- 1 : 2021/05/14(金) 13:14:58.66 ID:4WGdi2ta9
-
KYODO 5/14(金) 9:10
スペンサー・シルバー氏(粘着力のある付箋「ポスト・イット」を発明した米化学者)米メディアによると8日、中西部ミネソタ州セントポールの自宅で死去、80歳。家族によると約27年前に心臓移植を受け、心室頻拍の症状が最近出ていた。
41年2月、南部テキサス州サンアントニオ生まれ。化学・事務用品の3M(スリーエム)に勤めていた68年、強力接着剤を開発する実験で、はがれやすく再使用できる接着剤を発明、72年に特許を取った。その後、テープ部門の技術者が目を付け、80年に「ポスト・イット」として発売、大ヒット商品となった。(ニューヨーク共同)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a9aa9d659950a40b9df5e99267467cdeb6a6e21
スペンサー・シルバー氏(3M提供・AP=共同)
- 2 : 2021/05/14(金) 13:17:50.25 ID:SLRD0tDW0
-
お世話になってます
ご冥福をお祈りします - 3 : 2021/05/14(金) 13:18:57.82 ID:RaTIHZRY0
-
100均のバッタもんだとすぐ粘着弱くなるイメージ
- 4 : 2021/05/14(金) 13:19:25.78 ID:kfMIjK7G0
-
ポストイットさんがはつめいしたんじゃなかったんだ
- 5 : 2021/05/14(金) 13:20:41.20 ID:vETwF5t90
-
この発明でどれだけ儲かったのかと思いきや、3Mの社員だったからたいしたことなかったらしいな
- 6 : 2021/05/14(金) 13:20:52.99 ID:9tQ5+7U50
-
付箋の起源は韓国
- 7 : 2021/05/14(金) 13:22:29.52 ID:JA16haFP0
-
普通に剥がしても丸まらなくするの発明してから歯ね
- 8 : 2021/05/14(金) 13:22:41.87 ID:C0XUO5Ny0
-
姦国人はゴキブリが糞尿食って退化したんだろ?ww
- 9 : 2021/05/14(金) 13:26:18.94 ID:NtuotYPx0
-
PCのセキュリティをダメにした人
- 12 : 2021/05/14(金) 13:29:56.95 ID:qORtQMCm0
-
>>9
それ
罪深いわ - 13 : 2021/05/14(金) 13:30:10.76 ID:RZ1Kf04h0
-
>>9
草
ほんまやな - 27 : 2021/05/14(金) 13:54:11.01 ID:mFmH9GMc0
-
>>9
パスワードは紙に書いておかないとど忘れした時に大変じゃんw - 11 : 2021/05/14(金) 13:29:45.75 ID:1c/Dyf3o0
-
ASKULのPBとは違う。
スコッチライトと言い、やっぱ3Mはすげえよ。 - 15 : 2021/05/14(金) 13:33:14.77 ID:aXQiTi7D0
-
ジャップにはこういう発明家いないよな
- 33 : 2021/05/14(金) 14:16:19.23 ID:B8NiootL0
-
>>15
最近だと青色発光ダイオードさんとかフラッシュメモリさんとか - 16 : 2021/05/14(金) 13:33:40.45 ID:WDWHqMWB0
-
レディプレイヤー1でもIDとパスワードを付箋に書いて貼ってたな
- 17 : 2021/05/14(金) 13:35:45.97 ID:wJC2u1n10
-
粘着付箋を発明しただけで、自宅には新たに倉が建ったそうだ、夢があるよ
- 18 : 2021/05/14(金) 13:38:29.56 ID:5b9EyVYIO
-
偉大な発明だな世界中でメモにセロテープはるワンアクションを減らした功績は大きい
- 19 : 2021/05/14(金) 13:38:47.74 ID:x1JpQmO90
-
3Mのアート・フライかと思ってた
ロミー&ミッシェルで学んだ - 20 : 2021/05/14(金) 13:39:17.75 ID:aaH9tVys0
-
> 約27年前に心臓移植を受け
心臓移植でもこんなに長生きできるのか
- 21 : 2021/05/14(金) 13:40:33.49 ID:W6W7ga3s0
-
100均の店員に、ポスト・イットどこにあります?って聞いたらポカーンてしてるから
付箋ありますか?って聞いたら、最初からそう言えばいいのに笑って言われて固まってしまった
ババアってポスト・イットも知らんのかって独り言みたいに声に出そうになったわ - 22 : 2021/05/14(金) 13:42:33.46 ID:9pYYHojy0
-
>>21
コピー機をゼロックスとか言っちゃう人? - 25 : 2021/05/14(金) 13:50:22.52 ID:lv3FFV6T0
-
>>22
ホッチキスと言ったらステープラーが出てこない文房具屋はいかがなものかと
でも100均だしな - 28 : 2021/05/14(金) 13:54:49.32 ID:NtuotYPx0
-
>>25
「ぼすといっと」より「ふせん」が短いから
前者で言う人もうほとんどいないよ - 23 : 2021/05/14(金) 13:45:24.11 ID:W5L+obdx0
-
ン・パカ ン・パカ
- 24 : 2021/05/14(金) 13:49:11.48 ID:Wwzh9ymX0
-
昔3Mのフロッピーディスクをよく使っていて、営業さんにポストイットのおまけを貰ったな
おそらく死ぬまで使いきれないほどあるわw - 26 : 2021/05/14(金) 13:51:20.21 ID:1uCmHlsG0
-
モニターが付箋だらけです。ありがとうこざいました。
- 29 : 2021/05/14(金) 13:55:05.20 ID:fW2gJ7mo0
-
粘着性格所持のゴールドベルク氏
- 30 : 2021/05/14(金) 13:55:07.31 ID:aB9Fm1kp0
-
ありがとうございました!
記念BOXみたいの買っといてよかった
ご冥福をお祈りします - 31 : 2021/05/14(金) 13:55:19.49 ID:0xGgjfzb0
-
アメリカ人って「何とかイット」って商品名をつけるの大好きだなw
- 32 : 2021/05/14(金) 14:02:37.58 ID:PjW1sCdr0
-
これ偶然できた物で当初は粘着力の弱いから失敗作だと思ってたけど
日曜の教会で付箋をいっぱい貼った聖書を見て
「これ使えるのでは?」と思って出来たのがポストイット - 34 : 2021/05/14(金) 14:18:43.49 ID:IIIuYFoM0
-
遺産は?
- 35 : 2021/05/14(金) 14:19:29.55 ID:e4YjzdAA0
-
剝がれちゃったか
【訃報】粘着付箋発明のシルバー氏死去 「ポスト・イット」

コメント