- 1 : 2020/04/28(火) 16:17:59.91 ID:EfwuU+3H9
-
新型コロナウイルスに再び感染する可能性は? なぜ重症化する人とそうでない人がいるのか? このウイルスは冬が来るたびに流行する? 「免疫パスポート」があれば仕事に戻れる? どうやって長期的にウイルスを制御していく?
新型コロナウイルスに関する、こうした最も重要な疑問の中心にあるのが免疫系だ。
問題は、今分かっていることは非常に少ないということだ。
新型ウイルスの免疫を獲得するには
免疫系は感染症から体を守るシステムのことで、2種類に分かれている。ひとつは、いつでも出動の準備ができてきて、体内に侵略者が入った瞬間から動き出すもの。これは自然免疫と呼ばれており、炎症を起こす化学物質を放出するはたらきや、病原体に感染した細胞を破壊する白血球などが含まれる。
しかし、この免疫系はコロナウイルスに特化しているわけではない。病原体を学習する機能はなく、新型ウイルスに対する免疫にはならない。
ここで必要となるのはもうひとつの免疫系、獲得免疫だ。これには、ウイルスを標的とし動きを止める抗体を生成する細胞や、ウイルスに感染した細胞だけを攻撃するT細胞などがある。
獲得免疫が動き始めるには時間がかかる。研究によると、新型ウイルスを標的とした抗体が生成され、重篤な患者に強力な免疫反応が出るまでには10日ほどかかるという。
獲得免疫が十分に強力だと、その病気の記憶が残り、将来の感染から体を守ってくれる。
一方、無症状だったり軽症だった人が、十分な獲得免疫を得られるかどうかは分かっていない。
免疫はどれくらい続くのか
免疫系の記憶は、私たちのものと似ている。ある感染症についてははっきり覚えているが、別の感染症のことは忘れる、といった具合だ。はしかは非常に覚えやすい。1度かかればその免疫は一生残るし、弱体化したウイルスを使った3種混合ワクチンも同様だ。一方で、忘れやすい感染症も数多くある。たとえば子どもは一冬に何度もRSウイルス感染症にかかることがある。
一般に新型コロナウイルスと呼ばれているSars-CoV-2について、免疫がどれくらい続くのかを知るにはまだ日が浅い。しかし、ヒトに感染する他の6種類のコロナウイルスから推測することはできる。
このうち4つは一般的なかぜを起こすもので、免疫の期間は短い。研究によると、1年に同じウイルスに2回かかる場合もあるという。
しかし通常、かぜの症状は軽いものだ。残りの2つのコロナウイルスはよりやっかいで、片方は重症急性呼吸器症候群(SARS)を、もう片方は中東呼吸器症候群(MERS)を引き起こす。どちらも、感染から数年後も体内に抗体が残っている。
英イーストアングリア大学のポール・ハンター医学教授は、「免疫を持っているかどうかではなく、どれくらい持続するかが問題だ」と説明する。
その上で、新型ウイルスの免疫が一生続かないことはほぼ確実だと話した。
「SARSの抗体研究に基づくと、まだ確実ではないものの、新型ウイルスの免疫は1年か2年しか続かない可能性がある」
しかし、完全に免疫を持っていない場合でも、2度目の感染では症状が軽くなる可能性はあるという。
Image copyrightREUTERS
新型ウイルスに2度感染した人もいる?
短期間に何度も新型ウイルスに感染しているとみられる人の報告が出ている。4分前 全文はソース元で
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-52451012
- 2 : 2020/04/28(火) 16:18:17.78 ID:uWZUL+Zb0
- 2ゲット!
