- 1 : 2023/06/10(土) 23:08:44.731 ID:Rwt+iN4C0
-
ロシアのウクライナ侵略に伴う両軍の兵器損失を調査している団体「Oryx」は9日、ウクライナ軍が大規模な反転攻勢で投入したドイツ製主力戦車「レオパルト2」3両を露軍の攻撃で失ったとの分析を明らかにした。欧州諸国が大規模反攻のために供与したレオパルト2の損失が確認されたのは初めて。
- 2 : 2023/06/10(土) 23:08:55.010 ID:Rwt+iN4C0
- 3 : 2023/06/10(土) 23:09:22.557 ID:Rwt+iN4C0
-
嘘だろ…
- 4 : 2023/06/10(土) 23:09:55.389 ID:Rwt+iN4C0
-
反攻作戦初日なのに…
- 5 : 2023/06/10(土) 23:10:00.577 ID:U1jNco8x0
-
また連投ガ●ジだ
- 6 : 2023/06/10(土) 23:10:23.400 ID:MHivV4aN0
-
プーアノンきゃっきゃしてどうした
- 7 : 2023/06/10(土) 23:10:51.356 ID:Rwt+iN4C0
-
地雷原で破壊されたのち追い討ちされるウクライナ戦車
https://video.twimg.com/amplify_video/1667191879841075201/vid/1288×720/gKv6i5xzploZnsn-.mp - 8 : 2023/06/10(土) 23:10:54.310 ID:QFLgUTqM0
-
これウクップが悪いってことにしないとレオパルドンが雑魚いみたいな雰囲気ジャネ?
- 9 : 2023/06/10(土) 23:10:56.186 ID:PcEKg0yGp
-
ダムテロが効いてるな
- 10 : 2023/06/10(土) 23:10:57.585 ID:NuBXc7/v0
-
両軍の兵器損失を調査している団体「オリックス」
- 11 : 2023/06/10(土) 23:11:15.546 ID:Rwt+iN4C0
- 12 : 2023/06/10(土) 23:12:12.660 ID:FmeELye30
-
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変にやってるから大丈夫
- 13 : 2023/06/10(土) 23:13:26.410 ID:Rwt+iN4C0
- 15 : 2023/06/10(土) 23:14:31.304 ID:Rwt+iN4C0
- 16 : 2023/06/10(土) 23:15:00.887 ID:Rwt+iN4C0
- 17 : 2023/06/10(土) 23:15:33.287 ID:ZhW/ItU40
-
敵が防衛線固めてるところを突破するのはどうやっても被害が出る
問題は損害に見合った成果が出せるかどうかでこれはもうしばらく待たないとはっきりしない - 18 : 2023/06/10(土) 23:17:18.760 ID:QYcmZfXC0
-
アメリカは武力にものを言わせて土地や資源を奪ってきたわけだろ?
何でロシアがほんの少しアメリカの真似をしただけでアメリカが批判できるんだ?
他の国が批判するならいいがアメリカが批判するのは筋違いだよな - 44 : 2023/06/10(土) 23:52:46.329 ID:XrXRGaX3d
-
>>18とか
中国の覇権主義的な動向に云々って報道に「アメリカはいいの?」みたいな事言うとアカの手先扱いされる世の中
生き辛い - 45 : 2023/06/10(土) 23:55:07.266 ID:ZhW/ItU40
-
>>44
そりゃこんな幼稚で常識はずれなこと言ってたら生きにくかろうよ
自分の言動を見直す契機にしたらいかが? - 47 : 2023/06/10(土) 23:55:39.004 ID:Dxz4kCZxa
-
>>44
ウクライナ侵攻に至った経緯や当時のウクライナの状況から考えたらな
アメリカは良いの?以前の話だからね
疑うことを知らない日本人ばかりだからどうしても西側の視点でしか物事は明るみにならないけど - 19 : 2023/06/10(土) 23:18:41.241 ID:TIpEIDTZ0
-
やっぱり戦車はザコなのか😢
- 20 : 2023/06/10(土) 23:18:42.429 ID:QFLgUTqM0
-
アメリカンジャイアニズムだから
- 21 : 2023/06/10(土) 23:19:29.639 ID:Rwt+iN4C0
- 22 : 2023/06/10(土) 23:21:56.624 ID:oo8TQXS6a
-
ダム破壊してロシア軍を後ろに下げたのに戦果なしはキツいな
- 25 : 2023/06/10(土) 23:22:55.792 ID:ktekF0mF0
-
>>22
ダム破壊がロシア側に圧倒的に有利に働くらしい - 26 : 2023/06/10(土) 23:24:55.990 ID:H6Ubkz2xa
-
>>25
ダムの決壊と同時にウクライナが攻め込んでいるのに?
