
- 1 : 2023/02/27(月) 21:21:57.22 ID:gmr8QCcR9
-
2023年2月27日 21:05
2ちゃんねる開設者で実業家のひろゆき氏(46)が27日、ツイッターを更新。「昆虫食」について持論を述べた。
ひろゆき氏は、米フロリダ州で行われたゴキブリなどの昆虫を食べ、その量を競うコンテストで優勝した男性が大会後に死亡したとのニュースを引用。「昔から食べられてるイナゴやざざ虫以外の虫には、謎の寄生虫や細菌や毒がある可能性があるので食べちゃダメです」とつぶやいた。
男性はコンテスト終了後に不調を訴え、嘔吐。自ら救急車を呼んだが搬送先の病院で死亡が確認された。他に気分の悪くなった参加者はいなかったという。
昆虫食をめぐっては、今後予測される世界の食糧難やSDGs(持続可能な開発目標)の流れを受け、手軽なたんぱく源として注目を集めているが、ネット上では「#昆虫食に反対します」など抵抗感を示す動きも出ている。
- 2 : 2023/02/27(月) 21:23:01.57 ID:uEr++p020
-
コロワク射ってるお前が何言ってんだ
- 3 : 2023/02/27(月) 21:23:07.71 ID:29ghcY4z0
-
あなたは社会人として食糧危機に対する思いやりがないですね
大切な人を守るために思いやり昆虫食をし続けましょう
くれぐれも昆虫食は身体に悪いなどという反コオロギのデマに惑わされないように - 4 : 2023/02/27(月) 21:23:15.92 ID:dz1y9zOL0
-
刑務所食を昆虫食で賄えよ
- 6 : 2023/02/27(月) 21:24:30.72 ID:oJlT+vj80
-
生で食う気なんか?
- 7 : 2023/02/27(月) 21:24:43.39 ID:CrbEoIL20
-
ワクチンは勧めといて今度はどうした?
- 13 : 2023/02/27(月) 21:25:44.92 ID:2/oeoV8D0
-
>>7
昆虫食は囮 - 8 : 2023/02/27(月) 21:24:44.76 ID:CUhblcqk0
-
>>1
国民皆殺しにしたいんだろう、昆虫なんか食わそうとしてるのは。 - 10 : 2023/02/27(月) 21:25:05.90 ID:45Lz90fi0
-
さすが賠償金踏み倒し論理破綻王の西村虫
- 11 : 2023/02/27(月) 21:25:10.94 ID:wGQNdd930
-
なんだコオロギも推すのかと思ったら反対なのかw
- 14 : 2023/02/27(月) 21:25:47.14 ID:ZCD5/U+j0
-
テレビジョッキーでゴキブリ食べて死んだとか、あれは都市伝説?
- 28 : 2023/02/27(月) 21:29:00.42 ID:CUhblcqk0
-
>>14
いたなあー。
消化器官に寄生虫がいっぱい湧いて死んだとか何とか。 - 16 : 2023/02/27(月) 21:25:56.82 ID:gGWiJ7Hk0
-
政治家よりはひろゆきの方が100倍優秀で頭いいな
- 17 : 2023/02/27(月) 21:26:04.20 ID:CUhblcqk0
-
>>1
大腸がんになるでマジで、上行結腸がん。 - 18 : 2023/02/27(月) 21:26:04.53 ID:dnPoOw5S0
-
揚げれば細菌や毒は死にますが何か?
- 20 : 2023/02/27(月) 21:26:34.86 ID:jewTscO80
-
珍しく意見が合ったな
- 23 : 2023/02/27(月) 21:27:08.82 ID:QS0vtZ2v0
-
なんでも食べすぎは毒になるだけって話
例が極端すぎなんだよね - 24 : 2023/02/27(月) 21:27:46.47 ID:mV/WlgFo0
-
こいつは全てことにコメントしないとダメな契約でもしてるのか?
- 25 : 2023/02/27(月) 21:27:52.40 ID:smctcILP0
-
長野では普通に食べているからなぁ
- 26 : 2023/02/27(月) 21:27:54.32 ID:945b4cl50
-
謎の寄生虫w謎w
- 27 : 2023/02/27(月) 21:28:55.89 ID:mV/WlgFo0
-
この人は生物学者かなんかなの?
- 29 : 2023/02/27(月) 21:29:16.45 ID:qq0gbux90
-
毒あったら魚のフグでも死ぬやろ
- 30 : 2023/02/27(月) 21:29:31.36 ID:Z4dKZzVB0
-
アメリカと中国で戦争になって
中国からの食糧の輸入止まる
そのためのコオロギなんだよ
自民の中では戦争確定してると見ていいかも - 31 : 2023/02/27(月) 21:29:35.68 ID:h4YSY7qh0
-
そんなもんないぞ
身体の中で針金虫がいっぱい育つだけ - 37 : 2023/02/27(月) 21:31:25.26 ID:CUhblcqk0
-
>>31
うわっ、
カマキリみたいに腹がパンパンになる時代か人間が。
辛い時代になったな。 - 52 : 2023/02/27(月) 21:34:35.94 ID:fvs3REcD0
-
>>31
節子!それワクチンのホワイトクロットや - 32 : 2023/02/27(月) 21:29:41.19 ID:JQFbVLxa0
-
ビートきよしのほうがいいこと言ってる
- 33 : 2023/02/27(月) 21:29:55.91 ID:jHmTTBAC0
-
流石に生で食わんやろ
- 34 : 2023/02/27(月) 21:30:25.05 ID:JkXawu3L0
-
反ワクや反マスクと一緒でさ、他人に良し悪しを言うなよ。その本人が自分で情報を得て考えれば良いだけ
考えられないやつは流されればいいだけ - 35 : 2023/02/27(月) 21:30:41.23 ID:eTd3MxJA0
-
イナゴも稲しか食べてないから
安心とか言われてるけど農薬つかった稲を食べてるイナゴは
安心だと言えるのかな? - 45 : 2023/02/27(月) 21:32:23.74 ID:jCUkgNCN0
-
>>35
漢方で妊婦に禁忌まで書かれているコオロギとくらべるのかよ - 36 : 2023/02/27(月) 21:30:57.08 ID:9ERNse2d0
-
>>1
こんなクズの話題いらんだろ - 38 : 2023/02/27(月) 21:31:32.28 ID:mV/WlgFo0
-
そもそも大昔から食用コオロギってあって食い続けてるんだが
- 39 : 2023/02/27(月) 21:31:46.71 ID:rzPYiUKl0
-
何らかの病気になる可能性がある
- 40 : 2023/02/27(月) 21:32:14.22 ID:f9wCAbxz0
-
日本は昆虫食広めるより
稲作を守っていくべき - 41 : 2023/02/27(月) 21:32:18.30 ID:M3YfLPhb0
-
こんな恥知らずでもテキトーにそれっぽい事言うだけでコメンテーターやれる
- 42 : 2023/02/27(月) 21:32:21.64 ID:rFq7oDf90
-
やがて昆虫も高級食になっておまえらは草でも食べてろと言われてな
あの岡本さんの大勝利が見える - 43 : 2023/02/27(月) 21:32:23.28 ID:2CWAIbEA0
-
虫食ってる国はいっぱいあるだろ
それらの国ではどうなんだ? - 68 : 2023/02/27(月) 21:39:09.41 ID:BQW6fmiC0
-
>>43
親もその親も含めて、小さい頃から当たり前のように食ってるなら
免疫的なものがつくだろうけど
突然、食うのはどうかと思うけどなマレーシアとか行って、現地の水道水を飲んで腹下すようなもんやろ
- 44 : 2023/02/27(月) 21:32:23.71 ID:++pdIwBR0
-
日本の技術力で生産されたコオロギは安心安全だから
- 46 : 2023/02/27(月) 21:32:35.04 ID:yQk/THrp0
-
吸い上げた税金で増やした虫を払い主にさらに有料で食わせたうえ人体実験も兼ねる圧倒的嗜虐
異常性癖と憎悪と優生思想をパンパンに膨らませた奴らが最高に興奮するシステムだ - 47 : 2023/02/27(月) 21:32:58.17 ID:2Mx5nS/U0
-
昆虫食として食べるのは野生の昆虫なのか?
食用として部屋の中で繁殖させるのかと思ってた - 48 : 2023/02/27(月) 21:33:17.26 ID:64RvFFd30
-
さすがピュータン
根本的に頭悪いだろ、こいつ(笑) - 49 : 2023/02/27(月) 21:33:40.38 ID:E2yGkOBW0
-
ほら
- 51 : 2023/02/27(月) 21:34:35.37 ID:E9vHVljC0
-
コオロギコオロギウルセーぞ!!!!
- 53 : 2023/02/27(月) 21:34:44.46 ID:qq0gbux90
-
生で食ったら肉だって危ねぇだろ
- 54 : 2023/02/27(月) 21:34:55.99 ID:d0tXYstR0
-
たまには良いこと言うじゃんね
- 55 : 2023/02/27(月) 21:35:06.42 ID:OElNedxX0
-
古代からフグ食ったり(毒あり)豚肉食ったり(寄生虫あり)しながら食える物を広げてきたんやで
- 61 : 2023/02/27(月) 21:36:44.37 ID:jCUkgNCN0
-
>>55
江戸では小遣い稼ぎにコオロギ捕まえて鑑賞用に売っていたが、
食用の記録あるのかね - 57 : 2023/02/27(月) 21:35:17.53 ID:Nsqzd3Mb0
-
海老デンスあるの?
- 58 : 2023/02/27(月) 21:35:43.56 ID:d+8XciKU0
-
昆虫食ではないけど昔「そのまま食べられる煮干し」を食べて食中毒?になったことがあるわ。といってもウイルスなんて入ってないだろうし、何かのアレルギー反応だったのかなと思ってる。
- 59 : 2023/02/27(月) 21:36:27.06 ID:IlxRtmKU0
-
食べようと思って食べた人に健康被害があるのはいいよ
思ってない人に影響が出たらそれは許せん - 60 : 2023/02/27(月) 21:36:40.42 ID:iO4fbHH/0
-
食べられるものだったら昔から食べられているよね
- 62 : 2023/02/27(月) 21:37:07.26 ID:+O6l6ogm0
-
いろいろ理屈あるだろうが
俺は気持ち悪いから食わない - 63 : 2023/02/27(月) 21:37:56.48 ID:NitOGETJ0
-
割と食に貪欲な日本人がこれまで手を出さなかった時点で答え出てるわ
- 64 : 2023/02/27(月) 21:38:13.33 ID:+5ooZ3me0
-
今時昆虫の体内に謎の寄生虫なんかいるのかな
- 72 : 2023/02/27(月) 21:39:53.92 ID:Nv7nPn5i0
-
>>64
昆虫の世界に今時とかあんの?w - 65 : 2023/02/27(月) 21:38:14.20 ID:jgw5niHK0
-
何で謎なんだよ
- 67 : 2023/02/27(月) 21:39:09.11 ID:/igPy8F/0
-
それ以前に人間にはコオロギを
消化する酵素はない
なので毒として体内に蓄積されるだけ万病の元になる
- 69 : 2023/02/27(月) 21:39:19.56 ID:bOOzdN3o0
-
お前その辺の知識あんのかよw
- 70 : 2023/02/27(月) 21:39:20.89 ID:jgw5niHK0
-
ゴキブリ食って死んだの何年前だっけ
スレ立ってた気がする - 71 : 2023/02/27(月) 21:39:32.62 ID:CfWkxb9I0
-
やっぱりよく知らないでいっちょ噛みしたがるんだなたらこは
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677500517
コメント