【社会】リニア 国交省提案を静岡県”拒否”…流域市町が「国交省から話聞きたい」

1 : 2020/07/11(土) 21:47:41.59 ID:leGQP+RL9

7/10(金) 22:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f9abe15759c035deec6bccbe30bf6a26646f3e4

JR東海が求めるリニアの準備工事を容認するよう、国交省の事務方トップが10日静岡県庁で打開案を説明しましたが、川勝知事はこの提案を受け入れませんでした。

JRは非常口周辺の木の伐採や整地など準備工事を開始できるよう求めていますが、静岡県はトンネルの掘削工事と一体だとして認めていません。

開業の延期が避けられない情勢の中、事態の打開を目指して10日、国交省の藤田耕三事務次官が川勝知事を訪問し、水資源や自然への影響が軽微と認められる範囲で速やかに工事を認めるよう提案しました。

しかし知事は…

川勝知事「坑口は本体工事と一体とみなすという共通理解があります」

藤田事務次官「これでは足りないとか、具体的にこういう心配があるとか、追加的にどういう条件が必要なのかといろいろな話ができる。ただダメだと言われても先に進めない」

川勝知事「工事をすると言っても出来る状態ではない。本末転倒というか現場を全然踏まえてない議論だと思う」

藤田事務次官「今できることを進めておく…」

川勝知事「今できることは作業員の安全を確保することでしょ」

藤田事務次官「そのことと(工事に必要な)条例の手続きとはどう関係するのか」

結局議論は平行線となり、国交省が大井川の流域の市町と直接対話を求めて終わりました。

川勝知事「工事をする方の現状がどうなっているか知れば、あるいは写真でも見れば、7月中に静岡県として認めるということは机上の空論に等しい」

一方で大井川流域市町のひとつ、島田市の染谷市長の温度感は、少し違いました。

島田市・染谷市長 「(国交省の提案に)反対する権限というか理由を探すのが難しい。国交省から話があればぜひ直接伺ってみたい」

国交省の直接説明を受け入れるかどうか、静岡県は流域10市町の意向を確認する方針です。

2 : 2020/07/11(土) 21:48:04.75 ID:LLgrCTHd0
リニアとかいらんだろ。
3 : 2020/07/11(土) 21:48:20.48 ID:mZx8upQx0
たかりゆすりの静岡
4 : 2020/07/11(土) 21:48:33.84 ID:oqaYGAc40
お味噌詰んだな
5 : 2020/07/11(土) 21:49:00.66 ID:elXwfGse0
もうコロナで移動の需要ないのにまだやりたいのか…
中止でいいよ
6 : 2020/07/11(土) 21:49:53.37 ID:sELTsN520
静岡県知事の外堀内堀と埋める作業淡々と進められてるのに
何が何でも反対をいつまで続けられるのか
7 : 2020/07/11(土) 21:50:06.57 ID:VFXHmiUn0
だから長野経由にすればいいだろという話だろ。
34 : 2020/07/11(土) 21:59:46.97 ID:IS+vpPPa0
>>7
プランB発動
8 : 2020/07/11(土) 21:50:18.92 ID:mwE4noSO0
停車駅を作るというまでうんと言わないつもり
9 : 2020/07/11(土) 21:50:46.17 ID:I2dccfBG0
前の沖縄県知事みたいにならないよう膵臓に注意しないとw
10 : 2020/07/11(土) 21:50:57.93 ID:lwzrCmkV0
知事は話ならんから外堀から埋め始めたか
11 : 2020/07/11(土) 21:51:07.69 ID:mwE4noSO0
”これでは足りないとか、具体的に”
駅が足りないw
15 : 2020/07/11(土) 21:52:49.99 ID:5znpSh+D0
>>11
バカは黙ってろ
12 : 2020/07/11(土) 21:51:17.95 ID:wx4YtZqK0
静岡からしてみれば水脈を荒らされるだけで何のメリットもないからな
16 : 2020/07/11(土) 21:52:56.78 ID:4Qay1bh30
>>12
トンネルと水脈と何か関係あるの?
静岡の河川は全部地下水なのか
13 : 2020/07/11(土) 21:51:19.27 ID:VOIQL2OD0
アメとムチなんだからこの辺で県知事が折れるのが利口だろ

