
- 1 : 2025/06/07(土) 21:35:49.36 ID:lt2UBLBB9
-
小泉進次郎大臣が説 お米買い溜め業者「コメ抱えてる人いる。出してもらう」 ホリエモンと緊急対談→「JA以外に流れ高騰」と大臣見方 いま犯人探しみたいになって諸説あるとも
※6/7(土) 20:56配信
デイリースポーツ小泉進次郎農水大臣が、堀江貴文氏のYouTubeチャンネルに出演し、お米の高騰問題について緊急対談した動画が6日公開された。撮影日は5月31日。突然の大臣就任や、随意契約による備蓄米売却に至る経緯などを語った。
1時間の対談の中で堀江氏が「なんでこんなに米価があがってるんですか?」と単刀直入に聞くと、進次郎大臣は「今すごい色んなところで犯人探しみたいになってますよね。なんでこんなことが起きたんだ。令和の米騒動と言われる、その原因の特定は色んな説があります」と語った。
前提として、「日本の物価と賃金もあがっている。じわじわと上昇すること自体は普通」だが「いま日本の物価の中で特に食料品は異常。その中でもお米はいきなり2~2・5倍に極端に上がっている」と指摘した。
堀江氏がインバウンドが一因説を聞くと、進次郎大臣は「インバウンドだけの消費量は4~5万トン。そんなに大きくはないので、そこだけに原因を求めるのは違う」とした。
「どれか1つ、これが原因だということではないかもしれないけど、今のところ、どう見ているかというと」と切り出した。
「生産量は昨年と比べてもお米は増えてる。増えてるんだけど、どこが減ったかというと全農という最大の集荷業者への農業現場からの流れが減った。全農が今まで集めていたお米がどこに流れたかというと、実はスポット市場みたいなところで、全農以外のところに多く流れてそこの価格が上がっている。結果、店頭のスーパーなどの小売価格が上がる」
安価な随意契約による売却は、5キロ4000円超の高騰状態を抑制するため、2000円備蓄米で落ち着かせる作用を与えるのが目的と説明した。
「この中で抱えてるという人もいて、抱えている人は高く買っているので、安く出さないですよね。だからその人たちも出してもらうような、環境を作っていかないといけない。断固たるメッセージを、絶対この価格のまま放置するわけにはいかないと」
堀江氏が「値上がり待ってても仕方ないよと」と応じると、「と、思ってもらわないと、マーケットが変わらない。これは安くなるぞとマインドを変える」と述べた。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcc0d1fbb41d11b68131899bd597f4550d651c87 - 2 : 2025/06/07(土) 21:38:50.21 ID:MSDxhByR0
-
ホリエモン何媚び売ってんの?
- 3 : 2025/06/07(土) 21:38:54.09 ID:jwirEHU60
-
珍次郎よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 4 : 2025/06/07(土) 21:41:02.09 ID:MlTqUugT0
-
進次郎ってただの捨て駒なんだろうな
- 7 : 2025/06/07(土) 21:42:40.86 ID:1cSP7ATc0
-
>>4
馬鹿なん?おまえ投票権あんのか? - 5 : 2025/06/07(土) 21:41:33.22 ID:QD8EdBZd0
-
増えたと言ってもわずか20万トンだから
需要に見合う供給量じゃない
だから買い占めで儲けられる
関税撤廃して、とっとと供給を増やせ - 6 : 2025/06/07(土) 21:41:35.09 ID:t1mKy6VD0
-
>>1
田崎の後を継ぐ男、ホリエ - 9 : 2025/06/07(土) 21:44:29.47 ID:MWfMQrh90
-
ただ出して貰って大儲けさせるんか?アホアホアホポエマー
- 11 : 2025/06/07(土) 21:45:07.98 ID:KeYMmxxN0
-
JA以外が価格高騰の犯人
- 16 : 2025/06/07(土) 21:47:57.11 ID:QD8EdBZd0
-
>>11
犯人は農水省
減反政策の失敗を認めてコメ関税を撤廃しないから高騰してる
儲かるから買い占めるのは当たり前
供給が足りてないからこうなる - 13 : 2025/06/07(土) 21:46:04.56 ID:Bm0r1A+C0
-
利益3~5倍になってる業者でしょ
- 20 : 2025/06/07(土) 21:52:10.16 ID:kELyJfxN0
-
>>13
原因と結果が逆じゃね
価格が上がったから利益がふえた
仕入れから販売までの期間に上昇したからな - 15 : 2025/06/07(土) 21:47:30.23 ID:YptMUfMl0
-
野党関係者と転売屋が結託してるかもな
- 23 : 2025/06/07(土) 21:53:37.11 ID:w8o8hSf10
-
>>15
マスコミも - 17 : 2025/06/07(土) 21:50:21.35 ID:RbN/6uMO0
-
JAの農水省OBが農水省に乗り込んだな
- 18 : 2025/06/07(土) 21:51:16.00 ID:z23U+Fsb0
-
最初から犯人がいるのわかってたろ
炙り出せよ - 19 : 2025/06/07(土) 21:51:46.01 ID:afTALutm0
-
必死にJA叩いてた小泉バイトを切り捨てww
- 21 : 2025/06/07(土) 21:52:55.51 ID:YptMUfMl0
-
郵政みたくJAにメスを入れて闇を暴いてもらいたい
- 22 : 2025/06/07(土) 21:53:12.18 ID:rtJfmw5t0
-
米は野菜
- 24 : 2025/06/07(土) 21:53:42.63 ID:Y5rIFF370
-
最初に出さない出さない言って
こんなんなるまで備蓄米を放出しなかったお前等が元凶だろ>セクシー - 25 : 2025/06/07(土) 21:55:16.52 ID:CGP3HBPc0
-
堀江とかなんなのこいつ
- 26 : 2025/06/07(土) 21:55:44.30 ID:XDlCC31I0
-
国民が困ってるのに出さない連中を袋叩きにしよう
- 27 : 2025/06/07(土) 21:55:45.10 ID:tpSze2ja0
-
出させるために政府が特例で関税なしでカリフォルニア米買い続ける
- 28 : 2025/06/07(土) 21:55:52.07 ID:TuoHS3Pm0
-
農家さんが儲けてたならみんな許してた
その後の第2第3の業者達が儲けてるとバレて許さんって流れだな - 32 : 2025/06/07(土) 21:57:57.12 ID:QD8EdBZd0
-
>>28
農家は生産をサボってるから儲からないのは自業自得 - 29 : 2025/06/07(土) 21:56:43.38 ID:E8L7t6do0
-
為替介入の天才、財務省に米相場もコントロールしてもらおうぜ
- 30 : 2025/06/07(土) 21:56:58.30 ID:r31zhUk00
-
ホリエモンとは距離置いた方が良くないか
- 31 : 2025/06/07(土) 21:57:23.90 ID:BwD0/Mht0
-
もう米の値段に関しては高すぎ安すぎの場合は政府が即介入出来るように法を変えろ
- 34 : 2025/06/07(土) 21:59:07.64 ID:QD8EdBZd0
-
>>31
それは逆
政府が市場介入するから価格が高騰する - 33 : 2025/06/07(土) 21:58:28.22 ID:E/f2pKrY0
-
JAがまともな買い取り価格を提示してたらこんなことにはならなかったという話
- 35 : 2025/06/07(土) 21:59:23.83 ID:/Cu1hGqi0
-
米農家もこれから収入増えると喜んでたのに糠喜びだったな
これから輸入米が攻勢してきて以前より米農家の収入下がっちゃうんじゃないの
コメント