- 1 : 2023/02/12(日) 19:45:57.65 ID:wpAEp5is9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2d391094cc50d911348ff9759d0e7b73d48bd14
年間17万台が売れている軽商用トラック
2022年には国内で約420万台の4輪車が販売され、その内の約18%を商用車が占めた。そして商用車の販売総数の内、55%が軽商用車であった。
2022年には国内で新車として売られたクルマの39%が軽自動車だったが、商用車に限れば半数以上に達する。
軽自動車といえば、N-BOXやタントのような軽乗用車を思い浮かべるが、普及率は軽商用車のほうが高い。物流を支える欠かせない存在だ。そして、軽商用車はバンとトラックに大別され、軽商用車全体に占める軽トラックの割合は41%だ。
都市部の街なかで多く見かける軽商用車は主にバンだが、農業が活発な地域では、軽トラックが活躍している。このように、軽トラックは国内の物流を支える中心的な存在だが、実質的な車種数は少ない。
軽トラックの製造メーカーは、スズキとダイハツに限られるからだ。ほかのメーカーには、この2車のOEMを扱っている。スズキ・キャリイは、日産NT100クリッパー、マツダ・スクラムトラック、三菱ミニキャブトラックとして供給され、製造するスズキを含めると、国産車メーカー8社の内、4社が同じクルマを扱う。
ダイハツ・ハイゼットトラックは、スバル・サンバートラック、トヨタ・ピクシストラックとして供給され、合計3社が実質的に同じクルマを販売している。
残りの1社はホンダで、すでにアクティトラックが生産を終えた。ホンダの軽商用車はN-VANのみになる。
軽トラックが今後も生き残るかどうかはダイハツとスズキ次第
ちなみに2022年に新車として販売された軽トラックで、販売台数がもっとも多かった車種はハイゼットトラックで、9万142台に達した。
1カ月平均ならば7512台になる。そこにOEM車のサンバートラックとピクシストラックを加えると、1カ月平均は8233台だ。同じように、キャリイに、NT100クリッパー、スクラムトラック、ミニキャブトラックの販売台数を加えると、1カ月平均は5716台になる。
このOEM車を含めた販売台数を乗用車に当てはめると、ハイゼットトラック+OEM車は、スズキスペーシアの1カ月平均になる8351台に近い。
キャリイ+OEM車は、スズキハスラーの5864台に近い。
つまり、車種ごとの販売台数ではなく、OEM車を含めたボディタイプ別の生産台数で見ると、ハイゼットトラックやキャリイの台数は軽乗用車の人気車に相当する。このように軽トラックがOEMを総動員して販売台数を増やす背景には、このカテゴリーの過酷な薄利多売がある。
ハイゼットトラックで価格がもっとも安いスタンダード(スマートアシスト非装着車/5速MT)の価格は90万2000円だ。
この価格でも、装着が義務付けられる4輪ABS、横滑り防止装置、運転席と助手席のエアバッグなどは標準装着される。パワーステアリング、マニュアルエアコン、ラジオなども標準装着した。キャリイで価格がもっとも安いKC(5速MT)は75万2400円だ。
デュアルカメラブレーキサポート、パワーステアリング、エアコンなどを非装着としたが、義務化された横滑り防止装置や運転席と助手席のエアバッグなどは標準装着する。販売店では「ここまで価格が安いと、1台当たりの粗利はきわめて少ない。車検や点検、保険などの取り扱いによって利益が生じている」と述べる。
メーカーの商品企画担当者も「ほとんど儲からない商品だから、OEM車として販売していただいて、始めて成り立っている」という。そうなると辛いのは、車両のOEM関係を持たないホンダで、アクティトラックとバンは生産を終えた。
現在扱われているN-VANは、大量に売られるN-BOXと基本部分を共通化したから(相違点も少なくないが)成り立っている。このように軽トラックは、必要不可欠のクルマだが、ほとんど儲からない。
日本の物流を支えるメーカーや販売店の心意気で成り立つ商品ともいえるだろう。
それだけにクルマ好きにとっても愛しい存在で、多くのユーザーが高い関心を寄せている。 - 4 : 2023/02/12(日) 19:49:06.79 ID:VKim5o1q0
-
社会に必要ならそれに相応しい価格で売ればいいだけ
- 5 : 2023/02/12(日) 19:49:31.25 ID:HxK5jrZj0
-
ずっと本田のエブリィ乗ってるから、次は他社のにしなきゃなんだ
- 6 : 2023/02/12(日) 19:49:38.01 ID:twb2NQFS0
-
アメリカで売ればめちゃくちゃ売れるのに
- 32 : 2023/02/12(日) 20:00:36.39 ID:IL3SILqD0
-
>>6
トラックだけに限らず軽自動車なんてものはアメリカの基準では車じゃない車のおもちゃなので公道走れない
- 55 : 2023/02/12(日) 20:06:19.57 ID:D8vdZMZx0
-
>>6
狭くて乗れない - 57 : 2023/02/12(日) 20:07:14.90 ID:tQs+aTGX0
-
>>6
メリケンでぶが乗れる横幅じゃ無いと思うんだが。
運転席、助手席をベンチシートにして、ハンドルを真ん中に配置すれば、あるいは・・・ - 59 : 2023/02/12(日) 20:08:29.73 ID:mFh5/aso0
-
>>6
な、やらない言い訳ばかりだろ - 7 : 2023/02/12(日) 19:49:45.41 ID:icVayKDj0
-
最近軽トラの荷台にパイプでジャングルジムみたいにカスタムしてるのをよく見かけるけど流行ってるの?
