Android 14、パソコンモードを搭載!Windowsとmac とubuntu死亡

1 : 2023/03/20(月) 20:21:22.52 ID:Ur3isMek0
2 : 2023/03/20(月) 20:21:50.55 ID:Ur3isMek0
これもうパソコンだろ
レス2番のサムネイル画像
6 : 2023/03/20(月) 20:23:11.42 ID:8uIlA7rl0
>>2
うーん…
37 : 2023/03/20(月) 20:40:26.44 ID:KkAbJtUl0
>>2
Windows3.1みたい!
39 : 2023/03/20(月) 20:42:11.96 ID:eQZGflIE0
>>2
最近のパソコンでも俺の腕について来れて無いのに駄目だろこれ
4 : 2023/03/20(月) 20:22:17.65 ID:87U66N+G0
使いにくそうw
5 : 2023/03/20(月) 20:22:44.61 ID:AyhGzUuw0
Ubuntuよりは使いやすそう
7 : 2023/03/20(月) 20:25:24.94 ID:HXS50s3v0
アホみたいにOS容量増えるんでしょ?
8 : 2023/03/20(月) 20:25:41.52 ID:i2Gm/zpR0
じゃあパソコンでいいじゃん?
9 : 2023/03/20(月) 20:25:57.17 ID:k08lr8UL0
どの辺がパソコンなのか
15 : 2023/03/20(月) 20:28:48.45 ID:8uIlA7rl0
>>9
液晶とキーボードとマウスを繋ぐとマルチウインドウが有効になるらしい
55 : 2023/03/20(月) 20:57:21.51 ID:k08lr8UL0
>>15
うーん
用途がわからん
65 : 2023/03/20(月) 21:00:48.91 ID:eOYpmPV00
>>15
余ってるkindle fireでデュアルディスプレイになってくれたらいいのになぁ
10 : 2023/03/20(月) 20:27:26.66 ID:k25eff7P0
Chrome OSと合併しろよもう
11 : 2023/03/20(月) 20:27:26.78 ID:lbelFQhx0
iPhoneはデスクトップモードでMacOS動くようになると思ってる
12 : 2023/03/20(月) 20:28:38.15 ID:rWfcnGZ30
あれ?chromebookは?
13 : 2023/03/20(月) 20:28:39.45 ID:zTkvaLFV0
パソコンの定義とは?
14 : 2023/03/20(月) 20:28:44.42 ID:SpE4+CDz0
windowsもパソコン以外のプラットフォームはさっぱりだから
スマホやタブレットで成長したandroidが覇権を掴むかもしれないぞ。
16 : 2023/03/20(月) 20:28:49.47 ID:UYLPEaPj0
Androidに変わるosでてこないかな。。。
17 : 2023/03/20(月) 20:29:23.59 ID:lEIIIP0+0
ウブントゥはクリスタも5chブラウザも対応してねーし
消して入れ替えてもいいな
18 : 2023/03/20(月) 20:29:44.51 ID:hjtG47q60
どうせならフルスペックのPC用OS作れよ
Chromebookみたいな中途半端なのはいらんから
19 : 2023/03/20(月) 20:30:21.59 ID:aMGEq12t0
そいやwindows11でandroidアプリ動かせるのはどうなったんだ
22 : 2023/03/20(月) 20:32:00.74 ID:B3aFdRCn0
>>19
あれ言うてもAmazonのアプリやろ
23 : 2023/03/20(月) 20:32:16.00 ID:XoSvZiPF0
>>19
中途半端
アプリいれて尼扱いのソフトが動くだけ
シームレスに動かせよと
20 : 2023/03/20(月) 20:31:17.90 ID:XoSvZiPF0
えっChromebookになる話ちゃうんかい!
24 : 2023/03/20(月) 20:32:40.35 ID:lYHUxos+0
>>20
統合やな
そして軽いからデスクトップでも普及すると
21 : 2023/03/20(月) 20:31:47.55 ID:QCFTYv8U0
キットカットだのジェリービーンズとか名称で
14は何になるん?すあまとか?
25 : 2023/03/20(月) 20:32:56.16 ID:5kYZfkND0
デスクトップとモバイル両機能を狙って失敗したWindows8みたいになるんちゃう?
26 : 2023/03/20(月) 20:33:43.96 ID:1Q0QpVw50
実は大分前からSamsungとMOTOROLAは搭載してる
別機能のPC上でアプリ立ち上げる方が楽だからあまり使わないけど
27 : 2023/03/20(月) 20:34:44.84 ID:UWcbTSiy0
なぜ勝手にUbuntu巻き込みしてるの?
32 : 2023/03/20(月) 20:37:41.65 ID:8uIlA7rl0
>>27
まっさきにシェア奪われるのUbuntuじゃね?

