【自動車】マツダ「スカイアクティブX」エンジン終了のお知らせ

サムネイル
1 : 2025/01/29(水) 12:18:29.56 ID:LwPk6tkD0NIKU

マツダ、「スカイアクティブX」エンジンの開発・生産打ち切りへ 割高で販売低迷
https://www.netdenjd.com/articles/-/312871

マツダは、独自開発した「火花点火制御圧縮着火」(SPCCI)で〝理想のエンジン〟として売り出した「スカイアクティブX」エンジンの開発を止め、生産も追って打ち切ることを明らかにした。搭載車種の販売が低迷している上、電動車シフトの中で開発の優先順位が低いと判断した。開発の過程で培った技術は次世代の「スカイアクティブZ」やロータリーエンジン(RE)に生…

ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。

2 : 2025/01/29(水) 12:19:42.70 ID:xi//feHJ0NIKU
XからZになるだけやないの
3 : 2025/01/29(水) 12:21:31.45 ID:4RZCwmJo0NIKU
弁理士会の賞とか取ってたのにどうして・・・
4 : 2025/01/29(水) 12:22:13.01 ID:+LuBNHqd0NIKU
評論家たちが激賞してたのにどうして。。。
5 : 2025/01/29(水) 12:22:44.06 ID:z0346TMpHNIKU
社長自体があまり乗り気でなかったような
6 : 2025/01/29(水) 12:23:15.03 ID:naLt4EyS0NIKU
高いから仕方ない
7 : 2025/01/29(水) 12:24:59.40 ID:jqogIceeaNIKU
Xの後継でZになるだけやろ
8 : 2025/01/29(水) 12:25:00.47 ID:gs865lza0NIKU
理論倒れだったの?
11 : 2025/01/29(水) 12:28:02.81 ID:LQ6fBL9T0NIKU
>>8
他社がやめた煤問題エンジンを執拗に新技術に見せかけただけ
14 : 2025/01/29(水) 12:32:41.69 ID:fLJLjr3E0NIKU
>>11
全然違くて草
9 : 2025/01/29(水) 12:25:14.58 ID:ZiFPFaft0NIKU
ロータリーやめました、スカイアクティブXやめました
すまん、マツダには何が残ってるの?
12 : 2025/01/29(水) 12:29:16.28 ID:MYfjAnub0NIKU
>>9
ゴミみたいな販売店
18 : 2025/01/29(水) 12:37:53.54 ID:S9MchwGY0NIKU
>>9
MAZDA関連のAA
10 : 2025/01/29(水) 12:27:37.58 ID:+5vFFcaB0NIKU
理念だけは伝わってくるけど… という感じだった
13 : 2025/01/29(水) 12:31:13.72 ID:+LuBNHqd0NIKU
「他メーカーには真似できない高効率燃焼で全域パワフルで胸のすくような加速、低速でも扱いやすく燃費も最高、プラグとかいう消耗品も不要!究極のNA内燃機関により電動化に対抗!」
→やっぱプラグないと上手くいかないのでつけますね
→トルク無いので過給器つけますね
→おっとマイルドハイブリッド忘れてた
→燃費?フッw
なおトヨタとホンダは特にアナウンスもなく同レベルの高効率燃焼をしれっと達成してる模様
21 : 2025/01/29(水) 12:42:07.98 ID:LQ6fBL9T0NIKU
>>13
そして数万キロで煤詰まり起こして不調にw
オーバーホール必須というダメダメエンジン
30 : 2025/01/29(水) 13:01:38.53 ID:MWGdttRA0NIKU
>>13
ハイオク指定も追加で
15 : 2025/01/29(水) 12:33:41.12 ID:ZoD6mdD+0NIKU
スカイアクティブXは発想は良い
しかしハイオクを入れないといけない
その時点でユーザの選択肢にはならなかった
恨むならガソリン価格を高騰させてる政府をうらもう
28 : 2025/01/29(水) 12:58:09.88 ID:2l5wg4qPMNIKU
>>15
燃費5%向上しますがハイオクです
これに70万払ってください

登場時から意味分からなかったな

31 : 2025/01/29(水) 13:03:24.47 ID:xt8mCvsM0NIKU
>>15
日本ではそう
海外だとハイオクタン価のガソリンがデフォの地域とか安い地域もたくさんある
16 : 2025/01/29(水) 12:36:06.19 ID:gWOTnq/00NIKU
割高のクソハイオクエンジン買うとかどんな罰ゲームだよ
17 : 2025/01/29(水) 12:36:12.99 ID:PWhzxX3R0NIKU
日本のBMWになりたいメーカー
19 : 2025/01/29(水) 12:41:08.28 ID:HAVqQHe+MNIKU
マツダはもはやラインナップの違いがわからん
デミオSUVかアクセラSUVか大きさの違いだけだろ
23 : 2025/01/29(水) 12:43:57.30 ID:qgUJTZsp0NIKU
>>19
そんな違いも解らない奴の為にメーカーが動くとでも思ってんの?
どーせお前みたいな面倒くさい奴はメルセデスやBMWやアウディにはダンマリなんだろ?
22 : 2025/01/29(水) 12:42:16.47 ID:AZfGQIfc0NIKU
もうやめるの!?
24 : 2025/01/29(水) 12:46:12.15 ID:QcLIkGC4rNIKU
煤だのエンジンオイルに燃料混ざるだのロクでもないよな
25 : 2025/01/29(水) 12:48:17.35 ID:Mn7gVi5k0NIKU
今度マツダのマークがトヨタと同じ丸い形になる
トヨタ車にマツダマークを取り付けて売るようになるのだろう
自社開発しないマツダ車に価値はない
27 : 2025/01/29(水) 12:51:00.53 ID:+E3wQhnp0NIKU
だって特別な技術といいながらお子さまランチのようにいろんな
機構がついてるじゃないか
29 : 2025/01/29(水) 13:01:05.89 ID:q8S/sS/H0NIKU
実燃費も実馬力も大してよくないんだよな
32 : 2025/01/29(水) 13:03:33.78 ID:iJMD4E8yaNIKU
今出してるロータリーエンジンもそうだけどユーザーが全く求めてないものの開発に金かけすぎだろ
トヨタみたいなデカい会社がやるならまだ分かるがマツダみたいな小さい会社にそんなオ●ニーやってる余裕無いだろうに
34 : 2025/01/29(水) 13:07:09.89 ID:xt8mCvsM0NIKU
>>32
トヨタや他の自動車メーカーがどこでもやってることをマツダが開発しても
じゃあトヨタの車でいいじゃん、となる可能性が高いのでそんな簡単な話ではない
というかマツダやスバルはすでに将来のトヨタグループの中での住み分けのポジションを探してると思う
33 : 2025/01/29(水) 13:06:15.88 ID:QYRjnIAn0NIKU
逃げたなディーゼルエンジンは結構問題が多かったけど誤魔化し誤魔化しでやってたが

コメント

タイトルとURLをコピーしました