あの日の空は青かった 「空色の栞」今年も 【JR福知山線脱線事故】被害者「1年に1度でも思い出して」

サムネイル
1 : 2025/04/06(日) 12:25:23.00 ID:J61tRHBn9

乗客106人が死亡し、562人が重軽傷を負った平成17年のJR福知山線脱線事故から25日で20年になるのを前に、事故の負傷者らでつくる「負傷者と家族等の会」(空色の会)は、記憶の風化を防ぐため「空色の栞(しおり)」計5千枚を仕上げた。作製された栞は7日、川西池田駅(兵庫県川西市)などJR福知山線の駅6カ所に置かれ、利用者らに使ってもらう。

同会は、21年から事故発生当日の「青空」をテーマにした栞を配布しており、今回も集まったメンバーらが栞にリボンを通す作業に取り組んだ。

栞の表には青い空を飛ぶ2羽の白い鳥が描かれ、裏には「あの日を決して繰り返すことなく安全で安心な社会をみんなで育んでいきたい」とのメッセージが記されている。

23年以降は福田裕子さん(41)がイラストを担当。1両目に乗車して負傷した福田さんは「『20年だから』というのは考えなかった。事故に遭った人たちにとって、何年たっても『節目』というものはない」と強調。「記憶の風化が進む中、この栞を使うときには1年に1度だけでもいい、こんな事故があったことを思い出してほしい」と訴えた。

事故で次女が負傷した三井ハルコさん(69)は「20年は長かった。ただ、事故に関わりのなかった人には遠い昔の出来事」。それでも「事故を起こさないため、要因になるようなものを一つでも減らすにはどうすればいいのか、何を伝えていくべきなのか、それを今も考えている」と静かに語った。

[産経新聞]
2025/4/5(土) 18:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/059011440f03fb28b28512a2a8a807101c007b1b

2 : 2025/04/06(日) 12:25:39.79 ID:G5n1mAwF0
電車よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/04/06(日) 12:25:57.10 ID:fRmkh8sO0
お前らはあの日から変わらず高卒独身
14 : 2025/04/06(日) 12:32:01.24 ID:/bIH5UaS0
>>3
いきなり自己紹介
39 : 2025/04/06(日) 12:44:25.41 ID:HgAzPZvq0
>>3
青空に遠く酒浸り
4 : 2025/04/06(日) 12:26:17.34 ID:LBW+jlhi0
日勤教育とかいう闇
6 : 2025/04/06(日) 12:29:10.20 ID:Fejf4Ag40
極貧パヨク共は良く20年も生き抜いた😚
9 : 2025/04/06(日) 12:30:58.80 ID:oZPXH9pv0
昼休みで食堂で見たわ、早いな時間経つのは
10 : 2025/04/06(日) 12:31:14.67 ID:g4uwk4LS0
>>1
この遺族も、世界中で起こった痛ましい事故を、毎日毎日再確認してるわけではないでしょ?

他の事故は他人事だけど、他人に自分たちのことだけは忘れないでというのはエゴだよ

38 : 2025/04/06(日) 12:44:22.60 ID:UCO66O0p0
>>10
同感
311も阪神淡路も忘れないでって繰り返すけど
話題にならなくなったら淋しい気持ちはわかるが
じゃあ具体的に繰り返さないためにあるいは被害少なくするために具体的にお前は何やってんの?って
11 : 2025/04/06(日) 12:31:17.22 ID:i6YdjBkR0
女性会社員がこの車両に乗ろうとしたら、見知らぬお婆ちゃんから凄い勢いで「乗るな!」と言われて助かった話すき
都市伝説ではなく、直後の新聞にも載ったと
12 : 2025/04/06(日) 12:31:22.05 ID:NuHuBMTt0
日本は鉄道先進国というイメージがあったので、あの事故は衝撃的だったな
49 : 2025/04/06(日) 12:49:33.14 ID:tZx5szB60
>>12
いうても車なしで生活できるのが東京と大阪の都会のとこだけやけどな
13 : 2025/04/06(日) 12:31:32.37 ID:HtpAEN/40
忘れて楽になるなら忘れちゃった方が良い
15 : 2025/04/06(日) 12:32:17.04 ID:h4sYrqzv0
「この電車に乗っちゃ駄目だ!!」と叫びながら若いカップルを電車から引きずり降ろした謎の老婆がいたんだよな
16 : 2025/04/06(日) 12:32:32.97 ID:6mQU+bfa0
あの日の空は青かった、作詞秋元康
18 : 2025/04/06(日) 12:33:35.26 ID:zXhtnqzy0
>>16
唄(口パク)
下り坂49
17 : 2025/04/06(日) 12:33:06.54 ID:cnvGxGHb0
>>1
僕が見たかった青空みたいに言うなw
19 : 2025/04/06(日) 12:33:59.20 ID:kaqq3Lz50
ちなみに事故現場とダウンタウンの出身中学大成中学校は目と鼻の先
方角的にもこの辺通って通学してたはず
22 : 2025/04/06(日) 12:35:17.16 ID:IJx7Khb+0
>>19
そんなことはどうでもよい
だれも興味ない
21 : 2025/04/06(日) 12:34:54.90 ID:I4l2lqAv0
そろそろ阪神淡路・東北大震災・脱線事故で合同でやったほうがいんじゃね?
25 : 2025/04/06(日) 12:37:28.50 ID:heT7rsRi0
一年に一度でもいいから思い出してほしいことが多すぎて
26 : 2025/04/06(日) 12:37:50.50 ID:VOcjP3Su0
大学さぼってずっとテレビと2ちゃんにかじりついてたわ
29 : 2025/04/06(日) 12:38:31.65 ID:sRJxZhk50
この事故はテレビ越しに地獄をみてしもうた 気の毒でならん
31 : 2025/04/06(日) 12:38:36.67 ID:Z35OLDBH0
震災や災害も日本各地であるからいちいち覚えてられん
32 : 2025/04/06(日) 12:39:57.59 ID:vxD7lsvm0
ダレがどんな責任を負ったの?
ただのユーザーが死んで割食っただけだよね
経営陣が路頭に迷うほどの私財を失ったわけでもないよね
35 : 2025/04/06(日) 12:41:12.12 ID:1+vEdANN0
経営者に一切の責任なし。
日本の司法が腐ってると実感したなぁ~。
36 : 2025/04/06(日) 12:42:42.09 ID:XGD58ciw0
日勤教育と言うコンプラを先取りしたブラック
37 : 2025/04/06(日) 12:43:37.06 ID:cTV3elFt0
運転士もあの世で
高みの見物
40 : 2025/04/06(日) 12:45:25.85 ID:PUPQfERg0
飽きたなこういうの
地震とか災害とかいい加減うざい
毎日喪に服してろ
41 : 2025/04/06(日) 12:45:40.90 ID:olyZ4sCU0
秋元康かよ
43 : 2025/04/06(日) 12:46:45.99 ID:382j9nJo0
空はいつも青いやろ
44 : 2025/04/06(日) 12:47:20.71 ID:pKUTwAhQ0
草葉の陰からこんにちわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45 : 2025/04/06(日) 12:47:34.92 ID:+k5h4/k+0
秋元グループかと思った
47 : 2025/04/06(日) 12:49:12.44 ID:aM3oU8bN0
電車やバスにシートベルトの着用義務が無いのは未だにおかしいと思ってる
51 : 2025/04/06(日) 12:50:33.99 ID:3EHfGOLV0
この世の不幸は数しれず
その全てを1年に一度思い出して居たら年中不幸を想い続けなければならない
54 : 2025/04/06(日) 12:53:02.54 ID:d+nKqRTq0
平成の列車事故と言えば信楽高原鉄道と福知山線
55 : 2025/04/06(日) 12:53:23.15 ID:LLBaIo6/0
戦後すぐの話?
56 : 2025/04/06(日) 12:53:25.09 ID:aSIrPXvp0
風化だの思い出して欲しいだのは感情的な部分
技術的には原因究明と再発防止が徹底されていれば問題ない
58 : 2025/04/06(日) 12:54:04.93 ID:mY5/4bdu0
2chはステーキ屋でめっちゃ盛り上がってた
59 : 2025/04/06(日) 12:54:38.96 ID:0QrDFbq+0
>乗客106人が死亡し、562人が重軽傷を負った

