- 1 : 2022/02/21(月) 11:48:56.22 ID:CAP_USER9
-
デイリー新潮 2/21(月) 10:38
猫の間でも「猫のコロナ」と呼ばれる猫伝染性病腹膜炎(FIP=Feline Infectious Peritonitis)が流行し、愛猫家を悩ませている。FIPの治療は100万円近くかかる高額医療となるため、クラウドファンディングも増加。この現象を見て、動物愛護活動家で知られる「公益財団法人動物環境・福祉協会Eva」代表の杉本彩さんは「違和感」を覚えるという。
パクリ製品
なぜFIPの治療は高額なのか。現在入手可能な治療薬が中国製の「ムティアン」しか存在せず、しかも法外な値段で流通しているからだ。実はムティアンは、新型コロナ治療薬レムデシビルの製造元でもある米国ギリアド社の「GS-441524」の“パクリ商品”。ギリアド社が「GS」の特許を持ちつつも製品化していないのをいいことに、無許可で非正規品を商品化しているのである。ムティアンの投与期間は84日間。薬代以外にも、検査費用、点滴代など諸々含めると100万円近い出費となる。FIPは子猫に発症するケースが多く、致死率はほぼ100パーセント。高額だとわかっていても、どうしても愛猫を救いたいと考える飼い主はムティアンに頼らざるを得ないのだ。
そのため、経済力がない飼い主たちが治療費の捻出に困り、クラウドファンディングを募るケースが続出しているのである。大手クラファンのホームページを見ると、子猫の写真とともに「この子の命を助けてください」と呼びかける募集が数え切れないほど掲載されている。個人だけではなく、猫カフェや愛護団体がFIP治療費を募っているケースも多い。
「実は私も、FIPに効果的な薬にお金がかかって、飼い主さんたちが困惑しているという話を、最近テレビで知ったばかりでした。そして、こんなにも多くのクラファンが立ち上がっているのを見て驚きました」(杉本さん。以下同)
飼い主の責任
だが、杉本さんはクラファンの内容を調べていくうちに、「100万円」という金額に対して疑問を抱いたという。「もちろん決して安い金額ではありません。人それぞれの経済事情があるとは思うのですが、100万円という金額は、ペットを飼う上で万一の場合に備えて考えておくべき出費ではないかと思ったのです」
杉本さんが昨年見送ったフレンチブルドッグの「きなこ」にかかった治療費は、そんな額ではすまなかったという。
「自然分娩でも生まれてこない人間の改良で生まれた犬種だったので、もともと虚弱な体質でした。高齢になってからは本当に大変で、呼吸を楽にする手術、がん治療、投薬、あらゆる検査費用などを合わせると、すさまじい出費でした」
ただ、杉本さんはかれこれ20年近く、「ペット貯金」を積み立ててきたので、想定外の出費にも対応できたという。だからこそ「100万円」の捻出に行き詰まり、助けを求めなければならなくなる飼い主の姿勢に違和感を覚えると語る。
「かわいそう」で安易に反応しないで
「ペットを飼われていない方でも、人間に置き換えてみればわかりやすいと思います。お子さんが保険適用外の病気にかかって、入院生活を送らねばならなくなる。その費用が100万円だったとしたらどうしますか? 誰もが生活を切り詰めたり、アルバイトをしたり、親戚にお金を借りたり、死に物狂いでお金をかき集めるのではないでしょうか。そんな時、クラファンのような知らない他人に助けを求める手法を考えないでしょう。もし、目標金額に達しなかったらどうするつもりなのか? あきらめるのか? やはりこのような飼い主さんには、ペットを飼う覚悟、責任が足りていないのではないかと考えてしまうのです」もちろん、猫がかわいそうだと思って寄付に応じてしまう善意の人を否定するつもりはない。ただし、動物愛護の世界における「かわいそう」に、安易に反応しないよう気をつけて欲しいとも訴える。
※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6e10df495e15e531f59ad16a06f06f33948f485c&preview=auto
