- 1 : 2020/07/06(月) 13:54:18.46 ID:s0A9qkJ60
-
僕は人生で5回しか自動販売機を利用していない
https://news.yahoo.co.jp/articles/a73ecca924e3e2cfbaca46f146730f4f4536cec0発売から4ヵ月で5万部(電子込み)を突破した『1%の努力』では、著者のひろゆき氏の考え方を深く掘り下げ、いかにして今の立ち位置を築き上げてきたのかを明らかに語った。
「努力はしてこなかったが、僕は食いっぱぐれているわけではない。
つまり、『1%の努力』はしてきたわけだ」
「世の中、努力信仰で蔓延している。それを企業のトップが平気で口にする。
ムダな努力は、不幸な人を増やしかねないので、あまりよくない。
そんな思いから、この企画がはじまった」(本書内容より)そう語るひろゆき氏。今回は「金銭感覚の話」に迫る――
● 今すぐ「お金持ち」になれる
「お金持ちになりたい」と言う人が結構いますが、よく話を聞くと、お金持ちになりたいのではなく、「お金を使いたい」というだけの人がほとんどです。お金持ちになりたいのであれば、文字通り、お金を使わずに持ち続ければいいのです。
僕が大学生の頃、家賃は2万8000円、ネット回線が3000円、食費もとことんまで切り詰めていたので、生活費は約5万円でした。
「お金がないんだよね」と話していた友達が、何も気にせず自動販売機でジュースを買う光景を見ましたが、僕は、自動販売機はおそらく5回ほどした利用したことがありません。
それも、子どもの頃にどうしても買わないといけなかったくらいで、大人になってからは「0回」です。
その金銭感覚を持ち続けていますから、お金は貯まっていく一方です。
● 時給換算して考えているか?
「お金を使う」という行為は、その分、働いた時間を交換する行為です。時給1000円で働いているのであれば、1000円のものを買うときは、「これは1時間分の労力に見合うのか?」と考えることです。
あるいは、「この1000円のものをタダで手に入れることができれば、1時間もラクをすることになる」と考え方を変えるのは、お金だけでなく「時間の節約」にもなります。
本書では、努力信仰の人の弊害を語りましたが、お金で解決しようとする人も、僕は懐疑的に見ています。
「終電を逃してもタクシーで帰ればいい」と考えるような人です。
そのお金を稼ぐために、どれくらいの時間をかけたのか。きっと考えたこともないまま、日々、浪費しているに違いありません。
- 2 : 2020/07/06(月) 13:54:36.67 ID:s0A9qkJ60
- ● お小遣い制度の人たち
幼少の頃に「お小遣い制度」だった人は、お金が貯まりにくいという話があります。僕は高校生になってからお小遣いをもらうようになったので、それまではお金がない状態でずっと暮らしていました。「お金をくれ」と親に言うのもイヤだった中二病的なものですね。
小中学生ならば、お金を使わなくても普通に暮らせます。そうすると、「使ったら減る」という感覚が鈍りません。
もし、幼少の頃から毎月決まった金額をもらえていたとしたら、「来月またもらえるから大丈夫だ」と思って使い込んでいたかもしれません。
人は、予算を決めてしまうと、それを使い果たしてしまうようです。
お金使うのが楽しい人、買い物好きの人は、その性格のせいでたくさんのコストを人生で支払うことになります。そのぶんを働いて稼がなきゃいけないですからね。
僕の場合は、つねにこう考えるようにしています。
「お金がない。じゃあどうしよう?」
この思考が、脳をフル回転させます。
お金でつながってしまった関係は、お金がきっかけで離れてしまいます。成功した起業家が落ち目になったとき、人がどんどん離れていってしまうのは有名な話です。
その原体験こそが、幼少期のお小遣い制度なのでしょう。
今一度、自分の金銭感覚を見直してみましょう。
自粛期間で消費や浪費が減った人は、チャンスかもしれませんね。
ひろゆき 本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。
1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。
2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。新刊『1%の努力』(ダイヤモンド社)を刊行。 主な著書に、『無能の思考』『働き方 完全無双』(大和書房)、『無能力』(朝日新書)などがある。 - 3 : 2020/07/06(月) 13:55:12.92 ID:tzKVF7Og0
- 髪型かっこいいからって調子乗りすぎ
- 44 : 2020/07/06(月) 14:04:36.40 ID:zn5innxk0
- >>3
え? - 4 : 2020/07/06(月) 13:55:15.95 ID:JoG0DkGC0
- こういう自慢なんか名前つけよう
- 5 : 2020/07/06(月) 13:55:20.33 ID:kMW3kGWEa
- 胡散臭い
- 6 : 2020/07/06(月) 13:55:48.58 ID:elsfz1wW0
- なんかそういうデータあるんですかね?
