
- 1 : 2025/06/04(水) 17:39:33.82 ID:gYBX2DLD9
-
コメ5キロのスーパーでの販売平均価格、2日に発表された最新の数字は5月19日~25日の1週間で4260円、前週から25円安くなっています。
5月21日に小泉進次郎大臣が就任したので、この価格はいまの2000円備蓄米の影響が出る前の数字ですが、前年と比べると依然倍近い高水準となっています。
江藤前大臣時代に入札された備蓄米は3000円台で取引されていますが、放出された31万トンのうち、小売店に渡っているのは5月11日時点で8.7%、まだまだです。
随意契約された備蓄米、小売店ごとの今後の販売予定です。
・イオンは6月中旬以降、順次全店に販売予定です。
・滋賀県に多い平和堂は6月中旬ごろに5キロ2138円(税込)で販売予定です。
・和歌山を中心に展開するオークワは6月中旬ごろを予定、詳細は未定です。
・万代は、6月中旬の予定。
・関西スーパー・イズミヤ・阪急オアシスは6月下旬を目標としています。
・マルアイは6月4日から兵庫県内の全店舗で5キロ2111円(税込)で販売予定です。そしてコンビニでも。
ファミリーマートは21年産(古古古米)の審査が通過し、1キロ360円の設定で、最短で今週6日の金曜日から東京と大阪の各10店舗で販売を開始、順次全国展開を目指すということです。1キロは6~7合くらいのため、試しに買うのはいいかもしれません。
コメの流通は一般的に、JAなどの集荷業者、卸売業者を経て、小売店に渡りますが、今回の随意契約の特徴は、中間業者を通さずに直接小売りにおろすという点でした。
ただ多くの小売店は精米能力がなく、精米・袋詰めをするために卸売業者に頼らなければならず、いったん戻っている、という状況が発生しています。卸売業者に精米などの仕事が集中しているほか、コメ袋の供給も間に合っていない状況だそうです。
今、小売店などから発注が相次いでいるのが大阪市にある「アサヒパック」。工場ではコメ袋の製造を専門に行っています。
実はここ数か月、工場をフル稼働しても受けきれないほどの発注が来ているそうです。
取材した日、製造されていたのは「備蓄米」と書かれたコメ袋です。小売店などからの依頼が急増し、1日に最大50万枚の製造が可能ですが、普段の3倍以上の発注が来ているといいます。
アサヒパックの山澄昭常務は、「消費者の方に、備蓄米と認識いただけるように備蓄米の印刷を、という要望がほとんどです。とにかくマンパワーが必要ですので、臨戦態勢を整えながら全力で取り組んでおります」と話しました。
(略)
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250604/GE00066205.shtml
- 3 : 2025/06/04(水) 17:40:10.52 ID:iqvM+u0d0
-
バケツで売れよ
- 5 : 2025/06/04(水) 17:40:52.56 ID:59i9QNg70
-
???「袋がないならマイバッグ持参でいいじゃない。セクシーだろう?」
- 6 : 2025/06/04(水) 17:41:10.25 ID:MA0JCZi80
-
エコバッグ持参で量り売りしろ
- 7 : 2025/06/04(水) 17:41:52.19 ID:Bluo3UL90
-
備蓄米で米袋特需かぁ
- 8 : 2025/06/04(水) 17:41:53.77 ID:aKVJJnLi0
-
よっしゃ。50キロ備蓄出来た俺の勝ち。
- 9 : 2025/06/04(水) 17:42:04.21 ID:Z18XJAXC0
-
大五郎とかのボトルでいい
- 10 : 2025/06/04(水) 17:42:13.57 ID:pdf5fT0B0
-
よし米袋有料化だ
- 11 : 2025/06/04(水) 17:42:33.93 ID:sNlnQr5M0
-
レジ袋で
- 12 : 2025/06/04(水) 17:42:57.64 ID:+svrSK110
-
いやその理屈もおかしい
- 13 : 2025/06/04(水) 17:42:58.34 ID:yVg1FKfF0
-
米袋有料化だな
- 14 : 2025/06/04(水) 17:43:06.06 ID:8VTMOk0T0
-
「備蓄米」表示の袋は将来、歴史の史料として役に立ちそう
- 15 : 2025/06/04(水) 17:43:53.66 ID:zKd7flSO0
-
ドンキは紙のシールで済ませてた。
- 16 : 2025/06/04(水) 17:44:15.37 ID:pqhTvjec0
-
袋詰めとか必要ない
みんなお鍋を持って貰いに行けばいいねん - 17 : 2025/06/04(水) 17:44:52.80 ID:+svrSK110
-
精米もいけたしな
値段が倍になったかといって米が倍になったわけじゃない - 18 : 2025/06/04(水) 17:44:59.93 ID:VzcXXkKx0
-
なんか珍しくオールジャパンっぽい動きだな
- 22 : 2025/06/04(水) 17:46:33.74 ID:8VTMOk0T0
-
>>18
挙国一致内閣か - 19 : 2025/06/04(水) 17:45:01.44 ID:a7uCskYL0
-
景気が良いね ありがとう小泉備蓄米
- 20 : 2025/06/04(水) 17:45:05.93 ID:5WNb72pH0
-
農林族のジジイ議員が「大臣、コメ袋は有料にしなくていいんですかw」とか嫌味を言って炎上する予感
- 21 : 2025/06/04(水) 17:45:20.63 ID:FrLhAT260
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
コメ不足になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 23 : 2025/06/04(水) 17:46:39.53 ID:vkvYATTv0
-
客が容器持っていって量り売りすればよくね?
無駄なことするなよ😡 - 25 : 2025/06/04(水) 17:47:23.79 ID:bqtrj24x0
-
玄米でいい。近所には複数コイン精米機があるから。
- 26 : 2025/06/04(水) 17:47:43.41 ID:UJxqfVxh0
-
マイ米袋持参で
- 27 : 2025/06/04(水) 17:48:38.13 ID:PHNne/FO0
-
>>26
セクシー米袋 - 28 : 2025/06/04(水) 17:48:40.98 ID:wYLQdFha0
-
玄米を一升瓶に
というのは
あまりに時代錯誤か - 29 : 2025/06/04(水) 17:48:52.31 ID:PbHtjST70
-
かき入れ時じゃー
- 30 : 2025/06/04(水) 17:49:20.53 ID:98KkRM7s0
-
これから気をつけなきゃならんのは
精米日偽装だよ
卸しが慌てて投げ始めた銘柄米も精米日1ヶ月が過ぎれば店の棚にあってもスーパーは廃棄する
それを避けるための精米日の偽装だ - 31 : 2025/06/04(水) 17:49:27.21 ID:PwewFhSa0
-
>>1
>1日に最大50万枚の製造が可能ですが大量生産できるんだなw
- 33 : 2025/06/04(水) 17:50:43.41 ID:BbWQ3kME0
-
オコメが無いならオメコをなめれば良いじゃない?
- 34 : 2025/06/04(水) 17:52:35.47 ID:xusIHrK40
-
残業地獄だなこれ
- 35 : 2025/06/04(水) 17:53:01.91 ID:9NZgPeN30
-
コロナ禍のアクリル板業者みたいだな
- 36 : 2025/06/04(水) 17:53:06.49 ID:RwBFZipI0
-
袋ごときで何言ってるんだ
- 37 : 2025/06/04(水) 17:53:34.23 ID:gxpGHb9H0
-
あ、やっぱり古い精米を新しい袋に入れ替えてるか
- 38 : 2025/06/04(水) 17:53:59.15 ID:cPqFmBzv0
-
バケツで持って帰る方式にすればいいやん
- 39 : 2025/06/04(水) 17:54:16.69 ID:0Bk5CSbD0
-
予定の仕事もあるだろうし
大変だな - 41 : 2025/06/04(水) 17:56:58.88 ID:j9ku4ps+0
-
マイバッグ持参ではかり売り
- 42 : 2025/06/04(水) 17:57:35.47 ID:nG/C/HQE0
-
森山幹事長とも話したんですがね、米を入れる袋だから米袋なんです。
国民の皆様に、一刻も早く、スピード感をもって、米袋をお届けする。
まさに、米袋が試される、そういう年だと、私は感じています。 - 43 : 2025/06/04(水) 17:58:47.34 ID:JMZ5yXpw0
-
蛇口からだせよもう
- 44 : 2025/06/04(水) 17:59:16.35 ID:f1zbrxqu0
-
レジ袋削減で損失させた業界への特需補填やな
コメント