- 8 : 2023/02/12(日) 19:49:56.00 ID:wUGaqI9D0
-
軽トラが75万www
要らんわ - 9 : 2023/02/12(日) 19:51:27.73 ID:rtii1/pj0
-
S660よりアクティの方が楽しかったのに
- 10 : 2023/02/12(日) 19:51:31.04 ID:QQBx/pWk0
-
軽トラはホンダがいちばん!と言ってたやつ、今息してるか?
- 18 : 2023/02/12(日) 19:54:00.77 ID:gghBDHZI0
-
>>10
儲からないから止めるんだろ、つまりホンダの軽トラはコスパがよかったんだぞ - 20 : 2023/02/12(日) 19:54:58.82 ID:QQBx/pWk0
-
>>18
他メーカーに比べて高すぎってレス付いてるのに何言ってんだ - 11 : 2023/02/12(日) 19:51:53.81 ID:tA7b2zHY0
-
軽トラ無いと農業の効率さらに落ちるよ
リッター車のトラックの荷台じゃ大き過ぎて積み下ろし大変だし - 12 : 2023/02/12(日) 19:51:56.24 ID:DIg8VTRg0
-
今時75万は安いな
スーパーカブから乗り換えようかな - 22 : 2023/02/12(日) 19:57:01.81 ID:p+ilic/T0
-
>>12
75万じゃパワステもエアコンもないぞ
暑くて死ぬぜ、まあバイクと変わらないが雨風はしのげる分いいかもな - 28 : 2023/02/12(日) 19:59:12.03 ID:LVftBVtV0
-
>>22
軽トラは屋根と荷台の付いたバイクだと思えば結構快適 - 52 : 2023/02/12(日) 20:05:36.85 ID:DIg8VTRg0
-
>>22
直射日光もしのげる - 13 : 2023/02/12(日) 19:53:08.79 ID:npJ+e+fr0
-
パートタイム4WDの頃は良かったんだけどなぁ
あと他メーカーと比べて高過ぎた - 14 : 2023/02/12(日) 19:53:10.62 ID:7vlvpbzZ0
-
必要な時だけ借りるわな
- 30 : 2023/02/12(日) 20:00:04.93 ID:7AG9F+DJ0
-
>>14
もう車自体がそんな感じになってきてるからな
レンタカーそしてカーシェアリングプリンターもそうだな
必要な時だけコンビニで借りて印刷する - 39 : 2023/02/12(日) 20:02:40.28 ID:LVftBVtV0
-
>>30
コピー機代わりにモノクロのレーザープリンターを1台持ってると色々と捗るYO - 15 : 2023/02/12(日) 19:53:23.73 ID:NcHc+SuA0
-
値上げすりゃいいじゃん?軽トラ1台180万くらいなら利益あるだろう?
