「呪術廻戦」 “年内終了” 宣言、ぼくひで:終章開幕、「ONE PIECE」最終章突入、「ブラッククローバー」最終章突入 どうすんのこれ

1 : 2023/01/30(月) 21:18:57.67 ID:NxqC9uXS0

『呪術廻戦』作者の “年内終了” 宣言で疑問視される伏線回収…『東リベ』の二の舞い懸念も
2023年1月30日 17時50分

Smart FLASH

レス1番のサムネイル画像

《あけましておめでとうございます。今年こそ物語を畳んでいけたらと思います》

 1月23日に発売された『週刊少年ジャンプ』最新号の巻末にて、看板漫画『呪術廻戦』(じゅじゅつかいせん)の作者・芥見下々氏が “年内終了宣言” とも受け取れるコメントをしていたことで、ファンから悲鳴があがっている。

 同誌で2018年から連載中の『呪術廻戦』は、人間の負の感情から生まれる化け物・呪霊を祓う呪術師の闘いを描いたダークファンタジー・バトル漫画。累計発行部数は7000万部を超え、7月からはテレビアニメシリーズ第2期の放送も決定している。

「芥見先生は、2021年2月の配信番組『漫道コバヤシ』に出演した際、あと2年で完結すると予告していました。休載もあって少し延びたにせよ、当初の予定どおり進んでいるということでしょう。

 とはいえ、本編では『死滅回遊』編が佳境に入っており、いま最も勢いがある作品の一つと言っていいだけに、ネット上には読者からの連載継続を望む声であふれています」(サブカルライター)

https://news.livedoor.com/article/detail/23622584/

2 : 2023/01/30(月) 21:19:09.90 ID:NxqC9uXS0
芥見氏が改めて終了時期を匂わせたことには、人気作だからといってダラダラ続ける気はないという揺るぎない決意を感じる。しかし、残り45~50話ほどで本当に伏線が回収できるのか、不安を感じている読者も少なくない。

「確かに、ラスボスの宿儺(すくな)関連だけでも正体、過去、術式、伏黒恵に執着する理由など謎がテンコ盛り。

 また人気キャラである五条悟の今後や乙骨憂太の領域展開、敵と内通している人物の正体、生死不明の仲間の再登場、アイヌ呪術連と、あげればキリがないほど未回収案件があります。

 今のペースであれば、よほど端折らないと年内には終わらないように思えますが……」(前出・サブカルライター)

 伏線ほったらかしの終了で “名作になり損ねた” といえば、記憶に新しいのが昨年11月16日発売の『週刊少年マガジン』で連載終了となった『東京卍リベンジャーズ』である。

「同作は、北村匠海主演で実写映画化され、興行収入45億円を記録。一時は社会現象とも言える盛り上がりを見せたものの、絶対に回収しなくてはならない謎が全スルーされたまま終了したことで、読者のフラストレーションが大爆発する事態に。

3 : 2023/01/30(月) 21:19:20.63 ID:gT4DUgIR0
年内ってまだ1月なんだが
4 : 2023/01/30(月) 21:19:32.57 ID:Qt+tSg9P0
年度内で終われ
5 : 2023/01/30(月) 21:19:34.17 ID:NxqC9uXS0
僕のヒーローアカデミア:“終章”開幕 「ジャンプ」の人気ヒーローマンガ

レス5番のサムネイル画像

 テレビアニメも人気の堀越耕平さんのマンガ「僕のヒーローアカデミア」が、3月22日発売の連載誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)16号の第306話で終章に突入した。同号に「No.306 終章開幕」と掲載された。

https://mantan-web.jp/article/20210319dog00m200078000c.html

6 : 2023/01/30(月) 21:19:48.44 ID:NxqC9uXS0
“つながる表紙”のジャンプで「ONE PIECE」最終章突入、「食戟のサンジ」最終話も

今号は7月27日に発売される週刊少年サンデー35号とコラボした「つながるコラボ表紙」。2021年秋に青山剛昌の「名探偵コナン」と尾田栄一郎の「ONE PIECE」が100巻を突破したことから実施されることとなった企画だ。週刊少年ジャンプ34号の表紙にはモンキー・D・ルフィと安室透が、週刊少年サンデー35号の表紙には江戸川コナンとロロノア・ゾロが登場しており、両誌を並べると1枚絵が完成する。

レス6番のサムネイル画像

https://natalie.mu/comic/news/486767

7 : 2023/01/30(月) 21:19:54.44 ID:kAqkwyRE0
あと50話で畳むの無理じゃね
ソードマスターヤマトやる?
184 : 2023/01/31(火) 00:53:24.27 ID:ZEMO1tR80
>>7
なんかもうそれでいいような気がしてきた
コタツ茶飲み話で丸々一話とか無駄に使ってた罰だな
9 : 2023/01/30(月) 21:20:01.93 ID:NxqC9uXS0
「ブラッククローバー」連載再開で最終章突入!5分で分かる振り返りPVも

