マンホールの蓋投げつけ・窓口で長時間の居座り…「カスハラ」被害に悩む自治体

1 : 2022/05/16(月) 18:10:06.30 ID:+tFGs+FH9

読売新聞 5/16(月) 13:57

 客が店や企業に悪質なクレームや不当な要求をする迷惑行為「カスタマーハラスメント(カスハラ)」の被害が、自治体にも広がっている。岐阜県内自治体の労働組合などでつくる県地方自治研究センター(岐阜市)の調査では、県内の自治体窓口で職員がカスハラに神経をすり減らしている実態が明らかになっており、職員の安全確保などの対応策が求められている。(野村順)

 「気にくわないことがあると窓口に来て長時間居座る市民がいる」「明らかに市民側の問題なのに『市が何とかしろ』と言われ、対応に困ることも増えた」

 同センターが2020年10月、会員の県内23団体の職員628人を対象に行ったアンケートでは、こんな声が寄せられた。センターは自治労県本部などを会員とする研究組織で、調査では、職場の実態や課題、悩みなどを記述式で尋ね、約32%にあたる203人が回答。クレームを寄せる住民に対応することの難しさやカスハラ被害、「公務員バッシング」の回答は20例(同様の回答は1例としてカウント)に上り、長時間の苦情電話や窓口対応で本来の仕事ができなくなるなど、職員が様々なカスハラに悩まされている実態が浮き彫りになった。

 住民のクレームには行政の課題や不備を指摘するようなものもあるというが、同センターは、カスハラが生じたり、その対応に悩んだりする背景として、かつてより権利意識が高まり、声を上げる住民が多くなったことや、行政改革で職員の数が少なくなっている事情もあると分析する。

 調査では、「対応に注意が必要な人物の情報共有強化を」「専門に対応する職員が必要」「駄目なものは駄目と言えるような行政側の環境整備が必要」といった意見も寄せられた。

 かつて大垣市役所で窓口対応をしていた子安英俊・自治労県本部中央執行委員長(53)は「マンホールの蓋を投げつけてきた人もいた。毅然(きぜん)と接し、組織として対応することが必要だ」と話す。また、同センター理事長で今回の調査に関わった岐阜大の富樫幸一特任教授(65)(経済地理学)は「人員がぎりぎりの部署や1人で窓口対応している場合はカスハラが起きやすい」と指摘。クレーム対応のマニュアル整備や研修の開催、弁護士に対応を任せる仕組み作りなどが必要だと訴えている。

病院職員含め5割弱被害 全国調査
 自治労が2020年に全国の自治体や病院などの職員を対象に実施した調査では、回答した1万4213人のうち5割弱がカスハラ被害を訴えた。

 過去3年間のカスハラ体験の有無については、42%が「時々」、4%が「日常的」と回答し、「自分ではないが、職場で受けた人がいる」は30%。具体的な被害(複数回答)では「暴言や説教」「長時間のクレームや居座り」「複数回に及ぶクレーム」が目立ち、影響(同)では、「出勤が憂鬱(ゆううつ)になった」が最多の57%で、次いで「仕事に集中できなくなった」が44%だった。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/99dd74dd882f477f95c1ca309d77d421dc5b3dfa&preview=auto

3 : 2022/05/16(月) 18:10:35.83 ID:HtA7Wlbk0
あれめっちゃ重くない?
4 : 2022/05/16(月) 18:10:51.24 ID:5MPsCr3n0
マンホールの蓋は嘘だろ
5 : 2022/05/16(月) 18:10:56.36 ID:bCkos69Y0
スパイダーマンかよ
19 : 2022/05/16(月) 18:16:02.26 ID:C/iiAcPs0
>>5
キャプテンアメリカだろ
6 : 2022/05/16(月) 18:11:20.42 ID:Qm9RePh30
さすがにマンホールの蓋投げるのは警察呼べよw
源さんかよ
16 : 2022/05/16(月) 18:14:57.61 ID:5MPsCr3n0
>>6
嘘だから呼べないんだよ
7 : 2022/05/16(月) 18:11:40.78 ID:bNaYC3sG0
自民党の政治のおかげで日本は本当に美しい国になったね
8 : 2022/05/16(月) 18:12:29.12 ID:1cJxpMOR0
カスハラは今国会審議中で割とガチで厳罰化に行きそうな
気配あるから、民度低い猿は気をつけとけよ?
9 : 2022/05/16(月) 18:12:31.25 ID:yV+QAzvR0
追い出せよ
客かどうか決めるのは店
10 : 2022/05/16(月) 18:12:32.42 ID:yfSIhYXW0
窓口の公務員なんてほぼ全員が(非正規)公務員なのにな。
5ちゃんにも公務員叩いてる奴はたくさんいるが、おまえらが無職なのは公務員のせいじやないぞ?
11 : 2022/05/16(月) 18:13:08.33 ID:AEnpPvZ40
俺は昨日、マンホールに突撃した
12 : 2022/05/16(月) 18:14:11.58 ID:NuatWtFs0
>>1
警察呼びなさい
13 : 2022/05/16(月) 18:14:25.14 ID:wI+dhAYK0
パワー系過ぎてしんどいなそれは
15 : 2022/05/16(月) 18:14:50.43 ID:X//13a8A0
役所は嘘つくから仕方ないだろう
金利も暴力的につけてくるからな
37 : 2022/05/16(月) 18:19:52.11 ID:yfSIhYXW0
>>15
うるせえ
マンホールの蓋ぶつけんぞ
17 : 2022/05/16(月) 18:15:27.46 ID:kBRcF8It0
仮面ライダージオウの釈由美子かよ
18 : 2022/05/16(月) 18:15:39.77 ID:rytSxv5o0
一般的なマンホールの蓋の重さは40kg

転がす、動かすのなら判るが、投げれるのは超人
投げられた物が当たったら、無事じゃ済まないので、即通報で良い

24 : 2022/05/16(月) 18:16:37.21 ID:+u5PV7rC0
>>18
ガス管とかのちっこい蓋だったりして
28 : 2022/05/16(月) 18:17:46.31 ID:rytSxv5o0
>>24
人が入れるからマンホール
人が入れないのはハンドホール
20 : 2022/05/16(月) 18:16:02.49 ID:uQGckQwH0
マンホールの蓋はたぶん直径30cmのコンクリタイプだな
鉄はとても投げつけられるシロモンじゃないわw
ていうかできたとしたら殺人未遂問われてもおかしくない
45 : 2022/05/16(月) 18:20:55.07 ID:JDRsbfXB0
>>20
あれだって10kg以上あるぞ
室伏真っ青だろ、そんなやついたら
101 : 2022/05/16(月) 18:33:31.88 ID:uQGckQwH0
>>45
1メートルくらいなら投げられる
お米の袋程度
脅しで投げるんだからまさか20メートルとかはないやろw
55 : 2022/05/16(月) 18:22:32.59 ID:5YWzx/lT0
>>20
>直径30cm
人通れますか?
106 : 2022/05/16(月) 18:34:59.80 ID:uQGckQwH0
>>55
ああ、呼称違うよね
「汚水」つて書いてあったけど
この場合ただのホール蓋っていうのかな
21 : 2022/05/16(月) 18:16:08.07 ID:yv4n8tad0
マンホールの蓋って100kgくらいあったんじゃね?
投げられるような怪力の持ち主は相当な脅威だな
61 : 2022/05/16(月) 18:23:52.91 ID:5YWzx/lT0
>>21
40kgくらいな(一般的な直径60cmで)
22 : 2022/05/16(月) 18:16:24.14 ID:QgyvBZJf0
なんでも○○ハラとか付ける時点でもう真面目に考えてない
67 : 2022/05/16(月) 18:25:59.33 ID:5YWzx/lT0
>>22
アカハラ って目にすると、鳥が頭に浮かぶ
(イモリではない)
25 : 2022/05/16(月) 18:16:47.95 ID:+7iFeEp40
昔はこーゆーときの為にヤクザ飼っとったんやで
26 : 2022/05/16(月) 18:17:32.81 ID:OEG0XZEt0
ハルクか?
27 : 2022/05/16(月) 18:17:35.74 ID:fw8cNDmD0
一応樹脂製も存在するがなんの注釈もないなら標準的な金属製のフタをぶん投げてきたと思っていいのか
29 : 2022/05/16(月) 18:17:52.33 ID:CU9BzWD/0
めっちゃ盛るやんw
マンホールの蓋は警察沙汰だろw
そんな虚言ばっかり発信してるからクレーム入るんだぞ
30 : 2022/05/16(月) 18:18:16.12 ID:sTffPNI60
カスハラなんて初見でわからねえだろw
カスがハラスメントされてて良い話かと思った
31 : 2022/05/16(月) 18:18:42.94 ID:8VIQ67520
室伏越えたろ…マンホール投げとか
64 : 2022/05/16(月) 18:24:16.87 ID:T1/ONzxd0
>>31
ハンマー投げなんか7.26キロに過ぎないからマンホール40キロのオッサンにすれば児戯に等しい。
89 : 2022/05/16(月) 18:31:08.53 ID:5YWzx/lT0
>>64
丸太投げという競技があってな
重いのだと175lb(≒80kg)とかある
投げ方は違うが
32 : 2022/05/16(月) 18:18:46.18 ID:2Mtqhp5y0
役所は自業自得なんだけど。
マンホールはやり過ぎと思うが。
33 : 2022/05/16(月) 18:18:51.03 ID:37UW22iX0
>マンホールの蓋を投げつけてきた人もいた。

怪力かよ(´・ω・`)

34 : 2022/05/16(月) 18:19:11.97 ID:Vz3BScn60
粛々と警報で裁けば良い
35 : 2022/05/16(月) 18:19:23.51 ID:z3zYYCSS0
大工の原さんのザコ敵でマンホールの蓋投げてくる奴いなかった?
36 : 2022/05/16(月) 18:19:44.74 ID:5WHJ2/Jk0
マンホール投げとかパワフル過ぎだろw
38 : 2022/05/16(月) 18:19:55.71 ID:mRknBvPL0
共産がバックにいるから怖いものなし
39 : 2022/05/16(月) 18:19:57.23 ID:u/QkWzM30
こういうのっていわゆる「かまってちゃん」なんだと思う
クレームはかまってもらう口実なんだよ
そういうやつの中に本当の問題が紛れてしまっていたら困るよねえ

ネットの荒らしと一緒だ

52 : 2022/05/16(月) 18:22:18.83 ID:yfSIhYXW0
>>39
そうか、あかんかの親子が死ななきゃいけなかったのは
かまってちゃんのせいだと思う。
40 : 2022/05/16(月) 18:20:13.81 ID:OdUfUZJL0
落ち着いてさ、110に電話しろよ。
41 : 2022/05/16(月) 18:20:20.21 ID:vNC+VWFi0
さっさと警察呼べ
42 : 2022/05/16(月) 18:20:20.61 ID:V3N6JlwG0
労組さんさあ マンホールの蓋投げるとか、さすがにフカシなんじゃないのー?
43 : 2022/05/16(月) 18:20:42.12 ID:WB+/NEkc0
釈由美子かよ
44 : 2022/05/16(月) 18:20:53.85 ID:HBMm04we0
サイボーグかよ
46 : 2022/05/16(月) 18:21:16.77 ID:5YWzx/lT0
>マンホールの蓋投げつけ
体力すげぇ
47 : 2022/05/16(月) 18:21:37.58 ID:r0dVZPaO0
冴島大河か
48 : 2022/05/16(月) 18:21:51.04 ID:1dD38mGo0
ガロウでも来たのかよ
49 : 2022/05/16(月) 18:22:05.98 ID:ErOTHer80
マンホールの蓋を人に向かって投げたら殺人未遂で良いだろ。
50 : 2022/05/16(月) 18:22:06.17 ID:drXALrOk0
マスゴミが公務員バッシング繰り返してきた結果だろ
51 : 2022/05/16(月) 18:22:15.69 ID:37UW22iX0
マンホールの蓋の重さは約40kg
53 : 2022/05/16(月) 18:22:22.35 ID:kHIPVEOT0
公務執行妨害やろ
54 : 2022/05/16(月) 18:22:23.46 ID:8Az8kmc40
超人かな
56 : 2022/05/16(月) 18:22:57.24 ID:rQw9z3Ql0
すげーな
マンホール女優こと釈由美子だったのか
57 : 2022/05/16(月) 18:22:58.57 ID:vi9+by6Y0
俺、学生時代に剣山がたくさん出ている長い廊下の奥にいる
先輩からマンホールの蓋くらいのサイズの巨大ヨーヨーを
繰り出されて「男とはなんぞや命とはなんぞや」とワケの
ワカラナイ質問をされたことある
58 : 2022/05/16(月) 18:23:33.36 ID:82mCub6J0
マンホール女優・釈由美子ときいて
59 : 2022/05/16(月) 18:23:46.30 ID:IXMO3UzX0
ハラスメントというか傷害未遂で逮捕じゃないの 軽くて20kg前後だし死人出てもおかしくない
60 : 2022/05/16(月) 18:23:51.00 ID:ExhsmXOD0
カスハラって音の響きが力抜ける。
市民(シチズン)からの過剰要求によるハラスメントなら、シチハラかな。
62 : 2022/05/16(月) 18:24:04.31 ID:Cadj42h/0
なかなかダイナミックだな
63 : 2022/05/16(月) 18:24:07.92 ID:r8F3Jg0P0
40キロだって 蓋の重さ
65 : 2022/05/16(月) 18:24:46.56 ID:lhhp7LmJ0
たっかいたっかいジャップの民度w
69 : 2022/05/16(月) 18:26:55.08 ID:aK4YhnBg0
役所に行くのにわざわざマンホール持って行ったのか?
ご苦労なことだな
70 : 2022/05/16(月) 18:27:16.27 ID:F3cbNNnJ0
重くないのか
71 : 2022/05/16(月) 18:27:26.53 ID:G/LUR5lj0
マンホールじゃなくて樹脂製の汚水桝の蓋じゃね
72 : 2022/05/16(月) 18:27:28.90 ID:121O+Pyq0
いい加減な応答をする職員が増えたのは確か
派遣ばっかに仕事させてるからじゃねーの?
73 : 2022/05/16(月) 18:27:50.18 ID:vNLscmnM0
60代70代
己こそが良心だと信じて疑わないクソ

こないだ出禁にした上に民事の準備してる

74 : 2022/05/16(月) 18:28:14.78 ID:+LqXPXAr0
キャプテンアメリカかよ
75 : 2022/05/16(月) 18:28:40.62 ID:Vz3BScn60
マンホールの蓋を投げる前に役所に持って入って窓口に並んで順番が来る間にどこかで止められただろ
76 : 2022/05/16(月) 18:28:54.47 ID:SOgTXEcb0
ファミコンのタートルズの敵にそんなのいたような
77 : 2022/05/16(月) 18:29:31.34 ID:rCvmMBTt0
マンホールの蓋を投げつけてきた人もいた。

それも傷害未遂で、警察に引きわたせよ

40キロの重さが足にでも落ちたら骨折は避けられない

78 : 2022/05/16(月) 18:29:32.37 ID:wmAH0TaO0
マンホールの蓋投げつけは殺人未遂でいいだろw
79 : 2022/05/16(月) 18:29:33.79 ID:8AAkaefq0
犯罪だろ
警察に突き出せ
80 : 2022/05/16(月) 18:30:07.82 ID:X//13a8A0
税金で生活してるんだし愚痴くらい黙って聞けや
問答無用で税金あげたり水道代上げたりするんだしよ
なにがカスハラだよカスはおまいらだよ
81 : 2022/05/16(月) 18:30:10.02 ID:jC1kCPrU0
パワー系?
82 : 2022/05/16(月) 18:30:31.73 ID:WddCGGsW0
それが接客業の日常です。警察呼ぶ気がないなら受け入れなさい。
83 : 2022/05/16(月) 18:30:34.53 ID:vuSVIRhj0
俺は今日もマ●コホールにディープスロート
84 : 2022/05/16(月) 18:30:45.08 ID:mnIPKyJo0
>カスハラ

