- 1 : 2022/10/01(土) 05:43:24.296 ID:qJIuXInr0
-
ガンオタのおっさん共はなんで批判してたの?
- 4 : 2022/10/01(土) 05:44:34.777 ID:QQXfr2B10
-
ノリノリだなウイングガンダム
- 6 : 2022/10/01(土) 05:44:53.047 ID:l/kq1Izcd
-
わりとストーリーはグイグイ引き込まれる系だよね。当時はテロリスト主役は斬新だったのかな
- 7 : 2022/10/01(土) 05:45:28.238 ID:hjsyjc0ed
-
おっさんだが批判した事ない
あれはあれでいい - 8 : 2022/10/01(土) 05:47:05.655 ID:l/kq1Izcd
-
ちなみによくWのツッコミでさ。すごいのガンダムじゃなくてウイングゼロのビーム兵器じゃね?ってのがあってそれはよく見てないやつの意見らしい
ヒイロがゴヒに「お前もゼロに乗る権利がある」って言ったのがそれ - 9 : 2022/10/01(土) 05:47:42.560 ID:IMLdz3fi0
-
いきなり落とされるガンダム
自爆未遂
救急車で逃走
お前を56す…デデン!濃ゆすぎる1話
- 10 : 2022/10/01(土) 05:47:55.914 ID:vdXLK/GSd
-
ホモ臭いくらいだよな
- 11 : 2022/10/01(土) 05:49:45.481 ID:bNB2qU26d
-
ゴォォォッド・・フィンガアアアアアアアアアアアアアッ!・・・ヒィィィト・エンドォオオオオオッ!
よりはガンダムしてたな
- 13 : 2022/10/01(土) 05:51:30.966 ID:HtVLjOWVd
-
懐かしいじゃねーか
デュオがやたら好きだったわ - 14 : 2022/10/01(土) 05:53:17.598 ID:l/kq1Izcd
-
そもそもあの世界の戦争のメインは戦艦の主砲であってさ、主砲と主砲を撃ち合うタイミングとか位置取りが戦術って価値観が前提にあって、小回りの効くモビルスーツは本来接近してバリアや弾幕を通過して戦艦をぶっ壊すために作られたものであり、そのモビルスーツを迎撃するのもモビルスーツと。そのうえでビームサーベルとか壁に穴開けるのに有効だから、あの世界の戦艦破壊兵器は人間型にしてると。あとその際にミノタウルス粒子撒かれて電波阻害されるから、ケーブルで直接繋がったカメラの映像しかコックピットに届かないからそれも人型が都合がいいと。ほら。戦闘機型だとどうしてもカメラが上にいかない
- 16 : 2022/10/01(土) 05:55:51.233 ID:l/kq1Izcd
-
でもウイングはそのガンダムシリーズの常識を破ってな。電波が阻害されるならオートで敵を破壊するモビルドールを開発すればいい。戦艦の主砲をモビルスーツに持たせればいいという2つの発想が天才科学者たちの実験で進められてったて背景があって
- 17 : 2022/10/01(土) 05:56:29.216 ID:fKLFr+iI0
-
OVA(?)も観ろ
- 20 : 2022/10/01(土) 05:57:33.428 ID:qJIuXInr0
-
>>17
観てみる - 18 : 2022/10/01(土) 05:56:57.944 ID:qJIuXInr0
-
ウイングマニア召喚してしまったwwww
詳しすぎwwwwww - 24 : 2022/10/01(土) 06:01:22.659 ID:l/kq1Izcd
-
>>18すまん
嘘なんだ
- 19 : 2022/10/01(土) 05:57:06.905 ID:l/kq1Izcd
-
そのうえでウイングゼロを乗りこなせるかもしれない丈夫な血管を持つ「人材」を探すために作られたのが5つのガンダムだと
- 21 : 2022/10/01(土) 05:58:55.395 ID:7nnQvK0Dd
-
wが平均値なんて思っちゃダメだぞそれ人気作なんで他はほぼそれ以下
- 22 : 2022/10/01(土) 06:00:37.099 ID:l/kq1Izcd
-
なぜならよほどの精神力と肉体を持たないとウイングゼロに乗った瞬間人格が変わってしまう。その理由は戦艦並みの土台をあの質量でも持つ小回り効く夢の兵器はさ、戦艦並みの電気系統をあのなかに詰め込まなきゃいけなくて電磁場でパイロットの脳がダメージを受け続けるから
そのせいで後半ウイングゼロに乗ったキャラたちはなんらかの形で廃人化していく。ヒイロに至っては使命を忘れて自分たちを道具扱いした育ての親の科学者たちを殺そうとする
- 23 : 2022/10/01(土) 06:01:00.018 ID:l/kq1Izcd
-
まあこれ全部今思いついた嘘なんですけどね
- 25 : 2022/10/01(土) 06:01:53.860 ID:fzATu4YNM
-
レーダーが使えなくなる粒子兵器の存在がシリーズ通してあるけど
普通に電波を出して通信してるよな - 27 : 2022/10/01(土) 06:03:28.581 ID:/9dKkD08p
-
>>25
ミノフスキー粒子のことなら最近の作品では黒歴史扱いで出てこないよ - 26 : 2022/10/01(土) 06:03:05.958 ID:PmMfipbpa
-
エレガント過ぎて理解できなかった
- 28 : 2022/10/01(土) 06:04:24.664 ID:7nnQvK0Dd
-
ガンダムの最近の作品ってなんだ?
- 29 : 2022/10/01(土) 06:31:07.438 ID:VxfOSmHCp
-
すまんスレチかもしれんが今からガンダムooとガムダムユニコーン見始めるならどっちがおすすめ?
- 30 : 2022/10/01(土) 06:33:16.041 ID:CpNzXLrgr
-
死ぬぜぇ~!俺を見たやつは死ぬぜぇ~!
- 32 : 2022/10/01(土) 06:37:33.283 ID:+dNeqUYa0
-
言うほど任務完了してなくね?
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1664570604
コメント