レス9番のサムネイル画像

本日8月1日に発売された週刊少年ジャンプ35号(集英社)で、田畠裕基「ブラッククローバー」の連載が再開し、最終章に突入した。

新章の準備のため週刊少年ジャンプ23号から約3カ月間休載していた「ブラッククローバー」。今号ではセンターカラーを飾っており、田畠は「あっという間のお休みでしたが、最終章に向けて、皆さんの期待を超えられるように、最大限の努力をしました…!」とコメントしている。なお最終章突入に合わせ、これまでの物語を約5分でまとめた振り返りPVも公開。さらに少年ジャンプ+とゼブラックでは単行本1巻から7巻までのエピソードを期間限定で無料配信しており、ゼブラックでは無料チケットを使って32巻までを読むことができる。このほか「ブラッククローバー」のTwitterで、アスタとユノのアイコンや、単行本イラストの壁紙の配信も行う

https://natalie.mu/comic/news/487786

10 : 2023/01/30(月) 21:20:09.08 ID:9qAW02VF0
ONE PIECEはもっと早く終わるかもしれんぞ
11 : 2023/01/30(月) 21:20:30.03 ID:4isPdl5wM
堀越はさっさと終わらせてエ口漫画描いて
12 : 2023/01/30(月) 21:20:39.62 ID:OUZ1WkSh0
ルフィが悪さばかりしてるから
13 : 2023/01/30(月) 21:20:49.60 ID:X8V2mMs/0
伏線のほったらかしの何が悪いのか理解できない
15 : 2023/01/30(月) 21:20:58.80 ID:ad/ZHR1L0
どうもせんやろ
17 : 2023/01/30(月) 21:21:09.21 ID:Nj9U5b2pr
虎杖の出生の秘密話とかやらないんか?
18 : 2023/01/30(月) 21:21:15.60 ID:tsJkC2BZ0
最終章という終わる終わる詐欺
20 : 2023/01/30(月) 21:21:47.94 ID:0krQ0JF10
ブラッククローバーってあれ人気あんの?
ダラダラジジイの小便みたいな展開が続いてクソつまらん気がするが
151 : 2023/01/30(月) 22:39:38.12 ID:DeAYG7L30
>>20
中途半端にアンケ取れてるから切れないんじゃね
21 : 2023/01/30(月) 21:21:49.63 ID:NxqC9uXS0
ジャンプの次の看板なに?
22 : 2023/01/30(月) 21:21:51.08 ID:rllNpmL00
長期連載やめたほうがよくなるって主張するやつたくさんいるけど
第2の鬼滅は現れなかったし衰退するだけよな
29 : 2023/01/30(月) 21:23:07.64 ID:kAqkwyRE0
>>22
やめたいって言い出したらきょうせいもできないんだろ時代的に
39 : 2023/01/30(月) 21:24:49.64 ID:E9LSAn100
>>22
お前の言う因果が分からん
鬼滅は畳んだからヒットしたわけじゃないし
101 : 2023/01/30(月) 21:52:08.00 ID:XqvPOQS30
>>39
ちゃんと畳んだのと引き延ばしがなかった2点が良かったよな
23 : 2023/01/30(月) 21:21:53.96 ID:bw4PGG8xH
パクリが終わってもなあ
24 : 2023/01/30(月) 21:22:28.17 ID:G7+F3hnP0
ワンピは脇キャラの話が飛び飛びすぎて繋がらない
26 : 2023/01/30(月) 21:22:44.05 ID:Fti7Lry/0
1号機は?
30 : 2023/01/30(月) 21:23:14.47 ID:4isPdl5wM
マッシュルも終わりそうだがアニメで跳ねるはず
31 : 2023/01/30(月) 21:23:14.84 ID:u47BqGrl0
ボクヒデとブラクロからは作者のいっぱいいっぱい感が感じられる
32 : 2023/01/30(月) 21:23:27.31 ID:Fti7Lry/0
1号機が無事ならかまわんぞ
33 : 2023/01/30(月) 21:23:47.05 ID:mm3LijcWa
ワンピは後付けまくりだけどちゃんと考えて風呂敷広げては回収してるからええわ
36 : 2023/01/30(月) 21:24:05.74 ID:dh9lldzpa
結局鬼滅と近い時期に始まった作品以外に大成功例がないし
ジャンプ暗黒期の再来になりそうだな
37 : 2023/01/30(月) 21:24:10.87 ID:PVZvKrl20
鬼滅の作者呼ぶしかない
次回作はSF描きたいらしいけどたんまり金持ってるしもう描かないかもしれんな
38 : 2023/01/30(月) 21:24:15.95 ID:mukBRX8np
1年あれば5巻分くらいだせるしな
なんちゃら空間に有力な奴らみんな居るしこの中でバトっておわりだろ
40 : 2023/01/30(月) 21:24:55.61 ID:lIx0sgF60
鬼嫁と人造と暗号と一ノ瀬はもう終わっていいよ
41 : 2023/01/30(月) 21:25:19.76 ID:7+yHvufl0
僕ヒデ
42 : 2023/01/30(月) 21:25:20.58 ID:kAqkwyRE0
ブラクロは魔法帝が乗っ取られるとこやらずに
時代飛ばして魔法帝に据えとけばきれいに終わった気がする
