「転職後、期待に応えたかった」 顧客情報を転職先で不正取得か 不動産会社元支店長の男を逮捕1/18(火) 17:10

1 : 2022/01/18(火) 17:13:39.44 ID:KeIOOChQ9

メ~テレ(名古屋テレビ)
大手不動産会社「ハウスドゥ」の顧客データなどを不正に複製して転職先で取得したとして、元支店長の男が逮捕されました。

 逮捕されたのは大手不動産会社「ハウスドゥ住宅販売」の元支店長、竹内勇司容疑者(33)です。

 警察によりますと、竹内容疑者は、2021年1月、当時勤めていた一宮市内の支店のパソコンを使い営業秘密の顧客情報など64件のデータをサーバーにアップし、アクセスできるURLを転職先にメールで送信し、2021年2月、データを不正に取得した疑いがもたれています。

 竹内容疑者の最終勤務日の後、別の従業員がパソコンを調べ事件が発覚しました。

 調べに対し、竹内容疑者は認否を留保していますが、逮捕前には「転職後、成績を上げて期待に応えたかった」と話していたということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/94152c6827971d0bfc1297a0d275ec65cfe0b18d

2 : 2022/01/18(火) 17:14:16.88 ID:/sTBsifY0
違法行為を期待する会社なの?
3 : 2022/01/18(火) 17:14:35.99 ID:KlHzBAUW0
何罪?
4 : 2022/01/18(火) 17:14:58.17 ID:3InPWC4P0
33歳で支店長に上り詰めるってことは、よっぽど人の心を失ってないと無理だろうな
それこそ、客を自殺させて一人前って業界だし
18 : 2022/01/18(火) 17:36:29.78 ID:kixEzLEk0
>>4
金貸しなら分かるけど
不動産屋はどうやって顧客を自殺に追い込みかけるん
30 : 2022/01/18(火) 17:54:03.33 ID:j352+kdi0
>>18
そうか
集団でストーカーは地上げになるか
5 : 2022/01/18(火) 17:17:19.98 ID:fmGaGb3o0
見事期待を裏切ったな
6 : 2022/01/18(火) 17:17:31.39 ID:7zDjGWE80
USBでやればよかったのに
7 : 2022/01/18(火) 17:17:32.77 ID:h00nUh460
転職先もメール送ってきたのを把握してたようならその転職先の会社名も出せよ
8 : 2022/01/18(火) 17:19:15.06 ID:V3LHTiUc0
ばれてないだけで色々やってそう
9 : 2022/01/18(火) 17:20:27.76 ID:j0QP7oj80
なんで転職先に自爆テロしたかったん?
10 : 2022/01/18(火) 17:22:07.18 ID:COxu7Rln0
ハウスドゥってリースバックの会社やろ?
11 : 2022/01/18(火) 17:23:45.51 ID:XM1q23ms0
転職する奴って
みんなそんなことしてるんじゃないの
22 : 2022/01/18(火) 17:41:43.20 ID:IL3UYrxS0
>>11
やんねーよ、リスクデカすぎ
そりゃ頭の中に残ってる情報は最大限使うけど
25 : 2022/01/18(火) 17:48:33.31 ID:XM1q23ms0
>>22
やるよ
転職した奴が

