
- 1 : 2022/10/10(月) 14:14:13.57 ID:bTqeYON601010
-
「東京都のラーメン二郎の名店」ランキングTOP10! 1位は「ラーメン二郎 三田本店」【2022年10月版】(1/5) | ねとらぼ調査隊
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/971983/ - 2 : 2022/10/10(月) 14:14:41.30 ID:M30HKqBdM1010
-
町中華のタンメンに戻ったは
- 13 : 2022/10/10(月) 14:18:54.56 ID:1BxUZQdup1010
-
>>2
おめえに食わせるタンメンはねぇ - 3 : 2022/10/10(月) 14:15:13.61 ID:6IP9Nq7401010
-
脂とニンニクというジャンクの代名詞だから
- 4 : 2022/10/10(月) 14:15:29.65 ID:Pg1S97qc01010
-
3分の1でしか食いきれないよ😞
- 5 : 2022/10/10(月) 14:16:23.71 ID:NoC1m3AH01010
-
ラーメン三郎は?
- 9 : 2022/10/10(月) 14:16:55.22 ID:Ff6MyIzD01010
-
>>5
錦糸町のすげーいかがわしいエリアにあるよ - 12 : 2022/10/10(月) 14:18:24.73 ID:E9oxBNM/r1010
-
>>5
汐留の近くにもある - 6 : 2022/10/10(月) 14:16:25.49 ID:Ff6MyIzD01010
-
二郎はともかく、二郎系とか二郎インスパイアは潰れまくってるやん
- 7 : 2022/10/10(月) 14:16:44.92 ID:BbBWVtIy01010
-
西台にあるからいきたいがラーメン板の西台二郎スレが荒れ過ぎてて怖くて近づけん
- 8 : 2022/10/10(月) 14:16:53.73 ID:4h4hR6o101010
-
二郎で麺半分とかいう中途半端な奴ww
- 19 : 2022/10/10(月) 14:19:49.80 ID:oRyRYx3k01010
-
>>8
二郎なんか量食ってナンボなのにな
無理しないで普通の店行けばいいのに - 21 : 2022/10/10(月) 14:20:08.00 ID:1BxUZQdup1010
-
>>19
なんぼなん? - 33 : 2022/10/10(月) 14:28:44.81 ID:e7dvrQsKr1010
-
>>19
量食えないけど味は知りたかったから麺半分で頼んだわ - 10 : 2022/10/10(月) 14:17:31.37 ID:bFZVYhF101010
-
脂が重くて半分くらいで満腹感
つけ麺ならなんとか - 11 : 2022/10/10(月) 14:17:31.84 ID:xm0mT5Jg01010
-
大とかインスパ出来て流行り出したの15年位前だろ?
よく続くやな - 14 : 2022/10/10(月) 14:19:04.84 ID:JVDiLGyw01010
-
ズバーンの黄色にモヤシたっぷりでまあ満足するぜ
- 15 : 2022/10/10(月) 14:19:20.33
-
何でトンキンには二郎くらいしかまともなグルメが無いのか? - 16 : 2022/10/10(月) 14:19:41.52 ID:1BxUZQdup1010
-
>>15
トンキンとか言ってる東京に嫉妬してるカッペが知らんだけやろ - 17 : 2022/10/10(月) 14:19:46.76 ID:veR++9Ul01010
-
中毒性があるから
- 18 : 2022/10/10(月) 14:19:48.45 ID:LebtjrFL01010
-
ずっと前から慶應の人が行ってたろ
- 20 : 2022/10/10(月) 14:19:50.35 ID:NBs7hErO01010
-
一時的って?何十年もあるし
- 22 : 2022/10/10(月) 14:20:53.28 ID:1BxUZQdup1010
-
>>20
24時間365日あるんか? - 23 : 2022/10/10(月) 14:21:03.20 ID:bTj9rPQvM1010
-
むかしからあったし流行ってたのにここ数年で一気になんかネットの話題になってるのはよくわからん
- 24 : 2022/10/10(月) 14:21:06.04 ID:UeVWn7HRa1010
-
15年ぐらい前から二郎コピペ流行ってたよな
当時カッペだった俺は上京して二郎行ってみるぞと意気込んでた - 25 : 2022/10/10(月) 14:21:14.33 ID:e0QfT4i101010
-
豚の餌
- 26 : 2022/10/10(月) 14:22:06.94 ID:tj6qiFsO01010
-
老いてても半ラーメンがあるから
- 27 : 2022/10/10(月) 14:22:14.82 ID:txfbpepw01010
-
食いたいけどもう無理なんや
- 28 : 2022/10/10(月) 14:24:03.51 ID:ywP+4NaY01010
-
それなりに美味いけど並ぶのと店の雰囲気が嫌だからもう行きたいとは思わんな
- 29 : 2022/10/10(月) 14:24:19.84 ID:es2v/ixp01010
-
大昔から有名だったからな
90年代のラーメン本に三田本店出て食いに行ったわ - 30 : 2022/10/10(月) 14:24:39.78 ID:hsolEM8W01010
-
生娘シャブ漬け戦略が正しいんだよな
常識人ぶってたら客を中毒にすることは出来ない - 31 : 2022/10/10(月) 14:25:59.83 ID:BsCaajtL01010
-
コスパだろうね 値段の割にコスト掛かってるからね(´・ω・`)
- 32 : 2022/10/10(月) 14:26:45.25 ID:PqXyI2WM01010
-
×ケンモメンが食えない
○胃ガンモメンが食えない - 34 : 2022/10/10(月) 14:30:15.15 ID:Jshc0wOkx1010
-
常連が入れ替わるから
常に下と言うことはない
上は天に召されるので昇進できる - 35 : 2022/10/10(月) 14:30:41.42 ID:5Gh3FiXE01010
-
味障が多い地域でしか流行ってないだろ
- 38 : 2022/10/10(月) 14:33:29.32
-
>>35
やめたれww - 40 : 2022/10/10(月) 14:34:04.30 ID:L/mDjGEt01010
-
>>35
ビジネスとして成り立つレベルのニッチ需要を掴んでるってことやん - 42 : 2022/10/10(月) 14:36:42.85 ID:6oXYUXjIp1010
-
>>40
それって一般大衆に受け入れられてるってことになりますか? - 36 : 2022/10/10(月) 14:31:26.23 ID:Iq2HP+pE01010
-
若者に受け継がれたんでしょ
ジジ木綿はもう精進料理に移行したよ - 37 : 2022/10/10(月) 14:32:23.73 ID:SDBwWUbyp1010
-
想像だとすげえこってりだと思ってたけど
普通の醤油ラーメンでガッカリ - 39 : 2022/10/10(月) 14:34:00.42 ID:P9/mtxtG01010
-
時代へのアンチテーゼ
他の飲食が価格を上げ量を減らす中、二郎は価格を据え置き量を増やした
人々が二郎に群がるのも当然の成り行き - 41 : 2022/10/10(月) 14:35:45.19 ID:cZs0RxZ/01010
-
あんま食べ過ぎると糖尿病になるぞ
- 43 : 2022/10/10(月) 14:38:31.26 ID:wlO2GPT/01010
-
俺は普通に味が好きだから麺半分とか少なめで頼むわ
野菜も少なめ
それでも普通のラーメン屋の大盛より多いな - 44 : 2022/10/10(月) 14:39:42.11 ID:ZM8GhA/D01010
-
慶應落ちたからコンプあるけど食いに行ってる
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665378853
コメント