- 1 : 2021/05/21(金) 17:36:41.45 ID:wzZCA5yX9
-
鉄道コム
https://www.tetsudo.com/news/2464/JR西日本は21日、「SL北びわこ号」の運転を終了すると発表した。
SL北びわこ号は、北陸本線米原~木ノ本間で運転していたSL列車。湖北地域の観光振興を目的とし、1995年に運転が始まった。山口県の「SLやまぐち号」にも使用されるD51形200号機など、同社が保有する蒸気機関車がけん引する列車として、春、夏、秋ごろに運転されていたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2020年春からは運転を取りやめていた。
同社は、SL北びわこ号の運転終了について、同列車に使用する車両では、煤煙の影響の少ない換気が困難であることや、部品の入手といった保守面の問題もあることを理由に挙げている。
SL北びわこ号の運転終了により、今後JR西日本管内で定期的に運転するSL列車は、「SLやまぐち号」のみとなる。なおJR西日本では、SLの検査後に実施する本線試運転においては、従来通り北陸本線を走行する予定としている。
- 2 : 2021/05/21(金) 17:37:47.81 ID:IstxcV270
-
鉄って汽車も電車も好きなん?電車だけ?
- 20 : 2021/05/21(金) 18:48:46.65 ID:sidvamZu0
-
>>2
人によるのでは
前なんとかさんはSLにしか興味がなかった模様 - 3 : 2021/05/21(金) 17:37:58.96 ID:dVv3jfK20
-
石炭を使わない、例えば天然ガスを燃料にしたSLに改造すれば存続可能。
- 4 : 2021/05/21(金) 17:39:55.02 ID:7iLomZzX0
-
EV化してそれらしい音と無害な煙吐かせとけばええんちゃうん?
- 5 : 2021/05/21(金) 17:48:02.05 ID:Er5ViSNY0
-
12系客車は14系と違って窓が開くからコロナ向きの客車なのになあ
あの区間は確かそんなにトンネルが無いから窓を開けてもなんとかなりそうだけどなあ - 15 : 2021/05/21(金) 18:24:34.15 ID:JIA2MD8t0
-
>>5
そんなこと言うたら185系も東の特急で唯一窓が開くのに定期運用終了したぞ - 6 : 2021/05/21(金) 17:54:44.12 ID:vJtLBZ630
-
コロナで赤字なんだろ
- 7 : 2021/05/21(金) 17:56:06.64 ID:NB0ND+9O0
-
SLは佇まいは良いんだけどさぁ、それを目当てに来る
連中の揉め事を考えると、仕方がないよな。 - 8 : 2021/05/21(金) 17:57:20.53 ID:ujUswygd0
-
鬼滅の刃ブームにうまく乗れた九州や東日本と違って持ってないのう。
経営能力ゼロだな。 - 9 : 2021/05/21(金) 17:59:19.43 ID:F1a1Vi3Z0
-
原子力SLでいいだろ。
- 10 : 2021/05/21(金) 18:06:10.08 ID:yXOIWqjQ0
-
梅小路はもう運転してないの?
- 11 : 2021/05/21(金) 18:08:33.97 ID:IK6ZD0ht0
-
琵琶湖の東北は関西でいいの> 地元民の方たち
- 12 : 2021/05/21(金) 18:11:59.71 ID:FQUA03VJ0
-
ホントは排煙を少なく焚くことはできるのにわざと排煙を出すように焚いてるんだろ
馬鹿馬鹿しい - 13 : 2021/05/21(金) 18:17:27.85 ID:kuH3CELp0
-
録り鉄発狂
- 14 : 2021/05/21(金) 18:18:27.48 ID:4AvgWlrn0
-
梅小路から米原
なくなった(´;ω;`) - 18 : 2021/05/21(金) 18:44:01.62 ID:VKMxxWzd0
-
>同列車に使用する車両では、煤煙の影響の少ない換気が困難であることや、部品の入手といった保守面の問題もあることを理由に挙げている。
12系客車の部品がもう入手不可!! - 21 : 2021/05/21(金) 19:25:35.61 ID:ebQkuy880
-
>>18
サロンカーなにわを使ったらグレードアップできるのにな - 22 : 2021/05/21(金) 19:41:22.34 ID:VKMxxWzd0
-
>>21
こらこらそれは14系 - 19 : 2021/05/21(金) 18:46:42.06 ID:hOEI5LiR0
-
やまぐち号もSLぶっ壊れ中なんだよな。
- 23 : 2021/05/21(金) 19:45:25.10 ID:7SxZGPDD0
-
>>1
梅小路・京都鉄道博物館行けよ
蒸気機関車の牽引する客車に乗れるから - 24 : 2021/05/21(金) 21:04:41.03 ID:lGp2iZTO0
-
今はボイラー修理出来る会社が一社しかなくて、それもOBに頼らないと難しいらしいな
- 25 : 2021/05/21(金) 22:00:41.13 ID:lAYR5/Uz0
-
まあ、必要なのは蒸気機関車よりもベーシックインカムだからなw
- 26 : 2021/05/21(金) 22:02:00.23 ID:X4w40FHj0
-
このあいだ大井川鐵道行ったけどSLより車両がすごかったわ
戦前の木造まんまやんw - 28 : 2021/05/21(金) 22:17:51.44 ID:lGp2iZTO0
-
>>26
車両て旧客のことやろ? - 27 : 2021/05/21(金) 22:17:02.23 ID:JJAzz9rU0
-
乗ってしまえばなにが引いているのか全く分からんのに
- 29 : 2021/05/22(土) 03:07:22.23 ID:yeu5FdVs0
-
早く小型原子炉で福島水沸かして走れる陸蒸気を
- 30 : 2021/05/22(土) 06:31:33.37 ID:pc0+bTWm0
-
撮り鉄が問題起こしまくるから嫌気が指したんだろうな
- 31 : 2021/05/22(土) 07:15:46.72 ID:L2/af8+V0
-
妥当
【鉄道】JR西、関西唯一のSL列車「SL北びわこ号」の運転を終了

コメント