今度転職しました
内緒でうちかえてくださいってくるもん

28 : 2022/01/18(火) 17:53:01.81 ID:62C4hcQT0
>>25
程度を考えろよ
32 : 2022/01/18(火) 17:58:28.58 ID:XM1q23ms0
>>28
程度を考えろってなんだよ
64件でつかまってるんだろ
転職する奴はそのぐらいの情報持っていくよ
実際うちに来たんだから
35 : 2022/01/18(火) 18:03:43.98 ID:62C4hcQT0
>>32
中身の話だわ
与信に関わる情報とか持ち出したらヤバイだろ
37 : 2022/01/18(火) 18:08:37.10 ID:XM1q23ms0
>>35
お前何言ってんの
こんなことするやつはおかしいって言ってるんだよ
その転職者とは当然取引しなかった
29 : 2022/01/18(火) 17:53:40.21 ID:+n5Vm3Pm0
>>22
医者なんかだと開業する時に自分の担当患者そのまま連れて開業するしな
名医だと患者付いていくし
医療業界だとあんまりタブー視はされてないイメージ
31 : 2022/01/18(火) 17:54:59.53 ID:j352+kdi0
>>29
後任からは、むしろ連れていけと、患者にはあっちいけとw
33 : 2022/01/18(火) 17:58:57.13 ID:+n5Vm3Pm0
>>31
大学や公立病院勤務からの開業だから客連れていくのが許されやすいんだろうか
民間病院だと経営者の院長や理事長的には雇った医者の開業で顧客を奪われたら自分らの儲け減に直結するから怒るんかな
26 : 2022/01/18(火) 17:49:22.23 ID:Lm6Xdcp90
>>11
昔だったら出来たかもしれんが個人情報保護法で来た今じゃ無理でしょ
実際逮捕されるわけだし
12 : 2022/01/18(火) 17:27:07.52 ID:Jnxxg+3H0
転職先でも評価なんかされないよ
いずれウチでもやるだろなって
13 : 2022/01/18(火) 17:28:06.90 ID:vs9BZYgp0
転職先に渡したわけではなく、転職した後、自分で取得し利用しようとしたということか

ふーーん

欧米だと、自分に客がついてるから、自分が転職すると客も自分についてくるみたいな話があるよな

14 : 2022/01/18(火) 17:30:30.57 ID:fe0Xb4tG0
まるで韓国企業に再雇用されて強制的に極秘事項を漏洩させられた挙げ句、用済みだと言われて捨てられた日本人技術者のようで涙が止まりません
15 : 2022/01/18(火) 17:33:19.58 ID:/DmCT2sl0
USB!USB‼︎
16 : 2022/01/18(火) 17:34:45.70 ID:NL8GgP8C0
古田が↓
17 : 2022/01/18(火) 17:34:45.83 ID:VvVOf62p0
不正はするのに雇われの身でというのが情けない
19 : 2022/01/18(火) 17:38:04.08 ID:kixEzLEk0
>>17
確かに
自分で起業なら分かるけど雇われで犯罪行為までする価値ないよな
20 : 2022/01/18(火) 17:38:55.45 ID:VEYpW57h0
この記事書いた記者、頭悪い

転職先にメールした1月時点で不正取得
2月に何やったのかサッパリわからない、カスめ

21 : 2022/01/18(火) 17:39:57.40 ID:F8JLjVq80
ウシジマくんでありそう
23 : 2022/01/18(火) 17:43:35.15 ID:EILOgVOp0
やるなら画面を撮影だな
24 : 2022/01/18(火) 17:47:46.22 ID:1ADP+l5Q0
携帯電話会社が利用者の情報を共有してるのはあれは違法じゃないのか
27 : 2022/01/18(火) 17:52:13.68 ID:VEYpW57h0
これさ、会社のPCとか会社のメールサーバ使ってねーか?
だったらバカ過ぎて笑う

USBにコピーして、自宅から送ればまずわからんだろ

「USBにコピーしたろ!」って言われても、記憶にありませんとか、家で仕事するため、とか言い張れば、逮捕までいかんわ

34 : 2022/01/18(火) 17:59:31.86 ID:Fk7Vs1Ez0
どうせ転職先の馬鹿が顧客引っ張れって言うたんやろ
転職前や親が同職系だとそういう事言う糞マジでいるから
36 : 2022/01/18(火) 18:04:10.17 ID:VEYpW57h0
今日日、転職のご挨拶なんか客先に出したら、電子なんたら法違反、とか言って逮捕されそうだわw
38 : 2022/01/18(火) 18:10:21.22 ID:HT7V725V0
俺は独立して前職から顧客と取引先いただいたな。
つうか客の方が独立すると言ったら付いてきた。
業種は全く違うけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました