【山】岩手山に日帰り登山の女性(42)遭難死亡 付近にジャケットなど散乱 アイゼンやピッケルなど冬山登山の装備なし

サムネイル
1 : 2023/03/20(月) 20:40:05.22 ID:9NkL2Kfs9

岩手山に1人で登山に出かけた女性が遭難 死亡が確認

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230320/6040017139.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

岩手山に、19日、1人で登山に出かけた女性が帰宅しなかったため、21日午前、
警察などが捜索をしたところ山の中で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。

滝沢市巣子の自営業、樋口由実さん(42)は、19日、岩手山に1人で登山に出かけましたが、
夜になっても帰宅せず19日午後7時ごろ、樋口さんの夫が警察に届け出ました。

警察などが、20日午前5時半ごろからおよそ30人の体制で捜索を行ったところ、
岩手山の中腹にある第2噴出口跡付近で倒れている樋口さんを見つけました。
警察によりますと、樋口さんは呼吸をしていない状態だったということで、その後、死亡が確認されました。

樋口さんは、これまでに数回、岩手山を登った経験があったということですが、
アイゼンやピッケルなど、冬山登山の装備は今回、持っていなかったということです。
また雪の残った斜面を登っていたとみられ、見つかった現場付近には、身につけていたとみられる
ジャケットなどが散乱していたほか、靴が脱げていて、周辺には滑ったような跡があったということです。

警察は樋口さんが滑落したとみて詳しい原因を調べていて、
冬山に登る際はしっかりとした装備で、十分に計画を立てて臨むよう呼びかけています。

03/20 18:41

3 : 2023/03/20(月) 20:40:36.77 ID:vETN5zE80
冬山、舐めすぎww
180 : 2023/03/20(月) 21:08:22.72 ID:Ey5Eu3840
>>3
3月なのに?
4 : 2023/03/20(月) 20:41:25.15 ID:5Z+Lmjdm0
>>1
言えば付いていってやったのに
5 : 2023/03/20(月) 20:41:30.83 ID:+uw/tX5f0
自殺だな
6 : 2023/03/20(月) 20:41:33.68 ID:YgP82yGd0
>>1
低体温症は、暑くて服を脱ぐ
50 : 2023/03/20(月) 20:49:51.05 ID:2+M5KwNH0
>>6
俺も感覚麻痺でそうなったかと思ったが、
どうも状況は「滑る!!!!」のアホと同じ状況だった様に思うわ
ジャケットとかが原型を留めてない状態で散乱してんだろ
83 : 2023/03/20(月) 20:53:22.83 ID:+x7cd5j50
>>50
わかるように書けよ
129 : 2023/03/20(月) 20:58:19.10 ID:2+M5KwNH0
>>83
もうみんな書いてる通りだよ
アホのYouTuberが冬山で自分の滑落死亡事故を中継配信してて、
惨めな死体で見つかったって事件があったんだよ
142 : 2023/03/20(月) 21:00:29.23 ID:yzd92z9L0
>>83
めちゃくちゃわかりやすいだろw
7 : 2023/03/20(月) 20:41:34.28 ID:QMADKzDb0
ヤマビトの仕業
岩手やろ?
8 : 2023/03/20(月) 20:41:37.22 ID:VmPtmEns0
きしよう
9 : 2023/03/20(月) 20:41:53.00 ID:esDJDovF0
八甲田山死の彷徨みたいに錯乱して暑くなって着ているものを脱いだのかな
56 : 2023/03/20(月) 20:50:39.04 ID:2+M5KwNH0
>>9
大竹まこと「アレはマジで死ぬかと思ったわ」
111 : 2023/03/20(月) 20:56:36.15 ID:G6EjazLW0
>>56
冬の八甲田山の山中ロケで本当にやったらしいな
昔の映画って、フィルム撮影で大道具一発勝負のガチロケだから俳優もスタッフも本気度が違う
10 : 2023/03/20(月) 20:41:59.33 ID:YFLrf05S0
山ガールの成れの果て
11 : 2023/03/20(月) 20:42:11.79 ID:vVETQ2ND0
またかよ
八幡平で似たような遭難があったばかりだろ
12 : 2023/03/20(月) 20:42:26.62 ID:0XClcq1t0
初めての登山じゃないのに油断したな
13 : 2023/03/20(月) 20:42:52.64 ID:2jHTGiAD0
雪山経験あっての今回の事故なら自殺じゃないか?
14 : 2023/03/20(月) 20:43:05.06 ID:Tn3B5WW/0
42歳でもガールなのか?
70 : 2023/03/20(月) 20:51:36.77 ID:nFnZ5PFz0
>>14
まだまだガールわよ!
108 : 2023/03/20(月) 20:56:00.14 ID:/VO3Nkuj0
>>14
90歳の芸者さんがネエサンだからね
162 : 2023/03/20(月) 21:05:23.03 ID:d4rzR/Bq0
>>14
うちの母親は、パート先の奥様達(皆さん50代)で集まって、女子会だのガールズトークしてくるって言ってるぞ
15 : 2023/03/20(月) 20:43:18.46 ID:D2oDaobM0
お尻丸出しのやつ?

好きな山で逝けたのはせめてもだな

16 : 2023/03/20(月) 20:43:27.38 ID:2Rkpjf6b0
矛盾脱衣か
34 : 2023/03/20(月) 20:46:56.78 ID:mkv9MtLy0
>>16
滑落っぽい
岩肌ってすりおろし機みたいなもんだから、ジャケット何かを皮膚ごと引きちぎって行くんだとさ
17 : 2023/03/20(月) 20:43:52.84 ID:9SwVP+fy0
あ、滑る!
18 : 2023/03/20(月) 20:44:01.55 ID:8uCiTPJA0
スベるっ
20 : 2023/03/20(月) 20:44:33.21 ID:w76IwjZ+0
山なんて登ってどうなるっての
死んでまで
21 : 2023/03/20(月) 20:44:40.63 ID:IUKOm0yr0
この記事、最後の一文蛇足に過ぎる
22 : 2023/03/20(月) 20:44:48.92 ID:pqBAtb330
貴重な山ガールが…
23 : 2023/03/20(月) 20:44:52.41 ID:m0I19HmY0
ジャケットが散乱する状況が分からん
43 : 2023/03/20(月) 20:47:51.71 ID:4yJ1lCqo0
>>23
低体温症になったら逆に熱く感じ始めて服脱ぎだすらしい
25 : 2023/03/20(月) 20:45:16.66 ID:4yJ1lCqo0
>アイゼンやピッケルなど、冬山登山の装備は今回、持っていなかったということです。

山舐めすぎだろ

26 : 2023/03/20(月) 20:45:16.86 ID:87Wsraq/0
この時期にアイゼンとピッケルなしに登るって自殺だなw
132 : 2023/03/20(月) 20:58:36.21 ID:Kxzdlbk90
>>26
もう3月も半ば過ぎてんだぜ?
なんでアイゼンとかピッケルが必要なんだよ
ススキノにでも行くつもりか?
28 : 2023/03/20(月) 20:45:30.42 ID:keHqOEnd0
『山を一番舐めてるのは登山家』って本当なんだなぁ
舐めてなきゃ高額な収入も無しに臨む訳がない
30 : 2023/03/20(月) 20:45:59.01 ID:0iI+2+nP0
登山経験者みたいだし県民ならまだ雪があるかどうか雪の危なさくらいわかるだろうに変なの
自殺かな
31 : 2023/03/20(月) 20:46:07.75 ID:52qDNbHW0
ピッケルはともかくアイゼンはないと
斜面で滑って危険極まりない
32 : 2023/03/20(月) 20:46:39.17 ID:WcVNGhiX0
自殺か
33 : 2023/03/20(月) 20:46:43.07 ID:hdUG/GJk0
統べったのか
35 : 2023/03/20(月) 20:47:01.18 ID:q1FE7zIV0
滑落死の遺体は見れたもんじゃないらしいな
54 : 2023/03/20(月) 20:50:01.68 ID:mkv9MtLy0
>>35
滑落距離にもよるけど、遺体が性別すらわからない何がなんだかよくわからない物体になるケースがあるらしいからな
おまけに発見が遅れると、よほどの高所を除いて自然分解も進むから、更に散乱していくそうな
まぁ、なんつーか、山での死に方はエグいなとは思う
36 : 2023/03/20(月) 20:47:02.38 ID:mqATwcSv0
岩手なんてどこでも山なのに、なんで山に登るんだ
37 : 2023/03/20(月) 20:47:09.98 ID:Z5ofAB1e0
YouTubeでみたけどふつうにたっていて風がふいたらよろけてそのままずーっと滑って落ちてた
38 : 2023/03/20(月) 20:47:16.58 ID:ZSa7KTnd0
地元民なのに何故?
39 : 2023/03/20(月) 20:47:22.61 ID:4gykjb9+0
清々しいほどのナメっぷりだな
40 : 2023/03/20(月) 20:47:29.25 ID:UOVAbiQS0
低体温症で矛盾脱衣行為
41 : 2023/03/20(月) 20:47:29.30 ID:BcDNy+mO0
貴重な○○こが
44 : 2023/03/20(月) 20:48:08.80 ID:C8dsen910
冬山をペロペロしすぎだな
45 : 2023/03/20(月) 20:48:30.74 ID:IAU0V16Q0
緩やかな自殺かよ
46 : 2023/03/20(月) 20:48:56.80 ID:apgfhoEA0
散乱ってバラバラってこと?((( ;゚Д゚)))
47 : 2023/03/20(月) 20:49:01.45 ID:F+EdMmzS0
ジャケット散乱?
脱いだの?
73 : 2023/03/20(月) 20:52:05.16 ID:C8dsen910
>>47
低体温症になると暑く感じて服を脱ぎだすんだよ
俺の時もそうだった
48 : 2023/03/20(月) 20:49:07.72 ID:esDJDovF0
岩山で滑落すると途中で岩にぶつかって手や足が切断されるし着ているものも脱げて素っ裸のダルマみたいになるらしい
49 : 2023/03/20(月) 20:49:28.50 ID:/9xc0XoK0
ネットで情報収集しないタイプの人か

しかし一回でも登山を経験すれば危険だって肌で感じると思うんだがなあ

51 : 2023/03/20(月) 20:49:52.60 ID:wTVdyz0/0
慣れると単独で行きたくなるのかね
60 : 2023/03/20(月) 20:50:59.54 ID:36BGKGdC0
>>51
基本マゾだからね。
52 : 2023/03/20(月) 20:49:53.14 ID:fLvYkLRv0
神奈川県警の出番か
53 : 2023/03/20(月) 20:49:56.84 ID:KJrNkzAc0
街中は雪解けしたけど山はまだ残ってるくらい分かるだろうに。
55 : 2023/03/20(月) 20:50:22.29 ID:UtbBD+2R0
神奈川県警「自殺でしょ?」
57 : 2023/03/20(月) 20:50:39.46 ID:vROz/y6p0
山ガールはおしっこしたらティッシュは埋めなさい
筑波山で死にそうになった登山のプロの俺からのアドバイス
58 : 2023/03/20(月) 20:50:41.01 ID:MMKs3+T50
ブロークンサンダーとお団子忘れたか
59 : 2023/03/20(月) 20:50:44.31 ID:buIQ2uor0
れいぷか
61 : 2023/03/20(月) 20:51:00.46 ID:7Uscv9+50
トムラウシとかスコップ焼肉の話好き
62 : 2023/03/20(月) 20:51:05.37 ID:8TmdzTef0
俺もこの前3000メートル級の山登ったけどアイゼンとトレッキングポール無しだと多分一歩も進めないぞ
晴れの日でこれだからな
マジで自殺行為そのものだわ
63 : 2023/03/20(月) 20:51:08.22 ID:fu19/rif0
まず>>1を読んで思うのは
なぜ今回はアイゼンやピッケルを装備してないのだろうか
なにか理由あったのだろうか
まだ3月だし「溶けていたと思った」というわけでもないだろうし
76 : 2023/03/20(月) 20:52:40.05 ID:/SCI6A1E0
>>63
慣れでしょ
ちょっとそこまでって感覚になっていたと思うわ
90 : 2023/03/20(月) 20:53:55.88 ID:fu19/rif0
>>76
でも2000mの雪山なんでしょ?
ちょっとそこまでなんて思わないけどなぁ
98 : 2023/03/20(月) 20:54:29.15 ID:7PJoLVCi0
>>63
寧ろ残雪期は凍結してかなり滑る事がある。
だからアイゼンとピッケルの役割は重要になるんだけどね

