- 1 : 2021/08/13(金) 18:30:00.98 ID:puMoMLm30
-
埼玉県行田市に、恒例となっている壮観な「田んぼアート」が今年もお目見えし、訪れる人を楽しませている。色の異なる複数種の稲を用いて絵を描くこの取り組みは、観光客を呼び込もうと2008年に始まった。
2015年には、約2.8ヘクタールの「世界最大の田んぼアート」として、ギネス世界記録(Guinness World Records)に認定された。市の委員会が、毎年デザインを決定し、何百人ものボランティアが稲を植える。
浮かび上がった作品は、近くの展望台から眺めることができる。今年は五輪で外国から観光客が訪れることを見込んで、「田んぼに甦(よみがえ)るジャポニスム~浮世絵と
歌舞伎~」がテーマに選ばれたと行田市農政課の田頭柊平(Shuhei Tagashira)さんは語る。このデザインで「日本文化を世界に発信」することを目指したという。
新型コロナウイルスの世界的な流行で、海外からの観光客に直接紹介する機会は訪れなかったが、
50メートルある展望台からの眺めを楽しもうと足を運ぶ人はいる。
https://www.afpbb.com/articles/-/3360105?pid=23612705
- 2 : 2021/08/13(金) 18:31:02.12 ID:KNKACp/ep
-
オリンピックの開会式よりすげー
- 3 : 2021/08/13(金) 18:31:58.78 ID:XCUSHCUc0
-
凄いね
これ稲の種類で色を変えてるんだよな - 24 : 2021/08/13(金) 18:48:10.53 ID:zIs9uIjR0
-
凄いけど>>3の通りなら収穫どうするんだろ
- 5 : 2021/08/13(金) 18:34:21.08 ID:KcbHLL9j0
-
あれ?ネタじゃないのね?普通に凄い
- 6 : 2021/08/13(金) 18:34:43.16 ID:kfTpYfQN0
-
もっとカラフルな花畑でやればよくね?
緑だけとか色盲かよ - 8 : 2021/08/13(金) 18:36:58.81 ID:KcbHLL9j0
-
>>6
開花のタイミングが合わなきゃ、それこそタダの緑一色に - 7 : 2021/08/13(金) 18:36:34.29 ID:zV8OVjET0
-
安倍晋三
- 9 : 2021/08/13(金) 18:37:41.24 ID:trgyNubM0
-
すごい
- 11 : 2021/08/13(金) 18:38:58.15 ID:pgBBYk980
-
名物はゼリーフライ
ゼリーは入っていない - 13 : 2021/08/13(金) 18:40:17.78 ID:/OKSkIBc0
-
なんでこの国って狙って金使ってゴミなもんつくって
気楽にお遊びの時はちょっとしたもんになるんだろうな - 15 : 2021/08/13(金) 18:41:34.22 ID:nrS0bN9Ra
-
すげ
- 16 : 2021/08/13(金) 18:41:48.11 ID:RDTBG65Nd
-
だからなんだよ
- 17 : 2021/08/13(金) 18:42:17.34 ID:hcA/+uSK0
-
damo ikinakasa
- 19 : 2021/08/13(金) 18:42:23.02 ID:neKcChmf0
-
エレベーター有料セコ
- 21 : 2021/08/13(金) 18:43:53.59 ID:uMQXkYcR0
-
どこの田舎だよ
- 22 : 2021/08/13(金) 18:44:58.11 ID:uMQXkYcR0
-
てゆうか、結構スゴイw
これをオリンピックで出すべきだったw - 25 : 2021/08/13(金) 18:48:23.90 ID:JrR5w80m0
-
これはなかなか
- 29 : 2021/08/13(金) 18:51:49.95 ID:4JRCcYRbK
-
ジャパニーズミステリーサークル
- 31 : 2021/08/13(金) 18:52:26.36 ID:/m5YlYj90
-
ミステリーサークルもこういうノリでだんだん複雑化してったんやろなあ
- 34 : 2021/08/13(金) 18:54:18.80 ID:xEI/La8h0
-
食べ物で遊ぶなよ
- 35 : 2021/08/13(金) 18:55:50.79 ID:OKMukC64d
-
あの辺り古代蓮やらさきたま古墳とかあるからいいよな
車は必須だけど - 37 : 2021/08/13(金) 18:56:23.26 ID:TBolB0jG0
-
餃子がうまい
- 38 : 2021/08/13(金) 18:57:21.83 ID:Yy+wdbJO0
-
コロナ無かったらこの辺も外国人たくさん来てたんだろうか
- 41 : 2021/08/13(金) 18:59:03.02 ID:/145IC750
-
食べ物で遊ぶな
- 42 : 2021/08/13(金) 18:59:15.82 ID:exkmmIG40
-
ドット絵世代には刺さる
- 43 : 2021/08/13(金) 18:59:50.48 ID:rkPjsKlK0
-
のぼうの城公開した年に行田タワー行ったけど誰もいなくて快適だった
- 44 : 2021/08/13(金) 19:01:50.79 ID:Nid7k9ZU0
-
え、すご
- 45 : 2021/08/13(金) 19:01:54.56 ID:I046/bUDd
-
すごいね
- 46 : 2021/08/13(金) 19:05:25.22 ID:1IqVPtsI0
-
ゼリーフライ
- 47 : 2021/08/13(金) 19:08:44.74 ID:1LVEhLuad
-
十万石ふくさやの本社
- 48 : 2021/08/13(金) 19:11:13.12 ID:Cg3GKCrG0
-
ええやん
- 50 : 2021/08/13(金) 19:11:21.10 ID:b3awdVnPr
-
普通に凄くねーか?
- 51 : 2021/08/13(金) 19:20:49.70 ID:KOq2wWrJa
-
見るのに千円以上かかるんでしょ
田んぼアートの町 埼玉行田市を語ろう 今年の田んぼアートは驚愕の出来

コメント