【コロナ終了】新型コロナウイルス不活化に伴う減少により99.887%の有効性が実証される

1 : 2021/02/09(火) 20:57:49.61 ID:LZHzM7MB9

株式会社ブレス(本社:大阪市中央区 代表取締役:西崎哲弘)では、
2006年に防汚、防カビ、抗菌、シックハウス対策として開発されていた
主成分・チタニア系セラミックコート剤の空気触媒溶液
「空気の王様/AT254(オールチタンAT254‐V)以下AT254」の、
新型コロナウイルスに対する不活化の実証実験を
奈良県立医科大学医学部 微生物感染症学講座において実施し、
その試験結果を発表しました。

試験ウイルスは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2;2019-nCoV JPN/TY/WK-521株)を使用。

奈良県立医科大学が実施した実証実験で、新型コロナウイルスをVeraE6/TMPRESS2細胞に感染させ、
細胞変性効果が確認したものを回収し、-80℃のフリーザーに冷凍保存した。
凍結融解を2回繰り返したものを遠心分離し、上清を限外濾過膜で濃縮・精製した。
これを試験ウイルス駅とし、試験まで-80℃のフリーザーに凍結保存した。
尚、SARS-CoV-2は国立感染症研究所より、VeraE6/TMPRESS2細胞は
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所JCRB細胞バンクよりそれぞれ入手した。

その結果、空気触媒溶液では日本で初めて、新型コロナウイルスが30分で78.754%、
60分で97.626%、120分で99.887%不活化するという結果が報告されました。

奈良県立医科大学医学部 微生物感染症学講座 受託研究報告書
https://kk-bless.com/evidence/

https://kyodonewsprwire.jp/release/202102040678

2 : 2021/02/09(火) 20:58:14.83 ID:FYxEZg+R0
あそ
3 : 2021/02/09(火) 20:58:33.91 ID:aIKAtGvz0
収束か
就職活動しないと
4 : 2021/02/09(火) 20:59:04.95 ID:DVs1+YTh0
その環境社会で作れるの?
5 : 2021/02/09(火) 21:00:18.48 ID:s9fL/6+40
バーツ?
6 : 2021/02/09(火) 21:00:26.97 ID:dDjg+N9+0
試験ウイルス駅って理系の用語かな~面白いたとえだな~と思ったら試験ウイルス液の間違いだったでござる
7 : 2021/02/09(火) 21:01:32.99 ID:aSuSYDw90
太陽の紫外線下では15分程度で殺菌されるというのに
9 : 2021/02/09(火) 21:02:14.88 ID:ohu0HV3cO
具体的にどういう利用方法が考えられるの?
14 : 2021/02/09(火) 21:04:11.78 ID:QXLyF5QP0
>>9
チタンマスクならもう売ってるな
36 : 2021/02/09(火) 21:40:34.01 ID:ohu0HV3cO
>>14-15
ありがとう
10 : 2021/02/09(火) 21:02:53.25 ID:KGAXc24u0
飛沫が付着した食事を経由する感染が多いのだから、本当に必要なのは食品にぶっかけられる薬剤だろうな
19 : 2021/02/09(火) 21:11:49.70 ID:1APxhpao0
>>10
つパストリーゼ
23 : 2021/02/09(火) 21:15:16.14 ID:I8Nx1Akd0
>>10
酒精と称してエタノールを食品に吹きかけることは実際によく行われてる
ただ腐敗を遅らせるのが目的なんで飛沫感染を抑えられるかどうかは知らん
11 : 2021/02/09(火) 21:03:31.88 ID:cTZhFuqb0
何をやったのかイマイチ分からない
12 : 2021/02/09(火) 21:03:37.85 ID:ux0HbeCg0
どうやって使うの?
13 : 2021/02/09(火) 21:04:10.47 ID:momFUCE40
意味なし
16 : 2021/02/09(火) 21:06:49.53 ID:lFf7XZDr0
>>1
コロナにかかったら
その「空気触媒溶液」に120分浸かれということか?
20 : 2021/02/09(火) 21:12:38.46 ID:9W9Yh5ke0
>>16
鼻から吸って肺にためないと意味なくない?
17 : 2021/02/09(火) 21:10:31.53 ID:5CnS3dWQ0
ものすご儲かるのか
18 : 2021/02/09(火) 21:10:45.52 ID:axCtenVZ0
つまりどういうことだってばよ
21 : 2021/02/09(火) 21:13:08.64 ID:rtUAQq6L0
>試験ウイルス駅

なにそれ、乗りたい

25 : 2021/02/09(火) 21:16:47.30 ID:DumAvkD40
奈良県立医科大学て

お茶による新型コロナウイルスの不活化効果を発表してたところだよ

26 : 2021/02/09(火) 21:17:40.64 ID:ACOj4om30
二時間かよ
27 : 2021/02/09(火) 21:18:44.25 ID:cjDwUVAE0
イソジンだって効く
28 : 2021/02/09(火) 21:20:07.77 ID:/TZJrm440
マスクに噴霧して使えるのかな?
31 : 2021/02/09(火) 21:27:44.70 ID:fppJtTvf0
問題は体内に入ったウイルスだろ
32 : 2021/02/09(火) 21:31:12.16 ID:Xy7YuUQU0
事実が書かれてるなら本当にコロナ終息来るな
33 : 2021/02/09(火) 21:33:58.50 ID:YBS+tLAm0
アルコールで拭きまくらなくていいと言うこと?
朗報じゃん
34 : 2021/02/09(火) 21:37:08.64 ID:dDjg+N9+0
どれだけ探しても値段書いてないんだが、なんだこれ
嘘でもいいから、家のキッチンだけぱーっとやりたかったんだが
37 : 2021/02/09(火) 21:41:47.37 ID:O2kivmRV0
世界中の全ての場所にやらなきゃダメじゃん

あと変異株が続々と出てきてるからダメじゃん

38 : 2021/02/09(火) 21:46:02.82 ID:vggB2C7Y0
国会以外の全ての場所に
40 : 2021/02/09(火) 21:56:32.29 ID:K8ix1RA90
>>1
>新型コロナウイルスが30分で78.754%、60分で97.626%、120分で99.887%不活化するという結果が報告されました。

十分な不活化までの作用時間が長すぎる。紫外線の利用した研究の方ではもっと短い時間で不活化が出来ているので意味ないね

41 : 2021/02/09(火) 21:59:29.59 ID:tCIvgTcR0
だいなまいなら1秒で不活性化出来るでしょ
42 : 2021/02/09(火) 21:59:39.61 ID:/f/Ubz1G0
勝ったな( ̄ー ̄)

コメント

タイトルとURLをコピーしました