
- 1 : 2022/10/23(日) 12:00:33.67 ID:nAN6Yi3o9
-
かつて「南京虫」と呼ばれ、戦後の日本ではびこっていた害虫トコジラミ。一度は国内で途絶えた被害が、2000年代からじわじわと増えている。夜寝ている間に血を吸われ、腕や足など数十カ所に赤いかみ痕ができ、激しいかゆみに襲われる-。
日本ペストコントロール協会が把握する相談件数は、09年から10年間で5倍以上に増加。インバウンドや旅行で海外との往来が増えたことで、国内に流入しているとみられる。記者も今夏、神戸市内の自宅マンションで被害に見舞われ、完全駆除に向けて闘いを繰り広げた。
■帰ってきたトコジラミ
名前に「シラミ」がつくが、トコジラミはカメムシ科。丸く平らな体で、体長は5~7ミリほど。卵からふ化して1カ月ほどで成虫になり、雌は1日5、6個、生涯で数百個の卵を産むとされる。すさまじい繁殖力だ。夜行性で人や動物の血を吸い、日中は寝室周辺の壁や家具、寝具の隙間に潜んでいる。戦後の日本でまん延し、南京虫の名前でうとまれていたが、有機塩素系殺虫剤DDTの使用などのおかげで姿を消した。だが2000年代に入り、業者への被害相談が徐々に増え始めた。
兵庫県尼崎市の害虫駆除業者「トーメー」は、「海外旅行やインバウンドの増加が影響しているのではないか」と指摘する。海外では市販の殺虫剤が効かない「スーパートコジラミ」が多く生息する地域があるため、それらがすみ着く部屋に泊まった旅行者が、荷物や服に紛れ込んだことを気付かずに持ち帰り、自宅で繁殖させてしまうケースが多いという。
同社では毎年7~10月ごろ、トコジラミに関する相談が相次ぐ。だが20、21年はやや減ったといい、「コロナ禍で海外との行き来が減ったからでは」とみている。
■ダニかと思えば…
記者が初めて被害を確認したのは5月末。夫の首元に1円玉サイズの赤い斑点ができたと思っていると、数日のうちに腕や足など十数カ所に広がった。激しいかゆみを覚えて皮膚科を受診すると、「ダニではないか」と診断された。記者自身も手足のあちこちに斑点が生じ、がまんできないかゆみに襲われた。寝室にしている和室にダニ用殺虫スプレーを大量散布したものの、全く効果なし。日を追うごとにかみ痕は増えていく。そしてある日、体長1センチ弱、赤褐色の丸い虫がふすまを歩いているのを発見。その特徴やかゆみの症状をネットで検索した結果、トコジラミにたどり着いた。
すぐにドラッグストアで、駆除対象にトコジラミを明記している殺虫剤を購入。畳の裏や押し入れの隅など虫が隠れそうな隙間にくまなくスプレーを噴射し、くん煙式の殺虫剤も仕掛けた。だが翌日、押し入れの隙間を歩く虫たちを見つけ、無力感にさいなまれた。
■「手に負えない」
トコジラミについて注意喚起する自治体ホームページも増えている。西宮市にはダニやハチなどと並び、「トコジラミ(ナンキンムシ)」のページがあり、そこには「ご家庭での駆除はとても難しく、専門業者に依頼することをおすすめします」との文言が。同市環境衛生課によると、実際の相談件数は毎年数件程度だが、旅行や出張で「海外に行っていた」と話す被害者が目立つそうだ。
記者は7月初旬、「トーメー」に現地調査を依頼。だが相談が殺到していてすぐに駆除作業ができないことから、寝ている間にかまれないための応急処置方法を施してもらった。布団の下に一回り大きいビニールを敷くと、トコジラミは滑って歩けないので布団にたどり着けないという。このおかげでほぼかまれなくなった。
駆除作業は「75度で一定時間加熱すると死滅する」「羽がないので移動は歩きで」「名刺1枚の隙間に入り込む」-などの特徴に基づいて行う。
事前の準備として、寝具や衣服を全て熱乾燥機にかけた。実際の作業では、まずカーペットやソファに高温スチームを当ててあぶり出した。続いて液状の殺虫剤を、和室の鴨居や畳の縁、カーテンの溝、家具の裏、床から高さ30センチ程度の壁などに、刷毛で丁寧に塗り込む。押し入れの隙間などはコーティング剤でふさいだ。
設置型のトラップを仕掛けるなどし、1回目の作業は終了。駆除しきれなかった卵がかえったと想定して、2週間ほど間隔を開けてもう一度作業したところ、被害を根絶できた。
■まずは下見と見積もりを
記者は今年1月と5月初めに旅行し、古いホテルや旅館に宿泊した。そこでトコジラミを持ち帰ってしまったのだろうか?(略)2022/10/22 19:30神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202210/0015745260.shtml - 2 : 2022/10/23(日) 12:01:38.47 ID:Egib3RjI0
-
ダニがいなくなるスプレー
- 24 : 2022/10/23(日) 12:11:24.28 ID:yoOvVtoK0
-
>>2
ちなみに効かない - 49 : 2022/10/23(日) 12:21:42.01 ID:EU3AObXE0
-
>>2
その場から逃げるだけw - 3 : 2022/10/23(日) 12:02:07.29 ID:/0Hwn1CQ0
-
十年前にはやったアル
- 4 : 2022/10/23(日) 12:02:11.83 ID:JYHm3QrU0
-
外人が連れてくるんか?