43 : 2023/01/30(月) 21:25:20.82 ID:/lqr/txk0
なんか今後50巻を超えそうなジャンプ漫画って出てこないないのかもなぁ
222 : 2023/01/31(火) 12:03:42.26 ID:y2fK0z3pa
>>43
50巻以上超えてる作品は集める気になれんわ。
ワンピース、ナルト、ブリーチ、銀魂あたりはちょっとしか読んだことない。
44 : 2023/01/30(月) 21:25:21.62 ID:e15IFLsl0
ワンピは最終章とか謳って後何年続けるつもりなんだろうな
45 : 2023/01/30(月) 21:25:40.35 ID:twqkaZlm0
ワンピは片付けなきゃならん話が積もり過ぎてて最終章でも軽く5年はかかるだろ
47 : 2023/01/30(月) 21:26:08.10 ID:oQU2/JVda
なんだかんだワンピースはあと10年やりそう
48 : 2023/01/30(月) 21:26:10.30 ID:dUSDmvVf0
30巻ぐらいで終わるのが健全だな
49 : 2023/01/30(月) 21:26:24.79 ID:vVfQSwktK
『ケンモメン』最終章突入
50 : 2023/01/30(月) 21:26:30.87 ID:mSvydrPI0
たるたる元気百倍だよ!
51 : 2023/01/30(月) 21:26:32.15 ID:30qgAIAGM
呪術言うほど広げてるか?
ラスボスも出てきてるし、味方のボスも死んだし後は畳んでいくたけじゃん
52 : 2023/01/30(月) 21:26:44.56 ID:vnrodyUx0
ボクビデって何?ウォシュレットのやつ?
55 : 2023/01/30(月) 21:28:04.10 ID:kAqkwyRE0
>>52
ヒロアカのこと
54 : 2023/01/30(月) 21:27:33.63 ID:tJ6K2P3Y0
いつまでも引き延ばししてる方が見苦しい
ピークなんてとっくに過ぎてんだからさっさと終われ
58 : 2023/01/30(月) 21:28:19.72 ID:yHPldOCR0
悔しいことに尾田くんは最近漫画上手い
60 : 2023/01/30(月) 21:29:14.88 ID:py8P/iQU0
チェンソーマン以降当たりがないよな
ロボ子ぐらい(´・ω・`)
編集が無能なのかな?(´・ω・`)
62 : 2023/01/30(月) 21:29:52.23 ID:G7+F3hnP0
ウィッチウォッチはニコちゃん可愛いので続いてほしい
63 : 2023/01/30(月) 21:29:55.00 ID:/p71TblA0
ブラクロってまだやってたんだ
悪魔と合体してラスボスと戦ってなかった?
68 : 2023/01/30(月) 21:31:29.62 ID:yHPldOCR0
>>63
あれも終章宣言済みだから魔法帝殺して終わるはず
まあ中盤には伏線あったからそこは予定通りだろうけど
64 : 2023/01/30(月) 21:29:56.28 ID:KvvhbSaq0
宣言する意味が分からん
いつ終わるか分からん方がいいだろ
65 : 2023/01/30(月) 21:30:54.70 ID:F2bCmMQ00
ワンピースはまだ15年は続くやろ、知らんけど
66 : 2023/01/30(月) 21:31:03.03 ID:NxqC9uXS0
ジャンプ期待の4作
レス66番のサムネイル画像
90 : 2023/01/30(月) 21:47:59.34 ID:T9LBDZNp0
>>66
今のメンツ考えるとアクタが普通に人気上位になってたな
92 : 2023/01/30(月) 21:48:59.30 ID:FNt94Cuz0
>>66
真面目にサム8に看板なってほしかったろうな集英社
206 : 2023/01/31(火) 06:17:20.29 ID:tfvxKgLca
>>92
NARUTOのノウハウを全部詰め込んだとか言ってたけどセンス悪すぎて編集からダメだし喰らいまくってただろう岸本は戦犯過ぎる
105 : 2023/01/30(月) 21:53:50.61 ID:I85jGFt20
>>66
半分散体してるじゃん
209 : 2023/01/31(火) 08:29:44.92 ID:Ik0Qm6AW0
>>66
原作が捕まって雲散霧消したアクタージュが悪い
67 : 2023/01/30(月) 21:31:15.00 ID:yQOZKgSl0
ジャンプ壊滅しそうで草
69 : 2023/01/30(月) 21:31:37.10 ID:H47emj8Gr
鬼滅、呪術と売上いいと翌年に終わるナ🙄
70 : 2023/01/30(月) 21:31:47.75 ID:Du6rljNF0
伏線回収とか連呼するようになってから日本の漫画って駄目になったと思うわ
71 : 2023/01/30(月) 21:32:03.40 ID:GWIlThLlM
言うてサンデーマガジンよりはマシだろ?
74 : 2023/01/30(月) 21:33:38.68 ID:DRoPrVMg0
まだアカデミアがある
76 : 2023/01/30(月) 21:37:20.26 ID:83JUHVbF0
ヒーローアカデミアとかいうのもクソつまらんよな
なんであれもダラダラダラダラどうでもいいような事引き伸ばして続けんてんだろ
77 : 2023/01/30(月) 21:39:34.30 ID:+Djp3dBM0
まだアンデラがある

