毒蝮三太夫(87)がお年寄りから聞いた驚きの話「乃木将軍を見送った」「双葉山の膝の上に座った」

サムネイル
1 : 2023/05/22(月) 12:33:05.06 ID:fN/7TUCl9

エンタメ・アイドル 投稿日:2023.05.22 11:00FLASH編集部

 5月16日放送のTBSラジオ『生島ヒロシのおはよう定食|一直線』に毒蝮三太夫さんが出演していました。

 同番組MCの生島ヒロシさんから、日本の人生100年時代にぴったりのモデルと紹介された87歳の毒蝮さん。ご自身の健康の秘訣について「現役で動いているというのは『精出せば 凍る間もなし 水車』でね。やっぱり働いているということが健康の大きな理由なのかな」と語っていました。

 毒蝮さんは現在、聖徳大学短期大学部客員教授を務めており、7月7日には17回めとなる『マムちゃん寄席』が開催されるなど、今なお現役で働いておられます。

 なかでも驚くのは、ラジオ番組『毒蝮三太夫のミュージックプレゼント』(現在はTBSラジオ『土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送』内で月1回放送)を53年にわたって続けていらっしゃることでしょう。筆者は以前、毒蝮さんに同ラジオ番組についてお話をお聞きしています。

 番組は毒蝮さんが会社やお店に訪問し、そこに集まったお年寄りとトークを繰り広げ、「ババァ生きてるか?」と親しみを込めて触れ合う様子が人気となりました。毒蝮さんは番組のルーツについて、

「もともと俺の番組はわざわざ年寄りを集めたんじゃないよ。前は午前中の10時半からやってたから、その時間だと働いている若い人は来なくて年寄りが来ちゃったわけだ。それで佃煮みたいな集まりで50年もやってたら『年寄りといえば俺だ』ってなっちゃたの」

 と開始当時を振り返りました。

 毒蝮さんが番組を始めた頃は34歳だったため、80代のお年寄りを相手にしたときは、今よりすごく高齢に感じたといいます。

「当時の人はみんな戦争を知っていた人たちで、日露戦争の話をする人が多かった。『乃木将軍を見送った』とか『二百三高地はなかなか落ちなかった』とか。それから『双葉山の膝の上に座った』とか。

 あとね、これは聞いた話だけど、西郷隆盛を見たって人も(笑)。元NHKアナウンサーの鈴木健二さんが『マムシさんね。俺、西郷隆盛に会った年寄りの話を熊本まで聞きにいったんだよ』って。そしたらそのおじいさんが、5つか6つのときに熊本城から逃げていく西郷隆盛を見たと。『体が大きくて立派な人でした』って」

 歴史上の人物を実際に見たり会ったりしていた人からお話を聞いている毒蝮さん。今後ともそういった驚くべきお話を、いつまでも元気に後世に伝えていただきたいです。

https://smart-flash.jp/entame/236321/1/1/

インタビューマン山下
1968年、香川県生まれ。1992年、世界のナベアツ(現・桂三度)とジャリズム結成、2011年に解散。同年、オモロー山下に改名し、ピン活動するも2017年に芸人を引退しライターに転身。しかし2021年に芸人に復帰し現在は芸人とライターの二足のわらじで活動している。
( SmartFLASH )

2 : 2023/05/22(月) 12:35:31.80 ID:RDu3kTcG0
徳川慶喜を見たことある
3 : 2023/05/22(月) 12:36:21.42 ID:Uj87LeHA0
双葉山の膝の上うらやましすぎ
9 : 2023/05/22(月) 12:39:14.20 ID:6x6kKESN0
>>3
ジャニーの膝の上に…
4 : 2023/05/22(月) 12:37:24.63 ID:PywLQ4m10
こういう話すきなんだよな
もっと聞き取っておいて欲しかった
5 : 2023/05/22(月) 12:37:43.84 ID:BpaQjGxJ0
街中で大杉勝男を見かけたことがある。
37 : 2023/05/22(月) 13:00:15.55 ID:gj+4R9gH0
>>5
レフリーの阿部とサウナで隣りあった。
6 : 2023/05/22(月) 12:38:13.69 ID:2OQDqhHh0
よく喋るじじぃだな
7 : 2023/05/22(月) 12:38:26.73 ID:VmwfbrDS0
それで佃煮みたいな集まりで50年もやってたら『年寄りといえば俺だ』ってなっちゃたの」