- 58 : 2022/10/23(日) 12:24:49.32 ID:KxQZKNwS0
-
>>4
不潔な体で宿利用するだろ?
流石に宿も奴らが泊まったら
燻蒸消毒とかまでは無理だからな
んで繁殖し、にほんに。 - 59 : 2022/10/23(日) 12:25:29.41 ID:bJU+fVWA0
-
>>58
論点理解してなさそう - 5 : 2022/10/23(日) 12:03:56.75 ID:OUr3YgUN0
-
業者「海外旅行やインバウンドの増加が影響しているのではないか」
インバウンドは国民に迷惑を掛けすぎ
- 6 : 2022/10/23(日) 12:04:32.11 ID:3Z45CrBk0
-
外人が持ち込んでんだろ?😡
不潔だから嫌
- 7 : 2022/10/23(日) 12:04:38.27 ID:zjnDu61D0
-
北海道以外が熱帯気候化してる影響もあるだろ
これから南方ジャングルに生息してるような虫が家の中でうじゃうじゃ湧くで - 8 : 2022/10/23(日) 12:04:43.93 ID:VSLkQVVq0
-
南京から来るんか?(´・ω・`)
- 9 : 2022/10/23(日) 12:05:57.65 ID:FxE/qmQS0
-
中国人が泊まったホテルや旅館で写されるんやろ
- 11 : 2022/10/23(日) 12:06:04.72 ID:QoqcLZr00
-
そういえば昔南京虫売りって歌あったな
- 12 : 2022/10/23(日) 12:06:04.79 ID:OBCH+GYe0
-
安倍なんとかしろおおおおおおおおおおお
- 13 : 2022/10/23(日) 12:06:13.76 ID:TmXzotj+0
-
一匹家に連れ込んだことある。
毎晩、脚をくわれてめちゃめちゃ痒かった。
ネットで生態調べて、部屋中の家具をひっくり返したら、机の引き出しの下にいた。 - 14 : 2022/10/23(日) 12:06:44.40 ID:wzZQvM6O0
-
マダニに似てるな
- 15 : 2022/10/23(日) 12:06:50.37 ID:gGK5wKTE0
-
トコジラミのページを熱心に見てたら蚊に刺されたでござる
- 16 : 2022/10/23(日) 12:07:48.32 ID:5z7hixHn0
-
民宿責任者に臓器売らせてでも賠償させろ。
- 17 : 2022/10/23(日) 12:07:50.74 ID:6WrNPFFN0
-
先進国www
失われた30年どころか戦後すぐに逆戻りしとるやないかい! - 18 : 2022/10/23(日) 12:08:11.98 ID:MJKCQsxr0
-
ネカフェのブランケット要注意。
貧乏旅行の外国人が泊まってブランケットに移す。
知り合いがバイトしててブランケットにいるの見て辞めた。 - 32 : 2022/10/23(日) 12:14:14.66 ID:UM9yy0jl0
-
>>18
ネカフェはブランケットもそうだけど、俗に言うフラットシートの左右上下のブース仕切りとの隙間がやばい
そこに南京虫が潜んでたらしく仮眠した翌日、足首に虫に噛まれた跡がついてて、身体中が痒くなって皮膚科に直行した
処方された塗り薬を塗っても、1ヶ月ほど身体の痒みが取れなかった
あれからネカフェは利用してない - 68 : 2022/10/23(日) 12:30:08.85 ID:b0bMnIh90
-
>>32
お前、二週間くらい前の快活クラブスレにも同じ書き込みしたろ?(笑) - 19 : 2022/10/23(日) 12:08:53.00 ID:TC+cCXaa0
-
外国人が持ちこんでいやがるからな。
- 20 : 2022/10/23(日) 12:09:01.12 ID:tA86rk2J0
-
俺とセックスをするとみんなマ●コが痒い痒い、膿が出るという、なんだトコジラミかよ
- 96 : 2022/10/23(日) 12:37:57.05 ID:xcwBivD80
-
>>20
クラミジアとか梅毒か? - 21 : 2022/10/23(日) 12:09:30.15 ID:yJXAsVy00
-
シラミとか見た事がないし、南京虫も見たことがない
たまに図書館の本からでてくる、紙魚って虫でビビるくらいかな? - 22 : 2022/10/23(日) 12:09:43.28 ID:f64sFFFX0
-
家の中を清潔にしとけよ
ゴミ屋敷だろ - 23 : 2022/10/23(日) 12:10:19.27 ID:kCk9tD0l0
-
>>22
論点を理解してなさそう - 25 : 2022/10/23(日) 12:11:41.31 ID:oC7Rr7Eq0
-
観光立国ニッポンバンザイ!
