【19年度で約4万2000人】京都市独自の「低所得世帯の住民税免除」廃止 24年度から新税制 市議会で可決

1 : 2020/11/25(水) 16:59:44.65 ID:ds3FBbfx9

京都市独自の「低所得世帯の住民税免除」廃止 24年度から新税制 市議会で可決
11/25(水) 15:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1234a2e512783c85804a1a5b5e95f102e89b73

 京都市議会は25日、低所得世帯の住民税を免除する市独自の制度の廃止を盛り込んだ、市税条例改正案を自民、公明などの賛成多数で可決した。改正案は9月市議会に提出されたが、廃止に伴い福祉サービスの負担増を招くことから与野党とも反発し、33年ぶりに継続審議となっていた。2024年度から新たな税制が適用される。

 京都市の現行の制度では、所得額が一定以下で個人市民税(住民税)の「所得割」が課税されない「所得割失格者」(19年度で約4万2000人)について「均等割」も免除される。戦後直後にできた制度で、他の政令市にはないことから、市は廃止の方針を決めた。ただ、制度の廃止に伴い、福祉サービスの自己負担額も増すため、与党側も慎重な審議を求めていた。

 市側は10月、税務当局に保健・子育て関連部局も加えた検討会議を設置。各世帯の影響額を個別に調べ、福祉サービスの負担増を緩和する経過措置を22年度中に策定するとしたことから、自民、民主など与党会派が容認に傾いた。

 25日の市議会では、公明の大道義知氏が賛成討論で「税制度の是正が図られ、公平公正な制度として再構築される」と強調。一方、共産と維新・京都党はそれぞれ制度を廃止しない修正案を提出したが、いずれも賛成少数で否決された。共産市議団の井坂博文団長は「コロナ禍で一層の増税と負担増に追い込まれる、市民の悲鳴が聞こえないのか」と市側を批判した。【小田中大】

2 : 2020/11/25(水) 17:01:32.11 ID:DYl8r9Kc0
京都は変なの多いからな
3 : 2020/11/25(水) 17:02:02.76 ID:egSfJ2oq0
人頭税
6 : 2020/11/25(水) 17:03:44.35 ID:CMip1zdW0
>>3
日本って実は人頭税が多い
4 : 2020/11/25(水) 17:02:47.80 ID:CMip1zdW0
共産と維新が共闘とは珍し
5 : 2020/11/25(水) 17:02:57.30 ID:MIqLUdxz0
ブラック特典が一般人にも使われそうになったから廃止した?
7 : 2020/11/25(水) 17:04:22.90 ID:1GIKTZBK0
それで福祉サービスの自己負担額が増えるの?
8 : 2020/11/25(水) 17:05:00.78 ID:GOBw9aGM0
景気が良くても増税
景気が悪くても増税
9 : 2020/11/25(水) 17:05:10.88 ID:k3aReIxH0
>低所得世帯の住民税を免除する市独自の制度

これいかにも京都市独自の制度って感を醸してるけど
元々はこれが一般的だったよね、毎日新聞さんw

10 : 2020/11/25(水) 17:10:21.59 ID:5mCx5P+U0
>戦後直後にできた制度で、他の政令市にはないことから、市は廃止の方針を決めた。

この言い訳がましい書き方は何なんだ毎日よw
単に市役所職員の人件費を維持したいだけだろうにw

11 : 2020/11/25(水) 17:11:49.21 ID:WbdvAn0w0
住民税だけじゃなく
年収200万以下は全ての税が無税でいいだろ。
22 : 2020/11/25(水) 17:25:34.87 ID:ZVvJZLR60
>>11
今は消費税払っているからな
1988年までは75000円負担で
今は17万円負担
2倍以上の負担
社会保険の含めたら5倍以上の負担なんじゃないかな
12 : 2020/11/25(水) 17:12:17.92 ID:tdnz7J230
無職でも住民税が発生するのかな?
17 : 2020/11/25(水) 17:15:06.56 ID:ok3S4jFJ0
>>12
前年の収入に対しての税金
基本的には前年無収入でも発生するけど
一定額未満からは取られない
13 : 2020/11/25(水) 17:12:44.80 ID:ekEA+z+b0
寺社の拝観料の課税は、どうなったの?
14 : 2020/11/25(水) 17:12:57.37 ID:QJcRUVI+0
低所得なら課税額も大したことないべ?
15 : 2020/11/25(水) 17:13:44.73 ID:ok3S4jFJ0
京都の闇を払拭出きるの?
16 : 2020/11/25(水) 17:14:19.22 ID:6ggPByRB0
思想的におかしな都市、それが京都
天皇家が出ていってしまったコンプレックスで性格も歪んでしまったし~♪
19 : 2020/11/25(水) 17:22:17.01 ID:LbWElakP0
む?
京都市では均等割のみ課税ってのがいなかったってこと?
その割には4万人って少ないような気もするしなぁ。
20 : 2020/11/25(水) 17:22:49.81 ID:t6/zIwJV0
特別に京都市の公務員の俸給が安いとは聞いておりません。

つまり、何かに犠牲を押し付けての制度なのですね。

21 : 2020/11/25(水) 17:23:29.53 ID:35HZGSrj0
自民党みたいな考え方だな
24 : 2020/11/25(水) 17:36:10.38 ID:XBwHE7i+0
チョン切れ
26 : 2020/11/25(水) 17:37:53.41 ID:cukNjHF70
あれ?公明党は平和と福祉の党じゃなかったけ?
28 : 2020/11/25(水) 17:43:49.34 ID:F6YhFDRj0
無理して低賃金で働くくらいなら、無職で住民税非課税、年金免除の方がいいよ
特に大きいのが国民健康保険料。年収200万でもう年間20万近く発生する。

だから、俺は家計を支えるために働かないようにしている。
親も年金暮らしだから、その方が助かるんだ。

29 : 2020/11/25(水) 17:45:04.80 ID:Mc590dTx0
京都は仕事が少ないし低所得なんだけど

遂に低所得者を追い出す大作戦を始めるのですね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました