
- 1 : 2023/10/22(日) 22:16:48.05 ID:oD70Kkzu0
-
被害。22日は岐阜県や山形県でけが人が出ました。
クマに襲われてけがをするなど、被害にあった人の数をNHKがまとめたところ、今年度はこれまでに17の道府県で少なくとも160人にのぼり、国が統計を取り始めて以降、最も多かった3年前の158人を上回る被害となっていることがわかりました。
これは、環境省が統計を取り始めて以降、最も多い158人の被害が出た3年前・2020年度の1年間を上回り、過去最悪の被害となっています。
このうち、今月19日には岩手県で、70代の夫婦がクマに襲われて妻が死亡するなど、これまでに5人が亡くなっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231022/k10014233521000.html
- 2 : 2023/10/22(日) 22:17:03.81 ID:oD70Kkzu0
-
これ何が原因なの??
安倍さんが死んだから? - 11 : 2023/10/22(日) 22:20:33.82 ID:VNtHEaZH0
-
>>2
去年どんぐりが豊作で子沢山
今年は大凶作
数が増えて腹が減ったクマさん大暴れ - 39 : 2023/10/22(日) 22:32:00.71 ID:OP/gcg2Ud
-
>>2
お前が貼ったソースに書いてあるだろ
日本が衰退した結果クマの領土が増えてんだよ - 3 : 2023/10/22(日) 22:17:23.28 ID:oD70Kkzu0
-
熊の親分、OSO18が殺されたからか?
- 4 : 2023/10/22(日) 22:17:29.56 ID:oD70Kkzu0
-
反乱だよ
- 5 : 2023/10/22(日) 22:17:44.84 ID:q0uTQa5TH
-
異常気象でちょっとドングリ全滅したぐらいで焦り過ぎなんだよ熊
- 6 : 2023/10/22(日) 22:17:59.79 ID:3Jgd2S3h0
-
温暖化が進むとこれが普通になるんだろうな
- 9 : 2023/10/22(日) 22:19:04.42 ID:oyJciohj0
-
里山が失われて完全にクマの領域になっちゃったな
- 17 : 2023/10/22(日) 22:21:53.49 ID:oD70Kkzu0
-
>>9
文明なんて人間の手を入れ続けないと簡単に自然に呑み込まれるんだよな
文明と自然の最前線たる田舎や里山の人口が減ったら、あっという間に野生が支配する領域になる - 10 : 2023/10/22(日) 22:19:49.74 ID:12/Frkz90
-
これもう流れ星銀の出番だろ
- 12 : 2023/10/22(日) 22:20:46.45 ID:gVGRK7XA0
-
>>1
猛暑が効いたのか、冬の気候にも色々影響ありそうだな
来年まで色々あるぞこりゃ
冬眠失敗したクマによる被害も絶対起こると予言しておこう - 13 : 2023/10/22(日) 22:20:57.01 ID:f4/eJo1L0
-
くまちゃんさぁ
頭のいい動物は人間を襲わないんだよ
こわいから - 14 : 2023/10/22(日) 22:20:57.59 ID:w2Nd5RmJd
-
駆除するしかねえよ
- 15 : 2023/10/22(日) 22:21:01.78 ID:ejgRWayY0
-
福大ワンゲルヒグマ事件の被害者は顔面が半分無くなってて頸動脈を噛みちぎられて肛門から内蔵を抉られてたらしいな
あまり縁の無い生き物相手でも確実に殺せる部位を知ってる - 16 : 2023/10/22(日) 22:21:05.88 ID:XEOi6FIv0
-
クマ擁護してたゴミクズども息してるか~?
- 20 : 2023/10/22(日) 22:22:42.86 ID:oD70Kkzu0
-
>>16
東京にいる私たちには関係ないでしょ?
そんなことよりハロウィンフラペチーノだ - 18 : 2023/10/22(日) 22:22:15.55 ID:oAJmqBNm0
-
絶滅済みの九州かほぼ絶滅した四国に逃げるしかねえな
- 22 : 2023/10/22(日) 22:23:46.24 ID:JsiXE9nb0
-
>>18
その九州でもクマの目撃例が増えてんだよね - 19 : 2023/10/22(日) 22:22:37.52 ID:/rTSbS1i0
-
USO800の呪い
- 21 : 2023/10/22(日) 22:22:42.94 ID:jN0kmwCX0
-
ジジババしかいないような所はクマさんの生活圏に明け渡せ
- 23 : 2023/10/22(日) 22:24:44.61 ID:ptNc70Y/0
-
こいつらハマスだろ
山に空爆しろ - 24 : 2023/10/22(日) 22:24:57.74 ID:j0FAvgna0
-
来月までに冬眠しないとやばいんだけど
肝心のドングリの木なんかが暑さで実をつけるのを忘れて
冬眠用のエサがない状態。 - 25 : 2023/10/22(日) 22:25:31.07 ID:dPDlJprn0
-
田舎とかいつか過疎化進みまくって熊に襲われまくりになりそう
- 26 : 2023/10/22(日) 22:25:35.94 ID:GEl9vYNj0
-
米国の手先となって滅びるかと思いきや自然の力によって滅びるとか日本らしくていいじゃん
- 27 : 2023/10/22(日) 22:25:36.33 ID:xl5obgM20
-
人間が悪い
いっそ口実にして田舎のインフラ維持するのやめて強制的に移住さすろ - 28 : 2023/10/22(日) 22:26:25.37 ID:QJvzC7En0
-
くまったくまった
- 30 : 2023/10/22(日) 22:26:45.06 ID:a+tNShC80
-
岸田が悪い
わかってるのに放置だからな - 31 : 2023/10/22(日) 22:27:04.23 ID:UQ0n+u2K0
-
ジャップは熊さんに生存圏を明け渡せよ
- 32 : 2023/10/22(日) 22:27:24.42 ID:kdKYFFOId
-
ツキノワグマ以外も市街地に出まくってる
今まで大型哺乳類なんて見なかった俺の居住地でもシカ、イノシシが連日目撃されてる - 33 : 2023/10/22(日) 22:29:16.06 ID:dgShFs+J0
-
熊に襲われるようなところに住んでるのが悪くない?
- 34 : 2023/10/22(日) 22:29:51.92 ID:UEwB5m2C0
-
政治がこれじゃ、熊だって怒りますよね
- 35 : 2023/10/22(日) 22:30:26.05 ID:FBlrZ5wO0
-
熊が群れで人間襲うようになったら負ける?
- 37 : 2023/10/22(日) 22:31:06.65 ID:Pk6KVuVh0
-
どんぐり足りなくて降りてきてるんだろ
袋いっぱいのドングリを山に投下しろ - 38 : 2023/10/22(日) 22:31:31.58 ID:iJnnYezo0
-
始まったのか・・・
でも遅すぎるよ
200年遅かった
もう人間の生み出した近代兵器は・・ - 40 : 2023/10/22(日) 22:32:45.61 ID:VMb+u9e50
-
全面戦争か?どっちにつく?俺はクマ
- 41 : 2023/10/22(日) 22:33:11.45 ID:ocSdEOXu0
-
増税の余波がクマさんにも……
コメント