出てすぐはマルチウインドウのAndroidくらいのノリだろうけど
徐々にデスクトップLinux化するだろうし

28 : 2023/03/20(月) 20:34:54.90 ID:lYHUxos+0
動作軽いからデスクトップ向けのアプリが揃えばwindows不要になるな
31 : 2023/03/20(月) 20:37:07.85 ID:seGOn6Iv0
エ口ゲできるの?
33 : 2023/03/20(月) 20:37:52.47 ID:gBpnG0Zb0
タブレットにキーボード繋げるんじゃだめなん
34 : 2023/03/20(月) 20:38:35.51 ID:LhjN0MLk0
こういうのはどこまでいっても中途半端
35 : 2023/03/20(月) 20:39:16.49 ID:DM6gSEEs0
Androws?
Windroid?

どっち?

40 : 2023/03/20(月) 20:44:44.55 ID:UzuWfMIs0
ウェアラブルPCきたか
41 : 2023/03/20(月) 20:45:56.79 ID:DRDuKbOZ0
armアーキテクチャーだろどうせ
43 : 2023/03/20(月) 20:48:34.01 ID:aA0Po9RZ0
ウブンツだけ知らん もっと頑張れや
44 : 2023/03/20(月) 20:50:13.41 ID:8lV1Jmq+0
この時はまだ、Lindowsが逆襲してくるとは誰も予想していなかった…
46 : 2023/03/20(月) 20:51:15.92 ID:eCmCoehf0
>>44
それ、MACのparallelsかな
45 : 2023/03/20(月) 20:50:17.74 ID:eCmCoehf0
ファイルシステムどうなってんの?
47 : 2023/03/20(月) 20:53:05.46 ID:y873lEVQ0
Fuchsiaはどうなったの?
49 : 2023/03/20(月) 20:53:41.03 ID:5XeiYLiI0
windows phoneはこれがやりたかったのに時代が追いつかなかった
50 : 2023/03/20(月) 20:54:29.23 ID:1Q0QpVw50
>>49
やっとチップ性能が上回り始めたからな
58 : 2023/03/20(月) 20:57:43.86 ID:3xD9izum0
>>49
期待してたのになあ
51 : 2023/03/20(月) 20:55:11.76 ID:zeEaWF920
それよか私のandroidさん、ラインのバッジが出ないんだけど、どうしたら未読数が出るの?
52 : 2023/03/20(月) 20:55:52.39 ID:rC7gBIWe0
終わる終わる言うて全然おわなくね?
54 : 2023/03/20(月) 20:56:39.49 ID:WXD85Tr70
Window7が1番使いやすい
56 : 2023/03/20(月) 20:57:26.34 ID:7ZoYH9HO0
えーーー、あの小さな画面でPC画面とか‥
57 : 2023/03/20(月) 20:57:39.50 ID:LT42TD2R0
無料で公開してくれるなら、windows11入れずに、こっち試すわ
59 : 2023/03/20(月) 20:57:59.60 ID:5NR7m4uo0
エ口ゲできるの?
61 : 2023/03/20(月) 20:58:34.08 ID:jq5Ux4CI0
どうせ半端で使いにくい微妙な品になるだけだろ
パソコンはマイクロソフトに任せとけよ
62 : 2023/03/20(月) 20:58:34.63 ID:fGurYNir0
Chrome OSと違うの?
64 : 2023/03/20(月) 21:00:05.36 ID:imjeKVsR0
Pixelの数少ない欠点、モニターにHDMI出力出来ない事が解消されるじゃないか
これはPixel最強かも
66 : 2023/03/20(月) 21:02:39.33 ID:SgR2yuvu0
巫山戯るな
How many files(0-15)?から始めろや
69 : 2023/03/20(月) 21:07:32.74 ID:BLvpU+Lq0
もうタブレットやスマホと分ける必要ないべ
そう考えればWindowsとかシェア糞低いはずよ
71 : 2023/03/20(月) 21:09:10.87 ID:WF3Ba+Vk0
Windowsは無駄な機能増やすばっかりで退化してるしな
Androidの方が軽くて必要な機能だけ追加っていう昔のWindows的な使い方出来そう

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679311282

コメント

タイトルとURLをコピーしました