ある程度雪が積もってたら、滑っても雪に嵌って滑らない
と言っても、普通はアイゼンとピッケルは絶対に持っていくけどね

126 : 2023/03/20(月) 20:58:09.86 ID:fu19/rif0
>>98
そうそう、雪が溶けて凍ってるの1番怖いね
GWの春山でアイスバーンみたいなので滑落する人多いだろうなと思った
まだフカフカのほうが怖くないかも
64 : 2023/03/20(月) 20:51:08.81 ID:ut75PcGb0
この記事は捏造です!
アイゼンとピッケルは持っていたんです!
65 : 2023/03/20(月) 20:51:12.45 ID:MSrZZ/q50
週末の山をなめるなおじさんスレ助かるな
66 : 2023/03/20(月) 20:51:20.81 ID:vv7v2vl60
神奈川県警カモン
67 : 2023/03/20(月) 20:51:21.46 ID:k17w/69a0
雪山登山は勇者
しかもソロとか
68 : 2023/03/20(月) 20:51:28.31 ID:3ZyH91E90
5月から登った方がいいのに
冬山は危険だから絶対登らない
69 : 2023/03/20(月) 20:51:30.80 ID:RyitFN5h0
女性が1人で亡くなるケース多くないですか
男だと体力あるから無事に下山しちゃうのか
71 : 2023/03/20(月) 20:51:42.98 ID:p6LY3f3j0
八甲田山の訓練を思い出してしまう。
暑くなって服脱いでしまった。
72 : 2023/03/20(月) 20:52:02.51 ID:O1g6JItr0
今年は暖かいから雪崩等に注意するよう言われてたのに…
74 : 2023/03/20(月) 20:52:24.01 ID:tFsjTWKX0
なぜ引き返さないのか
75 : 2023/03/20(月) 20:52:39.28 ID:QMOQL3Jp0
どうして山に登るんですか?
77 : 2023/03/20(月) 20:52:49.31 ID:IWh0p4gy0
末期がんで自殺覚悟の登山かな…
78 : 2023/03/20(月) 20:52:54.82 ID:nFnZ5PFz0
矛盾脱毛はないの?
86 : 2023/03/20(月) 20:53:34.67 ID:F+EdMmzS0
>>78
それ何怖い
79 : 2023/03/20(月) 20:53:02.61 ID:NVPNHBY40
2000メートル級なら上りならいける
多分降りで滑って、、
80 : 2023/03/20(月) 20:53:04.42 ID:SfVrf7lP0
このひとわるいひと
81 : 2023/03/20(月) 20:53:13.68 ID:LUfrB1UF0
滑落じゃいうとんのに、矛盾脱衣の説明やらを得々としてるアホの多いこと。
82 : 2023/03/20(月) 20:53:20.38 ID:vVr4gdPJ0
よく頑張った
84 : 2023/03/20(月) 20:53:28.39 ID:antx8R630
山を登るって意味が分からない
普通、危険なリスクがある場所や行動は避けるだろ
スポンサー付いて山登りするだけで金稼げるならまだ理解できるが…
100 : 2023/03/20(月) 20:55:20.13 ID:F+EdMmzS0
>>84
クライマーズ・ハイってやつだろう
快楽物質が出る
85 : 2023/03/20(月) 20:53:34.67 ID:nFnZ5PFz0
ねらーの八甲田山と熊好きは異常
87 : 2023/03/20(月) 20:53:40.64 ID:RhrWTrDi0
雪山にそんな装備で行っても楽しくないだろ
思うように歩けないだろ
88 : 2023/03/20(月) 20:53:40.75 ID:gPHCL0MP0
そして山姥と成る。。。。
89 : 2023/03/20(月) 20:53:51.61 ID:tTOsS+AC0
なんで経験者なのにそんなアホな装備で…
91 : 2023/03/20(月) 20:54:02.19 ID:4cfORNcZ0
滑るっ
92 : 2023/03/20(月) 20:54:04.27 ID:RyitFN5h0
3月の山とか普通に冬なんですが
93 : 2023/03/20(月) 20:54:11.42 ID:2Y4FvHCT0
山登りのこと知らんけど専用装備やら買って1人で登る気が知れん
狩りとか山菜採りとか目的があるならまだわかるけど
