パソコンの大先生に大人気の「VMware」、致命的な脆弱性が発表される

1 : 2022/02/21(月) 10:49:21.59 ID:MqPzaimnd

VMware製品に致命的な脆弱性 ~「ESXi」「Workstation」「Fusion」に影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/749a87290338dd9036e9f0bad5cdb1b96e4041c1

2 : 2022/02/21(月) 10:50:25.32 ID:zMas4YXSH
virtual boxですまん🥺
12 : 2022/02/21(月) 11:02:14.12 ID:lUVYNVZ50
>>2
ワイもや
MMOで遊んで頃は両方使っていたんだが
今はこれだけに
3 : 2022/02/21(月) 10:52:11.10 ID:woiwWVBq0
パソコンの大先生が触れるのはwindowsのコントロールパネルまでだろ
8 : 2022/02/21(月) 10:57:19.08 ID:3WEmxiV80
>>3
Windows10以降はコンパネ使う機会ほとんどないけどねw
「設定」アプリを使わないとMSが怒る。

Hypber-V使うようになってからは、いくらパソコンの大先生でも
この手のは過去の遺物じゃないのかな?

4 : 2022/02/21(月) 10:52:16.66 ID:KEhdBTuA0
vmwareは使わないなあ
5 : 2022/02/21(月) 10:54:35.67 ID:9lOzPU0j0
Virtualboxだなあ
6 : 2022/02/21(月) 10:55:21.58 ID:cuKLQveE0
リンク無し?
7 : 2022/02/21(月) 10:55:57.59 ID:zqyQ3uOG0
11年ぐらい前に使ってたわ
9 : 2022/02/21(月) 10:58:06.54 ID:9lOzPU0j0
Hyper-Vは一部アプリと干渉するから避けてる
10 : 2022/02/21(月) 10:59:18.40 ID:l8s/efgq0
実家のパソコン設定するのに使ってるわ
11 : 2022/02/21(月) 11:00:08.20 ID:rgRtaYmi0
KVMっていうかQEMUしか使ってない
14 : 2022/02/21(月) 11:07:19.62 ID:3WEmxiV80
>>11
Openstack+Openshift派の変わり者発見w
13 : 2022/02/21(月) 11:04:54.20 ID:oUjCevG00
Hyper-V音出ないからVirtualBoxだわ
15 : 2022/02/21(月) 11:09:04.80 ID:BCMxeneb0
遊びでwin7のXPモード入れた時に使ってたわ
16 : 2022/02/21(月) 11:17:06.09 ID:bB2/8xNg0
VISTAの頃は使ってたけど今はもう…
もう2000を起動してやりたいゲームもないしなぁ
17 : 2022/02/21(月) 11:18:02.96 ID:3DSiQ/hP0
世の中のサーバの大半が今これじゃないの?
20 : 2022/02/21(月) 11:20:51.53 ID:3WEmxiV80
>>17
さすがパソコンの大先生w
AWSとVMWareの区別が全然できてないw
22 : 2022/02/21(月) 11:32:28.07 ID:3DSiQ/hP0
>>20
普通に知らんかったわ
awsはkvmなんか
esxiとかもっと使われてるんかと思ってた
23 : 2022/02/21(月) 11:38:06.04 ID:3WEmxiV80
>>22
数千万台の鯖作るのにESXi使ってたら、ライセンス代いくらかかるか、、、w
18 : 2022/02/21(月) 11:19:07.80 ID:ujL1Sd0d0
vmは設定とか面倒くさいんだよね
virtual boxは簡単
流石オラクル様やで
19 : 2022/02/21(月) 11:20:28.79 ID:QZrZWPgP0
kvmでgpuパススルーしてる
21 : 2022/02/21(月) 11:32:23.12 ID:9w1rRv/D0
ウ●コ
24 : 2022/02/21(月) 11:41:08.26 ID:QtVanAp/0
古いVCとかの開発環境をVMwareのXPに入れてる
VSは生で使ってるけど
25 : 2022/02/21(月) 11:44:23.07 ID:tkPOLSaq0
AWSにもVMwareあるだろ。
大先生大先生言ってるやつが大先生なのが嫌儲らしい。
26 : 2022/02/21(月) 11:45:03.53 ID:Mu0cbrOx0
親方マイクロソフトなのにHYPER-V以外を使ってるやつはケンモメンぐらいだろ
27 : 2022/02/21(月) 11:45:11.66 ID:bHa4j5Lr0
Windowsに最初から入ってるHyper-Vはだめなん?
28 : 2022/02/21(月) 11:47:05.71 ID:qps+d2Jb0
ID:3WEmxiV80

なんか気持ち悪いのが沸いてる

29 : 2022/02/21(月) 11:50:00.67 ID:qHV0sXcQ0
VirtualBoxはパフォーマンスが悪い
VMwareと比較すると動作感覚が一段落ちる
オフィスなんかならまだしも、古いゲームやろうとしたときに大きな差になる
32 : 2022/02/21(月) 12:10:14.90 ID:lUVYNVZ50
>>29
マウスカーソルがプルプルしてなC2Dのころは
いつぞやのパッチでマシに
30 : 2022/02/21(月) 11:53:38.49 ID:5xiTFV4V0
仮想化関係はライセンスしか見てない
31 : 2022/02/21(月) 12:07:15.56 ID:u7csSNA40
またバージョンアップで金かかる😭

コメント

タイトルとURLをコピーしました