きっと死なないにしても重い障害を負ったりした人はいたんだろうな

60 : 2025/04/06(日) 12:55:02.10 ID:QCGMSibf0
一両足らないという指摘が怖かった
115 : 2025/04/06(日) 13:43:46.49 ID:1GLalcvD0
>>60
それ
64 : 2025/04/06(日) 12:56:33.58 ID:TBt+Rlst0
全部の事故事件気にしてたらほとんど毎日鬱で過ごすことになると思う
65 : 2025/04/06(日) 12:58:21.16 ID:PK4jkuyo0
ステーキ畑はまだ生きてるのか
66 : 2025/04/06(日) 12:59:20.96 ID:tUyaoGTg0
跡地の施設行って驚いたのはJRの社員誰一人現地で救助しなかったと書いてあったこと
68 : 2025/04/06(日) 13:01:23.40 ID:nz8UDEjM0
>>66
証拠隠滅のおそれで立ち入り禁止にされてた。
それで食って掛かったJR社員も居たがなかったことにされてる
69 : 2025/04/06(日) 13:01:58.06 ID:7cRY9PsD0
まったくなんの関係もない事故。
いちいち思い出す事などないな。
70 : 2025/04/06(日) 13:02:10.13 ID:CrHGv2K20
社員に無理させたらこうなると言う教訓だな
味噌汁にネズミくらいまだマシ
72 : 2025/04/06(日) 13:06:28.41 ID:hZu/2e2C0
今でも忘れられないのは、106人が死んだその現場で事件当日ニコーッと笑いながらカメラを回す女性カメラマンがいたこと
79 : 2025/04/06(日) 13:13:27.25 ID:B+Is0yH90
>>72
コミケのデマ信じてそう
73 : 2025/04/06(日) 13:06:49.01 ID:5SLSk72U0
終戦の玉音放送を駅で聴きながら「時は止まっていたが汽車は走っていた」という宮脇俊三の言葉にセンスを感じる
74 : 2025/04/06(日) 13:08:25.67 ID:r7iGKUgR0
大谷翔平がいくら活躍しようと明日になれば忘れるしな
自分と関係のないことは自然と忘れていく
75 : 2025/04/06(日) 13:09:22.24 ID:gzWYSb3a0
車内はどんな様子だったの?
テレビのくりすてるが現場から実況してなかった?
76 : 2025/04/06(日) 13:09:40.63 ID:TJuT5j+z0
ステーキの話
77 : 2025/04/06(日) 13:10:38.31 ID:JqQS6wIe0
忘れることも大事だよ?
78 : 2025/04/06(日) 13:13:03.82 ID:Ai4imu0v0
日勤教育やってた連中って、その後も社内にいたの?
ヘドが出るわ
91 : 2025/04/06(日) 13:23:20.14 ID:+X24mh+h0
>>78
とはいえその後のJR各社のダラダラ運行を見るにしかたない面もある公務員みたいな仕事だから
遅延とかに気を使うには客や会社から怒られないとダラダラ運行になってダメだあれは必要悪
遅延出したらダメだからな
81 : 2025/04/06(日) 13:17:59.35 ID:8tbonTHH0
押しつけるなや
82 : 2025/04/06(日) 13:18:08.01 ID:YZn53pwk0
これと上海高知学芸高校列車事故は今でも覚えてる
83 : 2025/04/06(日) 13:18:42.37 ID:xHuyxUHV0
20年たったら、被害者と家族以外は毎年思い出さんだろ。知らんやつも多い
言われてその日なの?ってなるレベル。
85 : 2025/04/06(日) 13:20:15.39 ID:+X24mh+h0
福知山を言い訳に安全確認ダラダラやったり運転間隔スカスカなのに回復運転しないで
待たせることを正当化するJRは事件をサボる口実に使ったクソ
88 : 2025/04/06(日) 13:21:54.41 ID:71EBxoHZ0
ザ・ステーキマン
を思い出す
89 : 2025/04/06(日) 13:22:04.05 ID:a7f5H4mh0
1年に1回思い出すステーキ畠
90 : 2025/04/06(日) 13:22:56.43 ID:g+oPQaUu0
悲惨な事故を全部覚えてたら、陰鬱な気分になりそう
105 : 2025/04/06(日) 13:36:09.36 ID:IdxWsUsX0
>>90
それな
たぶん私は感度がいいんだわ
東日本でもエア被災するような奴だし
92 : 2025/04/06(日) 13:23:24.94 ID:a7f5H4mh0
福男タイラーも未だに言われてるのな
93 : 2025/04/06(日) 13:24:08.29 ID:KsVT34ew0
>>1
デカイ事故はこうやって無理やり思い出させてもらえる
飲酒運転で死んだ程度では、被害者の事なんぞ放置だよ、、なぁマスゴミさん
94 : 2025/04/06(日) 13:24:23.25 ID:aVB4Vn9m0
圧死だっけ?
95 : 2025/04/06(日) 13:24:24.57 ID:e8UdYIvk0
この事件以降親が後ろの車両乗ってるわ
96 : 2025/04/06(日) 13:24:25.27 ID:IdxWsUsX0
震災も終戦記念日ももう勘弁してください
毎年毎年毎日毎日けっこうです
97 : 2025/04/06(日) 13:24:39.05 ID:a7f5H4mh0
信楽事故のときはそういう香ばしい外野がいなかったのが不幸中の幸い
98 : 2025/04/06(日) 13:26:33.05 ID:16HBmXBk0
1995年の1.17、3.20、10.9は流石に死ぬまで覚えてると思う
99 : 2025/04/06(日) 13:26:51.87 ID:71EBxoHZ0
被害者とご遺族は気の毒だが、
マンション住人にはまったく同情できなかった
100 : 2025/04/06(日) 13:28:15.51 ID:KItNjf8s0
これはえぐいとても先進国の事故とは思えん 土人国家の事故
101 : 2025/04/06(日) 13:31:53.72 ID:g9zGUvl00
どんな順法闘争や裁判闘争より、命がけの一撃をくらわしたノンポリの
若手運転手の一撃
102 : 2025/04/06(日) 13:32:28.27 ID:E2cN+hJw0
これもよく見ると関西人の悪い部分がガッツリ出ちゃってる案件だよね
維新見ててもそうだしこう言うのはもうどうしようもない
関西人特有の気質の問題
104 : 2025/04/06(日) 13:36:05.38 ID:i7Pt1xl80
被害者ビジネス(笑)
106 : 2025/04/06(日) 13:37:10.38 ID:WipLdvpN0
上を向いて歩こう、涙がこぼれないように
107 : 2025/04/06(日) 13:37:29.79 ID:dPqx7Ir30
20年も前か 知らない人もいるね
108 : 2025/04/06(日) 13:38:02.47 ID:1Laus3Qz0
結局生きている人間は誰も責任を取らなかったんだっけ
109 : 2025/04/06(日) 13:38:11.38 ID:PK4jkuyo0
事故で車両が一両消えてしまうジャップのでんちゃ
アメリカでは安全基準に達しなかったね
110 : 2025/04/06(日) 13:39:41.34 ID:54jKlEFU0
1両足りないって言ってて怖かったな
111 : 2025/04/06(日) 13:41:23.40 ID:a7f5H4mh0
あのときは1両足りないと主張した鉄オタが珍しく役に立った。
信楽のときも1両足りなかったんだよな。
121 : 2025/04/06(日) 13:49:17.57 ID:pWZL32c60
>>111
そうなのか
初めて鉄ヲタカッケーと思った
後にも先にもそれだけだが
112 : 2025/04/06(日) 13:41:25.44 ID:7fQH1NYd0
遺族の思いもわかるけど、そうやって思い出してばかりだと
カレンダーの全ての日付に災害や事故を思い出す日が記されるようになっちゃう
113 : 2025/04/06(日) 13:42:08.99 ID:gzWYSb3a0
わすれるな
覚えてろ
114 : 2025/04/06(日) 13:43:46.29 ID:HyWK40+p0
尼で起こった事故で福知山線って表現に尼の闇を感じるわ
116 : 2025/04/06(日) 13:44:55.96 ID:EvpTHI+X0
終わりの始まり
今や「多少遅れてもカバーする気無し」なポンコツへ落ちぶれたからなぁ、両極端なんよ
117 : 2025/04/06(日) 13:46:20.08 ID:JntOrSWT0
ペラペラの車両w
アメリカや諸外国に新幹線が出来ない理由な
118 : 2025/04/06(日) 13:46:31.82 ID:g+oPQaUu0
捕獲しても処分するの大変そうだな
119 : 2025/04/06(日) 13:47:37.69 ID:uumRdaCW0
電車がめり込んだマンションは今はどうなってるの?
120 : 2025/04/06(日) 13:48:05.31 ID:JntOrSWT0
日本は人命より省力化や効率化を重視する国家

コメント

タイトルとURLをコピーしました