流域は政府がアメ配ればウンだろ

このままだとムチで打たれて損するだけ

14 : 2020/07/11(土) 21:52:16.01 ID:vABnlss50
ただのアホやん
17 : 2020/07/11(土) 21:53:21.60 ID:5Sib5sZg0
>>1
ひたすら話を逸らして外堀を埋めたフリをするのが自民党流。
19 : 2020/07/11(土) 21:53:36.56 ID:iqMuUESj0
この事務次官、威圧的な態度だな。
21 : 2020/07/11(土) 21:53:56.34 ID:C0JuiGtn0
面倒くさい知事選だなあ。
JR倒壊は新幹線を県内全通過させてやれ。
22 : 2020/07/11(土) 21:54:10.77 ID:gqAdS7se0
落とし所を考えずにノリで反対するからこうなる
23 : 2020/07/11(土) 21:54:29.81 ID:Bv1x3e+40
反対のための反対

国家事業に対するこの態度
静岡は日本中を敵に回した

24 : 2020/07/11(土) 21:55:25.30 ID:8gYlsTe+0
静岡県民皆殺し法案はよ
25 : 2020/07/11(土) 21:56:13.69 ID:s9nSRllw0
新東名の時も水が減ったけど問題なく住民は暮らせている
リニアで減る量は新東名の時よりもごくわずか
26 : 2020/07/11(土) 21:56:36.66 ID:TJxfIiKt0
国交省の提案なんてほぼJR案みたいなもんなんだからそりゃ拒否されて当然だろ
とにかくなし崩し的に工事さえ始めちまえばあとはこっちのもんって魂胆がありありなんだし
27 : 2020/07/11(土) 21:57:25.94 ID:a4G59knu0
ここまできたらいっそJR東海も思い切って「じゃあ静岡県内にはこだまも停めませんので」とかやれば良いのに
41 : 2020/07/11(土) 22:01:19.54 ID:zzCNUINd0
>>27
まあそれやって困るのは静岡県内にワークスがある東京等の本社の人間だからな。
県内人は車移動でことが済む。
28 : 2020/07/11(土) 21:57:38.49 ID:Qw0L7r8Q0
悪徳恫喝知事川勝を擁する静岡県民は日本国民の敵だな

どのような災害が静岡に起きようとも、日本国民は静岡を見捨てて滅びるままにしよう

29 : 2020/07/11(土) 21:57:49.60 ID:P0kysZmM0
>>1
東海は、次の知事選ガンガレ。
30 : 2020/07/11(土) 21:58:27.19 ID:JgDcxHeq0
リニアは電力消費莫大すぎだし
事故ったら飛んでくから止めとけ
31 : 2020/07/11(土) 21:58:39.73 ID:5asLMceB0
そりゃ静岡リニア駅がないと20年も前に買った土地が丸損になる
知事も必死だ
駅ができれば土地の値段が100倍になるんだからな!
32 : 2020/07/11(土) 21:58:50.47 ID:G4BQ8Eba0
川勝知事「工事をする方の現状がどうなっているか知れば、あるいは写真でも見れば、7月中に静岡県として認めるということは机上の空論に等しい」
 