それがロシアに有利っておかしいだろ - 29 : 2023/06/10(土) 23:26:57.353 ID:ktekF0mF0
-
>>26
でもロシア人もウクライナ人もロシア有利って言ってたし - 32 : 2023/06/10(土) 23:28:20.688 ID:QFLgUTqM0
-
>>29
必殺技のブルーチームマンセーレッドチーム煽り報道じゃなくて? - 30 : 2023/06/10(土) 23:27:32.498 ID:ZhW/ItU40
-
>>26
ウクライナが攻勢に出るタイミングでダムが人為的に決壊させられただな - 23 : 2023/06/10(土) 23:22:40.533 ID:88jUPnV70
-
まだやってんのか
- 24 : 2023/06/10(土) 23:22:54.455 ID:klx1g+egr
-
そもそも使い方知らねぇのに使うからだろ
アホとしか言えん - 27 : 2023/06/10(土) 23:24:59.677 ID:Rwt+iN4C0
-
【悲報】南部防衛線の網目を縫って侵攻したウクライナ部隊、MLRS多連装ロケットで攻撃され全滅
方向マラヤ・トクマチカの敵は約200人が側面の1つに密かに着陸しました。
彼らは自分たちがステルスだと思っていましたが、それが彼らの考えでした。
数人のMLRSが同時に敵歩兵と交戦した。
誰も残っていないと言っている。
明日は国防省からのビデオがあると確信している
https://twitter.com/200_zoka/status/1667287929641738242 - 28 : 2023/06/10(土) 23:26:55.951 ID:klx1g+egr
-
ダムまで壊したのに作戦失敗して必死にロシアがやった!と喚いてるよな
あれ壊してもロシアに良いこと1つもないんだわ - 31 : 2023/06/10(土) 23:27:55.557 ID:SwArJ12J0
-
ロシアはもう化石みたいな兵器しか残ってないからクソ雑魚という風潮はなんだったのか
- 40 : 2023/06/10(土) 23:33:45.275 ID:ZhW/ItU40
-
>>31
ポーランドのドゥダ大統領とかはずっとロシアを甘く見るなって警告してたな
旧式戦車でも鉄の塊でローラーされたら脅威だって
あと一貫してロシアは砲火力でウクライナを圧倒して押してる - 33 : 2023/06/10(土) 23:28:26.291 ID:ktekF0mF0
-
というか決壊して水没してる地域が攻めやすいってそんなわけ無いと思うんだけど
川って基本防衛線でしょ - 34 : 2023/06/10(土) 23:28:57.193 ID:ktekF0mF0
-
なんで水没すると攻めやすくなるの?
- 37 : 2023/06/10(土) 23:31:31.317 ID:H6Ubkz2xa
-
>>34
単純に水責めでの殺害と前線後退を狙ったんだろ
ウクライナは南部の露系住人を守るつもりは一切ないからな - 35 : 2023/06/10(土) 23:30:51.660 ID:Rwt+iN4C0
- 36 : 2023/06/10(土) 23:31:02.021 ID:RPLiVb/4a
-
そりゃ敵の防衛拠点洗い流した方が侵略しやすいに決まってんだろ
- 38 : 2023/06/10(土) 23:31:38.103 ID:MUS2hlncr
-
ウクライナもうおしまいだろ
欧米も呆れてたぞ - 39 : 2023/06/10(土) 23:32:57.732 ID:QFLgUTqM0
-
>>38
ウクップよりブルーチームに煽られて義勇兵行った糞バカたちが一番かわいそう - 46 : 2023/06/10(土) 23:55:24.430 ID:2MCVBKa+0
-
気付いたらもう一年以上戦争してるけど、いつまで続くんやこれ
- 48 : 2023/06/10(土) 23:56:27.091 ID:ZhW/ItU40
-
>>46
プーチンがあきらめるまで - 49 : 2023/06/10(土) 23:56:30.900 ID:z+MkKu5s0
-
防衛戦があっても空爆しまくってから進軍すればいいんじゃないの?無理なの?
- 50 : 2023/06/10(土) 23:58:45.385 ID:ZhW/ItU40
-
>>49
元々空軍はウクライナが圧倒的劣勢な上に前線に出すと対空兵器の餌食になるんだよ
逆にロシア側もそれが怖くて例えば攻撃ヘリがかなり遠距離から攻撃したりしてる - 52 : 2023/06/11(日) 00:06:54.531 ID:mH+6dDGia
-
こうやって戦勝国気取りでいるけど国連の敵国条項の筆頭に居るのが日本だということを忘れてはいけない
- 54 : 2023/06/11(日) 00:08:40.342 ID:hqS+c8vf0
-
もうロシアに土下座してはよ小麦作れや
- 55 : 2023/06/11(日) 00:09:32.113 ID:A0CrUuC60
-
楽しそうだなあ!
戦争はこうでなくちゃ - 59 : 2023/06/11(日) 00:19:50.896 ID:A0CrUuC60
-
露軍は前回の大規模反攻でろくにウ軍の相手しないで成功だったな
あとやっぱり調子乗ってるわ - 60 : 2023/06/11(日) 00:20:05.308 ID:N0yzEIaN0
-
「マーちゃん、俺たちもう終わっちゃったのかなぁ?」
「バカヤロー、まだ始まっちゃいねぇよ」
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1686406124
コメント