
- 1 : 2023/06/22(木) 20:48:19.65 ID:9hIm51de9
-
夏かぜの一つで幼い子どもを中心に感染する「ヘルパンギーナ」の患者が都内で急増し、警報の基準を超えたとして、専門家は手洗いやうがいなど感染対策の徹底を呼びかけています。
22日、都庁で感染症の対策会議が開かれました。
このなかでは、幼い子どもがかかりやすい夏かぜの代表的なウイルス性の感染症で、38度を超える発熱や口やのどに水ぶくれができるのが特徴の「ヘルパンギーナ」の患者数が報告されました。
それによりますと、今月18日までの1週間で、1医療機関あたりでは6.09人と前の週の1.62倍となり、警報の基準となる6人を超えました。
警報の基準を超えたのは4年前の2019年以来となります。
また、都によりますと、ヘルパンギーナと同様に幼い子どもがかかりやすく、発熱や鼻水とせきの症状が特徴の「RSウイルス感染症」の患者数も増えていて、1医療機関あたりで2.32人と、前の週の1.35倍となりました。
《後略》
全文はソース元でご覧ください
都内 「ヘルパンギーナ」急増 警報基準超え“対策の徹底を”
NHK|06月22日 17時49分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230622/1000094057.html※関連スレ
【岡山】RSウイルスとヘルパンギーナ増 県内、感染症対策の緩和が影響か [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687135012/ - 2 : 2023/06/22(木) 20:48:48.02 ID:LIaLUPn80
-
コロナです
- 3 : 2023/06/22(木) 20:49:04.83 ID:n0aD/eAQ0
-
ペニパンギーナ禁止↓
- 15 : 2023/06/22(木) 20:55:34.07 ID:P+v37CEx0
-
>>3
そこはペニバンヴァギーナやろ - 4 : 2023/06/22(木) 20:49:07.87 ID:nar8pnum0
-
>>1
これもコロナw - 5 : 2023/06/22(木) 20:49:22.57 ID:lJmPgg5c0
-
良いコロナにかかって
- 7 : 2023/06/22(木) 20:52:10.33 ID:Jkwu3Sj50
-
アレのせいで免疫ぐちゃぐちゃになっちゃったから?
俺は打ってないから気を揉む必要が無くて楽でいいわ - 21 : 2023/06/22(木) 20:59:58.58 ID:dekWzTmu0
-
>>7
ほとんどの患者が5歳以下みたいだけど - 8 : 2023/06/22(木) 20:52:29.25 ID:wkSX9QXS0
-
聞いたことがない病気だがヤバいの?
- 9 : 2023/06/22(木) 20:53:19.02 ID:9hIm51de0
-
>>8
普通に子どもがかかるやつ - 28 : 2023/06/22(木) 21:03:38.34 ID:wkSX9QXS0
-
>>9
ググったら手足口病みたいな病気みたいね - 10 : 2023/06/22(木) 20:54:06.17 ID:dh5nCvXn0
-
手足口病か
- 11 : 2023/06/22(木) 20:54:24.23 ID:DZcLMcUg0
-
ちょっとエッチなヘルパンギーナ
- 13 : 2023/06/22(木) 20:55:08.43 ID:8PxylaDC0
-
マスクは引き続き着ける
- 64 : 2023/06/22(木) 21:25:26.21 ID:cGdGwpB+0
-
>>13
顔に自信ないブサイク隠しなお前の場合 - 14 : 2023/06/22(木) 20:55:25.94 ID:KPIfWTGh0
-
毒珍の影響を気象のせいにしたり夏風邪のせいにしたりと薬害の隠蔽に苦労していますなあ
- 16 : 2023/06/22(木) 20:57:21.00 ID:17p5Mhkv0
-
ニルバーナ懐かしいな
今大流行なのか
- 17 : 2023/06/22(木) 20:57:32.35 ID:GM7WwOAv0
-
コロナウィルスではないだろうが
免疫落ちてる人が増えてるという認識で良いのかな? - 25 : 2023/06/22(木) 21:02:06.53 ID:nar8pnum0
-
>>17
違う
馬鹿がコロナなくなったと思って
各種対策止めたせいな - 29 : 2023/06/22(木) 21:03:44.10 ID:qzocUsxy0
-
>>25
単に統計上見えるようになっただけなんじゃないねや - 30 : 2023/06/22(木) 21:03:45.35 ID:Ibt4Ay6T0
-
>>17
コロナのせいで消毒を徹底しすぎたため、小さい子の免疫力がかえって下がってしまった。
潔癖すぎるのも良くない
免疫機構も普段から使わない状態でいると、感染しても急には対応できない。
(機械でも慣らし運転が必要なのと同じ)
なので小児科が大忙しになっている - 52 : 2023/06/22(木) 21:17:37.47 ID:2oZbhhAS0
-
>>17
コロナと思って病院行ったらコレのパターン
今までだとタダの風邪で放置してたけど、コロナにびびって病院駆け込んで症例増えてる - 61 : 2023/06/22(木) 21:24:42.29 ID:X1MYn05H0
-
>>52
テレビで医者が免疫落ちてると言ってたが - 66 : 2023/06/22(木) 21:26:57.56 ID:cGdGwpB+0
-
>>52
コロナもただの風邪やん - 68 : 2023/06/22(木) 21:28:18.58 ID:X8akYQAS0
-
>>66
新型のね - 18 : 2023/06/22(木) 20:58:42.22 ID:XxYYPRTE0
-
だからガキ連れマム子は迷惑なんだよ
- 19 : 2023/06/22(木) 20:58:45.81 ID:0JUdPzB30
-
子供は過保護にし過ぎて免疫力が付かなかったんだろ?
大人は知らんけど - 20 : 2023/06/22(木) 20:59:35.42 ID:OuHLK8xF0
-
なんか急にコロナ以外も流行りだしたな
- 22 : 2023/06/22(木) 21:00:57.57 ID:z2xDFbHk0
-
これ半分ヴァギナだろ
- 23 : 2023/06/22(木) 21:01:28.90 ID:srExwUlp0
-
インフルもRSもコロナもウイルス胃腸炎も流行るってどういうことよ?
- 62 : 2023/06/22(木) 21:25:14.56 ID:X8akYQAS0
-
>>23
免疫のグレートリセット - 24 : 2023/06/22(木) 21:01:37.28 ID:6XL6+wvY0
-
イタリア料理の定番だもんな
夏になったらヘルパンギーナが無性に食べたくなる - 26 : 2023/06/22(木) 21:02:41.78 ID:IXPlXiKM0
-
なんか免疫弱ってる人多くない…?
- 46 : 2023/06/22(木) 21:15:11.51 ID:wkSX9QXS0
-
>>26
なんか皆病弱になってねえ?
若い人も仕事休みまくってるんだよ - 27 : 2023/06/22(木) 21:03:08.98 ID:nar8pnum0
-
人間はマスク手洗い消毒が無いとかくも弱いという証明だ
- 31 : 2023/06/22(木) 21:06:18.03 ID:cwngemEY0
-
ペニヴァギーナなら俺も罹ってる
- 32 : 2023/06/22(木) 21:06:37.97 ID:KdwtfBKk0
-
昔の麻疹禍かね
- 33 : 2023/06/22(木) 21:08:14.84 ID:gr7EgwjB0
-
ワクチンだろ
- 34 : 2023/06/22(木) 21:09:04.74 ID:Ko2dzXn50
-
子どもから大人にも移るかな?
- 47 : 2023/06/22(木) 21:15:24.89 ID:Ya1MhGfl0
-
>>34
うつると、これはただの風邪ではない…とすぐにわかるw - 35 : 2023/06/22(木) 21:09:11.81 ID:7Ej6WloB0
-
インバウンドのお土産
- 36 : 2023/06/22(木) 21:10:06.50 ID:5Vf5x7VD0
-
てか無理にテレワーク解除する必要なかったような
- 37 : 2023/06/22(木) 21:10:16.29 ID:3SvAuOIq0
-
おー、うちの子もなってるわ
俺に移るかどうか心配 - 40 : 2023/06/22(木) 21:12:51.43 ID:8/VDv+IY0
-
>警報の基準を超えたのは4年前の2019年以来となります。
何でこの内容で反ワクチンが活気づくんだろう
関係してないだろうに虚しくならんのか - 41 : 2023/06/22(木) 21:13:02.02 ID:z6kUdCLS0
-
毒珍の効果だね
- 42 : 2023/06/22(木) 21:13:50.19 ID:3u6f1JVp0
-
ワクチン効きすぎてワロタw
- 43 : 2023/06/22(木) 21:14:23.78 ID:9/P53ZLA0
-
ヘルパンギーナ、手足口病、プール熱
夏の定番ですな
- 44 : 2023/06/22(木) 21:14:25.93 ID:QsfMAAuT0
-
小児科も稼がせろ
はいはい、それじゃ撒きまーす
- 48 : 2023/06/22(木) 21:15:54.16 ID:ShoJhioS0
-
やるドラ3作目?
