レアチャーシューって今のラーメン店の流行りなんかね?

サムネイル
1 : 2022/10/23(日) 12:28:45.70 ID:dzRi1Mzo0

「緊張でほとんど記憶がありません」 元劇団員のラーメン店主が作る「醤油ら~めん」〈AERA〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/57440c4c68b5fed3c359010fd4eeadf1b8f2af16

2 : 2022/10/23(日) 12:30:48.28 ID:tjdbC+lZ0
ステーキはレアが好きだけどチャーシューはやだな
3 : 2022/10/23(日) 12:31:47.57 ID:dXXwohqi0
鶏チャーシューと言う詐欺
豚じゃないじゃん
4 : 2022/10/23(日) 12:31:48.75 ID:BlKTPTuX0
普通がいいわ
普通のチャーシューにシナチクねぎもやしなると
ふつーがいい
5 : 2022/10/23(日) 12:32:48.32 ID:H2zkXGMa0
田所商店の炙りチャーシューみたいなのがいい
6 : 2022/10/23(日) 12:33:03.86 ID:NjRpFFNT0
レアチャーシューみたいなのを出すイキったラーメン屋にはいかん。そもそもラーメン屋にすらいかん。原価考えたら行ったら馬鹿w仕込みとか出汁とかそうゆう押し付けがましい概念がウザい。
7 : 2022/10/23(日) 12:33:33.37 ID:TgQtLtmY0
ちゃんと温度管理すりゃいいんだが
ラーメン屋のはナマすぎる
遠めの知り合いがギランバレーになっちゃってカワイソウ
8 : 2022/10/23(日) 12:33:36.33 ID:Q51TeenB0
僕はコモンチャーシューでも満足です
9 : 2022/10/23(日) 12:34:11.96 ID:tojXK7c60
燻製みたいなのやめてほしいよな
普通のだせよ
10 : 2022/10/23(日) 12:37:41.10 ID:ZFlhZUUG0
レアよりパッサパサの煮豚を薄切りにしたのが好き
34 : 2022/10/23(日) 13:06:21.59 ID:OQnmzJfy0
>>10
醤油ラーメンにはやはりそれ
11 : 2022/10/23(日) 12:38:00.74 ID:Nf/9Gu5w0
あれ噛むの面倒だから食わずにスープに沈めて店を後にしてるわ
12 : 2022/10/23(日) 12:38:15.44 ID:TMZH1lf20
低温調理器が安くなって、レア肉系の提供店がドッと増えましたな。
13 : 2022/10/23(日) 12:40:11.16 ID:LTrLIDlH0
珍しいチャーシューか
14 : 2022/10/23(日) 12:41:20.35 ID:+6Ai/BzT0
まともな料理の勉強もしてない一発当ててやろう系のラーメン屋とか流行り物に手を出すから低温調理の鳥チャーシューとか怖い
15 : 2022/10/23(日) 12:43:53.89 ID:Z3ydPD1h0
まだ生ハムの方がまし、レアチャーシュー美味しいか?
16 : 2022/10/23(日) 12:43:55.12 ID:TEka4tWI0
低温チャーシューって旨いの?
17 : 2022/10/23(日) 12:44:52.19 ID:u7Mwr0K50
騙し方
18 : 2022/10/23(日) 12:44:54.49 ID:dmwoobkh0
めん丸のチャーシューが好きです
19 : 2022/10/23(日) 12:46:15.32 ID:V5IYRgKK0
今のラーメン屋どころか 今の馬鹿客の流行りなんだろ
そして油断して色んな感染症にかかる
20 : 2022/10/23(日) 12:46:19.44 ID:vI8sKl+E0
低温調理のチャーシュー好きじゃない(´・ω・`)
21 : 2022/10/23(日) 12:46:33.48 ID:TAsNGa960
火が通ってないと怖いからなぁ
22 : 2022/10/23(日) 12:46:56.47 ID:lyo4IAkE0
>>1
意識高い系は同じものを1年以上作り続けることができないキチゲェ最低30年同じ味キープしてる店しか行かないほうが良いよ
23 : 2022/10/23(日) 12:48:37.09 ID:4ZEYXKrh0
レアチャーシューは手抜き
ほとんど煮込まないで作れる
衛生的にも問題あるし、味も付いてない
33 : 2022/10/23(日) 13:05:30.66 ID:mOIVHeaY0
>>23
これ
チャーシューは時間とお金がかかるからみんな本当はやりたくない
レアチャーシューはとにかく楽だから主流になりつつある
手間も経費も全然違う
24 : 2022/10/23(日) 12:50:40.07 ID:LtiK0Vjw0
SSRチャーシューとかもあるのか?
25 : 2022/10/23(日) 12:51:15.57 ID:Iq+n3bVx0
豚肉生はだめ→これ先入観

昔は飼料の関係からこういう事言われてたけど現在の日本国内の精肉に関してはほぼ寄生虫はいないから安全

26 : 2022/10/23(日) 12:58:16.62 ID:1V4EH5Uj0
>>25
寄生虫以外にもウイルスや菌があるだろ
29 : 2022/10/23(日) 13:00:59.60 ID:Iq+n3bVx0
>>26
だからそれは飼料、餌由来の問題
27 : 2022/10/23(日) 12:58:46.31 ID:6EjMC09h0
>>25
そのレス信じて豚肉ユッケ作るわ
28 : 2022/10/23(日) 13:00:54.18 ID:JsFiUBMy0
鶏はなぜか規制緩いらしい
業界に権力者でもいたんかな
30 : 2022/10/23(日) 13:01:57.22 ID:x7zKm2KQ0
レアチャーシューってチャーシューじゃなくてただのタタキやろあれ
31 : 2022/10/23(日) 13:02:15.09 ID:avFre6v+0
豚やぞ
怖いだろ
32 : 2022/10/23(日) 13:04:56.70 ID:iLAX4DOn0
>>31
鶏もヤバいぞ
35 : 2022/10/23(日) 13:08:26.82 ID:jaIP1oqF0
小綺麗なお店には入らない俺には無関係のラーメンだな
36 : 2022/10/23(日) 13:09:10.93 ID:lFfdNRH40
記憶が無いあいだにラーメン作ったのか

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666495725

コメント

タイトルとURLをコピーしました