「水」じゃなかったの?
42 : 2020/07/11(土) 22:01:33.54 ID:YqXTaUPS0
>>32
地下水は水利権ないから無理スジて事がバレたから諦めた
NEXCOも静岡県に金を払う法律的には払う必要がないので、いつでも支払いをやめられる
58 : 2020/07/11(土) 22:04:47.98 ID:5znpSh+D0
>>42
おい、島根
図書館で本読んだか?
33 : 2020/07/11(土) 21:59:43.52 ID:f1aCE5g/0
国が全て保証すると言えば済む話だろ
35 : 2020/07/11(土) 21:59:50.19 ID:YqXTaUPS0
静岡県の新幹線駅を全部廃止にすればいいだけ
36 : 2020/07/11(土) 21:59:52.57 ID:B1LGAxgU0
もう飽きた
早く司法の場で決着をつけてくれ
38 : 2020/07/11(土) 22:00:17.98 ID:SEnu51fZ0
最後は金目でしょ?
39 : 2020/07/11(土) 22:00:20.86 ID:pYiH0jhO0
>川勝知事「今できることは作業員の安全を確保することでしょ」

これはひどいな
偏屈にもほどがある

40 : 2020/07/11(土) 22:01:08.07 ID:DNh8aLhF0
もう長野経由にすればいいじゃん
新幹線は、静岡県内はこだまだけにすればいい
43 : 2020/07/11(土) 22:01:45.17 ID:3T/OmPnj0
リニア会長があいつとバレてから流れ変わった気がする
44 : 2020/07/11(土) 22:01:52.26 ID:N/G0Fdy70
大雨で崩れて工事場所へ行く道が無い
上水も止まって水の出ない工事現場
45 : 2020/07/11(土) 22:01:52.33 ID:RqpQTwq80
ごねて金貰おうとしてるの見え見えなんだよなぁ
居座りヤクザかよ
46 : 2020/07/11(土) 22:02:43.46 ID:uekaSXon0
在来線とか新幹線とか道路とか空港とか港湾なんかも環境への影響あるかもしれないから
いちど全部とめて検証してみたらどうだろう
47 : 2020/07/11(土) 22:02:47.84 ID:w2c0pQhP0
JR東海もいい加減しつこいな
静岡の身にもなってやれよ
57 : 2020/07/11(土) 22:04:34.47 ID:YqXTaUPS0
>>47
リニアを待っている
東京、神奈川、山梨、長野、愛知の気持ちを考えたら?
48 : 2020/07/11(土) 22:03:20.76 ID:mzWSN8+k0
将来的に駅が増設される可能性があるかもしれないのに
50 : 2020/07/11(土) 22:03:31.92 ID:5Z657RTn0
まぁ静岡にはデメリットしかないもんな

金か停車駅かをJRから引き出さない限りは売国奴呼ばわりで川勝はもう静岡には住めないだろ
下手したら暴力行為や焼き討ちもありそうな案件な訳で川勝の次の知事も冷や冷やもんだろうな

51 : 2020/07/11(土) 22:03:40.55 ID:3TaV72qf0
水が少しでも減ったら下流域住民が死ぬの?
60 : 2020/07/11(土) 22:05:01.89 ID:N/G0Fdy70
>>51
工業用水と農業用水に大きく影響が出るとのこと
52 : 2020/07/11(土) 22:04:16.61 ID:0Tcda6uc0
暗殺されそう
53 : 2020/07/11(土) 22:04:22.19 ID:s8ml02Ak0
仕方ない。県民の総意だ。工事作業員の安全が確保できない
54 : 2020/07/11(土) 22:04:23.11 ID:BdPJj9jS0
静岡県の公共事業は全てストップでいい。
55 : 2020/07/11(土) 22:04:23.17 ID:cHmCMXvu0
もう県知事クビにしてモナ夫に代えろよ
56 : 2020/07/11(土) 22:04:29.72 ID:/l1YfCes0
>>1
ヤクザな県民性がでただけ。
早く着工するように指示したのは政府だし、政府に揺さぶりかけて、さらに引き出そうとか北朝鮮と同じ
59 : 2020/07/11(土) 22:04:52.29 ID:487y1xyj0
静岡は日本の奴隷じゃない

コメント

タイトルとURLをコピーしました