クソつまらん期間を越えて今最高潮に面白くなってる

80 : 2023/01/30(月) 21:41:26.17 ID:aIwi7q7r0
>>1
そろそろ日本も終了するってことだよ
81 : 2023/01/30(月) 21:42:29.84 ID:ARq7TfE90
終わらんよ、ブン投げは論外だが
82 : 2023/01/30(月) 21:42:40.23 ID:HhaFaG2sa
呪術つまんないまま終わっちゃうの?
83 : 2023/01/30(月) 21:43:55.49 ID:qzIYA+Wu0
ブラクロは影響少ないだろ
84 : 2023/01/30(月) 21:44:14.41 ID:H9eyqpPI0
ワンピ最終章で10年かかるんだろ
85 : 2023/01/30(月) 21:44:50.10 ID:3+HkFu+30
ワンピースは延命であと5年は大丈夫
86 : 2023/01/30(月) 21:45:06.47 ID:DOYqRN4/0
今のジャンプなかなかの暗黒時代
87 : 2023/01/30(月) 21:45:34.34 ID:IQZUgoQZ0
冨樫ぃ
88 : 2023/01/30(月) 21:45:50.33 ID:H0tpNri10
ヒロアカのことをボクヒデって略す奴は100%アンチ
89 : 2023/01/30(月) 21:46:25.72 ID:FtyO2gx/p
ワンピはもう畳に入ってもいいよ
何なら年内でもいいし
91 : 2023/01/30(月) 21:48:53.66 ID:lQIFrGIY0
アクタージュが生きてればなあ(o´・ω・`o)
93 : 2023/01/30(月) 21:49:15.25 ID:kgZRscDn0
バクマンの人ってあれ以降、ヒット作あるの?
95 : 2023/01/30(月) 21:50:50.19 ID:kAqkwyRE0
>>93
作画はいまスクエアで漫才漫画やってる
面白いけど地味
ガモウひろしは休んでる?
161 : 2023/01/30(月) 23:01:35.61 ID:gSRazxCta
>>95
プラチナエンドって途中でグダグダ感に嫌気さして読むのやめたけど綺麗に完結したんかな
デスノートの時も合わせて考えるに、話面白く広げるの5冊くらいが限度の人ちゃうのかな、と
94 : 2023/01/30(月) 21:49:42.36 ID:OtV0Nclp0
ブラッククローバーは引き伸ばしすぎて訳わからなくなってる
96 : 2023/01/30(月) 21:51:19.85 ID:7a0tkGi20
ワンピースが真っ先に
終わらなきゃいけない漫画なのに
今の連載陣で一番終わりが見えない作品とすら言える
117 : 2023/01/30(月) 21:59:51.57 ID:/DwZamJ20
>>96
ワンピースは最近今までの謎を解決しまくっててマジで終わらせに来てるぞ
ただ、ワンピースは逆に終わらせちゃいけない漫画だと思う
20年以上続いてる漫画に言うべき言葉では無いんだろうけど、
こち亀が終わった今はワンピースがジャンプの大黒柱なわけだし
97 : 2023/01/30(月) 21:51:26.95 ID:ztvco9XK0
同じ作品を延々続けるより健全だわな
ファイティン!
98 : 2023/01/30(月) 21:51:38.87 ID:bPvwzDVJx
最終章で2~3年引っ張つもりでは、と思ったけどもうわからんなったね
99 : 2023/01/30(月) 21:51:39.11 ID:e0j97pVt0
ぼくひでだけ分からない
100 : 2023/01/30(月) 21:51:52.37 ID:nXLwKI4v0
ジャンプ本誌の売上が下げトレンドに入ったのはNARUTO終了直後ですからな
岸本先生復活が最後の希望でした
NARUTOのノウハウを全て取り入れたサムライ8を面白いと思わなかったキミたちのせいですよ
106 : 2023/01/30(月) 21:54:01.61 ID:bT9/W4fU0
>>100
ぶっちゃけナルトが大ヒットした理由わからん
最後まで漫画上手くならなかったし
Dグレレベルだと思ってんだけど題材がいいのかね
102 : 2023/01/30(月) 21:52:31.54 ID:qSKjmkTt0
呪術もヒロアカもつまらない
特にヒロアカは最終局面なのにめちゃくちゃつまらない
もうダメだろこの雑誌
103 : 2023/01/30(月) 21:52:54.34 ID:sjw1xQcw0
呪術読んだけどずーーっと一人のラスボスと戦い続けてて物語の節目みたいなものが感じられなかった
つまらないわけじゃないんだけど
104 : 2023/01/30(月) 21:53:38.80 ID:GmI4Zbtp0
どうにもならなくなったら+の作品を引越させそう
107 : 2023/01/30(月) 21:55:25.81 ID:ztvco9XK0
岸本マンガ下手とかマジで言ってんのか
112 : 2023/01/30(月) 21:57:24.58 ID:XqvPOQS30
>>107
あの人はもうちょい絵が上手かったらアニメーターになった方が良かったよ
115 : 2023/01/30(月) 21:59:39.90 ID:FtyO2gx/p
>>107
下手かどうかはともかくとして妙なカットが入るのが気になることはあった
戦闘にアニメっぽいコマ割り入れたり監視カメラで見てるような構図入れたり
属性の概念を教えるのが遅いんじゃねってツッコミもあったな
108 : 2023/01/30(月) 21:56:02.90 ID:KjRGjK6I0
呪術は30巻以内で終わることにプライド持ってそう
それは良いけど全然終わる気しない
パチスロ演出とか芸人とかに尺使うなら別のものに使えよ
110 : 2023/01/30(月) 21:56:59.83 ID:wWfp6Ebma
あんなに今の呪術くそつまらん上に引き伸ばしまくってんのに年内完結とか流石にオワコンすぎて草
東リベエンド確定してるごみ漫画なんか今更誰が追うの?w
111 : 2023/01/30(月) 21:57:21.92 ID:NxqC9uXS0
エッチなラブコメも必要だよね(´・ω・`)

ぼく勉、ゆらぎ荘、こち亀などのX'masエピソード集めた特別編集版ジャンプ
レス111番のサムネイル画像
https://natalie.mu/comic/news/360693

118 : 2023/01/30(月) 21:59:52.69 ID:qUcieKnMH
>>111
この中に混じり込む両津スゲーなw
113 : 2023/01/30(月) 21:58:23.01 ID:A/RsfVKq0
最近ワンピースが一番面白い週が多いから、尾田くんに老害とか言えないわ
122 : 2023/01/30(月) 22:02:01.71 ID:FtyO2gx/p
>>113
ワノ国をちょっと長くやりすぎた感はあったなあ
構図がゴチャゴチャしすぎてて読みにくいし書き込みすぎで疲れたのか線がガタガタな時もあったし
116 : 2023/01/30(月) 21:59:47.44 ID:87VqYskf0
これからソシャゲ出るのに原作終わるの?
119 : 2023/01/30(月) 22:00:20.12 ID:tzA/x5Gj0
岸本はナルトだけ上手くてあとはなあ・・・
呪術は終わる気しないな
話ぐちゃぐちゃになってきたし
120 : 2023/01/30(月) 22:00:29.48 ID:yGN/UwTS0
NARUTOは終わりよければすべてよしの典型よ
綺麗に終わったから途中つまらんかったとこも許されてる
121 : 2023/01/30(月) 22:00:32.58 ID:LB7h84g40
今のペースで年内で終わろうとしたらソードマスターヤマトみたいな感じになっちゃわないか
呪術廻戦は終わるけど呪術廻戦2が始まりますとかそういうオチ?
123 : 2023/01/30(月) 22:06:32.34 ID:nu429Wlp0
デスノートくらいスッとおわれ
124 : 2023/01/30(月) 22:07:21.57 ID:LoaQ2sK50
ブラッククローバーとか需要あんの?信者すら見たことない
125 : 2023/01/30(月) 22:09:15.18 ID:z8rJroMl0
呪術朝鮮とか全部パクリなんだから適当に消えろよ
126 : 2023/01/30(月) 22:10:31.99 ID:k7aYSGNbx
この作者の事だから逆に俺たちの冒険はこれからだやったら面白いんじゃねってほんとにやっちゃってドスベリしそう
127 : 2023/01/30(月) 22:14:01.21 ID:pXy1BjlO0
ナルトはノベルのコミカライズ?の漫画が岸本本人が書いてんじゃねーかってくらい似てるからあの人にボルト書き直してほしいわ
128 : 2023/01/30(月) 22:16:00.00 ID:1jo++d53a
言うてナルトはサスケ奪還編までは神だと思うけどなあ
君麻呂vs我愛羅とかめちゃくちゃカッコ良かった
129 : 2023/01/30(月) 22:19:09.75 ID:qqBOWFZC0
ブラッククローバーだけ全く跳ねなかったのは何故か
130 : 2023/01/30(月) 22:19:31.49 ID:3RsHRPwi0
ヒロアカは完全に最終章のノリだもんな
昔戦った敵が協力者として再登場とか
132 : 2023/01/30(月) 22:22:03.51 ID:RSnRO+tM0
>>130
そんな昔か?
166 : 2023/01/30(月) 23:22:21.93 ID:3RsHRPwi0
>>132
ジェントルって20巻くらいの敵だろ
131 : 2023/01/30(月) 22:21:48.74 ID:W/sKttm60
ブラクロとかどっかで見た漫画の継ぎ接ぎがまだやってんのか
133 : 2023/01/30(月) 22:23:28.27 ID:Kk+YBjxZa
チェンソーマン 帰還すればええ
136 : 2023/01/30(月) 22:24:42.89 ID:XqvPOQS30
>>133
だらだらラブコメやってますけど
134 : 2023/01/30(月) 22:23:30.87 ID:isnVuT7F0
呪術はまだ最終章宣言されてないからちょっと延びるだろ
135 : 2023/01/30(月) 22:24:31.87 ID:Idpzxqx40
五条悟が封印されてるから本編なのに外伝みたいになってる
137 : 2023/01/30(月) 22:25:43.17 ID:XqvPOQS30
オサレ師匠が新作引っ提げて復活しないの?
138 : 2023/01/30(月) 22:27:03.99 ID:OMYrFore0
呪術は2年ぐらい前にケンドーコバヤシのインタビュー番組に作者が
出た時に、もう終わりに近づいてるみたいなこと言ってたしこれでも一応
引き伸ばしたんだな。
139 : 2023/01/30(月) 22:28:04.50 ID:QF+6Uk4oa
もう久保先生にオサレしてもらうしかないね
なんだかんだ言ってみんな見たいだろ鰤の新章のやつ
140 : 2023/01/30(月) 22:28:13.61 ID:4+77eazC0
ヒロアカ誰が読んでんのってくらいに盛り上がらない
141 : 2023/01/30(月) 22:29:23.71 ID:QF+6Uk4oa
他誰かいたっけ
空知じゃ看板背負うまではきついしな
142 : 2023/01/30(月) 22:30:21.35 ID:OMYrFore0
昔の週刊少年漫画の人気がなくなるまではずっと描けみたいな
考えは今の若い作者や編集にはあんまないんだろうな。
143 : 2023/01/30(月) 22:31:12.59 ID:rB96FM/Y0
次の看板チャンスだぞ
144 : 2023/01/30(月) 22:31:21.86 ID:i3yJ3IIz0
ハンターハンター(打ち切り)
145 : 2023/01/30(月) 22:31:49.06 ID:AbhOTNDc0
ナルトの後は鬼滅が一時的に埋めたけどその後が続かない
146 : 2023/01/30(月) 22:33:35.26 ID:E5Tr6UnD0
呪術は死滅回遊なってからつまんなくなった
147 : 2023/01/30(月) 22:34:52.61 ID:611KuKa+0
呪術廻戦は第2の鬼滅狙ったのに流行らなかったな
しかも櫻井孝宏でケチついたし展開も何かあれば非難轟々だし尻すぼみ
150 : 2023/01/30(月) 22:37:56.91 ID:XqvPOQS30
>>147
呪術廻戦はジェネリック・ハンターxハンターじゃね
204 : 2023/01/31(火) 04:27:17.80 ID:ugZt5puu0
>>150
鬼滅みたいに映画流行らせようとしてたじゃん
148 : 2023/01/30(月) 22:37:38.58 ID:wriIE/tPa
最終章(連載5年)とかやめてよね
ダラダラ続けてないでさっさと畳め
149 : 2023/01/30(月) 22:37:39.39 ID:2TgE3IwE0
五条悟が復活カードを使って、
あっさし全てを片付けて終わらせると思うんだ
152 : 2023/01/30(月) 22:40:27.67 ID:qgzLaI+F0
呪術は味方側を雑に殺し過ぎて萎えた
154 : 2023/01/30(月) 22:44:31.50 ID:diZv3SEo0
呪術はとりあえず五条先生が最強だから
五条先生の封印さえ解ければいつでも連載終了できるよな
155 : 2023/01/30(月) 22:44:49.91 ID:L7RLaksh0
呪術はまさかこのクソつまんねー謎バトロワの終わりが最終回とかないですよね?
156 : 2023/01/30(月) 22:47:49.50 ID:T8aKfx0w0
しばらく休んで呪術大戦が始まるから
157 : 2023/01/30(月) 22:48:12.13 ID:yeDTeCYmM
ワンピースはあと7年はかかるだろ
158 : 2023/01/30(月) 22:50:38.28 ID:xN1A1GIm0
ワンピースは最近毎週おもしろいからヨシ
160 : 2023/01/30(月) 23:00:49.87 ID:oCsU6CaN0
ワンピは10年くらいかかる
162 : 2023/01/30(月) 23:03:50.38 ID:ZOY/EgSG0
ワンピースは最終章宣言しても小田くんがノッて来たら
164 : 2023/01/30(月) 23:09:43.72 ID:gSRazxCta
>>162
どうしても描きたい奴に出会っちまったとか言って刃牙みたいに脱線して
しかも何年も戻ってこないとか平気でしそう
163 : 2023/01/30(月) 23:07:58.67 ID:bzgcPxR30
チート付与とか淫獄団地とか面白い漫画あるからそっち読めばいいよ
165 : 2023/01/30(月) 23:15:23.51 ID:3KD7IRZa0
連載継続を望む声っていうかあのペースじゃ年内で終わらすの無理だろ
キャラ殺して無理矢理伏線回収っていうか謎解決させてくのか?
167 : 2023/01/30(月) 23:22:53.19 ID:UBqFA4dQ0
伏線を丁寧に全部回収しようと思ったら、
全体の1/3が最終章の藤田先生みたいになるぞ
168 : 2023/01/30(月) 23:24:08.38 ID:BDzfdTmT0
今下位打線酷いしな
169 : 2023/01/30(月) 23:25:01.32 ID:T7aMnYC+0
ブラッククローバーとかいう世界で誰も読んでる人がいない漫画
173 : 2023/01/30(月) 23:34:25.97 ID:WaNTG8rm0
>>169
フランス人は読んでるから!
190 : 2023/01/31(火) 02:12:20.82 ID:SHP5MNpf0
>>169
ミモザのキャラデザとおぱーいは好き
170 : 2023/01/30(月) 23:25:16.28 ID:YvSS1JQa0
まだダラダラ続いてたのか、終わり時見誤ると悲惨だねえ
172 : 2023/01/30(月) 23:32:18.35 ID:iyMkbmgi0
ザジャンプみたいな漫画なくなったなあ
少年漫画らしい漫画描かせりゃいいのに斜に構えた奴が多すぎる
177 : 2023/01/30(月) 23:48:03.80 ID:1jo++d53a
>>172
ジャンプラの方は王道増えてきたな
マリッジトキシンが色物風の王道だった
あと新連載のキョンシーとか
174 : 2023/01/30(月) 23:36:17.32 ID:0F6O6WOP0
ワンピース最終章は10年続くから安心しろ
175 : 2023/01/30(月) 23:39:30.30 ID:ORpllLSv0
サザエさんは永遠に終わらないから無問題
179 : 2023/01/31(火) 00:00:30.68 ID:D79qLV690
ルリドラゴンがある
189 : 2023/01/31(火) 02:11:42.17 ID:SHP5MNpf0
>>179
そういやこれも良さげだったけど休載して音沙汰ないな

