EVとガソリン車の燃費の差がヤバ過ぎると話題に

1 : 2022/03/21(月) 18:54:06.97 ID:1fcyFe/w0


100マイルあたり
レス1番の画像サムネイル

These charts show how much it costs to charge an EV vs. refueling a gas vehicle https://cnb.cx/3L0sGDN

2 : 2022/03/21(月) 18:55:30.26 ID:44OFnn4T0
電気自動車って環境に優しいんだな
9 : 2022/03/21(月) 18:59:00.57 ID:v69sOCNCd
>>2
電気自動車を作る工程で排出するCO2は
ガソリン車を作るよりもはるかに多くて
電気自動車を10年乗らないと、ガソリン車のほうがトータルでCO2の排出量が少なくなるという事実は一切報道されない…
11 : 2022/03/21(月) 19:01:49.98 ID:hqstGbxw0
>>9
ならガソリン車のみにすればいいじゃん
日本人バカなの?
15 : 2022/03/21(月) 19:02:43.15 ID:OPMUDR1W0
>>9
それ乗る側には関係なくね
25 : 2022/03/21(月) 19:19:59.26 ID:afs+R0T50
>>15
価格に点火されるだろ
16 : 2022/03/21(月) 19:03:09.63 ID:1fcyFe/w0
>>9
まーたこのデマ垂れ流しているやついて草
17 : 2022/03/21(月) 19:04:04.66 ID:jnqI9k620
>>9
なんエビ
27 : 2022/03/21(月) 19:20:56.22 ID:evI1gyxy0
>>9
水素のほとんどを化石燃料から製造している現状(と今後20年)
燃料電池車のCO2排出量はガソリン車より4割も多くなるのだが?

水素ステーションの建設費は4億円もして絶対採算とれないし
どこのバカがこんなの推進してるんだ?

3 : 2022/03/21(月) 18:55:36.17 ID:GvvzLohPM
EV車作れないジャップさあ…
4 : 2022/03/21(月) 18:55:43.29 ID:TVBKiOXZ0
なお日本の冬ではEVは使い物にならない模様
5 : 2022/03/21(月) 18:57:05.83 ID:O4CngVPV0
プリウス使うより中華EVに乗ったほうが二酸化炭素排出も少ない
6 : 2022/03/21(月) 18:57:09.32 ID:AaGVMj610
ガソリンがゴミ過ぎる
ちょっと走ったら1リットルすぐ無くなるもん
こんなコスパ悪い液体は人類はもう捨てるべき
10 : 2022/03/21(月) 18:59:06.50 ID:jkcoG14l0
>>6
でもほんの3分で600キロくらい走行出来るようになるのはデカい
28 : 2022/03/21(月) 19:24:42.26 ID:evI1gyxy0
>>10
欧米では350kWの充電インフラ整備が急速に進んでいるが
これなら5分で200kmだよ

日本は誇張なしで10年遅れている

7 : 2022/03/21(月) 18:57:51.53 ID:ONKBIgZ+0
問題は車両価格の差額も計算に入れて何年でEVがお得になるかだよな
8 : 2022/03/21(月) 18:58:01.27 ID:DnuZrN2z0
ただし車体価格
12 : 2022/03/21(月) 19:02:14.15 ID:3aDTt7700
火力発電でも特に街乗りなら熱効率がwell to wheelでも比べ物にならないし石炭のほうが安いし
マジでエコ抜きでそのうちガソリンは趣味車だけになる勢いだな…
13 : 2022/03/21(月) 19:02:14.50 ID:HEEU+HTu0
EV売る時ゴミみたいな金にしかならんのだろ FK8なんて最初の車検で売ったら車本体分くらい返ってくるらしいけど
18 : 2022/03/21(月) 19:04:11.94 ID:ke6W6uvs0
>>13
テスラの中古相場はくっそ高い
ゴミになるのはバッテリーがすぐ劣化するリーフみたいな日産車だけやぞ
14 : 2022/03/21(月) 19:02:38.76 ID:hqstGbxw0
両方の悪いとこどりしたハイブリッドってやつ
19 : 2022/03/21(月) 19:05:26.94 ID:6ujThVp30
うーん、ガソリンでモーター動かしたらどうかな?
23 : 2022/03/21(月) 19:10:21.02 ID:YobhpJoF0
>>19
それ日産eパワーてやつだな
20 : 2022/03/21(月) 19:05:41.62 ID:1fcyFe/w0
この手のデマ流すやつは
メジャーな論文無視して
マツダが10年前の技術と生産規模で算出してみましたみたいなゴミ論文に飛びつくんだよな
21 : 2022/03/21(月) 19:08:35.00 ID:bINvQ0lG0
大して値段あたりの走行距離は変わらんって聞いた気がしたが
24 : 2022/03/21(月) 19:14:56.02 ID:iEIdmG7Q0
バッテリーが安かったらいいな
26 : 2022/03/21(月) 19:20:24.24 ID:5hpox6ayM
インフラ設備使うのに月額5000円とか払うんだろ?
29 : 2022/03/21(月) 19:26:20.70 ID:M4/RyXnm0
EVはニッケル不足で作れなくなりそう 🥺
ロシア制裁でセルフ経済制裁乙
30 : 2022/03/21(月) 19:26:42.43 ID:Vl030o470
そのうちガソリン税が電気自動車に転嫁されるよ
車検の時に走行税とか言ってガッツリ取られる
そもそも今税金払ってないのに公道走ってるのがおかしい
31 : 2022/03/21(月) 19:35:27.58 ID:+ArxKDxl0
>>30
ガソリン税は道路特定財源じゃなくて一般財源になったから道路関係ないぞ
しかも2009年に廃止されてる

コメント

タイトルとURLをコピーしました