自民党「DDTを無料配布しますから心配いりません、使用制限も緩和しますから」
- 26 : 2022/10/23(日) 12:11:47.07 ID:2M3kv2oR0
-
海外なら来る人にはDDTぶっかけよう
- 27 : 2022/10/23(日) 12:12:04.64 ID:jwbfXoXE0
-
次はオマエダ
- 28 : 2022/10/23(日) 12:12:25.58 ID:zjnDu61D0
-
和室というか畳がダニを繁殖させる元凶だというよね
しかもその畳に素足で直接座ったり寝たりする日本式の生活がヤバい - 29 : 2022/10/23(日) 12:12:42.54 ID:38OMeEG80
-
ニダ
韓国人のことか
- 30 : 2022/10/23(日) 12:12:53.65 ID:bHpJXa3V0
-
また関西か!さっさと隔離しろ
- 31 : 2022/10/23(日) 12:13:25.68 ID:r/JW6bU90
-
やっぱり進駐軍にDDTをぶっかけてもらうしか無いわ
- 33 : 2022/10/23(日) 12:14:27.64 ID:bHpJXa3V0
-
ったく何やっても関西
だから嫌い - 34 : 2022/10/23(日) 12:14:32.80 ID:Ekb3ARLH0
-
コイツらは暗くすると涌いて出るから布団の周りをネズミ用の粘着シートで隙間なく囲うと 翌朝びっしり採れてるよ。
- 35 : 2022/10/23(日) 12:14:32.91 ID:lnNrQSFo0
-
ニダシラミも
日本に居付いて大繁殖してます早く駆除して下さい
- 36 : 2022/10/23(日) 12:14:53.01 ID:ckCLkHSi0
-
投げっぱなしDDTVはよ
- 37 : 2022/10/23(日) 12:15:10.17 ID:Ad/JTp+t0
-
掃除とかしない奴の因果応報としては必要性ある
- 38 : 2022/10/23(日) 12:15:12.23 ID:AmzWQW560
-
嫌過ぎる
- 39 : 2022/10/23(日) 12:15:40.18 ID:yoOvVtoK0
-
食性は吸血、一齢幼虫は視認不可能、ペットの血でも増える
飢餓状態で1年生き残るタフガイ
そのかゆみは半年以上続き、住民を不眠症にする!(^_^) - 40 : 2022/10/23(日) 12:16:39.38 ID:LHX5vJ2p0
-
水入れて煙がでる殺虫剤使えばいいのでは?
- 47 : 2022/10/23(日) 12:20:37.35 ID:959SpjN+0
-
>>40成分的には有効だけど実際は煙が届きにくいところにいるから効果が薄い
- 41 : 2022/10/23(日) 12:16:57.28 ID:ghi4nSDs0
-
結構なデカさやな
- 42 : 2022/10/23(日) 12:17:54.92 ID:yoOvVtoK0
-
バルサンに耐性あり
- 43 : 2022/10/23(日) 12:18:24.44 ID:vXlLf8eT0
-
アルカニダが持ち込んでる
- 44 : 2022/10/23(日) 12:18:56.39 ID:OTY/WoLJ0
-
南京虫ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!
(´・ω・`) - 45 : 2022/10/23(日) 12:20:16.47 ID:CLRuT25p0
-
コロナのおかげで民泊が潰れて良かった
オリンピックの客とか普通に来てたら住宅街に蔓延してただろ - 46 : 2022/10/23(日) 12:20:18.44 ID:ghi4nSDs0
-
75度で死滅するなら
夜間にニオイで誘い込んで、朝から昼まで加熱されるトラップみたいなので駆除できるんちゃう? - 48 : 2022/10/23(日) 12:21:28.44 ID:pLFGBZNs0
-
安倍のせいやんけ
- 50 : 2022/10/23(日) 12:21:50.75 ID:1lJSH1eG0
-
思ったよりでかい
- 51 : 2022/10/23(日) 12:22:11.72 ID:s3gKnEGZ0
-
ウチはゴミ屋敷一歩手前ほど汚いけど、蜘蛛やらヤモリやらあちこちいるからかダニに食われたこと殆ど無いな
- 52 : 2022/10/23(日) 12:22:43.31 ID:zjnDu61D0
-
羽が無いから高い所に移動できない
脚でノコノコ歩いて移動だからビニールみたいなツルツル面も移動できない床にビニールを敷きハンモック吊るして寝るのがいいのか?
- 53 : 2022/10/23(日) 12:23:25.02 ID:KxQZKNwS0
-
これ中国人とかベトナム人が持ち込んだんだよな
不潔だからなぁ - 54 : 2022/10/23(日) 12:23:43.06 ID:ckCLkHSi0
-
雪降るとこはリセットされるかな
- 55 : 2022/10/23(日) 12:23:46.23 ID:UUr5NFw10
-
トコジラミが繁殖とかジャップヤバない?
- 75 : 2022/10/23(日) 12:32:14.58 ID:ZufOnS/M0
-
>>55
お前の母国なんて謎虫だらけの家に住んでるじゃないかw - 56 : 2022/10/23(日) 12:24:34.91 ID:ywWAx8ZK0
-
作業場で頭と背中3箇所刺されて、作業服ふったらポトリと落ちてきた
速攻火あぶりの刑 - 60 : 2022/10/23(日) 12:25:58.80 ID:BgF+qOB60
-
虫の画像も用意しろよ
どれかわからん!! - 61 : 2022/10/23(日) 12:26:41.44 ID:Ut5gRh6N0
-
畳やフローリングの上にカビ対策シートを敷いてその上にビニールマットを敷けば解決じゃん
- 62 : 2022/10/23(日) 12:27:12.82 ID:b0bMnIh90
-
チン毛が無い奴ってケジラミにかかったのかな?って思うよねw
- 80 : 2022/10/23(日) 12:33:23.74 ID:NeY24puH0
-
>>62
ケジラミならまだいいよ梅毒エイズコンジローマサル痘
ケツから寄生虫もヤバい - 63 : 2022/10/23(日) 12:27:51.85 ID:s1sqAW5v0
-
インバウンドは国策だ トコジラミが憎いなら自民党を恨め
- 64 : 2022/10/23(日) 12:28:35.05 ID:6indSwp20
-
外国人のせい
日本人専用ホテルを作るしかない - 65 : 2022/10/23(日) 12:28:52.75 ID:Y6CBbn4J0
-
中国人が日本にくるようになってから
なんかなぁ、色々と増えるな - 66 : 2022/10/23(日) 12:29:56.39 ID:YQTRBJp+0
-
>>65
野党の圧力で入国規制緩和したのは愚策だよなぁ - 67 : 2022/10/23(日) 12:30:05.83 ID:Gxi5xIxJ0
-
ピレスロイドきかんとか絶望やな
- 69 : 2022/10/23(日) 12:30:17.42 ID:g5d4tIk00
-
>>1
ケジラミとちゃうん? - 70 : 2022/10/23(日) 12:30:27.23 ID:aohiRda/0
-
空港検疫でDDTぶっかけよう
- 71 : 2022/10/23(日) 12:30:40.91 ID:y8UEmfPq0
-
羽のないカメムシ…
想像したら気持ち悪いな
- 72 : 2022/10/23(日) 12:30:47.81 ID:ok0sBPd20
-
帯状疱疹とかホントはこういうの混じってたりして
- 76 : 2022/10/23(日) 12:32:54.63 ID:iJpNU9WH0
-
今では日本は観光しか外貨を稼げない国になってしまったからね
- 77 : 2022/10/23(日) 12:33:08.84 ID:ysDmUpzH0
-
DDT!DDT!