続いてたらもう完結してそうだけどアクタージュの作画すごくよかったのに原作のせいで死んだの痛すぎる

182 : 2023/01/31(火) 00:38:22.47 ID:ZEMO1tR80
結局一番人気の五条先生って全編の半分ぐらい寝てるままで終わりそうだな
チート過ぎるキャラ設定が祟ったな
183 : 2023/01/31(火) 00:38:54.80 ID:aBEQXGlJ0
卍に伏線?
空っぽじゃんあれ
186 : 2023/01/31(火) 01:14:39.66 ID:3rydKWlU0
死滅回遊クッソつまんねぇ
あの訳わからんルール見開きで出してからまともに読む気失せたわ
クソみたいなところまで冨樫のマネしなくて良いっつーの!
215 : 2023/01/31(火) 10:43:21.61 ID:h54/R3U10
>>186
ヤンキー先輩出てきてから糞詰まらんな
187 : 2023/01/31(火) 02:09:08.21 ID:f9P8HESq0
じゅじゅちゅかいしぇん
188 : 2023/01/31(火) 02:10:39.50 ID:SHP5MNpf0
最近の連載でいいなと思ったのはギンカとリューナ
196 : 2023/01/31(火) 03:06:08.37 ID:y5IAm0q10
>>188
おもしろいけどリューナの性別はっきりしてほしいわ
191 : 2023/01/31(火) 02:37:17.55 ID:Cg5zPhKGa
今のジャンプワンピ一強時代になっちゃっててガチで地獄やんけ
呪術の今のオワコン具合どうにかしろよ、この半年の呪術なんか正直ヒロアカよりよっぽどおもんねえぞ
ワンピしか看板が機能しとらんし何か看板早く増やさなきゃダメでしょこれ
192 : 2023/01/31(火) 02:56:25.19 ID:BrbXEFwQa
ドラゴボスラダン幽遊白書あたりが立て続けに終わったあたりの抜け殻ジャンプの時代がまたやって来るのか
また一瞬だけマガジンの天下が来るかもしれないぞ
193 : 2023/01/31(火) 03:02:23.45 ID:LcrUiYEj0
>サブカルライター
ライターなら名前を出せよ
どうせただの作文なんだろ
194 : 2023/01/31(火) 03:03:04.12 ID:rL20RRK50
ワンピは最低あと7年は続く
他は終わるんじゃないの
195 : 2023/01/31(火) 03:05:30.42 ID:y5IAm0q10
本当なら虎杖自殺エンドしか時間残ってないやろ
197 : 2023/01/31(火) 03:28:34.86 ID:l2rOvuTq0
>>195
あいつが本気で自殺しても1分入れ替わり契約で即復活させられて4ねないだろ
198 : 2023/01/31(火) 03:29:50.04 ID:yx7b3h3/0
おもしろいからドンドン伸ばしてほしい
199 : 2023/01/31(火) 03:31:07.02 ID:zjm0l9J90
本人が自殺できなくても天使に殺してもらうってのがあるな
なんか天使は宿儺ごと殺せるみたいな感じらしいし
200 : 2023/01/31(火) 03:49:52.21 ID:rzGWiCmT0
羂索と宿儺の舎弟が宿儺迎える準備整えてるとこ描いてるのに
虎杖のまま自殺とか殺されたらぶん投げにも程があって笑う
202 : 2023/01/31(火) 03:56:42.90 ID:Hr3hdb/Z0
儲かってモチベーション無くしたのかな
203 : 2023/01/31(火) 04:01:12.86 ID:rIEKco1Ja
五条出てきて「俺たちの戦いはこれからだ!」で終わるのかね
205 : 2023/01/31(火) 05:27:22.24 ID:EzFXehGM0
ワンピース何年最終章やってんねん
207 : 2023/01/31(火) 06:54:02.03 ID:4uEHxBlsa
編集の言うこと聞かず好きに描いた(そして失敗した)のがサムライ8だろ
1話の時点でヤバかったもん
208 : 2023/01/31(火) 08:01:15.65 ID:9OUufBCy0
終わる終わる詐欺
210 : 2023/01/31(火) 08:51:38.74 ID:Ivy8vxEDM
リベンジャーズは何をやらかしたん?
212 : 2023/01/31(火) 09:31:27.21 ID:HDg8ljPV0
↓冨樫先生が一言
213 : 2023/01/31(火) 09:37:47.16 ID:0ddm51Js0
むしろブラッククローバーはなんで終わってないん?
丁度上手く終われるタイミングだったろ
217 : 2023/01/31(火) 10:56:31.63 ID:8LLdZlca0
ワートリあるやん
221 : 2023/01/31(火) 11:53:13.34 ID:vL778dnA0
>>217
延々シミュレーションゲームやってるゴミじゃねーかw
218 : 2023/01/31(火) 10:57:14.58 ID:Q9v8N17N0
少年誌で少年漫画をダラダラと何十年も続けてきた今までが異常だったんだよ
それに一石を投じる形になったのが鬼滅最大の評価点かもしれない
223 : 2023/01/31(火) 12:05:18.81 ID:y2fK0z3pa
>>218
うむ、おかげで東リベも呪術も終わることになったし。
220 : 2023/01/31(火) 11:34:04.81 ID:vK2Wy9XT0
ノータリンはそれでも買うから問題ないんじゃない?
224 : 2023/01/31(火) 15:10:06.97 ID:9SQma9KAa
呪術は鬼滅と比べると売れてないだろ
コラボも鬼滅と呪術両方やるとこは明らか鬼滅と呪術で力の入れ方に差が出てた
鬼滅は長期でキャラ毎に商品出してるのに対して呪術は短期間で小手指のタイトルとキャラ描いたのだけだったり
227 : 2023/01/31(火) 21:11:01.29 ID:1B3wQP/Ja
呪術のパクリどうのは難癖レベルになってきていて冷めているのに、売れない漫画家の僻みか?
228 : 2023/01/31(火) 22:40:08.98 ID:pIcPPG6la
呪術なんか後6億ですずめに敗北確定するからな

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675081137

コメント

タイトルとURLをコピーしました