みうらじゅんが集めてるやつだよな
お土産で売ってる絵葉書セットに必ず1枚は入ってる意味不明な写真や絵柄のやつ

85 : 2022/05/16(月) 18:30:50.53 ID:X//13a8A0
でもほとんどが非正規にやらしてるので我々には害はないですだよ
86 : 2022/05/16(月) 18:30:52.57 ID:JHOKGZSa0
マンホールの蓋?
やべえなあれ糞みたいに重いのに
土方の兄ちゃんでも投げるのちょっと躊躇うぞ
87 : 2022/05/16(月) 18:31:00.88 ID:fj8fCRae0
マスコミや政治家や知識人やコメンテーターが
市民に正義あり!!
と錦の御旗与えておるから
役場をよく訪れるような連中は、モンスターになるわな
まともな人ほど役場なんて行かない
88 : 2022/05/16(月) 18:31:07.74 ID:gs+negeq0
マンホールの蓋を投げつけてきた人ってどえらい力持ちだなw
そんな力あるんならとっとと働けや
90 : 2022/05/16(月) 18:31:26.19 ID:CXi3Os9G0
単純にカスのハラスメントかと思った
91 : 2022/05/16(月) 18:31:37.86 ID:lNujV+C90
東ドイツ出身のステロイドマシマシの人間しかそんなもん投げられないと思うんだけど
92 : 2022/05/16(月) 18:31:54.23 ID:huL2uHhT0
マンホールの蓋って鎖で繋がれてなかったか?
94 : 2022/05/16(月) 18:32:06.95 ID:7kLkqIR/0
下水管の蓋(プラ)だよね?
95 : 2022/05/16(月) 18:32:07.66 ID:U4VWmNgv0
民間企業だったら、もう来るな、で済むんだろうけど公務員はな…。GW合間の平日に役所に手続きに行ったけど、長時間からんでるのがいたよ。いい加減にしてよ、と次の順番で待ってた人に言われて帰ってたけど。
96 : 2022/05/16(月) 18:32:34.84 ID:keKlBuHt0
オリンピック強化選手に採用しろ
97 : 2022/05/16(月) 18:32:38.94 ID:Cadj42h/0
うるせえ!ギャンのシールド投げつけるぞ!
98 : 2022/05/16(月) 18:32:55.36 ID:QdpCpWXP0
マンホール投げつけて怪力かよ
99 : 2022/05/16(月) 18:33:03.38 ID:3kWmeZSK0
>>1
ナマポ市民とか見てたらそうだろうなって思う
日本は動物みたいな連中に企業も役所も腰が低すぎなんじゃね
100 : 2022/05/16(月) 18:33:27.17 ID:uwaQ7pX80
監視カメラあんだろマンホール投げた動画晒せや
102 : 2022/05/16(月) 18:33:48.42 ID:hj7ydxkZ0
>>1
>マンホールの蓋を
40キロ以上ある鋳物だぞw
103 : 2022/05/16(月) 18:33:50.74 ID:huL2uHhT0
窓口業務は契約職員に任せて嫌だったら辞めてもらう
替わりはいくらでもいる
104 : 2022/05/16(月) 18:33:58.40 ID:VTA+RzHY0
マンホールってめちゃ重いやろ
ハルクでもきてるんか?
105 : 2022/05/16(月) 18:34:02.00 ID:dKrPTpA70
お金と間違って持っていったのかや
はじめ人間ギャートルズみたいな
107 : 2022/05/16(月) 18:35:17.80 ID:U7+jwo5z0
すぐに警察呼べ
108 : 2022/05/16(月) 18:35:54.51 ID:AhK4cX/T0
マンホールと言っても小さい奴かな
109 : 2022/05/16(月) 18:36:01.22 ID:I460LO100
マンホールふたの重さは約40kgです。 (基本的なマンホールふたの大きさ約60cmの重さ。)
110 : 2022/05/16(月) 18:36:35.93 ID:rCvmMBTt0
一般的感覚だと投げるってより落とす表現が正しい
112 : 2022/05/16(月) 18:37:02.30 ID:O9oGWpam0
生活保護などの底辺ほど公務員バッシングするからな
113 : 2022/05/16(月) 18:37:14.68 ID:Ldxqudot0
キャプテン・アメリカより釈由美子に言及してる人のが多くて草
114 : 2022/05/16(月) 18:37:33.34 ID:121O+Pyq0
サービス業に比べたら屁でもないだろ?
なんだかんだ言って専売の業主の職員の対応は、変なのが多い
115 : 2022/05/16(月) 18:39:02.01 ID:Zepv8uH80
マンホールの蓋とはなかなかのワンパクだな
116 : 2022/05/16(月) 18:39:15.62 ID:MfF5Sf2s0
うちの近所のジジイも隣の家の木から敷地の庭に葉っぱが飛んでくるからその家に木を切らせろ、って市役所や警察にしょっちゅう訴えてるわ
そばの山や市道の木からも葉っぱが落ちてくるから全部切れと
117 : 2022/05/16(月) 18:39:26.65 ID:Me9REwYP0
ことなかれで毅然と対処しないからだよ
相手は気狂いなのに
118 : 2022/05/16(月) 18:39:36.43 ID:Sr3CoFoQ0
クレーマー
窮屈な日常で不満を澱のように溜めるなかで
支配欲と承認欲を満たすために立場の弱い者を攻撃して悦に浸る
誰でもふとしたきっかけでモンスターになり得る
対話が困難な相手には、組織として法律を盾に向き合う
残念だが、この流れはこれから加速していきそうだな
119 : 2022/05/16(月) 18:40:00.47 ID:121O+Pyq0
上下水道でキレたんだな・・・・
水道局は何故かトラブルが多いイメージ

コメント

タイトルとURLをコピーしました