- 3 : 2020/04/28(火) 16:19:27.83 ID:1+CWylH50
- 007は2度
- 6 : 2020/04/28(火) 16:20:02.97 ID:50YGDL4o0
- >>3
寝する! - 8 : 2020/04/28(火) 16:20:52.32 ID:BuZQUVU/0
- >>3
見する - 25 : 2020/04/28(火) 16:29:02.13 ID:Jp/XEdFz0
- >>3
漬けする - 35 : 2020/04/28(火) 16:35:19.59 ID:BH8cw7M90
- >>3
くらい観たけど、ミッション・インポッシブルは1度しか観たことない。 - 37 : 2020/04/28(火) 16:35:29.96 ID:Pm3nRIiu0
- >>3
明石家さんまに化けるw - 42 : 2020/04/28(火) 16:36:37.14 ID:0T5sUpVC0
- >>3
あれ原題だと、You Only Live Twice (二度だけ生きる)
なんだよな - 51 : 2020/04/28(火) 16:39:35.57 ID:PXCebqmO0
- >>3
郵便配達じゃなくて? - 4 : 2020/04/28(火) 16:19:34.69 ID:Pa6kNWjk0
- 水疱瘡のようなもんかね
子供のころにかかって治るけど、年をとって帯状疱疹になるみたいな感じで - 60 : 2020/04/28(火) 16:50:34.14 ID:uSaJuCSO0
- >>4
ヘルペスには実は他のウイルスに感染しにくくなるという利点もあるらしい - 5 : 2020/04/28(火) 16:19:50.27 ID:ALT3E6TM0
- ??「集団免疫を獲得するしかない」
- 7 : 2020/04/28(火) 16:20:23.95 ID:Hg7IKNQE0
- 細胞愚007変身あとは勇気だけだ
- 9 : 2020/04/28(火) 16:21:08.44 ID:7ZY7Q4DP0
- そのうち日本人の死因の3本指に入るようになります?
- 24 : 2020/04/28(火) 16:27:35.00 ID:KKJr9gJ80
- >>9
人類の死因のトップが肺炎になります - 10 : 2020/04/28(火) 16:21:18.03 ID:ZDY+Fssu0
- 007みたいに言ったの?ねえねえ
- 12 : 2020/04/28(火) 16:21:46.97 ID:Pe3kO6Z80
- もうコロナ感染より来世があるかどうかが重大だわ
- 13 : 2020/04/28(火) 16:22:01.68 ID:HLj9mInA0
- ~武漢ウィルス研究所 石氏
「この研究のために捕獲したコウモリは生息地に戻した」
ダメだろ、こりゃ
- 14 : 2020/04/28(火) 16:22:35.56 ID:9JLDRa6f0
- 敵性分子の資産を合法的に没収しろよ
- 15 : 2020/04/28(火) 16:23:31.57 ID:UvIrFjxp0
- 大事なので2回
- 16 : 2020/04/28(火) 16:23:34.18 ID:Pt4PKAOO0
- 抗体が出来ないんでしょ
陰性になった人も
一時的に治った様に見えるだけで
2度と治ることはない - 17 : 2020/04/28(火) 16:23:46.64 ID:TwQ0x4fK0
- PCR検査の判定ミスも多いから本当に2度感染してるかも分からんよね
- 18 : 2020/04/28(火) 16:24:07.96 ID:ILAWWEZk0
- 長期的な経過観察を誰もしたことがないから怖いのよね
まだわからないことだらけ
退院して元気にしてる人たちも長期的に本当に回復出来てるのかわからないし - 19 : 2020/04/28(火) 16:24:50.41 ID:zA/fSimC0
- コウモリってなんでやばいウイルスそんなに持ってんの?
- 27 : 2020/04/28(火) 16:30:22.58 ID:uerjVQ7M0
- >>19
コウモリが持ってたウイルスを中国が兵器として改造したんだよ - 20 : 2020/04/28(火) 16:26:28.65 ID:oONwUyG90
- まあ、何割かが抗体出来ないとか1年とかでなくなるとかなら、距離を取るのが
デフォルトになるかもな。その場合はしばらく生産性が下がって景気低調は続くだろうな。
だけど、その割には株価が動かないのが不思議 - 22 : 2020/04/28(火) 16:27:09.90 ID:A6R0o8V+0
- 土着の旧コロナと新型コロナ
PCRは旧来のコロナを新型陽性と反応してしまうから混乱する - 49 : 2020/04/28(火) 16:39:24.13 ID:oISWYuf50
- >>22
通報する - 23 : 2020/04/28(火) 16:27:28.67 ID:Pt4PKAOO0
- 武漢の人はコウモリなんて食わん
と言うのが分かってる原因は全然別の物
- 26 : 2020/04/28(火) 16:29:04.59 ID:9JLDRa6f0
- 実際スペイン風邪の時、日本で40万くらいの死者が出た
2回アウトブレークがあって、2回目の被害はけた違いに小規模だった
- 28 : 2020/04/28(火) 16:30:36.53 ID:UpNj41r80
- 中国みたいな不衛生・強権国が台頭するとはこういうことだ。
中国の後にはインド人・アフリカ人の台頭が待っている。
人権意識ばっかり高く、愚かな女をのさばらせたひよわな欧米人や日本人は淘汰される。
これが人類の運命。 - 29 : 2020/04/28(火) 16:31:15.41 ID:yLvPF9aS0
- 数か月で変異して拡散するって話が本当なら、抗体なんてできてもあまり意味がないんじゃないの?