- 7 : 2020/07/06(月) 13:55:50.88 ID:m/b+dLBJ0
- 落合くんがカレーすすってたのと似たようなもんがあるな
- 8 : 2020/07/06(月) 13:56:22.43 ID:ugQTtnhwa
- そうなんだ!すごいね!
- 9 : 2020/07/06(月) 13:56:26.27 ID:5dZvszcZ0
- 僕は半額弁当しか買ったことがありません
- 10 : 2020/07/06(月) 13:56:55.42 ID:ns6zr6gl0
- 興味ないフリしとる癖にわざわざ数えてたんか!
- 11 : 2020/07/06(月) 13:57:02.67 ID:OnTREOeJ0
- 賠償金払えよ
- 12 : 2020/07/06(月) 13:57:16.59 ID:Tl+0OkeF0
- さすが論破王だわ
今日もどこかで論破してるな
明日もどこかで論破するし - 13 : 2020/07/06(月) 13:57:16.92 ID:xwMyAEUs0
- 成功者は自分の行動を成功の為の行動と名乗る特権が許される
- 14 : 2020/07/06(月) 13:58:06.83 ID:4oIIxt490
- それ、あなたの乾燥ですよね
- 15 : 2020/07/06(月) 13:58:11.80 ID:hOHHvbLN0
- 何自慢だよ
- 16 : 2020/07/06(月) 13:58:22.74 ID:C7oG08r1M
- 金持ちはスーパーに飲み物買いに行く時間的コストより目の前の自販機で買うことによって時間的コストを削減するんだよ。
ちまちました端数のお金を計算して動くのは貧乏な証拠
- 22 : 2020/07/06(月) 13:59:48.49 ID:Mm0aE7mS0
- >>16
趣味でパクった掲示板で勝手に年収1億2千万以上入ってきたというだけだからな - 34 : 2020/07/06(月) 14:03:00.95 ID:aTG8/gmqM
- >>16
俺もそう思ってたんだけど実際には違うよ
100円だから良いやと許すメンタルが、重要な局面でも必ず判断を間違わせる
数十億以上持ってる社長はマジ死ぬ程ドケチだった
飲みに行ってもクーポンは必ずしも使うし、俺がカラーコピーで資料持って来たら速攻指摘された
バカにしてた俺はその後破産した - 17 : 2020/07/06(月) 13:58:43.73 ID:hnRn5gMV0
- 賠償命令をトンズラを
金銭感覚との因果性で論じる - 18 : 2020/07/06(月) 13:58:47.39 ID:EpR6F9q80
- 5万人も馬鹿が居ることに驚く
- 19 : 2020/07/06(月) 13:58:51.40 ID:7pCCtdXPd
- なんでこういう嘘つくの
- 20 : 2020/07/06(月) 13:59:25.69 ID:2zsDSceU0
- 言いたいことはわからんでもないけど、
どっかにわざわざ買いに行く手間賃を考えたら
自販機で買ったほうがいいって場合もあるでしょうに - 21 : 2020/07/06(月) 13:59:35.38 ID:48C/7dCO0
- ドン・キホーテには二回しか行ったことありません
- 23 : 2020/07/06(月) 14:00:21.94 ID:+SRYdJvr0
- ひろゆきってオンラインサロンみたいなのやってんの?
- 27 : 2020/07/06(月) 14:01:27.77 ID:Mm0aE7mS0
- >>23
やってない
ペンギン村を西村サロンだと勘違いする奴は多いがあれはGoogleDriveを無限利用するための裏技サロンみたいなもの - 24 : 2020/07/06(月) 14:00:42.00 ID:9bHkwD6QM
- 賠償も無視すりゃタダだもんな
- 25 : 2020/07/06(月) 14:00:59.00 ID:3gGdLO10M
- >>その金銭感覚を持ち続けていますから、お金は貯まっていく一方です。
差し押さえろよ
- 26 : 2020/07/06(月) 14:01:16.48 ID:cmdTi5E10
- みんなが自販機で買わなくなったら経済が衰退するはw
回りまわって自分も貧乏になるでw
はい論破w - 29 : 2020/07/06(月) 14:01:53.97 ID:hXdBuRWJ0
- 賠償金も無視すれば0円
- 30 : 2020/07/06(月) 14:02:01.49 ID:h5AAM5jO0
- >>1
この理論
ホリエモンとは真逆だよな
なんで仲良いんだよ - 31 : 2020/07/06(月) 14:02:16.06 ID:vM8MYXhA0
- お前留学してるやん。無駄遣いやろ
- 45 : 2020/07/06(月) 14:04:43.80 ID:8jsjjxvCM
- >>31
当たり屋で稼いだカネで行ったから留学費は実質タダだぞ - 32 : 2020/07/06(月) 14:02:46.09 ID:eEwI7dZWM
- 聞いてません
- 33 : 2020/07/06(月) 14:02:46.70 ID:b22Dpij30
- なんで数えてるんですかね
- 35 : 2020/07/06(月) 14:03:08.56 ID:5Uy73GB70
- この人の貯めた金って無意味だよね
- 36 : 2020/07/06(月) 14:03:10.09 ID:csoGgPezM
- 子供の頃にどうしても買わなきゃいけなかった5回の自販機ってなんでしょうねぇ
- 37 : 2020/07/06(月) 14:03:39.83 ID:/+OaDjPU0
- 知らねえよ
- 38 : 2020/07/06(月) 14:03:52.10 ID:r+qajnQ40
- そんなもんよく覚えてるな
- 39 : 2020/07/06(月) 14:04:00.91 ID:S9mVNbKJ0
- いちいち数えてんの?
- 40 : 2020/07/06(月) 14:04:09.38 ID:mBRFvggDp
- こういう00年代のノリ寒い
世間とは違うズレた自分アピールしたがる昔のオタクって感じ - 41 : 2020/07/06(月) 14:04:16.48 ID:lHQKq0ar0
- 確かタバコは人にせびってるんだっけ
ただのコジキ行為だろ - 42 : 2020/07/06(月) 14:04:30.12 ID:Wfsxsmhl0
- 極端なエピソードを何らかの数字入れて披露するの詐欺ビジネス新書に多い
- 43 : 2020/07/06(月) 14:04:33.69 ID:fMpTU47p0
- 俺も風俗二回しか利用した事ないよ!
- 46 : 2020/07/06(月) 14:04:51.45 ID:PiSJNCbna
- 俺は4回
- 47 : 2020/07/06(月) 14:05:27.57 ID:DcToj2AB0
- こういう極端な倹約家で髪伸ばしてる奴って信用出来ない
坊主が時間においても金においても最強のコスパなのに
ソレをしてないから - 48 : 2020/07/06(月) 14:05:43.54 ID:53W/UN9O0
- 自分と考え方が似てる、
無駄を減らしてシンプルに生きていればお金の流れも複雑にならないし貯まる
缶ジュース見たら飲みたいとかさ、電柱見たらオシッコしたくなるとかさ、目の前に餌があったら食べるとかさ
煩悩を制することをしないとその分どんどん複雑になってわけわからなくなる
そしてお金もエネルギーも時間も泡のように消える - 49 : 2020/07/06(月) 14:05:49.95 ID:/8YTcaeY0
- こういうのゴーストライターが適当書いてるだけだからな
- 50 : 2020/07/06(月) 14:06:19.43 ID:ho3sy7xEM
- 数えてるとこがきしょいな
経験人数とかもすぐでてきそうなきしょさ
ひろゆき「僕は人生で5回しか自動販売機を利用したことがありません」

コメント