
- 1 : 2023/10/25(水) 09:27:21.57 ID:m2d1qav49
-
※2023/10/24 11:14
産経新聞全米の都市部でスーパーやアップルストアといった小売り大手のチェーン店が集団略奪に見舞われている。凶悪化した窃盗犯に「顧客と従業員の安全が脅かされ、営業を続けられない」と閉店も相次ぐ。現場では「押し寄せる万引の波」(米メディア)に打つ手なく、無力感も漂っていた。
カリフォルニア州サンフランシスコ中心部にある総合スーパー「ターゲット」。止まらない盗難を主な理由に、運営会社が10月21日の閉店を決めた9店舗の一つだ。
続きは↓
https://www.sankei.com/article/20231024-JEMD6QNVENM4FM2ZXGPUN6YTTA/ - 2 : 2023/10/25(水) 09:28:24.18 ID:ZHX5+YEI0
-
え、いくらか以下の値段では、万引きしても罪にならない法律なんじゃなかったの、そのあたりの地域って
- 6 : 2023/10/25(水) 09:30:15.30 ID:AJxwziAm0
-
>>2
それを理由に合法だと押し通して強盗してる - 16 : 2023/10/25(水) 09:32:44.88 ID:gPSqc8Jv0
-
>>2
どうしてあんな法ができたの… - 18 : 2023/10/25(水) 09:33:48.16 ID:7jbnpZPV0
-
>>16
取り締まりきれないから - 31 : 2023/10/25(水) 09:37:52.66 ID:9MqI40aA0
-
>>16
バイデンさんの息子が中g
ゲフンゲフン
誰か来たかな? - 30 : 2023/10/25(水) 09:37:39.42 ID:BmvLfS5N0
-
>>2
だから販売価格を100倍にしてレジにて値下げという方法をとったりしてるが、こうなるからな… - 3 : 2023/10/25(水) 09:28:41.75 ID:k5wkIm3/0
-
日本も近いうちにこうなる
というか既にグエンが堂々と店のものを取ってる
ありがとう移民党 - 4 : 2023/10/25(水) 09:28:57.26 ID:AJxwziAm0
-
こんなの運営してけるわけがないよね
おけにしたやつら馬鹿過ぎる - 5 : 2023/10/25(水) 09:29:07.20 ID:jBCPEH8Q0
-
じゃっぷ
とおんなじじゃんw - 7 : 2023/10/25(水) 09:30:52.21 ID:09OlnM9i0
-
>>5
日本発祥のがアメリカに伝染した形 - 8 : 2023/10/25(水) 09:30:54.27 ID:qbmnQRuu0
-
どうやって生活してんだろうね
- 9 : 2023/10/25(水) 09:31:22.36 ID:sw8fDlLj0
-
いくら働いても何も買えない資本主義だからね
- 10 : 2023/10/25(水) 09:31:27.04 ID:kKt/dQ4t0
-
>>1
日本の万引きと違ってアメリカは集団襲撃だからなぁ
そらぁ、命のほうが大事だわw - 11 : 2023/10/25(水) 09:31:36.08 ID:cS+LmUWT0
-
明日の日本やで
ありがとう自民党! - 12 : 2023/10/25(水) 09:31:55.71 ID:qg2DpD+40
-
>総合スーパー「ターゲット」
- 13 : 2023/10/25(水) 09:31:59.11 ID:UXVnkaB90
-
フラッシュロブとか言って50人ぐらいでアップルストア襲ってるのをニュースで見たな
商品根こそぎ略奪してたわ
大手はともかく個人店は可哀想だからやめたげて欲しいわ - 14 : 2023/10/25(水) 09:32:38.39 ID:7jbnpZPV0
-
>>1
スーパーの名前が悪いのでは? - 15 : 2023/10/25(水) 09:32:40.45 ID:tbZlczZs0
-
生体認証で入店、カメラで取った商品が判定されて
キャッシュレス決済で万引き不可能って店が、今後の標準になるんだよ。 - 34 : 2023/10/25(水) 09:38:14.25 ID:xQocbXpt0
-
>>15
早まるだろうな。 - 17 : 2023/10/25(水) 09:33:27.69 ID:AJxwziAm0
-
上限ありで万引き可にしたら
そのうち上限ぶち抜く窃盗強盗がなんのためらいもなく増えるなんてやる前からわかるやつ - 19 : 2023/10/25(水) 09:33:52.18 ID:PrAyTRmo0
-
犯人はだいたい黒人
- 20 : 2023/10/25(水) 09:33:55.15 ID:51ZBvc/o0
-
印が無いものは売ったり買ったりできないようにするということですね。
- 21 : 2023/10/25(水) 09:34:11.60 ID:CklV1o8o0
-
トランプがすぐに鎮圧してやるって言ってたから
次の選挙でトランプに入れればいいのでは?
知らんけどそれより日本でも盗難増えてるからどうすんだろ
- 22 : 2023/10/25(水) 09:34:53.29 ID:upHZADZD0
-
ニュートンがアップルが略奪されるのを見て
万引威力に気づきました - 23 : 2023/10/25(水) 09:35:08.32 ID:W9lMNRu80
-
日本では万引きでじいちゃんばあちゃんの店を潰すのはあびる優とかの高貴なセレブの遊びだから
- 24 : 2023/10/25(水) 09:35:39.60 ID:xPkzZs870
-
強盗と万引きは違うだろ?
- 25 : 2023/10/25(水) 09:37:08.79 ID:+/PxBbVs0
-
社会崩壊してる国に人権とかLGBTとか押し付けられてるんだぜ?
笑っちゃうよな - 26 : 2023/10/25(水) 09:37:16.70 ID:GnlJ7F6M0
-
住民投票で10万円以下の窃盗はほぼ無罪になったからな
移民にとっちゃ盗むものが無くなったら移動すればいいだけだ - 27 : 2023/10/25(水) 09:37:17.40 ID:3q6ImMM20
-
日本ももうそうなってきている
住宅地を巡回するパトカーの数も激増
地獄の自公政権が招いたデストピア - 28 : 2023/10/25(水) 09:37:29.10 ID:M2TDqlNW0
-
万引きっていうか強奪であり強盗
- 29 : 2023/10/25(水) 09:37:35.58 ID:1eNvSt3T0
-
全部ネット
全部自販機
全部AIカメラいずれそうなる
- 32 : 2023/10/25(水) 09:37:58.21 ID:A6/gh44N0
-
へーアメリカにも万引きってあるんだ 日本人の国技かと思ってた
- 33 : 2023/10/25(水) 09:38:10.97 ID:qnXdflm+0
-
980ドル?以下の窃盗は軽犯罪扱いで即釈放されるだっけ
だから警察も通報があっても現場に行かない - 35 : 2023/10/25(水) 09:38:17.12 ID:F0iC9S+v0
-
罪にならなければ合法って当たり前だわな
- 36 : 2023/10/25(水) 09:38:41.26 ID:upHZADZD0
-
万引きの波は世界で干渉しあい
やがて大きな万引きの津波となり格差社会を破壊するのです - 37 : 2023/10/25(水) 09:38:44.53 ID:eDD4XqxD0
-
あっちはセルフが当たり前だっけ?
- 39 : 2023/10/25(水) 09:39:11.43 ID:EfV97YF20
-
日本の労働組合も、集団万引きとメンタルは同じ
徒党を組む奴らは、全部バカ
コメント