94 : 2023/03/20(月) 20:54:12.41 ID:hMX1x5Rh0
登山する人って自分は山でしなない自信があるのか
しんでも後悔ないのかどっちなん
110 : 2023/03/20(月) 20:56:26.17 ID:fu19/rif0
>>94
どっちでもない
死を覚悟して登ってはいる、という感じかな
後者に近いか
168 : 2023/03/20(月) 21:06:02.58 ID:/+7afXMf0
>>94
友は充分に安全に配慮してれば死ぬのは交通事故みたいなもん
と言ってた、山を中心に生きてる奴は予定を山に合わすけど
会社員はそうもいかんからと言って退職していった
95 : 2023/03/20(月) 20:54:26.11 ID:8TmdzTef0
ちなみに登ってる最中はクソ暑いからな
マイナス10度くらいでも汗ダラダラになる
96 : 2023/03/20(月) 20:54:26.65 ID:Tn3B5WW/0
海外でビキニで登るオバサンいなかった?
97 : 2023/03/20(月) 20:54:27.17 ID:EWb3ZA870
5月まで待てばいいのに
99 : 2023/03/20(月) 20:54:30.14 ID:jHiXO7LQ0
山ガール山で死す(´;ω;`)
101 : 2023/03/20(月) 20:55:22.74 ID:ixchQAM10
山なんか登ってどうするんだよ しかも死んでさ 意味がねえ
102 : 2023/03/20(月) 20:55:23.30 ID:2+M5KwNH0
この時期に岩手なら冬山装備が必須なのは分かってるだろうに、
オバフォー女が1人で冬山に行くかな?
何となく男が一緒にいた様に思うわ
そして定番の「勘のいいガキは嫌いだよ」と
103 : 2023/03/20(月) 20:55:35.64 ID:DBJDj0/70
冬の穂高はやめとけ
104 : 2023/03/20(月) 20:55:41.97 ID:x/XgSIW80
出不精最強
山だの海だの行ったところで何になる
116 : 2023/03/20(月) 20:57:03.03 ID:/VO3Nkuj0
>>104
引きこもりが一人減れば家族が喜ぶ、かな?
105 : 2023/03/20(月) 20:55:51.28 ID:jNNWaArV0
1人で山に入るなんて熊の餌になりに行くようなものでしょ
くまクマ熊ベアー
106 : 2023/03/20(月) 20:55:54.59 ID:jHiXO7LQ0
わざわざ山に滑りに行くやつや滑らない装備して登山するやつや面白いな(´・ω・`)
107 : 2023/03/20(月) 20:55:56.22 ID:Mrc2HElm0
ジサツするつもりだったんでしょ
元々あの世でも登山するといい
109 : 2023/03/20(月) 20:56:19.66 ID:RyitFN5h0
旦那はなにやってたんだ?
112 : 2023/03/20(月) 20:56:46.66 ID:jHiXO7LQ0
>>109
山ガールは独身だろ?(´・ω・`)
133 : 2023/03/20(月) 20:58:36.29 ID:F+EdMmzS0
>>112
夫が警察に届けたって書いてある
夫は留守番してたのか
135 : 2023/03/20(月) 20:59:50.65 ID:m1q5pxkl0
>>133
夫も趣味に付き合ってあげたら良かったのにって思うけど、1人の時間も必要だよな。
113 : 2023/03/20(月) 20:56:49.07 ID:CwFT9q0J0
滑る!
114 : 2023/03/20(月) 20:56:50.29 ID:nEDpWjWA0
これは冬山舐めた云々じゃなくて、単純な事故やろうな
115 : 2023/03/20(月) 20:56:52.76 ID:lgpo03hO0
無謀な人だなぁ
117 : 2023/03/20(月) 20:57:07.86 ID:6kzaG2920
なんだ
自殺か
118 : 2023/03/20(月) 20:57:10.78 ID:ZS6hWmzt0
山舐め過ぎで草
流石のフェミでもこれは庇えない
120 : 2023/03/20(月) 20:57:28.02 ID:7ou/g6610
自殺だろ
121 : 2023/03/20(月) 20:57:30.56 ID:F+EdMmzS0
山ゆかば 草むす屍
海ゆかば 水つく屍

だっけ

122 : 2023/03/20(月) 20:57:44.89 ID:qT2rjt5N0
ニセ山ガール、あかん、絶対!
123 : 2023/03/20(月) 20:57:55.25 ID:jHiXO7LQ0
単車乗ってた時はこのまま事故って4ねたら本望って思ってたけど同じ感じだろうな登山家も(´・ω・`)
124 : 2023/03/20(月) 20:58:01.07 ID:c/lLp/A10
舐めていい山は日和山だけ
125 : 2023/03/20(月) 20:58:03.53 ID:rGulu8KV0
しにに行ったの…?
127 : 2023/03/20(月) 20:58:10.56 ID:YFstrTKM0
滝沢市在住って書いてあるしちょっと山までって感じだろ
128 : 2023/03/20(月) 20:58:15.66 ID:qeEQXl940
自然に入っていくって事は
死と隣り合わせの状態が
ずっと続くってこと

マスコミに乗せられてお気軽に
行動した結果がコレ

130 : 2023/03/20(月) 20:58:32.53 ID:qj8JVeAx0
山なめんな!
131 : 2023/03/20(月) 20:58:35.73 ID:FYTWLQdy0
なんで好き好んで何十年も引きこもりしといて生活保護申請できるんだよ。
134 : 2023/03/20(月) 20:58:46.97 ID:antx8R630
山とか海に行く奴はアホ
死のリスクが目の前にあるのに何故、気軽に行こうとするんだ?
パラグライダーとかバンジーする奴は更に大馬鹿もんだけどな
139 : 2023/03/20(月) 21:00:12.73 ID:jHiXO7LQ0
>>134
ダイビングもしてたけど、海中でそのまま死んでも分からんくらい快適だからな(´・ω・`)
136 : 2023/03/20(月) 20:59:51.04 ID:nW1i6YG/0
しんちゃんの作者の肺挫滅 って言葉だけで震えた
大根おろしさんだろ…
137 : 2023/03/20(月) 20:59:54.87 ID:TirbugeF0
落としたとかで装備失ったのでは?
138 : 2023/03/20(月) 21:00:07.97 ID:k3y4VU+S0
おしっこしに行ったのかな
140 : 2023/03/20(月) 21:00:14.01 ID:0UrU3q7B0
山ガールだったんだね
にしても一人でも山に行くもんなんだね
141 : 2023/03/20(月) 21:00:25.23 ID:Tn3B5WW/0
山ガールとか言ってファッション感覚で登るやつ多いよな
143 : 2023/03/20(月) 21:00:48.68 ID:st4ZfG6y0
天保山は舐めても良いと思う
151 : 2023/03/20(月) 21:03:02.94 ID:f9QMkMWx0
>>143
でも、自分の横にいたおばあさんは息切れ
してたよ。
165 : 2023/03/20(月) 21:05:46.01 ID:2+M5KwNH0
>>143
いや天保山を舐めていけない
天保山に登ろうとして、オレは登る前に遭難しかかった
そして天保山に辿り着けなかった
代わりに水族館に行った
185 : 2023/03/20(月) 21:09:25.56 ID:f9QMkMWx0
>>165
海抜に+-があるんやから、山にも-20m
とかあってもいいのにね。

その代わり本来の下山が登山になると
いう現象が起きるけど。

144 : 2023/03/20(月) 21:01:01.79 ID:XGZdroWT0
岩手山で八甲田山ゴッコかよ
山舐めたらそういう末路だな
145 : 2023/03/20(月) 21:01:16.15 ID:JWO9bZd00
岩手山はマジで滑落落石事故多いからなぁ
146 : 2023/03/20(月) 21:01:51.02 ID:mEagI6Yy0
低体温症かな
155 : 2023/03/20(月) 21:03:42.85 ID:MebYOJ3G0
>>146
滑落らしい
148 : 2023/03/20(月) 21:02:23.33 ID:nSdLgFX50
>>1
山をナメたアホ
149 : 2023/03/20(月) 21:02:33.61 ID:kDiLpShA0
遭難して錯乱して衣服を脱いだってことですかい?
150 : 2023/03/20(月) 21:02:50.18 ID:fPy/nWGU0
なんだ自殺か
152 : 2023/03/20(月) 21:03:04.17 ID:c3kFggtQ0
暴漢に襲われた可能性はないのか
とりあえず事後に事故にみせかけ滑落させとくやつとかありそうだが
153 : 2023/03/20(月) 21:03:17.56 ID:antx8R630
山登りは高尾山で十分
帰りに銭湯入って楽しかったねってさ
154 : 2023/03/20(月) 21:03:36.29 ID:llB4zqjw0
ダレモ目撃者いないなら事件か事故かわからんな
しかしなんでひとりで行くかね
156 : 2023/03/20(月) 21:03:48.66 ID:HaGccX+F0
よくがんばった!
158 : 2023/03/20(月) 21:04:37.66 ID:pDigi01u0
本物の冒険者やな
159 : 2023/03/20(月) 21:04:48.66 ID:TApzjp8V0
己との戦いお疲れさまでした
160 : 2023/03/20(月) 21:04:52.47 ID:antx8R630
この前も遭難して助かった奴いるだろ
なんで登山者は勉強しない?
161 : 2023/03/20(月) 21:04:52.80 ID:F831FH2I0
素人が遭難すると下っていくんだってなそして滑り落ちる
でも多少知識がある人は登っていくんだろ

知らんけど

163 : 2023/03/20(月) 21:05:23.50 ID:Tn3B5WW/0
日本には2000mの雪山に暴漢がいるほどヤベー国なのか?w
176 : 2023/03/20(月) 21:07:32.40 ID:2+M5KwNH0
>>163
まあ、そんな山なら、暴漢技は必要だな
164 : 2023/03/20(月) 21:05:34.24 ID:wmk0ug1D0
これは異界の存在の仕業だよ
166 : 2023/03/20(月) 21:05:56.61 ID:4hNUm65X0
自殺か他殺かわからん
167 : 2023/03/20(月) 21:05:58.45 ID:GMlBhA820
まだ寒いもんな
169 : 2023/03/20(月) 21:06:07.46 ID:UOVAbiQS0
馬返しからしか登ったことないけど遭難したの焼走りコースは急登なの?
170 : 2023/03/20(月) 21:06:09.53 ID:Zm3r9Bj20
岩出山っていつごろまで残雪期になんの?
171 : 2023/03/20(月) 21:06:14.74 ID:guPDPTS70
それは経験があるとは言わねえ
山全く知らん俺でもそんな軽装備で大丈夫か?と言いたくなるレベル
172 : 2023/03/20(月) 21:06:17.40 ID:oJtddHaN0
矛盾脱衣って都市伝説じゃなかったんやな
173 : 2023/03/20(月) 21:06:19.94 ID:RkYGCe4L0
地獄の就職氷河期を生き延びて自己責任の事故死とは居た堪れないな
174 : 2023/03/20(月) 21:07:11.55 ID:KTRusrFm0
岩木山ええよ
富士山とクリソツのスカイラインあるから車でガンガン登れ
175 : 2023/03/20(月) 21:07:20.53 ID:ztshkwOs0
装備が不十分だったから死んだんです、みなさんこうならないでね
って名前を晒されて馬鹿にされて報道されるのかよ
177 : 2023/03/20(月) 21:07:32.73 ID:E/cF8DNS0
滝沢住まいなら、岩手山は裏山みたいなもんだからつい油断したかな?

八王子市民が高尾山登る感覚。

178 : 2023/03/20(月) 21:07:40.75 ID:N4V1LwPy0
トウホグの2000m級の環境は関東中部の3000m級に匹敵する。

あ、関東には3000mは無かった。

179 : 2023/03/20(月) 21:07:58.47 ID:S4LGimfk0
まるでハリウッドスキャンダル~
181 : 2023/03/20(月) 21:08:29.29 0
東北自動車道を走る人は岩手山がそれなりに大きく見える区間もあるのが岩手山
滝沢ワカレから国道282で西根町のほうさ向かうときも左手に岩手山が見える区間ある
西根の人さ岩手山のブラックジョーク言うのが俺は好き
一応は火山扱いの山らしいね
182 : 2023/03/20(月) 21:08:34.37 ID:UAbBAlNH0
ショボい山でも落ちたらヤバそうなとこ結構あるよね
山をなめたらいかん
183 : 2023/03/20(月) 21:08:34.80 ID:4hNUm65X0
そんな装備で大丈夫か
184 : 2023/03/20(月) 21:09:15.28 ID:YDjVm2Xi0
本人は納得の上だけど
孤独死と一緒だよな

スターリンクみたいな衛星回線なら
動けなくなったら通報できるのかな

186 : 2023/03/20(月) 21:09:59.16 ID:fV8/K8fb0
妙齢の女性が1人で山を登ってはいかん
187 : 2023/03/20(月) 21:10:15.75 ID:Ac+a7krT0
自殺かな?
188 : 2023/03/20(月) 21:10:23.39 ID:c3kFggtQ0
冬山とかけて山ガールとときます、そのこころは?
どちらもボウカン対策が必要です
なんつってな
189 : 2023/03/20(月) 21:10:23.52 ID:BrMq7lsL0
じゃあじゃあじゃあ おめさが押したんだえ?
成仏してくなんせ
お疲れ様でございやんした
190 : 2023/03/20(月) 21:10:23.74 ID:k3y4VU+S0
ああ自殺ね
人騒がせな

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679312405

コメント

タイトルとURLをコピーしました