はよ - 78 : 2022/10/23(日) 12:33:13.74 ID:riHfYyjR0
-
「ホテルバグ」とも言うよな
安倍壺三がインバウンドで外国人観光客を呼びまくったからホテルで大量発生→それを日本人が家庭に持ち帰って増殖 - 81 : 2022/10/23(日) 12:34:09.97 ID:UM9yy0jl0
-
噛まれたとこじゃなくて、身体中痒くなるからタチ悪い
それも翌日以降に眠れないほどの痒さ
アレルギー反応なんだと思う - 82 : 2022/10/23(日) 12:34:15.71 ID:EXtJZdcV0
-
なあに、却って免疫力がつく
- 83 : 2022/10/23(日) 12:34:31.65 ID:zjnDu61D0
-
こいつもアナフィラキシーありそう
- 92 : 2022/10/23(日) 12:35:42.33 ID:pj+PXtn10
-
>>83
アナフィラキシーがあるから噛み跡が発疹を起こしている - 85 : 2022/10/23(日) 12:34:39.85 ID:IG8TnE0y0
-
うちにもいる
夜は照明つけっぱなしで寝ると出てこない - 86 : 2022/10/23(日) 12:34:41.20 ID:TgJz83WK0
-
移民!インバウンド!アベノミクス!
- 87 : 2022/10/23(日) 12:34:49.11 ID:pDIgeDuu0
-
グエンが持ってくるん?
- 88 : 2022/10/23(日) 12:34:59.92 ID:riHfYyjR0
-
安倍が取り戻した南京虫ジャパン
- 89 : 2022/10/23(日) 12:35:02.61 ID:rYRUtRlT0
-
バックパッカーやってた時によくやられてたなwマジで厄介だからねw
- 90 : 2022/10/23(日) 12:35:16.20 ID:SyTnGgtB0
-
天龍に頼むしかない
- 91 : 2022/10/23(日) 12:35:24.38 ID:lqNWxjjj0
-
飛行機の客室に殺虫剤撒いてくれよ。
- 93 : 2022/10/23(日) 12:36:20.32 ID:ok0sBPd20
-
極小アリとムカデならよく見るけどな
ダニとかシラミはあんまり見ない - 94 : 2022/10/23(日) 12:37:34.76 ID:zjnDu61D0
-
床はフローリングで屋内も靴を履く生活しかないな
- 95 : 2022/10/23(日) 12:37:35.39 ID:Y/p/tmGb0
-
FBIの最終兵器で、統合失調症の原因かね
- 97 : 2022/10/23(日) 12:38:36.13 ID:b0bMnIh90
-
山神教の信者みたいなのがアベガーやってるが、「人」が入ってこなくても、「モノ」を海外から輸入しまくってればそれに付着してくるだろ
海上コンテナなんて、現地で荷造りしたままの状態で日本の倉庫で開封するんだから、そこにどんな虫が付着してて、開封と同時に解き放たれても不思議じゃない
- 98 : 2022/10/23(日) 12:38:41.26 ID:yYDxH2Eo0
-
BCG打たなきゃ
- 99 : 2022/10/23(日) 12:38:44.08 ID:REq/7JNC0
-
鎖国は良いことだらけだったなw
- 100 : 2022/10/23(日) 12:38:51.39 ID:BkDnKJb60
-
外人コインランドリー利用増えててね
利用後の取込時取り付き家に侵入…
コインランドリー温かいから繁殖してんだわ - 101 : 2022/10/23(日) 12:38:59.44 ID:riHfYyjR0
-
そのうちシラミもとりもろしそう
- 102 : 2022/10/23(日) 12:39:56.11 ID:IGy/ZCwm0
-
>>101
先祖がえりだな
ちょっと昔に戻るだけw - 103 : 2022/10/23(日) 12:39:59.37 ID:+q5WffrI0
-
ダニは家主を噛まないって聞いたな
友人はダニにやられるけど家主は至って普通にすごしてるって - 105 : 2022/10/23(日) 12:40:06.13 ID:yYDxH2Eo0
-
もうさ、ここ東南アジアじゃん
- 106 : 2022/10/23(日) 12:40:16.33 ID:UmGUyi6I0
-
怖すぎる((((;゚Д゚)))))))
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666494033
コメント