動物虐待犯に懲役刑を適用する法改正への署名を訴える杉本彩さん(今年1月松本市)
- 2 : 2022/02/21(月) 11:49:37.33 ID:8dBHtXUe0
-
応援するぜ
- 3 : 2022/02/21(月) 11:50:50.95 ID:/N9kCMdo0
-
ちょっと猫飼ってくる
- 4 : 2022/02/21(月) 11:51:22.92 ID:Bevuqcaz0
-
あほくさ
- 5 : 2022/02/21(月) 11:51:48.09 ID:f/E4ZevT0
-
自分で賄えないなら諦めろよ
- 6 : 2022/02/21(月) 11:53:11.24 ID:W8H1lwlj0
-
これは無理なら諦めろではなく、その程度の経済力も無いやつはペット飼うな、なのか?うーん
- 12 : 2022/02/21(月) 11:55:42.62 ID:+tly9VXw0
-
>>6
猫ごときにクラファンで金集めて、中国のパクリ薬なんて買うなって事 - 13 : 2022/02/21(月) 11:56:21.50 ID:W8H1lwlj0
-
>>12
でも買わんと死ぬんやろ? - 19 : 2022/02/21(月) 11:58:25.82 ID:+tly9VXw0
-
>>13
そもそも、本当に猫飼ってるのかも怪しい奴がクラファンで金集めてるからな最近は
適当な猫の画像貼って、「助けてください!」って120万円とかクラファン設定してるのって
ほぼ詐欺だと思うけど俺は - 23 : 2022/02/21(月) 12:00:02.65 ID:W8H1lwlj0
-
>>19
まぁそれは問題だと思うけど杉本彩はそこについてじゃないだろ、ってな
つーかそんなヤツいるんかよw クラファンなんか考えた方が良いな、問題だらけやん - 26 : 2022/02/21(月) 12:02:05.74 ID:yRAzJNMj0
-
>>19
捕まったババアいたな笑 - 7 : 2022/02/21(月) 11:54:23.76 ID:13WAAAUQ0
-
せやな
- 8 : 2022/02/21(月) 11:54:25.58 ID:9Pg385Ds0
-
薬が安くなれば解決
- 9 : 2022/02/21(月) 11:54:46.31 ID:YCffhlNF0
-
コロナが怖くて近所の野良を保護して家猫にしたけど、一昨年の2月では遅過ぎたりしたんだろうか?
- 10 : 2022/02/21(月) 11:55:08.03 ID:mW4p8v910
-
ワクチン接種してればかからんだろ?
- 11 : 2022/02/21(月) 11:55:26.71 ID:zRnqDcz20
-
飼う以上は経済的にも責任を持てってことだろ。
正論だろ。 - 14 : 2022/02/21(月) 11:56:26.27 ID:N+Tyuscw0
-
地元の愛護も明らかにキャパオーバーなのにどんどん保護してんだけど先月立て続けに2匹FIPになって必死こいて募金集めてて最初は応援してたけど段々バカじゃねえのて思ってきた
- 15 : 2022/02/21(月) 11:56:41.71 ID:iBvMbFDR0
-
猫なんて拾ってきたらタダのものに100万かけるとかアホだろ
- 16 : 2022/02/21(月) 11:57:44.34 ID:OGId+HW30
-
猫も人も死んだらそれが定命だろう
- 17 : 2022/02/21(月) 11:57:55.93 ID:r2g1FLEI0
-
ニャンコロ
- 18 : 2022/02/21(月) 11:58:11.33 ID:kGEY5rZa0
-
常識の範囲内で育てればいいだろ
死んだら新しい猫を迎えよう - 20 : 2022/02/21(月) 11:59:02.77 ID:3RAnP7HY0
-
ペット保険も適用対象外なんか?
- 21 : 2022/02/21(月) 11:59:05.04 ID:1E86ILHW0
-
飼い主なら自分で払え 寄付もすな!
- 22 : 2022/02/21(月) 11:59:18.24 ID:aWoardKN0
-
子猫の写真があればいくらでも金集められるってことか
- 24 : 2022/02/21(月) 12:00:57.44 ID:h5zIL1aE0
-
100万円で新しい猫10匹以上買えるで~
- 25 : 2022/02/21(月) 12:01:17.16 ID:NTLAYcXf0
-
突き詰めれば人間もそうなんだが、諦めることも大事よ。
治療や手術にも苦痛が伴うんだし、それ自体が人間のエゴかもしれない。 - 27 : 2022/02/21(月) 12:02:34.59 ID:f/E4ZevT0
-
クラウドファウンディングでの特典はなんなの?
- 31 : 2022/02/21(月) 12:05:22.70 ID:+tly9VXw0
-
>>27
この場合は特典なんてない。単純に寄付扱い - 34 : 2022/02/21(月) 12:05:44.10 ID:aW8tckat0
-
>>27
お礼のお手紙 - 28 : 2022/02/21(月) 12:02:38.45 ID:JWsx6w2P0
-
ほとんど詐欺だろう
- 29 : 2022/02/21(月) 12:02:42.93 ID:KpkHAi4e0
-
杉本彩かっこいいなー
- 30 : 2022/02/21(月) 12:05:19.11 ID:CdtUmsMe0
-
臓器移植でしか助からない子供のためにと海外の滞在費含めて見も知らない人の募金に頼るケースはよくあるがな
- 32 : 2022/02/21(月) 12:05:41.72 ID:/Fqhb+yu0
-
>>1
杉本の言うことも最もだが100万が法外に高いのも事実愛猫家で立場や影響力がある人間なら
国に働きかけて本来の製造元からまともな価格で買えるように訴える方がいい - 43 : 2022/02/21(月) 12:09:36.00 ID:Zxxzjr420
-
>>32
研究費がただならお前は正論を言っている - 33 : 2022/02/21(月) 12:05:43.62 ID:RUArdS/50
-
杉本彩、個人事務所の副社長と一応結婚してんだな。
亭主も大変だな。まあオレにはちょっと無理かな。
こらえ性が無いからな。 - 35 : 2022/02/21(月) 12:07:11.50 ID:oCYgy7ND0
-
最も外側の内面が外見という人だな。素晴らしい。
- 36 : 2022/02/21(月) 12:07:33.36 ID:k4zFpjNW0
-
猫コロナは昔からあるやんか
- 37 : 2022/02/21(月) 12:07:54.70 ID:1ubbmJdq0
-
なんとかちゃんを救えがいなくなったと思ったら
こっちに流れとんねんな - 38 : 2022/02/21(月) 12:07:55.60 ID:2ASxkvLi0
-
ペット飼ってれば100万の治療代に合計するとなってるけどな
特に年取ると尚更 - 39 : 2022/02/21(月) 12:08:08.97 ID:CdtUmsMe0
-
ま、100万かかるとしても全額他人に出させるつー魂胆に違和感を覚えるのは確かだ
- 40 : 2022/02/21(月) 12:08:11.97 ID:bxd3dHBu0
-
ほんこれ
賛同者がいるなら仕方ないとは思ってたけど - 41 : 2022/02/21(月) 12:08:18.27 ID:HFYdHtUz0
-
正論だな
蓄えのない奴が無責任に生き物を飼うなっつー話 - 44 : 2022/02/21(月) 12:10:00.63 ID:JWsx6w2P0
-
>>41
別に飼っても良いとともうけどな
でも治療費が足りなきゃ諦めるのが肝心だと思うわ - 42 : 2022/02/21(月) 12:09:27.32 ID:qExn8PsQ0
-
>>1
結構お婆ちゃんで衝撃 - 45 : 2022/02/21(月) 12:10:03.53 ID:bsyXHY220
-
そこはキュっと
- 47 : 2022/02/21(月) 12:10:25.96 ID:1ubbmJdq0
-
そこまでしてペットなんて救わんでもよろしいがな
- 48 : 2022/02/21(月) 12:10:44.82 ID:Zxxzjr420
-
そろそろペットのお世話係を雇う費用をクラファンで集めるやつが出てくるぞ
【新潮】猫のコロナ大流行 乱立する「高額治療費クラファン」に杉本彩さんが感じる“懸念”

コメント