- 1 : 2021/12/28(火) 10:50:44.32 ID:RJINaNEA9
-
Jタウンネット12/28(火) 8:00配信
https://j-town.net/2021/12/28329857.html日本列島に寒波が襲来し、とくに日本海側の各地で強い雪が降り、積雪が急増している。そんな中、2021年12月22日、豪雪が予想される秋田県のツイッターユーザーから次のようなマップがツイッター投稿され、話題になっている。
秋田県の冬事情を表したイラストマップのようだ。投稿者の「こんでんえいねんしざいほう」(@hiroju5555)は
「秋田=豪雪地帯と一括りにされるけど、県内でも冬の事情は違うんだよという地図」
というコメントを添えている。
同じ県内でも、地域によって雪の降り方はかなり違うということらしい。いったいどのように違うのか?
Jタウンネット記者は、投稿者「こんでんえいねんしざいほう」さんに詳しく聞いてみた。
同じ秋田でも、まるで違う
改めてイラストマップを見てみよう。秋田県の右(東)側に奥羽山脈が連なっている。ここには「DEATH ZONE」と記されている。とても怖そうな印象だ。その左(西)に、赤く彩られた豪雪地帯が2か所あり、「DANGER」という警告が入っている。北は阿仁地域であり、南は横手市より南の地域だ。その間の大仙市を中心とする一帯には、雪寄せ大変と記されている。
また左(西)側の日本海に面した辺りに、「DANGER」という警告が2カ所に入っている。「ホワイトアウト」という文字が見える。北は能代市から男鹿半島にかけての一帯、南は由利本荘市より南の地域で、いかにも日本海からの風が強そうだ。
逆に、秋田市周辺には「かわいいもん」(県内比)という文字が入れられているが……。
投稿者「こんでんえいねんしざいほう」さんは、今回のイラストマップ投稿のきっかけについて、こう語った。
「私は、県北から県央、県南まで秋田の色々なところに住んでいましたが、車を運転するようになって、『降雪量や風量が場所によって全然違うんだな』と思い、冬になったので、自分でも考えを整理するため投稿しました」(「こんでんえいねんしざいほう」さん)
内陸部だけじゃなく、沿岸も大変
またイラストマップを作成しながら、こんな感想を抱いたという。「よく、ニュースでは内陸部の豪雪ばかりクローズアップされますが、沿岸も大変だなと(笑)。秋田県は風が強いのが特徴なので、沿岸は暴風が吹き荒れ、ホワイトアウトやアイスバーンが酷いんですね。改めて注意して運転しようと思いました」 (「こんでんえいねんしざいほう」さん)
ツイッターにはこんな声が寄せられている。「こまち乗りながら外見てると面白い。 秋田市(少)→刈和野(多)→大曲(多)→角館(少)→田沢湖(多)→小岩井(少)→盛岡(少)」「横手、阿仁、湯沢あたりは、やっぱり、積もりますね」「うちは阿仁だから、 秋田市や大館の雪の少なさにビックリ」「潟上、その周辺の八郎潟、男鹿辺りで ホワイトアウトを経験しました。秋田市内は…今思えばかわいいもん、 でした」「由利本荘一時期住んでたから ホワイトアウトわかる… 夜だと交差点の対面の信号すら見えなかった」「ホワイトアウトの2か所は、さらにアイスバーン地獄、滑った車が止まらない」「確かに、同じ秋田でもね、まるで違う」「赤いデンジャー印で『ふふっ』ってなって奥羽山脈の『デスゾーン』で腹よじれた笑」
こういった反応に対して、投稿者「こんでんえいねんしざいほう」さんは次のように語った。「私も県北から県南、一通り雪の降り方知っていたつもりでしたが、その地域の住民の方から『もっと雪が降る』とか、『ここも危険だ』と指摘を受け、秋田県内だけでも、雪の降り方をまとめるとはこうも難しいんだと思いました」
「秋田市はかわいいもんじゃないとの声が秋田市民から殺到しました(笑)。人口が多く、広範囲のため除雪が行き届かず、路面がボコボコしたり、視界が悪く事故や渋滞が多発するんですね」(「こんでんえいねんしざいほう」さん)
なお12月27日06時00分現在の積雪の深さ(気象庁発表)は、下記のとおりだった。能代市 16センチ鹿角市 39センチ北秋田市阿仁合(アニアイ) 50センチ秋田市 19センチ仙北市角館 41センチ由利本荘市本荘 24センチ横手市 38センチ湯沢市 26センチ
非雪国民からすると、どの場所も大変な雪の量だ……!「意外と雪が降らない」のも「かわいいもん」なのもあくまで「県内比」。県外から冬の秋田を訪れる場合は、くれぐれもご注意を。
イラスト
https://pbs.twimg.com/media/FHN2jFtaQAIZaR7?format=jpg&;name=900×900 - 2 : 2021/12/28(火) 10:52:40.54 ID:z6zA7O3h0
-
こういうのは他県でもあるな
新潟県も新潟市は意外と降らない
と言うかその地域でもあんまり降らないところに都市ができるんだろう - 4 : 2021/12/28(火) 10:54:31.96 ID:Uy1gOdty0
-
>>2
札幌は例外だな
札幌より千歳苫小牧の方が降らない - 3 : 2021/12/28(火) 10:54:23.44 ID:IOsXAQcH0
-
さて問題です。
何回こんでんえいねんしざいほう、と言ったでしょうか? - 5 : 2021/12/28(火) 10:54:50.98 ID:N741uuNg0
-
そうそう
秋田、新潟は雪が積もって凄いって教わるけど、秋田市や新潟市は実は大した事ない
大人になって旅行してガッカリするパターン - 7 : 2021/12/28(火) 10:59:10.00 ID:xveV+mrS0
-
>>5
冬住みやすいからハッテンしたんだろうなあ、って思える雪の量だよね - 30 : 2021/12/28(火) 11:42:07.04 ID:N741uuNg0
-
>>7
本当にな
それでさらに仙台に行くと、雪はあまり降らないし東北の主要な都心の中じゃ暖かいし、大きくなるのも分かるわって思ってしまう - 38 : 2021/12/28(火) 12:02:05.44 ID:6DYU9p/O0
-
>>30
仙台は植民地の山形が雪を引き受けてくれてるから - 6 : 2021/12/28(火) 10:55:11.59 ID:g4nTER6W0
-
ふーーーーん
- 8 : 2021/12/28(火) 11:00:19.49 ID:PPgZkb9X0
-
あたらしいゆるキャラ誕生である
- 9 : 2021/12/28(火) 11:00:35.19 ID:/81WrODe0
-
福島だがこの3日の除雪で3mの山を作ってやったぞ
- 10 : 2021/12/28(火) 11:03:50.72 ID:2ik0/DL50
-
秋田市は積雪量は大したことがないが除雪業者が他より下手で道が悪い
- 13 : 2021/12/28(火) 11:05:22.34 ID:C0HZWjSf0
-
>>10
人間の質が低いんだよ
能力とか質が極端に低い
これが秋田県 - 16 : 2021/12/28(火) 11:08:53.13 ID:HYBNAUgl0
-
>>13
秋田市と秋田県の区別が付かないお前が言うのだからそうなんだろうな - 11 : 2021/12/28(火) 11:04:32.69 ID:C0HZWjSf0
-
大館市だけどここ数日で降った積雪量は50センチくらいかな
- 12 : 2021/12/28(火) 11:05:02.61 ID:HYBNAUgl0
-
海沿いだろうが山に雲が当たらないと雪降らないからな
中学地理で習うだろ - 14 : 2021/12/28(火) 11:05:28.65 ID:zTEvMYZF0
-
そりゃまぁ住みやすいところに
人が集まった結果だろうしな - 15 : 2021/12/28(火) 11:06:31.57 ID:e7OIXELq0
-
岩手と秋田の県境超えで面白いのは北上線。
横手で焼きそば仕入れて、ビール飲みつつ、
雪の錦秋湖観ながら車内ホッカホカ。
国道はやめとけ、シヌ - 28 : 2021/12/28(火) 11:38:44.96 ID:JjFpZUml0
-
>>15
あの辺の国道は今は通れなかった気がする
崖崩れかなんかで - 47 : 2021/12/28(火) 12:14:26.25 ID:e7OIXELq0
-
>>28
まだ駄目なのか。
迂回路は秋田道かなるほど - 17 : 2021/12/28(火) 11:12:49.79 ID:40zhQiCN0
-
秋田駅って誰も居ないんだけど何なの?一応県庁所在地だよな?
余所者が来ると全員隠れるとか? - 19 : 2021/12/28(火) 11:25:27.28 ID:2ik0/DL50
-
>>17
朝と夕方の通勤時間には人がいるぞ
大都市以外はどこもそんなもんじゃね - 20 : 2021/12/28(火) 11:26:46.12 ID:F8IHH9Rz0
-
>>17
秋田駅はそれなりにいるだろ
裏の住宅地にでると一気に減るが - 21 : 2021/12/28(火) 11:28:14.48 ID:aH+is+nm0
-
>>17
学生は通学で使うから通学の時間帯はいるけど
大人は車移動だからな - 22 : 2021/12/28(火) 11:28:34.87 ID:HYBNAUgl0
-
>>17
そうだよ。余所者がくると恥ずかしくて隠れるし
雪が溶けたら分かるが駅前も舗装されてない - 37 : 2021/12/28(火) 11:59:32.51 ID:6uSxpKW20
-
>>17
駅に行く用事がないからな - 45 : 2021/12/28(火) 12:12:30.20 ID:e7OIXELq0
-
>>17
あれがピーク。
本金西武は西武感0w - 46 : 2021/12/28(火) 12:14:25.38 ID:HYBNAUgl0
-
>>45
本金西武無くなってしばらくなるが - 18 : 2021/12/28(火) 11:20:30.64 ID:a14N0TT20
-
旧阿仁町、東成瀬村、旧皆瀬村は雪の時期は地獄
- 23 : 2021/12/28(火) 11:31:44.27 ID:KAIq5hxS0
-
クマが雪で脱走するレベル
- 26 : 2021/12/28(火) 11:35:31.09 ID:rhchoTHH0
-
北海道でも釧路は雪あんまり降らない。
まとまった降雪は年間で4-5回?
除雪がしんどいのは年に1-2回。
それ以外はピーカンだから太陽光発電パネルがあちこちにある。 - 29 : 2021/12/28(火) 11:39:24.94 ID:HYBNAUgl0
-
>>26
年中霧出て太陽光には向かなくね? - 27 : 2021/12/28(火) 11:37:44.65 ID:T9OYOLIW0
-
前に4月位だったか湯田って錦秋湖の所を通ったら雪の壁?って奴が凄かったの覚えてる。初めて見たから感動した。結構降るんだなあと思った。
- 32 : 2021/12/28(火) 11:43:02.32 ID:yswZU/lH0
-
横手市は去年は豪雪でやばかったが今年はまだいいほうだわ
- 33 : 2021/12/28(火) 11:46:23.99 ID:nJsf7JiZ0
-
>>1
だから何?
自慢する暇あったら雪かきの手伝いに来い - 34 : 2021/12/28(火) 11:48:06.14 ID:r8dqnm8f0
-
雪発電とか出来ないの?
- 35 : 2021/12/28(火) 11:53:36.19 ID:st2tEOS40
-
去年バズった秋田のクロネコヤマトのセンターで
屋根の雪がドババババーッて落ちる動画を今でもたまに見ちゃうんだよな - 36 : 2021/12/28(火) 11:54:11.33 ID:za7zM4xl0
-
それだけ雪降ったら医者いじめるしかやることないわな
- 39 : 2021/12/28(火) 12:02:56.90 ID:z/nWX9w10
-
ゆきっこ
- 40 : 2021/12/28(火) 12:03:43.84 ID:siX3P/MJ0
-
東京で雪降ったニュースは鼻くそ以下
- 41 : 2021/12/28(火) 12:04:09.20 ID:yswZU/lH0
-
この時期に秋田から仙台に行くと雪全くなくてびっくりする
そんで秋田に戻った途端雪景色になってテンション下がる - 42 : 2021/12/28(火) 12:05:40.40 ID:37D9B35H0
-
意外と知られてないが屋久島とハワイ島はかなり雪が降る
- 43 : 2021/12/28(火) 12:09:49.84 ID:NVU9M+cw0
-
秋田市内や由利本荘とかの海岸部は大して降らんよ
積もるのは県北と県南 - 44 : 2021/12/28(火) 12:10:52.82 ID:5ufwEzWB0
-
能代はやばい
屋根まで積もった雪見たことある - 48 : 2021/12/28(火) 12:16:47.03 ID:IX+ffUJq0
-
阿仁マタギの谷垣一等卒が一言↓
【秋田】秋田市の降雪は「かわいいもん」!? 県内各所に住んだ秋田県民が描く「冬事情」に反響

コメント