ワクチンも意味ないし、終わらないよこれ。
どこかで開き直って諦めるしかないかもしれない。 - 30 : 2020/04/28(火) 16:31:17.22 ID:RxMtCUdw0
- 007 コロナは2度感染る
- 31 : 2020/04/28(火) 16:31:47.46 ID:OVQX9HGa0
- 詳しく知らんけどインフルエンザ並なら進化の速度に人間は付いて行けないんだろ?共存するしかねーじゃん
- 32 : 2020/04/28(火) 16:33:10.28 ID:8Bxu5uTF0
- 郵便配達は2度
- 36 : 2020/04/28(火) 16:35:22.88 ID:+hK/i4+Z0
- まあ二度目でよっぽど運がいいか名医にでも当たらない限りはそれで死ぬんだけどね
過去の感染で最大七回ってのは数人いたけどそれ以上はなかったな - 38 : 2020/04/28(火) 16:35:32.28 ID:pwjUkWFa0
- 2度目に発症したら死ぬ
- 39 : 2020/04/28(火) 16:36:07.19 ID:z0Y+tG0r0
- 要するに素人が勝手な判断をせずに
専門家の指示に従えってことだ。
それがいちばん社会の損害を少なくする道。 - 40 : 2020/04/28(火) 16:36:13.28 ID:defQGeld0
- 2度感染するというより
体内のどこかでウイルスが休眠しているとか - 41 : 2020/04/28(火) 16:36:24.36 ID:c3JDROUs0
- インフルみたいに期ごとに予防注射をするようになるのか。
- 43 : 2020/04/28(火) 16:37:37.56 ID:95Flyrd30
- 武漢コロナウイルス日本は終息に向かっているが、欧米型の2波が来ている
- 44 : 2020/04/28(火) 16:37:54.82 ID:v0I1MTod0
- 楽観論者の拠り所となってる「集団免疫」という幻想、\(^o^)/オワタ
- 46 : 2020/04/28(火) 16:38:30.73 ID:G372lGAE0
- そもそも2度も感染するやつってアホすぎだろw
- 47 : 2020/04/28(火) 16:39:02.05 ID:/OIny95z0
- 対処療法で劇症化は抑えられるけど、何回もぶり返すので結局抗ウイルス剤が必要になる。
- 48 : 2020/04/28(火) 16:39:02.45 ID:YYBH9J9H0
- グリコのキャラメルかよ
- 50 : 2020/04/28(火) 16:39:33.66 ID:RyMyBtFP0
- 先進国地域でうん10万人も感染していてよくわかっていないとは
公表できないくらい人類にとって絶望的な特性を持ってるってことかな - 59 : 2020/04/28(火) 16:49:23.87 ID:5vmROa5g0
- >>50
10年後の生存率は10年待たないと分からん
抗体の効き具合も抗体検査が進まないと分からん - 53 : 2020/04/28(火) 16:41:14.07 ID:HLv53huC0
- アビガンとかフサンとか特効薬が出るから心配すんな
- 55 : 2020/04/28(火) 16:46:25.77 ID:QL4Z8OkM0
- びっくりしたのは細菌なら細菌にマーキングして攻撃するけども
ウイルスだとウイルスに取りつかれた細胞にマーキングして自分の細胞攻撃すること
取りつかれまくってたら自分の細胞にミサイルガンガン撃ち込むってことだろ
そりゃサインカインストームも起こるわ - 57 : 2020/04/28(火) 16:47:11.23 ID:9VuNlmyq0
- 二度感染せるだと?
冗談じゃない何度でも感染します
【解説】 新型ウイルスには2度感染する? 免疫についていま分かっていること [首都圏の虎★]

コメント