- 1 : 2022/09/01(木) 13:09:01.950 ID:nzWX9HYC0
-
「動機は彼女が生まれたのは主人公がネグレクトを受けていた幼少期で、彼の特別な悲劇のヒーローになりたいという願いを叶えるためです」
さすがにぶっ飛びすぎだろ…
- 2 : 2022/09/01(木) 13:09:43.061 ID:xHsFSW4j0
-
なんてタイトルの作品?
- 3 : 2022/09/01(木) 13:10:25.951 ID:sL+l1vld0
-
>>2
ときメモ - 6 : 2022/09/01(木) 13:15:15.528 ID:xHsFSW4j0
-
>>3
そんなエピソード本当にあんの?
調べてみたけど見つからんけど - 8 : 2022/09/01(木) 13:16:14.991 ID:nzWX9HYC0
-
>>2
カオスチャイルド - 13 : 2022/09/01(木) 13:22:48.362 ID:xHsFSW4j0
-
>>8
何で1回嘘ついたの? - 15 : 2022/09/01(木) 13:26:24.202 ID:lA2dYn1Jr
-
>>13
お前は馬鹿そうだし騙せたら面白いなと思って - 17 : 2022/09/01(木) 13:27:54.365 ID:xHsFSW4j0
-
>>15
誰だよお前 - 18 : 2022/09/01(木) 13:28:25.230 ID:4edjl9Vg0
-
>>17
お前こそ誰だよ - 4 : 2022/09/01(木) 13:10:56.632 ID:eKM1pN/20
-
どっかで聞いたような設定
- 5 : 2022/09/01(木) 13:14:53.063 ID:r2k8u+y7r
-
悲劇のヒーローになりたいがために家族56すっていうの現実にあったよな
アンビリーバボーでみた - 7 : 2022/09/01(木) 13:15:53.904 ID:5/AORPIT0
-
よく知らんけどカオスヘッドやろ
- 9 : 2022/09/01(木) 13:18:05.314 ID:CnKoRRM7a
-
主人公の妹殺されて箱に詰められてたのトラウマだわ
- 10 : 2022/09/01(木) 13:20:09.020 ID:OA89tggV0
-
知らんけどエ口ゲ?
- 11 : 2022/09/01(木) 13:20:42.832 ID:qljZpSNXa
-
中村は無事か!?
- 12 : 2022/09/01(木) 13:22:43.102 ID:nH5rUYr00
-
間接的に妹殺したかもしれないけど親友は生きてるだろ
- 14 : 2022/09/01(木) 13:22:51.776 ID:nzWX9HYC0
-
連続怪殺人事件を追う新聞部の主人公と、その幼馴染の世莉架
調査の中で非日常感を楽しむ主人公だったが、事件の凶刃はやがて主人公の周囲へと向く
そんな中、主人公は空想を現実化する能力「ギガロマニアックス」に目覚め、この事件の真相もまたそこへ繋がっていることを知る
過去の因縁と異能力バトル、そして世界に根を張る巨大な闇組織主人公は大切な友人や家族を犯人に殺されていき、黒幕へと強い憎しみを抱く
ついに黒幕と対峙して打ち倒し、連続殺人事件を終わらせた英雄となる主人公だが、それらは全て幼馴染の世莉架が仕組んだゲームであったことが明らかになる
世莉架は完全催眠のギガロマニアックスを自身に掛けて自分に別の使命と正体を与え、主人公を偽の真相へと誘導していた
その正体は主人公の幼少期のイマジナリーフレンドであり、彼のギガロマニアックスによって肉体を得た存在であった彼女は両親からネグレクトされていた主人公が幼少期に生み出した存在であり、その目的は幼少期の主人公が望んだ、「傷つきながら大きな事件を解決する特別なヒーローになる」という夢を叶えることであった
一連の最悪の事件は主人公のトラウマが生み出した我が儘のようなものであった
世莉架の意思に反して本当の真実に気付いた主人公は、彼女と決着をつけることを決意する - 16 : 2022/09/01(木) 13:27:07.836 ID:r2k8u+y7r
-
>>14
なんか思ってたのと違う
ファンタジーと思わせて狂気的なリアルかと思わせてやっぱファンタジー - 20 : 2022/09/01(木) 13:30:36.707 ID:nH5rUYr00
-
>>16
ファンタジーかと思わせてSFだよ
後続の作品で地球シミュレータの世界だって確定した - 23 : 2022/09/01(木) 13:39:54.892 ID:r2k8u+y7r
-
>>20
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
雛見沢症候群みたいな方が面白くない? - 19 : 2022/09/01(木) 13:30:20.480 ID:FMpQVSIod
-
カオヘのディソードって現実と妄想を繋ぐインタフェースだよ的な説明されてたけどカオチャのディソードとかギガロマニアックスってすごい唐突に出てきた感あった気がする
カオヘ未プレイだとあの辺でなんじゃこらってなった人多そう
カオヘ未プレイでカオチャやる人がそもそもいるのかってところは見ないことにする - 21 : 2022/09/01(木) 13:31:25.213 ID:8L86xA7oM
-
イマジナリーフレンドて授肉しとんかいな
- 22 : 2022/09/01(木) 13:32:47.991 ID:SLxTEwMKr
-
>>21
超能力で肉体を得たみたいな感じらしい - 33 : 2022/09/01(木) 14:35:48.428 ID:S5tgLau/0
-
>>21
前作のカオスヘッドで
妄想を現実化する理論が出てるからね
それを無意識で行った - 24 : 2022/09/01(木) 13:45:18.684 ID:H97s4t8na
-
異能力バトルかっけー
- 25 : 2022/09/01(木) 13:46:23.585 ID:50Yhbzoz0
-
ひぐらしか
- 26 : 2022/09/01(木) 13:55:00.192 ID:jNFixBg2d
-
科学アドベンチャーシリーズは全部コンピュータで作られた世界
- 29 : 2022/09/01(木) 14:12:04.448 ID:yRHIg/Hh0
-
>>26
リングシリーズみたいなオチだな - 27 : 2022/09/01(木) 14:03:10.389 ID:SkX677ds0
-
なろう系かよw
- 28 : 2022/09/01(木) 14:11:29.574 ID:jNFixBg2d
-
主人公をなろう主人公にしてやろうとしたのが黒幕ヒロインな
- 30 : 2022/09/01(木) 14:15:55.726 ID:Z1cxfR/ha
-
そもそもヘッドからして主人公がイマジナリーだからそうなんだですまされてる
- 31 : 2022/09/01(木) 14:17:12.279 ID:wSiOUATI0
-
トリックの種明かしがこれだと萎える
- 32 : 2022/09/01(木) 14:30:56.458 ID:jNFixBg2d
-
ここまでプロローグだからな
トゥルールート始まってからが本番のゲーム
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1662005341
コメント