- 21 : 2023/02/12(日) 19:55:22.74 ID:NV68peJg0
-
>>15
売れなきゃ利益は出ない - 16 : 2023/02/12(日) 19:53:40.59 ID:2uU0nIVv0
-
S660後期のMTなら買っといたぞ
- 17 : 2023/02/12(日) 19:53:43.35 ID:Tr9bFSSl0
-
ダイハツの販売店がなくなってしもうた
- 19 : 2023/02/12(日) 19:54:15.48 ID:Ae4GrS+r0
-
これ日本のピックアップトラックだったんだよな
- 23 : 2023/02/12(日) 19:57:22.13 ID:IzRgmu8l0
-
しかし車の使用状況の95%は軽トラで足りるよな
二人以下なら120%ぐらいか - 24 : 2023/02/12(日) 19:57:52.80 ID:6U4s2sL70
-
農道のランボルギーニが…
- 25 : 2023/02/12(日) 19:58:25.17 ID:oSraWE5F0
-
普通車と抱き合わせ販売するか、単体のときは割高にすれば。
- 26 : 2023/02/12(日) 19:58:36.93 ID:7vlvpbzZ0
-
うちの近所だと
軽トラのレンタルだと
3時間で980円必要な時だけ借りるが正解
- 36 : 2023/02/12(日) 20:02:07.88 ID:AWdoqT8P0
-
>>26
まじでそれ
ガソリン満タン返しとQUOカードくらいで貸してくれる - 27 : 2023/02/12(日) 19:58:57.21 ID:5shBZB+E0
-
軽トラみたいな車って実用上必要な気がするけど
海外って何使ってんだピックアップみたいな大きさか
トラクターで済ましてるのか - 42 : 2023/02/12(日) 20:03:17.17 ID:b7yQ5df10
-
>>27
ピックアップトラックだな
その下のサイズはオート三輪みたいなのとかトラクターだな
あとバイク牽引のやつな - 29 : 2023/02/12(日) 19:59:20.10 ID:NqN2IvGS0
-
レクサスなんかに補助金出さないでこういう車に補助金出しなよ
- 33 : 2023/02/12(日) 20:00:48.25 ID:18cXUZLF0
-
スズキのバイクでアドレス125乗ってるけど、シミー現象が酷い
一定の速度でハンドルがブレ出して激しくなる
メーターカウルからのビビリ音も酷いし、買って大失敗したわ - 40 : 2023/02/12(日) 20:02:45.26 ID:NcHc+SuA0
-
>>33
おおっ!最近125ccバイク検討してたから助かるわ
Dio110にしようかな - 44 : 2023/02/12(日) 20:03:56.72 ID:/UgDSlIj0
-
>>33アドレスいいなぁ、若い頃にV100乗ってたからまたほしい
- 47 : 2023/02/12(日) 20:04:39.11 ID:b7yQ5df10
-
>>33
ハンドルのガタガタって整備不良じゃなくて設計自体がまずいのか? - 49 : 2023/02/12(日) 20:05:09.80 ID:p+ilic/T0
-
>>33
タイヤのバランスちゃんと取れてんの?最近はアジアンタイヤ使ってたりするからバランス思いっきり狂ってるやつあるぞ、スクーターなんて大概バランスとりなんかやってないし - 53 : 2023/02/12(日) 20:05:38.64 ID:ka/lAztn0
-
>>33ホイールバランスかな?とりあえずステダン付けて誤魔化そうぜw
- 35 : 2023/02/12(日) 20:01:56.18 ID:NsSigNZG0
-
ホンダはいい軽トラつくってたんよ
- 37 : 2023/02/12(日) 20:02:20.86 ID:OXUEl7ix0
-
必須ではあるけど
年寄りが金持ってただけで今ならレンタルで済ます奴も多いか
田んぼしかやってませんとかなら猶更 - 38 : 2023/02/12(日) 20:02:40.16 ID:TpkQl1TC0
-
農業だけじゃなく色々死ぬよな
- 41 : 2023/02/12(日) 20:03:04.22 ID:gPE6hVJ90
-
これ法規制が悪いよな
エアバックなんて利用する場面じゃ軽トラは死んでるわ - 43 : 2023/02/12(日) 20:03:26.91 ID:p+ilic/T0
-
アクティが消えた原因はヘッドガスケット抜けだと思う、メーカーも対策品出さなかったし、金かけて改善するならやめちゃったほうがいいって判断だったんじゃないの?
- 46 : 2023/02/12(日) 20:04:27.15 ID:IPNwkIBa0
-
オプションで後ろに対空ミサイルや対空機関砲モジュールを用意すれば全国の有志が買ってくれるやろ
- 50 : 2023/02/12(日) 20:05:27.40 ID:6y2r8T/J0
-
安全装置つけてこの値段とか、もしかしてインド車よりも安いんじゃねーの?
- 51 : 2023/02/12(日) 20:05:31.10 ID:yK3oHCug0
-
ホンダの軽トラは本当に丈夫
- 54 : 2023/02/12(日) 20:06:11.81 ID:0YgyW61S0
-
実家にアクティ4WDあるわ
- 56 : 2023/02/12(日) 20:07:00.05 ID:MAkACTrH0
-
何が言いたい記事なん?
- 61 : 2023/02/12(日) 20:09:26.68 ID:IL3SILqD0
-
>>56
軽トラ実は売れてます軽トラ実は中身全部同じです
軽トラ薄利多売で儲かりません
- 60 : 2023/02/12(日) 20:08:45.43 ID:AGqFfo6c0
-
実用車は差別化しにくいから利益率が低いって話だろ
前からじゃん - 62 : 2023/02/12(日) 20:09:36.25 ID:azvhnaQH0
-
♪軽トラ~Let's Go Away
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676198757
コメント