中国人実業家、日本のスキー場の酷さに絶句「設備が古すぎてヤバい。設計が不合理すぎる。本当に酷い。マジでがっかり」

サムネイル
1 : 2023/12/21(木) 08:41:54.47 ID:tp6403OV0

孔明180@KOMEI180
ホリえもんポジの中国人が日本を旅するとどんな感想をもったか。
彼はオンラインにいる成金経営者達のリーダー格。これは今日アップした動画。彼は反日ではないので本音だと思う。累計700万人フォロワー、うち事業者の割合が多く、先日東京の西大后で騒いだ男も彼の2000人サロンメンバーの一人。

@qxqxqxaquas
スキー場に関してはぐうの音もでねえなこれw大部分がバブル期のスキーブームのときの大開発された設備だもんな

@moja99758134
ワイも先日、広州に行きましたが同じ感想を持ちました。中国の方が多くの設備において先進的でカネをかけてて、日本は古い設備をずっと使い回してる。だけどインバウンド需要が爆発してるから一丁前の料金は獲る。中国人からするとコスパがめちゃくちゃ悪くて、ガッカリする理由も分かる。

@TFLee15
三十年間日本で生活していた知り合いが、日本に来るたび、変わってないね、活気がないねって…

@punpun765P
これ、日本全体がダメなんじゃなくて、東京が強すぎて他が弱いってことなんじゃないですかね?

@KOMEI180
彼はたぶん東京含めて言ってますね、前日まで1週間くらい東京にいたので。

@taichikun
世界のスキー場を見たことある人なら、彼が客観的事実を言っているとすぐ理解できます。
30年前、40年前のもはや部品すらなくて無理クリ修繕して使っているリフトばかりなので…ただし雪はいいんですよ、世界的に見て。そして都市から近いのも日本の特徴w

https://5ch.net/

2 : 2023/12/21(木) 08:42:09.33 ID:tp6403OV0
3 : 2023/12/21(木) 08:42:37.14 ID:tp6403OV0
4 : 2023/12/21(木) 08:42:49.69 ID:tp6403OV0
どうするのこえ・・・
しんさんつkて・・・
5 : 2023/12/21(木) 08:43:06.11 ID:huYgVwhD0
何十年も前のもんだし当たり前じゃない
6 : 2023/12/21(木) 08:43:26.16 ID:Z7C2aApt0
ホリえもんポジの、ってワードから違う意味を想像するケンモメンが多発
72 : 2023/12/21(木) 08:57:11.46 ID:GNtIggkt0
>>6
「ポジ種ヤバ交尾」しかワードが出てこない
7 : 2023/12/21(木) 08:44:13.17 ID:uwYO1KvJ0
ああそう中国で頑張ってね
8 : 2023/12/21(木) 08:44:34.29 ID:9LiHMouF0
そもそも新しいスキー場がどんな感じか自体わからん
23 : 2023/12/21(木) 08:48:20.99 ID:7IUl/3nm0
>>8
俺も知りたい
顔認証でリフトはそのまま乗れるとか
スキー履いたまま乗れるゴンドラとか

そういう感じぐらいしか思い浮かばないw

9 : 2023/12/21(木) 08:44:43.17 ID:0WlJGavIr
買い占めて最新化してくれ
10 : 2023/12/21(木) 08:45:23.82 ID:l+TSBjeI0
こういう言説になじんできてる
10年前だったら確実にイラってきてたもん
11 : 2023/12/21(木) 08:45:32.07 ID:6HC5KPfI0
日本人はスキーなんてしないし
12 : 2023/12/21(木) 08:45:55.69 ID:UJ40paHO0
中国だって雪降るだろヒマラヤ山脈とかでスキーしてろ
13 : 2023/12/21(木) 08:46:02.16 ID:RTHQbEhBa
まだ自分たちがオワコン化してることに気づいてないのか
日本と一緒だな
14 : 2023/12/21(木) 08:46:04.67 ID:rA8G3E4s0
リフトだけは更新しろよ危ないだろ
15 : 2023/12/21(木) 08:46:18.94 ID:PTL37BEu0
富豪なら買い取って設備投資しろよ
16 : 2023/12/21(木) 08:46:51.93 ID:yLbZtShi0
高い法人税払って高い所得税払って世界一高い相続税も払って…それで設備の更新なんてよほどの羽振りじゃないと不可能 あらゆる税金が安くて相続税も無い中国人には想像もできんだろうね
17 : 2023/12/21(木) 08:47:26.52 ID:D4C1urQ30
中国では日本にやってきてマウントとる動画をだすのがブームみたいだな
18 : 2023/12/21(木) 08:47:27.78 ID:op1RH2By0
なにか問題があるのか?
19 : 2023/12/21(木) 08:47:36.56 ID:ZDhDfFubM
ホリエモンってポジってるの?
20 : 2023/12/21(木) 08:47:40.20 ID:+NlrdgsO0
アメリカの事も言ってるけど、先進国はそんなもんじゃね
中国もある程度発展したら長らく停滞するでしょ
27 : 2023/12/21(木) 08:49:30.65 ID:U8Aqk+hZr
>>20
日本以外は発展してますよ…w
55 : 2023/12/21(木) 08:54:14.05 ID:+NlrdgsO0
>>27
アメリカと同じ状況、って動画内で言ってんじゃん
21 : 2023/12/21(木) 08:47:42.58 ID:z/Xileyr0
老人しかいない国だもん
22 : 2023/12/21(木) 08:48:02.13 ID:rA8G3E4s0
中国人に買い叩かれて経営してもらう方がみんなハッピーだわな
54 : 2023/12/21(木) 08:53:57.45 ID:xzILOA/W0
>>22
実際もう買われてるからな
24 : 2023/12/21(木) 08:49:02.53 ID:U8Aqk+hZr
ネトウヨさん、事実を指摘されて発狂
10数年前は自分たちがやってたことなのになぜ
25 : 2023/12/21(木) 08:49:05.01 ID:g3T+wBDu0
ホリエモンでどうでもよくなった
26 : 2023/12/21(木) 08:49:08.25 ID:H6iyzNkC0
ならシャモニーでも行っとけよ金持ちなんだろう
28 : 2023/12/21(木) 08:49:43.83 ID:vGKHLxoa0
だって設備投資する価値がないからな
29 : 2023/12/21(木) 08:49:46.18 ID:eWxmijZo0
中国のスキー場ってどんななのさ
30 : 2023/12/21(木) 08:50:03.66 ID:EUb7GJEP0
スキーって人気あるのか?
廃れていても困らんけどな
31 : 2023/12/21(木) 08:50:12.33 ID:RpgWtzIo0
ユーは何し日本へ?
後進国を見て優越感に浸る為に来てるんじゃないのかい?
32 : 2023/12/21(木) 08:50:41.17 ID:rJiD84fHd
リフトも防風のカバーついてたり速度変化したり 古いのと新しいのは結構ちがうよな
33 : 2023/12/21(木) 08:50:48.68 ID:AnG7mJZt0
ブームが去ってゴーストタウン化してるくらいだからな
ホテルもガラ空きでよく経営出来てるなと思うわ
34 : 2023/12/21(木) 08:50:54.44 ID:D4C1urQ30
観光立国になると決して日本好きなの外国人だけでなく
ジョニーソマリやこういう中国人すらひきつけるんだな
35 : 2023/12/21(木) 08:51:02.63 ID:erPgmvDC0
いいよ、ニセコはオージーと日本人だけでやるよ
48 : 2023/12/21(木) 08:53:10.82 ID:Qznrzjc60
>>35
オージー経営のスキー場は最新型のリフトに更新してて
ジャップ経営のスキー場はバブルの頃の設備を改修してるって話だけどな
何年か前にニュース番組でやってたわ
37 : 2023/12/21(木) 08:51:15.43 ID:FpcfLeSvd
途上国に無理いうなよ
38 : 2023/12/21(木) 08:51:22.86 ID:mQAvjyTB0
ジャップに期待してたお前が悪いぞ馬鹿外人
39 : 2023/12/21(木) 08:51:31.74 ID:6HC5KPfI0
ゴンドラがなくて文句言ってんの?何でゴンドラあるスキー場調べて行かないの?スマホ持ってないんか?
40 : 2023/12/21(木) 08:51:37.90 ID:7jqWkYaKM
日本ではもうスキーやってる奴自体が化石だからな
41 : 2023/12/21(木) 08:51:42.47 ID:M7GpEpAa0
お前らも30年後にインド人やらに同じこと言われて煽られる宿命にあるからな

