日本人「真面目で勤勉です、過労死するまで働きます、人口1億います」←これで30年間経済停滞してる理由

サムネイル
1 : 2023/05/22(月) 12:16:23.100 ID:bhSjPjHQ0
誰が悪いの?
2 : 2023/05/22(月) 12:16:42.295 ID:Dem3q4ahd
.|ヽ▲ハ,       
      ,| |・ω・;,_  るるさん
 ,ノ⌒ミ(O) ̄~/★ヽ
 `'ー'´`'u゛-u丶_ノ
3 : 2023/05/22(月) 12:17:00.864 ID:GMF/8lGb0
経済成長し過ぎて頭打ちしてるだけ
4 : 2023/05/22(月) 12:17:04.951 ID:Bike7lMSM
確かにこの国民性で30年停滞してるのガ●ジだろ
5 : 2023/05/22(月) 12:17:34.225 ID:vnNXaNyG0
停滞してても世界3位以内キープとか凄いよね
10 : 2023/05/22(月) 12:18:50.219 ID:b5JFTECj0
>>5
ほんとそれな
43 : 2023/05/22(月) 12:28:23.163 ID:7trzULrh0
>>5
確かに
6 : 2023/05/22(月) 12:17:44.510 ID:znpxyNhia
レミングスはプレイヤーがクソだと一生クリアできないってこと
7 : 2023/05/22(月) 12:18:27.818 ID:OlcLo/kR0
衰退しないのは偉い
8 : 2023/05/22(月) 12:18:28.626 ID:v6tgJSERM
経済政策のミスだからマジで政治家が日本国民の足を引っ張ってる
9 : 2023/05/22(月) 12:18:39.236 ID:hWSV4tFad
その仕事の中身にタダ働きが多過ぎて
作業の割に売上になりません
11 : 2023/05/22(月) 12:19:02.010 ID:fNJ+Kg2qM
韓国 中国によく騙されます
12 : 2023/05/22(月) 12:19:07.230 ID:BUYq01V00
インド人「真面目で勤勉です、過労死するまで働きます、人口14億います」
15 : 2023/05/22(月) 12:19:46.772 ID:Ee/5TU2uM
>>12
どこが真面目なん?
20 : 2023/05/22(月) 12:21:11.638 ID:yoKr3mOha
>>15
仕事で指導しに行ったけどクソ真面目のクソ堅物だぞ
52 : 2023/05/22(月) 12:31:06.317 ID:7gxThnXG0
>>15
インド人はすごいぞ
13 : 2023/05/22(月) 12:19:21.967 ID:Ew58UbyF0
真面目すぎるのも良くないな
14 : 2023/05/22(月) 12:19:26.330 ID:UMDtoLf30
30年も停滞してる国を抜けない世界の他の国って雑魚すぎんか?
16 : 2023/05/22(月) 12:19:51.883 ID:0dJbZtOia
そら裏でアメリカに利益吸われ続けてるからな
17 : 2023/05/22(月) 12:20:10.181 ID:4dwmjavDa
投資してない
機械化自動化してないから一人当たりのGDPが変化してない
18 : 2023/05/22(月) 12:20:11.990 ID:NUzC5sUY0
搾取されてるから
19 : 2023/05/22(月) 12:20:47.242 ID:hWSV4tFad
商材は客に売って初めて金を産むのに
何重もの社内決済と役所の許認可に金と時間浪費する
こんな事してるから生産性が上がらない

でも決済や認可する側は全力で立場守るよね
コンプラや安全を大義名分に

21 : 2023/05/22(月) 12:21:23.914 ID:E75QJqrmd
その日本人像が無くなったのが30年前だったりしてな‍w
22 : 2023/05/22(月) 12:21:30.569 ID:IUqJZgO80
お客様は神様という思考
29 : 2023/05/22(月) 12:23:05.524 ID:9G9PdoOIp
>>22
お客様自身が自分は神様だと勘違いしてる事じゃね?
37 : 2023/05/22(月) 12:25:56.197 ID:IUqJZgO80
>>29
そゆこと
客とサービス提供側は平等
値上げで買わなくなるなら兎も角、喚き散らかして謎の不買運動始める奴らは何様なんだ
42 : 2023/05/22(月) 12:28:07.660 ID:e522Yd5Z0
>>22
これ
絶対にミスが許されないから慎重になりすぎてるし
サービスが過剰
56 : 2023/05/22(月) 12:33:01.666 ID:IUqJZgO80
>>42
ほんとそう
この文化のせいでIT後進国
23 : 2023/05/22(月) 12:21:31.244 ID:c/gn9exkp
真面目で勤勉じゃない奴が上に立って富を独占してるからじゃないのか?
ブルジョワを打倒し労働者を解放せよ
27 : 2023/05/22(月) 12:22:46.805 ID:E75QJqrmd
>>23
無理だね自立性のない労働者なんて操縦者いないと野垂れ死ぬのが関の山
45 : 2023/05/22(月) 12:29:06.845 ID:hWSV4tFad
>>23
上の人は真面目で勤勉とは思うよ
ただ、それを私欲のために使うんだわ
頑張って勉強して甘い汁吸うぞ!と
24 : 2023/05/22(月) 12:21:49.575 ID:3wLYwNuUa
間に入って右から左へ流すだけで報酬半分貰います
この企業があるうちは無理
25 : 2023/05/22(月) 12:22:15.083 ID:ulk7/skOp
コンピュータが普及して仕事のスピード格段に上がってるはずなのにね
なんでなんだろ
26 : 2023/05/22(月) 12:22:29.249 ID:EKXgtfWO0
お金を稼ぐが目的になっているから。
経済成長のことは何も考えてない。
早く上がりたい、早く週末来い、早く給料くれの社会と化している国が成長できるわけがない
28 : 2023/05/22(月) 12:23:01.657 ID:Lsicr2100
努力の方向音痴だから
30 : 2023/05/22(月) 12:23:11.538 ID:Y8rloXvhd
人口たったの1億で第3位ってのがおかしい
31 : 2023/05/22(月) 12:23:44.000 ID:Qur6g9BQ0
(´・ω・`)ばかだからだよ
32 : 2023/05/22(月) 12:23:54.098 ID:aMYBRG+nr
税金が上がるから
できるだけ金を使わない
毎年これの繰り返し
33 : 2023/05/22(月) 12:24:17.805 ID:weN/aWRKr
大半がただの「私はやってます」って対外的なパフォーマンス目的でしか無いから
34 : 2023/05/22(月) 12:24:47.429 ID:Qur6g9BQ0
(´・ω・`)日本人は時間に世界一細かいのになんで豊かになれないのかな
それって時間に管理されてる奴隷だからだとぼくは思うけれど
35 : 2023/05/22(月) 12:25:15.531 ID:TSyNBw5qa
×真面目で勤勉
⚪︎指示待ち人間

作業者にしかなれないなら生み出せる価値はすぐに頭打ち

36 : 2023/05/22(月) 12:25:26.301 ID:weN/aWRKr
誤 真面目

正 主体性に欠ける指示待ち人間

従順を真面目呼びしてるだけ

38 : 2023/05/22(月) 12:26:07.833 ID:rCjQAlSU0
エネルギー自給率の低さ
外国は土から金が湧くのに対してこっちはそれを足元見られてめちゃくちゃ高く買わないといけない

研究するにも開発するにも商売するにも生活するにも全部に必要なのにそこに余計なコストがかかってる

39 : 2023/05/22(月) 12:26:08.119 ID:JFkkpMEAM
いつだかの馬鹿政権が
「1位じゃなきゃ駄目なんですか?2位じゃ駄目なんですか?」
とかほざいて
そこかは企業が「国が1位じでなくていいつってんだから1位目指さなくてもよくなりました」
に転換したから
46 : 2023/05/22(月) 12:29:45.493 ID:c/gn9exkp
>>39
まだこんなデマばら撒いてる奴おるんやなw
60 : 2023/05/22(月) 12:34:47.603 ID:Qur6g9BQ0
>>39
その政権って影響力すごいんだなあ
それに比べてプレミアムフライデーとかやってた政権は😂
40 : 2023/05/22(月) 12:26:28.168 ID:YNP/rC1TM
過労死してねえじゃん
むしろどんどん労働時間減ってるじゃん
ちゃんと週100時間働いてから言えよ

自分達だけでも週100時間労働徹底すればそれなりに伸びるさ

41 : 2023/05/22(月) 12:27:51.129 ID:7trzULrh0
老害の作った文化
44 : 2023/05/22(月) 12:28:26.421 ID:weN/aWRKr
もっというと本質が「恥の文化」だから
社会通念や価値観、風潮から来る自尊心の重心が移動すると簡単に皆一斉にそっちに靡くから
これも主体性に欠ける故だな

簡単にメディアに玩具にされるとこにもよく出てる

47 : 2023/05/22(月) 12:29:54.358 ID:HixM6pH/0
日本人って言うほど真面目じゃないからな
権利を与えれば与えるほど怠ける
48 : 2023/05/22(月) 12:30:03.153 ID:KVYb/WkMp
オマエラ過労死どころか働いてないゴミクズじゃんw
49 : 2023/05/22(月) 12:30:08.940 ID:ogovFwGN0
人間は幸せになるために頑張って働きます
日本人は頑張るために働きます
50 : 2023/05/22(月) 12:30:29.873 ID:LHrs5DGc0
高所得者は爆増してるんだよなぁ
51 : 2023/05/22(月) 12:30:37.530 ID:meRN/ad9M
バランスが悪い
53 : 2023/05/22(月) 12:32:09.252 ID:TvCr4huz0
労働者を自由にクビにできないのが悪い
54 : 2023/05/22(月) 12:32:18.034 ID:wDa3ZD6t0
実際30年前の生活環境と現代比べたら全然違うけどね
55 : 2023/05/22(月) 12:32:47.135 ID:rWbkdzepa
日本人「真面目で勤勉です」(大嘘)
63 : 2023/05/22(月) 12:39:50.919 ID:BL6HAptjd
真面目で勤勉ですと言いつつ学力は低下しているというね
64 : 2023/05/22(月) 12:41:18.360 ID:S/0xJa6Ka
真面目でも勤勉でもなくね?
65 : 2023/05/22(月) 12:42:23.632 ID:A3+b19/i0
賃金はもはや韓国以下でアメリカの半分
もうすぐ台湾にも抜かれる

30年停滞してる国がV字回復するわけもなく、このペースだと20年後にはタイやマレーシア程度の国になる
その頃には円の信用がなくなり自国通貨建の国債はデフォルト、年金も皆保険も崩壊してる

66 : 2023/05/22(月) 12:43:32.116 ID:KqAcGVglM
昔より科目が増えたり覚えなきゃいけないことが増えたから
5教科の点数とかで比べたら成績下がるの当たり前なんだなぁ
67 : 2023/05/22(月) 12:44:05.380 ID:rVxb/zDEa
安定欲が根幹にあるから安定するまでの努力は出来るけど一度安定したらもうそこで向上心は終わり
安定後に行う努力としては精々「今の地位を守る」くらいのこと
もっと上を目指そうとはしない

年功序列もこの傾向に拍車をかけてるんじゃないかと思う

68 : 2023/05/22(月) 12:47:58.725 ID:HMA3sipga
学校の教育「日本は植民地政策などで世界から嫌われてます」「進んで貧乏にならなければ世界は日本を許しません」「国益なんかを考えたらまた外国を侵略したくなりますから考えないでください」

割とこれだぞ

70 : 2023/05/22(月) 12:52:46.755 ID:s6OZ9o8+d
今の政治家も今の若者と別に愚鈍なわけじゃない

昔経済成長したのは東京が焼け野原になったことが実は追い風だったこと、その後の田中角栄の道路作りに執着したことが良かっただけ

みたいな話聞いた。過去の政策が良かったと

71 : 2023/05/22(月) 12:55:06.770 ID:s6OZ9o8+d
東京焼け野原で別に経済的なダメージなどなかったと
むしろ日本の中心の改革のための第一歩、江戸の流れを未だに継ぐ旧市街の物理的な撤廃が勝手に進んだと
72 : 2023/05/22(月) 12:56:19.083 ID:7vsgB17s0
優秀なエンジニアへの給料低すぎてみんな海外行くから
73 : 2023/05/22(月) 12:56:31.748 ID:s6OZ9o8+d
例えばの話の不思議の国のバードって作品でちょっと語られてたがね

江戸時代とか火事でいろいろ燃えたときはさ。もう三日後にはそこに新しい建物が立ってたらしい

74 : 2023/05/22(月) 12:57:08.781 ID:N0aboDKe0
インド人は自分ルールで動くガ●ジが多すぎて一緒に働きたくない国ナンバーワンだぞ
75 : 2023/05/22(月) 12:57:54.844 ID:s6OZ9o8+d
その異常建築物再生機能が実は経済発展にダイレクトに

すまんだれも聞いてない

87 : 2023/05/22(月) 13:38:52.227 ID:D5q7Z9iza
>>75
潔すぎて草
76 : 2023/05/22(月) 12:59:45.144 ID:RRgsYmh80
復活出来るタイミング狙って労基が働けないようしてくれるから
77 : 2023/05/22(月) 13:01:03.003 ID:iuFnwt/Hd
手を抜くことを覚えたから
78 : 2023/05/22(月) 13:01:07.052 ID:jCl5YBhp0
日本人は頭悪くて能力が低いんだよ
24時間働いてかろうじて先進国だったけど、働かなくなった今は落ちぶれた、なぜなら能力が他国より低いから
79 : 2023/05/22(月) 13:03:07.757 ID:eckn45o6a
世襲社会だから
81 : 2023/05/22(月) 13:08:51.328 ID:XNWeC9tF0
世界の工場やってただけやからな
今は中国がやってるけど
あんまりやり続けると賃金が上昇して外される
82 : 2023/05/22(月) 13:09:34.374 ID:Cbgyiaq7a
日本人育てるよりも海外に外注した方がすぐ結果出るなぁ未来のことなんか知るか!っていう精神
84 : 2023/05/22(月) 13:22:02.290 ID:8FTETSued
労働力の多くを年寄りの世話に取られていて、技術の発達に回せてないからな
85 : 2023/05/22(月) 13:24:01.713 ID:LIHq8r/W0
絆とか何とか言って全体主義的な思想がはびこっているせい
86 : 2023/05/22(月) 13:29:56.830 ID:0zyolYRQM
GDPって何もしなくても年に2%程度成長してしまうものらしいよね

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1684725383

コメント

タイトルとURLをコピーしました