- 49 : 2023/06/22(木) 21:16:02.38 ID:8/VDv+IY0
-
接種率の低い子供に関係があるとも思えんが、仮にそんなわかりやすい事象と相関があったら5月の時点で報告されてるかと
デマを垂れ流すのはやめてくれな - 50 : 2023/06/22(木) 21:16:09.77 ID:FIFxmpfe0
-
なんでもコロナワクチン由来にしたい人がいるのがネットならでは、著名人や芸能人の急死も同様
本店は○○広小路で、23区西南部で個人法人営業で高齢の顧客と日々接してるが、特段ワクチンによる体調不良や急病の類い耳にすることない - 51 : 2023/06/22(木) 21:17:10.58 ID:5rdJSLZp0
-
2019年ってアレが始まる前じゃん
- 53 : 2023/06/22(木) 21:17:59.28 ID:MEoxisos0
-
おたふくとかと同じで小さいうちにかかったほうがいいんだよ
あと無駄な消毒で耐性菌も増やしたんだと思う
集団ヒステリーだったよね - 75 : 2023/06/22(木) 21:32:20.49 ID:OWxZkXOO0
-
>>53
一度かかれば免疫はできるものの原因となるウイルスの型が何種類もあるから型違いで何度でもかかる
大人もかかるし子供より重症化しやすい
手洗いうがいマスクで防げる部分もあるけどマスク無し増えたからなぁ - 79 : 2023/06/22(木) 21:35:03.13 ID:cHQh4oNg0
-
>>53
それが事実なら大人は気にする必要ないよね
FA? - 54 : 2023/06/22(木) 21:18:11.42 ID:Kn4b937g0
-
コロナを誤魔化しに来たか
沖縄ヤバイらしいからな、今週の定点 - 56 : 2023/06/22(木) 21:18:20.47 ID:eS1bBJ750
-
>>1
普段なら全く気にする事もないニュースだが
今の御時世だとね - 57 : 2023/06/22(木) 21:20:34.23 ID:Kn4b937g0
-
咳風邪流行ってるよ。手洗いうがいだよ
- 58 : 2023/06/22(木) 21:20:42.29 ID:hpoIqlLD0
-
ファイザー製薬に新しいワクチン作ってもらいな
福島県に工場があって全てのワクチンを買い取る契約
なんだろうから不安を煽れば勝手に同調圧力で
国民の8割がワクチン接種してくれる知能の低い
治験ワクチンモルモットの実験動物がこの国にはいるから活用したらいい - 59 : 2023/06/22(木) 21:20:44.33 ID:mz3HuKFf0
-
これ大人もかかるか?
大人でめ長引いてる風邪の奴おおいよなあ - 65 : 2023/06/22(木) 21:26:19.41 ID:wkSX9QXS0
-
>>59
百日咳っぽい人多くないか?
何処に行ってもゴホゴホ聞こえる - 71 : 2023/06/22(木) 21:29:58.65 ID:mz3HuKFf0
-
>>65
多い
鼻と咽喉をやられてる - 60 : 2023/06/22(木) 21:21:05.00 ID:gmFVM/UT0
-
フェミニーナ軟膏の親戚か?
- 63 : 2023/06/22(木) 21:25:24.01 ID:MN/qUDij0
-
コロナの次はこれか
- 67 : 2023/06/22(木) 21:28:13.14 ID:hFFWHFq40
-
子供の除菌し過ぎだろ
外で遊ばせたりしてなさそう - 69 : 2023/06/22(木) 21:28:22.41 ID:JxXG68g50
-
「きょう 休ませてください」
「風邪か」
「ヘルパンギーナです」
「おまえ喧嘩うってるの」微笑ましい病名だ
- 70 : 2023/06/22(木) 21:29:01.48 ID:iFFoLSfo0
-
ヴァジラヤーナとか
ジーヴァカやらなんだかオウム思い出すな
- 72 : 2023/06/22(木) 21:30:23.01 ID:oR7E0pPY0
-
子供の病気を大人が貰うと症状重くなるからおまいらも気を付けろよ。
去年、娘から手足口病をうつされたが高熱が出て解熱後に手足が水ぶくれだらけ。
1ヶ月後には指の爪が半分剥がれた。
コロナにも感染したがその時よりキツかったよ。 - 82 : 2023/06/22(木) 21:36:11.48 ID:Ko2dzXn50
-
>>72
白髪にはならなかった? - 73 : 2023/06/22(木) 21:31:32.07 ID:ok2TuQTN0
-
変わったことといえば
手洗いうがいマスクの徹底が無くなったことぐらいなんだよな - 76 : 2023/06/22(木) 21:32:50.90 ID:JxXG68g50
-
俺は今日初めて聞いた病名だけどメジャーらしいから
昔は別の呼び名かな - 78 : 2023/06/22(木) 21:34:33.34 ID:wVApkYIc0
-
チャンコロナやろ(^。^)y-.。o○
- 83 : 2023/06/22(木) 21:36:40.06 ID:aVoKqB9w0
-
喉が腫れて一週間くらい声がでない
- 84 : 2023/06/22(木) 21:37:03.09 ID:LssOwBqU0
-
ヘルパンギーナも流行ってるけどアデノウイルスも流行ってるぞ
子供が行ってる保育園ではインフルがようやく落ち着いたらその両方が爆増した
うちはアデノ貰ってきて家族全員感染して何故か自分だけ悪化して4日ほど固形物と水が受け付けないくらい喉が痛かった(何故かポカリはギリ大丈夫だった)
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1687434499
コメント