今のうちに最新インフラを謳歌してホルホルしてりゃいいだろう

46 : 2023/12/21(木) 08:52:40.51 ID:r6cHP6NY0
>>41
出ましたジャップお得意の精神勝利
30年後の日本を想像したほうがいいんじゃないか?w
51 : 2023/12/21(木) 08:53:36.32 ID:U8Aqk+hZr
>>46
やめたれ!!!
事実に対して妄想で勝利宣言するのが日本流なんだぞ!!
64 : 2023/12/21(木) 08:55:34.70 ID:M7GpEpAa0
>>46
先進国の宿命を話してるだけだ
ジャップ国は既に敗北したゴミ国家になったが、他の先進国もインフラに関しては成長期に投資したものが一斉に劣化し、陳腐化するのは宿命
75 : 2023/12/21(木) 08:57:29.80 ID:+NlrdgsO0
>>64
これな
ヨーロッパとかもボロボロだし
アフリカ以下
42 : 2023/12/21(木) 08:51:58.82 ID:EUb7GJEP0
北海道とか、それこそ中国が買ってるわけで
お前が金を出せって話だろ
日本人は欲しくないわけで
43 : 2023/12/21(木) 08:52:00.32 ID:igxWEePn0
インフラのアップデートはおろか維持すらもできない
観光客みんなガッカリして日本に来なくなるんだよね
44 : 2023/12/21(木) 08:52:28.54 ID:BipX7S/s0
単にいつが発展のピークだったかってだけの話だと思うけどね。スキーに関しちゃブームもあるし降雪量に左右もされるしな
45 : 2023/12/21(木) 08:52:37.29 ID:U8Aqk+hZr
テレビ番組すらつくってホルホルしてた日本人が少し批判されただけで発狂するの惨めすぎるだろ
自分は良くて他人はダメかよw
47 : 2023/12/21(木) 08:53:02.39 ID:bxOeyvoP0
買い取って改修しちくり~
61 : 2023/12/21(木) 08:55:23.27 ID:H6iyzNkC0
>>47
中国資本が入ったマウントレースイはどうなりましたか…?
49 : 2023/12/21(木) 08:53:22.81 ID:SY1/xcmW0
没落した日本に期待しないでください
50 : 2023/12/21(木) 08:53:30.00 ID:jgREI7L10
ジャップには金もないし稼ごうという意欲さえももうないんよ
中国人様どうぞ買って建て直してください
52 : 2023/12/21(木) 08:53:42.31 ID:mFMA2SsTr
糞店員しかいないのもバレてるぞ
53 : 2023/12/21(木) 08:53:48.24 ID:BFbt+Viu0
今の日本の売りは懐かしさだから!
56 : 2023/12/21(木) 08:54:15.73 ID:vGKHLxoa0
うち長野なんだけどスキー場だらけなんだよな
よく潰れずにやってると思う
57 : 2023/12/21(木) 08:54:28.73 ID:kgP/PzYEd
現代の実業家なら情報に明るくなれよ
衰退国が設備投資なんてするわけ無いだろ
59 : 2023/12/21(木) 08:54:35.09 ID:U8Aqk+hZr
未開の国に訪問して日本の文化を教えてやろう!
ってやってたのをやり返されてるだけじゃん
60 : 2023/12/21(木) 08:54:51.14 ID:PLdmhKdw0
中国人オーナーのスキー場って給料も倍以上違うからな
働くなら中国企業がいいよ
65 : 2023/12/21(木) 08:55:45.58 ID:X5r6HI8ra
>>60
中国人オーナーのスキー場て例えばどこ?
62 : 2023/12/21(木) 08:55:32.23 ID:wCFvXHsB0
ですからごめんなさい
衰退国なもんでしてどうも
63 : 2023/12/21(木) 08:55:34.62 ID:n7MlYlCHd
海外からの観光客は日本に来ると割とマジにガッカリするらしいよ
66 : 2023/12/21(木) 08:55:51.56 ID:ODzdq9330
湯沢の平地にあるスキー場とか接続ヤバいしスノボがないときに開発されてるからストックつかないと進まない傾斜が100メートル以上あったりするからな
67 : 2023/12/21(木) 08:55:54.42 ID:7jqWkYaKM
ワイも観光地に住んでるけどどこのリゾートホテルも古くてチープよ
最近出来た星野リゾートのホテルでさえ中国と比べると貧相でろくな施設が無い
68 : 2023/12/21(木) 08:56:07.13 ID:MsMwmqtB0
>ホリえもんポジ

🤔

70 : 2023/12/21(木) 08:56:40.43 ID:JVxuOyAE0
中国資本で最新化してくれ😭🙇
71 : 2023/12/21(木) 08:56:50.09 ID:RIFBCUE+d
スキーやスノボが最盛期の時は最先端技術だったのかもしれねえ
73 : 2023/12/21(木) 08:57:21.13 ID:B57JdD56d
日本人スキーしないからな
74 : 2023/12/21(木) 08:57:28.95 ID:04sloQww0
そりゃしゃあない
儲からないんだから設備投資も出来ない
日本人にとってはウィンタースポーツはオワコン
モノ好きしかやってない
日本で外国人が満足できるスキーエリアというと、外国人が投資開発してるニセコエリアぐらいのもんだろう
76 : 2023/12/21(木) 08:57:51.52 ID:AdVi811z0
日本ガーとか言ってたけどスキー場の話かw
バブル期建築のところばっかりじゃね
内需崩壊したジャップに期待しすぎなんだよ
77 : 2023/12/21(木) 08:57:59.14 ID:4Uevjco50
> ホリえもんポジの中国人が

もしかしてこれ褒め言葉??
普通、小バカにするときの表現だと思うが

78 : 2023/12/21(木) 08:58:00.90 ID:sBOUqjFW0
>>1
日本のスキー場はカップルがセクロスするとこらしいな
79 : 2023/12/21(木) 08:58:51.95 ID:MW+ErJXH0
中国もデフレに突入したから30年後ベトナムやタイから同じこと言われてるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました