1000万で会社作るけど誰か一緒にやらないか???仕事内容はパソコン救急センター!!!!!!!

1 : 2020/10/15(木) 20:21:17.397 ID:l/OnOYhx0
電話もらったら駆けつけてトラブル解決してくる!!
情強の俺らなら余裕でしょ、パソコンの組み立てとか換装は簡単だし俺に任せて
2 : 2020/10/15(木) 20:22:04.705 ID:edP5oY1g0
じゃあ俺運転手!
8 : 2020/10/15(木) 20:24:28.614 ID:l/OnOYhx0
>>2
運転手とか一番欲しい人材だわ
15 : 2020/10/15(木) 20:27:12.293 ID:edP5oY1g0
>>8
運転手やってもいいけど絶対年収さがるから無理!
3 : 2020/10/15(木) 20:22:16.000 ID:THe4m4UU0
イッチは朝鮮人
4 : 2020/10/15(木) 20:22:44.393 ID:kVSXhD/N0
じゃあ俺が会社のサイトを作ってやるよ
7 : 2020/10/15(木) 20:23:47.371 ID:l/OnOYhx0
>>4
サイト作るのはいいんだけどSEO対策ちゃんと出来るの?
それに関して考えがあるんだけど俺には
5 : 2020/10/15(木) 20:23:01.109 ID:46GASRt00
年俸1000万でいいよ
6 : 2020/10/15(木) 20:23:44.842 ID:HKHWzkxN0
そうして流れ着くどこで作ったかわからないスパゲティコードの仕事
9 : 2020/10/15(木) 20:25:05.596 ID:7mD7Thp80
>>1
いいけど
年収はどれぐらい?
12 : 2020/10/15(木) 20:26:37.276 ID:l/OnOYhx0
>>9
300万
>>10
いやいやSEOって奥深いからお前が考えている以上に
キーワードが~とかそういう簡単なもんじゃないから
10 : 2020/10/15(木) 20:25:15.590 ID:46GASRt00
SEO対策程度で考えがあるキリッって言うやつ大丈夫かよ
11 : 2020/10/15(木) 20:25:17.777 ID:qVLhnaqNM
運転免許ないけどいいかな?
13 : 2020/10/15(木) 20:26:41.139 ID:TWt9bH6v0
じゃあ俺は事務員でいいわ帳簿とか付ける
14 : 2020/10/15(木) 20:27:07.150 ID:kkNLqEfQa
運転しかできないわ
16 : 2020/10/15(木) 20:27:13.259 ID:MpdDxlNWM
じゃあ俺は会社で>>1の代わりにオ●ニーする係な

日当1万でいいわ

17 : 2020/10/15(木) 20:28:43.727 ID:tTGecWyh0
コミュ障のvipperには無理
18 : 2020/10/15(木) 20:29:22.680 ID:wAiCisKE0
じゃあ俺は密輸係
19 : 2020/10/15(木) 20:29:30.930 ID:o4hpzFIh0
こんなのは副業かひとりでやること
基本ひとりでやって 非常勤スタッフ数名抱えておいて自分がいけないときはそっちに振る
話になんないそもそも利益出るかどうかもわからないのになんで会社にするの?
資金がないのか?
26 : 2020/10/15(木) 20:32:18.408 ID:l/OnOYhx0
>>19
いきなり会社にしてその会社に連絡して治してくれ~って言ってもらえる程おめでたい話はないと思う
だから会社にしてサポートの仕事をどこかでもらいながら自社の会社を広めたり技術をあげてくんだよ
法人として立ち上げた方が仕事を振ってもらえやすい
それに現地で治るトラブルの方が少ないと俺は思ってる、だから社内スタッフも必要
30 : 2020/10/15(木) 20:33:44.735 ID:o4hpzFIh0
>>26
>サポートの仕事をどこかでもらいながら

それは「どこか」じゃなくてどこでもらうの?まさか今から探すとか言わんよなw

33 : 2020/10/15(木) 20:34:59.682 ID:l/OnOYhx0
>>30
検索すればどんだけでも出てくるじゃん
例えば前職でやってた所なんかもあるがカチあうとめんどくさいからそこは外すが
40 : 2020/10/15(木) 20:43:25.561 ID:o4hpzFIh0
もちろんネタすれだと思ってたんだけど>>26みたら半ばガチっぽい…
ろくに仕事ない段階から自分入れてスタッフ7名
ありえないな まずひとりからスタートアップして体力つけてから増員だろ
仕入れも経理も現場も宣伝も全部ひとりでやるのが当たり前
手が回らないときだけ外注
20 : 2020/10/15(木) 20:29:42.699 ID:l/OnOYhx0
欲しい人材はこれだけ

運転手 1人
外に出る技術トラブルのサポートメンバー 2人
事務(経理と仕入れとアポ取り) 1人
社内待機で持ち帰りの機器のメンテメンバー 2人

どうだ

23 : 2020/10/15(木) 20:32:03.000 ID:o4hpzFIh0
>>20
それだけの人件費捻出するのにどれぐらいの売上や利益が必要なのかわからないかな
それでそのメドは立つのかな
39 : 2020/10/15(木) 20:39:47.597 ID:o4hpzFIh0
>>20
7名分の人件費2500万はいるよな 1人アタマ社保50万ぐらい
どう考えても無理だろw
22 : 2020/10/15(木) 20:31:01.768 ID:B/9UdMJ/0
じゃあ運転手やるから車と住居用意して
24 : 2020/10/15(木) 20:32:08.504 ID:46GASRt00
マジレスすると年300万程度ならバイト雇った方がマシ
25 : 2020/10/15(木) 20:32:15.952 ID:mkx2ibf4M
クラシアン並みの詐欺集団
27 : 2020/10/15(木) 20:32:23.388 ID:GU0fAML/0
直したあと金払わない人いるから頑張ってね
29 : 2020/10/15(木) 20:33:40.309 ID:l/OnOYhx0
>>27
俺は今までそんな人みたことないな
37 : 2020/10/15(木) 20:37:16.427 ID:GU0fAML/0
>>29
働けばわかるよ
28 : 2020/10/15(木) 20:32:45.730 ID:MpdDxlNWM
どう考えても運転手いらねーだろww
31 : 2020/10/15(木) 20:34:06.548 ID:l/OnOYhx0
>>28
そこの笑いどころ理解出来たの君だけ
32 : 2020/10/15(木) 20:34:23.233 ID:OJeMN+UI0
俺マーケティングやってやるよ
34 : 2020/10/15(木) 20:36:31.047 ID:wAiCisKE0
ネットのトラブル5万円♪
ノートのトラブル8万円♪
デスクのトラブル8万円♪
早くて安くて安心ね♪
35 : 2020/10/15(木) 20:36:57.458 ID:o4hpzFIh0
なんで法人にしたほうが仕事もらいやすいとおもった?
法人だと信用度高いとか思ったかな 業績残してない法人の信用度なんて個人事業主と変わらない
最初はある程度の見立て見込みがあってのことだから個人から法人成りしていったほうがマシ
36 : 2020/10/15(木) 20:37:05.591 ID:B/9UdMJ/0
運転手希望だけどパソコン組み立てとか分解とかは普通にできるから臨時要員にはなってやんよ
38 : 2020/10/15(木) 20:37:42.024 ID:hXDDLSou0
年300万だとバイト雇えるかどうかだな
41 : 2020/10/15(木) 20:44:51.732 ID:wAiCisKE0
1人で始めて首が回らなくなってから増員が普通にちゃうけ
42 : 2020/10/15(木) 20:46:23.257 ID:y82M9gRi0
法人は社内に担当いるし、2次的にはメーカーがいるし、第三者にPC触らせるほど個人情報終わってる会社ないと思うけどな。
個人だと相手にしたくない

コメント

タイトルとURLをコピーしました