例えが逸品だな。

8 : 2023/05/22(月) 12:39:11.19 ID:SJ418hG40
友達の友達が生稲晃子
10 : 2023/05/22(月) 12:40:27.12 ID:nFbj49Dd0
渋谷で男闘呼組の岡本健一を見たことある
11 : 2023/05/22(月) 12:41:01.40 ID:UgxFn7QR0
卑弥呼のおぱーいもんだ事が有る
12 : 2023/05/22(月) 12:41:14.53 ID:SYO3ghTe0
俺のおじいさんは赤穂浪士の討ち入りの太鼓の音を聞いたって言ってたな。
どこで聞いたの?って聞いたら「水戸で聞いた」って言ってて太鼓の音すげーなってなった。
40 : 2023/05/22(月) 13:05:47.89 ID:b8fMmun40
>>12
ソレ聞いたとき、何歳のじいさんだよw
41 : 2023/05/22(月) 13:07:16.94 ID:6ZIEPLQ10
>>12
だまされてるというか
からかわれてるな
13 : 2023/05/22(月) 12:42:14.48 ID:DyaMKxhd0
三大キテレツな芸名
・毒蝮三太夫
・丹古母鬼馬二
・玉袋筋太郎
29 : 2023/05/22(月) 12:53:18.40 ID:VZCfmQU70
>>13
槍魔栗三助も入れたい
14 : 2023/05/22(月) 12:43:14.13 ID:Qp4Q0HXf0
自分が戦争が終わって〇〇年後の生まれで
戦争なんて遥か遠い昔の自分とは関係のない隔絶した白黒の世界だと認識していたら
年齢が〇〇年になった時に感じる「戦争からこれぐらいしか立ってなかったんだ」と思うあの感覚
15 : 2023/05/22(月) 12:43:17.32 ID:WHzkT5bg0
コンビニおにぎりのパッケージを発明した人なら3人くらい会った
16 : 2023/05/22(月) 12:45:39.67 ID:BEfPI5Z50
嘘臭い
17 : 2023/05/22(月) 12:46:08.70 ID:LnZtcB/M0
おいババア
18 : 2023/05/22(月) 12:47:17.24 ID:EHPkgRDI0
まだ徳川家康から脇差しを貰った人はいないのかな
19 : 2023/05/22(月) 12:47:29.77 ID:eb4rPP+U0
長生きしろよ!
20 : 2023/05/22(月) 12:47:43.88 ID:VJHFMUwF0
うちの祖父の祖母は文政生まれ
21 : 2023/05/22(月) 12:49:19.95 ID:oTYmzZMj0
そろそろ明治生まれも絶滅しそうだな
22 : 2023/05/22(月) 12:49:28.46 ID:VmwfbrDS0
昔、オレの爺さん竜兵団(文字これやったっけ?)ってとこにいたらしい。
軍人なんだが、任侠者やガテン系、武道家(剣道)ばかりやったって聞いた。婆さんが言うには爺さんも剣道メチャクチャ強かったらしい。
23 : 2023/05/22(月) 12:49:53.41 ID:ITUhXQmG0
輪島の団子屋で早くしろって怒られた事ある
24 : 2023/05/22(月) 12:50:21.47 ID:CZV6uMHB0
53年前って言うと1970年だよな?
で、西郷隆盛は1877年に死んでる
5つか6つの頃に見たとなると、1871~1872年生まれで放送開始以降だと98歳以上になるけど、本当に見たのかね?
25 : 2023/05/22(月) 12:51:27.89 ID:VmwfbrDS0
>>24
超高齢やから急いで熊本まで会いに行ったんやない?
27 : 2023/05/22(月) 12:52:06.24 ID:BpaQjGxJ0
>>24
本人はそう信じてたんだろうな。
30 : 2023/05/22(月) 12:53:23.09 ID:Qp4Q0HXf0
>>24
西郷隆盛の妹にインタビューした音声は聞いたことがある
本人の癖とか生活の中で発した言葉とか再現して回想してて
やっぱり普通にいた人だったんだとリアリティが湧く
32 : 2023/05/22(月) 12:54:41.27 ID:3rPrzaG20
>>24
いつ聞いたか知らんが、西郷隆盛の話を聞いたのは元アナウンサーの鈴木健二だろ
35 : 2023/05/22(月) 12:57:51.30 ID:VeyDJxKB0
>>32
そうそう
34 : 2023/05/22(月) 12:57:25.16 ID:/r8YZQbU0
>>24
鈴木健二からの伝聞だから53年前とはかぎらんでしょ
つーか鈴木健二は1952年~1953年にNHK熊本放送局だったからそのころのエピソードだと思う
26 : 2023/05/22(月) 12:51:56.33 ID:3dScSKkx0
嘘でも面白ければええのよ
28 : 2023/05/22(月) 12:52:24.26 ID:QVciBv1v0
植木等を見たことがある
金八先生する前の武田鉄矢を見たことがある

このくらいが精一杯だわ

31 : 2023/05/22(月) 12:54:12.19 ID:L4hYx8uU0
蛭子能収より12歳も年上なのに元気だなあw
33 : 2023/05/22(月) 12:55:57.25 ID:DTYC+WES0
家業が米騒動で倒産したわ
36 : 2023/05/22(月) 12:59:56.45 ID:shWyTmml0
お年寄りがお年寄りから聞いたお話
38 : 2023/05/22(月) 13:04:23.89 ID:g8HEQtJ20
流石に嘘吐き朝鮮人みたいにイアンフでしたって人はおらんか
39 : 2023/05/22(月) 13:05:37.11 ID:2tRNn9Go0
西郷隆盛はデカかったな
おいどんって言うの聞いて草生えた

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684726385

コメント

タイトルとURLをコピーしました