最近のMTGのクリーチャーのインフレがやばい

1 : 2021/06/01(火) 14:34:51.784 ID:nFVuT3lM0
俺が考えたオリカより強いカードばっか出てる
2 : 2021/06/01(火) 14:35:08.329 ID:/OZZEmRg0
例えば?
6 : 2021/06/01(火) 14:38:07.927 ID:nFVuT3lM0
>>2
レス6番の画像サムネイル
レス6番の画像サムネイル
レス6番の画像サムネイル
20 : 2021/06/01(火) 14:48:51.247 ID:21AW72SE0
>>6
ゴブリンの先達の立場は?
3 : 2021/06/01(火) 14:35:19.106 ID:uAaMMeSn0
猿に1万は出したくねぇ
4 : 2021/06/01(火) 14:36:06.042 ID:vNeN6xPJa
黒ダブシンのシャドーの奴ヤバくね?
7 : 2021/06/01(火) 14:39:48.142 ID:nFVuT3lM0
>>4
やばいカードの効果見て目を疑ったわ
優秀なスタッツに加えて効果が墓地対策に加えタップのみの起動で相手の呪文踏み倒し、それがニマナしかもシャドーとかいう実質アンブロ
5 : 2021/06/01(火) 14:37:42.497 ID:daAE/Wdqr
刃のなんとか
8 : 2021/06/01(火) 14:41:20.167 ID:nFVuT3lM0
モダンホライゾン2でモダンもうこれ別ゲームだろ
こんなに一気に一つのフォーマット激変させるセットある?
9 : 2021/06/01(火) 14:42:43.011 ID:daAE/Wdqr
猿強すぎ
10 : 2021/06/01(火) 14:43:22.633 ID:nFVuT3lM0
これからのあかたんはこの猿4枚が稲妻と同じ定位置
11 : 2021/06/01(火) 14:43:51.181 ID:nFVuT3lM0
マナ生み出すのはあかんわ
12 : 2021/06/01(火) 14:44:06.043 ID:Q5miADSe0
久々に復帰したんだが5マナ10/10とかふざけんな!
14 : 2021/06/01(火) 14:45:05.703 ID:nFVuT3lM0
>>12
能力なしの恐竜さんを強いと思ってるようじゃ他の糞クリーチャーに泣かされまくるよ
19 : 2021/06/01(火) 14:48:42.999 ID:xF4lADjLd
>>14
侮ってるとたまに除去引けなくてこっちが死ぬ
22 : 2021/06/01(火) 14:50:49.519 ID:nFVuT3lM0
>>19
まぁ今はピッチ内蔵のそープロ除去クリーチャーなんかもいるんですけどね
レス22番の画像サムネイル
13 : 2021/06/01(火) 14:44:15.153 ID:pjtmZOjh0
おじさん世代の優秀クリーチャーだったメサペガサスは息してるの・・・?
15 : 2021/06/01(火) 14:45:43.461 ID:XF02D3D+0
シャドーのやつは強さがわかりやすいな
宝物トークンの使い方がわからんけど一枚目も強そう
ワームとぐろエンジンより強いのかこいつら
17 : 2021/06/01(火) 14:47:29.091 ID:nFVuT3lM0
>>15
もう今のマジックは軽さが正義だから
16 : 2021/06/01(火) 14:46:16.247 ID:pzjEmnhD0
一番下の奴やばない
全てのフォーマットで暴れるじゃん
18 : 2021/06/01(火) 14:48:00.656 ID:v/MF8q200
最近のカードはテキスト量とキーワード能力が無駄に増えすぎてうんざりしてくる
21 : 2021/06/01(火) 14:50:13.410 ID:XF02D3D+0
>>18
やっぱ暗黒の儀式くらいシンプルに強くしてほしいよな
23 : 2021/06/01(火) 14:53:49.032 ID:qx51DMzy0
もうMTGは終わり
オーコ、ウーロ、オムナスとか禁止カード出しすぎ
遊戯王どころかシャドバ並のクソ調整
25 : 2021/06/01(火) 14:57:28.144 ID:nFVuT3lM0
>>23
まぁスタンのセットはそいつらのせいで全体的に弱くなってしまったけどな
24 : 2021/06/01(火) 14:55:27.373 ID:orkpTWcO0
スタンならこいつら見なくていいし
26 : 2021/06/01(火) 14:59:46.800 ID:JacRP/YT0
新しいカードを見るたび「つまんなそう」と思える
それがMtG
27 : 2021/06/01(火) 15:03:02.926 ID:g84ullT6H
やった事ないけどコスト踏み倒しがクソゲー量産装置なのはどのゲームも一緒よね
28 : 2021/06/01(火) 15:06:35.122 ID:wLIbpYOv0
モダンじゃん
スタンダードでやれよ
29 : 2021/06/01(火) 15:10:22.182 ID:+1oZqfkw0
モダンでカンスペ使えるのか
30 : 2021/06/01(火) 15:14:22.855 ID:JcvyuyRWp
スタンなんてやらなくていい
31 : 2021/06/01(火) 15:14:34.161 ID:vNeN6xPJa
予言する
ズバリ黒ウィニーが流行るでしょう
32 : 2021/06/01(火) 15:15:12.170 ID:JcvyuyRWp
ウィニーなんて言ってる時点でもうセンスない
33 : 2021/06/01(火) 15:16:34.897 ID:vNeN6xPJa
ではハイセンスな君の意見は?
35 : 2021/06/01(火) 15:20:26.187 ID:JcvyuyRWp
>>33
4色コントロールの地位は変わらんと思ってるけど
34 : 2021/06/01(火) 15:17:01.675 ID:M93HByueM
ウーロ環境のうちに辞めたけどまだ赤単強いらしいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました