【訃報】 ドット絵の神様・小野浩氏が逝去─『ゼビウス』『ギャラクシアン』などの黎明期のドット絵を手掛けたデザイナー

1 : 2021/10/18(月) 19:23:55.91 ID:bRABUAoa9

「ドット絵の神様」「ドット絵の魔術師」などの愛称で慕われた小野浩氏が、2021年10月16日に逝去したことが明らかになりました。

ニュース 発表 2021.10.18 Mon 19:15

卓越したグラフィックデザインで多くのゲームファンを魅了し、「Mr.ドットマン」「ドット絵の魔術師」などの愛称で親しまれてきた小野浩氏が、2021年10月16日に逝去。多くのファンが、SNSなどで哀悼の意を表しています。

小野氏は、『ゼビウス』や『ギャラクシアン』、『マッピー』に『ディグダグ』など、コンピュータゲームの黎明期を支えた様々な作品に携わった人物のひとり。卓越した手腕から生み出されるドット絵やロゴデザインは秀逸で、ドット絵文化の盛り上がりに大きく貢献しました。

その後も多彩な活躍は続き、創作への飽く事なき挑戦を続けた小野氏。2016年には、FCカセットによるチップチューンアルバム『8BIT MUSIC POWER』のグラフィック制作に参加し、RIKI氏らと共に、8ビットサウンドが奏でる懐かしくも新しい音楽の世界を、魅力的かつ力強いビジュアルで彩ります。

近年では闘病していることも明かされ、小野氏の半生を描くドキュメンタリー映画「入魂 NEW/CONTINUE」の制作を目指すクラウドファンディングプロジェクトが始動。残り日数を50日以上(10月18日時点)も残しながら、既に目標金額200万円を大きく超える475万円が集まっており、同氏に寄せる人気や支持の厚さを垣間見せました。

https://www.gamespark.jp/article/2021/10/18/112792.html

2 : 2021/10/18(月) 19:24:27.81 ID:xKLa6mrV0
加藤がアップをはじめました
3 : 2021/10/18(月) 19:24:39.96 ID:Z0LSS93g0
ラリーX
4 : 2021/10/18(月) 19:25:04.91 ID:fI/KxZOT0
ディグダグ好きだった
5 : 2021/10/18(月) 19:25:21.94 ID:Ya+yvh8O0
てーててててってってってー
13 : 2021/10/18(月) 19:28:39.52 ID:S6fM1XYz0
>>5
ゼビウスだね
ラリーXも書いてみて
6 : 2021/10/18(月) 19:26:08.11 ID:LBa6iJLE0
裏路地の交差点にゼビウスの基地があるよね
7 : 2021/10/18(月) 19:26:08.57 ID:6eBgPQGW0
ドット絵が凄いゲームがあったけど何だっけ
41 : 2021/10/18(月) 19:44:43.83 ID:uGVaaxQg0
>>7
海底大戦争からのメタルスラッグでどうだ?
同じドッターだったはず
8 : 2021/10/18(月) 19:26:40.29 ID:X/O+2HqJ0
生きる伝説がまた一人
9 : 2021/10/18(月) 19:26:47.85 ID:vm5ZBvIQ0
与作はコントローラーが擦り切れるまでやったわ

R.A.P

10 : 2021/10/18(月) 19:27:23.33 ID:xpwcxA1n0
ワンダーモモ
11 : 2021/10/18(月) 19:27:44.80 ID:T70TEkTk0
絵的にはディグダグが一番かな
12 : 2021/10/18(月) 19:28:32.85 ID:gVTKElIH0
ドット絵は引き算
14 : 2021/10/18(月) 19:28:45.05 ID:xpwcxA1n0
ブラストオフ
15 : 2021/10/18(月) 19:29:12.82 ID:tZuqS8eq0
マッピーの音楽作った人は、ゲーム音楽の分野ではすぎやまこういちより偉大だと思う
29 : 2021/10/18(月) 19:37:40.37 ID:ZDU9Kr3e0
>>15
ドラクエは、三角波と矩形波の音色を短時間で変えることで、音色に厚みを持たせたスタッフが優秀だと思う
単純に3音鳴らしただけではあの厚みは出ない
16 : 2021/10/18(月) 19:30:03.67 ID:hiNNSiVU0
ゼビウスのエリア1は東日本を意識してるとしか思えない。
17 : 2021/10/18(月) 19:30:29.68 ID:xpwcxA1n0
電波新聞社謹製
18 : 2021/10/18(月) 19:31:11.21 ID:6wNIoqUM0
リブルラブルもこの人なのかな?南無南無…
19 : 2021/10/18(月) 19:31:23.84 ID:avk9xG9y0
あのころはタイトーのゲームばかりやってなあ。本当にお世話になりました。
20 : 2021/10/18(月) 19:32:14.45 ID:uZC6aJCb0
>>481
ドルアーガの塔のドット絵は遠藤が自分で打った
21 : 2021/10/18(月) 19:32:35.58 ID:t03errd/0
ドット絵はロストテクノロジー
33 : 2021/10/18(月) 19:39:39.71 ID:Y75MLhY70
>>21
初期のi-modeの絵文字とかね
だけどあれ好きだったわーシンプルで
22 : 2021/10/18(月) 19:32:58.68 ID:fekTnpcz0
渋谷員子先生には長生きして欲しい
23 : 2021/10/18(月) 19:33:38.94 ID:yUQL68U40
本当に黎明期の作品だな
ナムコで印象のあるドット絵と言うと
この方の作品ではないと思うがスプラッターハウスかな
24 : 2021/10/18(月) 19:33:57.50 ID:oqSj0wx90
すぎやまこういち とか 大物が逝ってしまうなー
25 : 2021/10/18(月) 19:34:21.34 ID:xqCK3gYb0
どっと最高峰はカプコンあたりだろうけど
黎明期で映えるドット絵かける人は貴重だったからな
ゲームの殿堂みたいなのがあれば入った人なんじゃねえの?お疲れさまでした
26 : 2021/10/18(月) 19:35:44.96 ID:CX5T4t0y0
今はPhotoshopが優秀だからな
31 : 2021/10/18(月) 19:38:38.69 ID:qWOyrCtK0
>>26
まじかよ
今じゃ写真屋でドット打ちしてるのか
写真屋である必要なくね?
27 : 2021/10/18(月) 19:35:54.65 ID:ZDU9Kr3e0
FF5のドットを描いた人が最強
28 : 2021/10/18(月) 19:36:14.14 ID:Nqk4NwT40
人類のディグダグ遺伝子が人の尻にエアコンプレッサーを突っ込ませる
30 : 2021/10/18(月) 19:37:52.56 ID:5slU1TlW0
このスレ、なんかジジイくさいぞ?
平成生まれの知らんことが飛び交ってる
35 : 2021/10/18(月) 19:40:44.00 ID:Y75MLhY70
>>30
5chのボリュームゾーンが40~50代のがっつり昭和生まれ育ちとしらんのか
36 : 2021/10/18(月) 19:41:36.11 ID:qWOyrCtK0
>>30
勝手にゲートボール会場にやってきて文句言う若害ってなんのために生きてんの?
32 : 2021/10/18(月) 19:39:18.29 ID:11mEvjXk0
マイケルのドット絵
34 : 2021/10/18(月) 19:39:54.81 ID:ZoKqnMyH0
お悔やみ申し上げます。
つ菊
37 : 2021/10/18(月) 19:41:52.77 ID:2XoNbN+DO
訃報を聞いて涙がドッと出た
38 : 2021/10/18(月) 19:42:09.15 ID:j9ZLfsdt0
タクティクスオウガが到達点
39 : 2021/10/18(月) 19:42:23.58 ID:D95/gL5o0
人生を運営から遊興へと
日本民族を堕落させた。
40 : 2021/10/18(月) 19:42:58.01 ID:T1yGylzj0
ドット凄いよな
SFC時代のゲームでも全然魅力が古びないし
ドラクエ3とかFF6とかトルネコとか今でも変わらず楽しめる
PSになってから安っぽいポリゴンに変わって一気にダメになったね
それとも20年後にはあの安っぽいポリゴンが良いんだよとかそういう風になるんだろうか
46 : 2021/10/18(月) 19:46:38.51 ID:Y75MLhY70
>>40
ドット絵はハンコや刺繍や編み物柄にもしやすいし
小さくしてもわかりやすいから
サインやキャラクターとしてはかなり有効よな
42 : 2021/10/18(月) 19:45:18.79 ID:USNJ06d10
ドット一つの色の違いで全く印象のちがう物が出来る、職人の世界だからなあ
43 : 2021/10/18(月) 19:45:55.27 ID:fI/KxZOT0
ドット絵はスーパースターフォースもなかなか変態
44 : 2021/10/18(月) 19:45:59.77 ID:qP7zBBOh0
QUIX
45 : 2021/10/18(月) 19:46:18.02 ID:RUm/HEBW0
ナムコ少年だった俺涙目(´;ω;`)
多く作品をありがとうございました。心よりご冥福をお祈りいたします
47 : 2021/10/18(月) 19:47:18.10 ID:yUQL68U40
ドット絵は最近でもどうぶつの森の
マイデザインで生きてるな
あれだけで半年は遊べる
48 : 2021/10/18(月) 19:47:25.05 ID:C+d4OrJk0
ゼビウス、ギャラクシアン、ディグダグ、マッピー 何もかも懐かしい
49 : 2021/10/18(月) 19:48:36.03 ID:qP7zBBOh0
ヘッドオン
50 : 2021/10/18(月) 19:49:07.17 ID:TOKnBMJy0
今は解像度高いから、普通に描いた絵を荒く縮小してドット絵風に作ることはあるけど
ガチのマジでポチポチドットを打って絵を作ることなんてAAAタイトルではもうお目にかかることは無いだろうな
51 : 2021/10/18(月) 19:49:12.30 ID:qP7zBBOh0
ミサイルコマンダー
52 : 2021/10/18(月) 19:49:24.51 ID:vwd8HGCX0
無から有を作り出した人
53 : 2021/10/18(月) 19:49:45.72 ID:qP7zBBOh0
バルーンボンバー
54 : 2021/10/18(月) 19:50:25.73 ID:qP7zBBOh0
ギャラクシーウォーズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました