- 1 : 2021/05/11(火) 09:35:07.98 ID:npavGtWp9
-
前夜から接種予約待ちの高齢者に整理券、未明には配布終了…怒る市民ら「対応おかしい」
2021/05/11 08:55
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210511-OYT1T50065/「市の対応はおかしい」「どうにかして」――。一般高齢者に向けた新型コロナウイルスワクチンの集団接種の予約で混乱を招き、窓口予約の中止に追い込まれた大阪府茨木市では10日午前、集まった高齢者が怒りの声を上げながら、福岡洋一市長に詰め寄った。
集まった高齢者に謝罪する福岡市長(中央右)と河井副市長(同左、茨木市で)
同市では高齢者向けの集団接種の予約について、17日までに6日間の受付日を設定。市福祉文化会館に設けた予約窓口とインターネット、電話で各日午前9時から、事前に予定する人数分を受け付けるとしていた。6、7日も受付日だったが、窓口には高齢者が殺到し、多くが予約できなかった。3度目の受付日となる10日に向け、同会館前では9日から順番待ちをする人が現れ、同日午後9時半には50人以上に達したため、市は急きょ整理券を配布。同日夜のうちに、10日受け付け予定だった120人分を配った。
しかし、10日未明以降も予約を希望する高齢者が集まり、受け付け終了を説明する市職員に対し、「前日に配るなんておかしい」と抗議。午前5時頃には約200人に増え、茨木署員が警戒にあたった。福岡市長と河井豊副市長も現場で状況を説明したが、混乱は同11時頃まで続いた。
市内の主婦(71)は「命にかかわる大事な接種なのだから、ルールを勝手に変えないで」と憤った。無職男性(74)は「電話をかけてもつながらない。確実に予約できる方法を示してほしい」と困惑した表情を見せた。
市は次回の12日以降の予約について、インターネットと電話で対応する。福岡市長は「徹夜で順番待ちをすれば、健康や安全を確保できないと判断した。ネットを使いにくい高齢者のことを考えて窓口を設けたが、申し訳ない」と話した。
- 2 : 2021/05/11(火) 09:35:49.31 ID:687kKYor0
-
みぐるしい
- 3 : 2021/05/11(火) 09:36:23.39 ID:9Z3oAGKh0
-
コロナに感染したら本末顛倒よ
- 4 : 2021/05/11(火) 09:36:40.99 ID:GaveqbOs0
-
こいつらいっつも文句ばっかだな!
- 5 : 2021/05/11(火) 09:36:59.68 ID:9Z3oAGKh0
-
茨城県の福岡市長だと!?
- 27 : 2021/05/11(火) 09:43:01.68 ID:w76/iCJJ0
-
>>5
ワイも思った - 6 : 2021/05/11(火) 09:37:01.24 ID:GUjmTJde0
-
前夜から予約まちとかアホかよ
- 8 : 2021/05/11(火) 09:37:28.40 ID:nvbwz9hZ0
-
これわざと予約取れないの煽って、高齢者の接種を促すキャンペーンなんじゃないの?
- 9 : 2021/05/11(火) 09:37:37.51 ID:0JAe1XkY0
-
テンバイヤー対策みたいに「何時以前に並んでも整理券渡しません」ってことにすりゃいいのに
- 10 : 2021/05/11(火) 09:37:43.05 ID:05QoCI7g0
-
高齢者にはハガキ送って接種希望者から何期かに分けて抽選すれば良いのに、年寄りわざわざ呼んどいてひたすら待たすのは確かに気の毒だわ
- 11 : 2021/05/11(火) 09:37:46.67 ID:YoJijVAP0
-
民度が試されている
- 12 : 2021/05/11(火) 09:37:54.88 ID:MyI1LOw70
-
だから役所が指定日を決めて通告しろ
一時間前に来なかったら職員に注射しろ - 17 : 2021/05/11(火) 09:39:19.05 ID:ESsjClWF0
-
>>12
役所が決めたら、漏れた奴が「おかしい」と騒ぐのが証明されただろ。先着順ですらおかしいと文句言うんだから。
- 13 : 2021/05/11(火) 09:37:59.64 ID:9Z3oAGKh0
-
茨城と福岡・・・那珂川つながりか!
- 14 : 2021/05/11(火) 09:38:04.41 ID:icS/9IML0
-
役人無能過ぎる
- 16 : 2021/05/11(火) 09:39:03.68 ID:9xYlNZPT0
-
ジジババなんて基本仕事してなくて予定なんか合わせられるんだから自治体が指定しろよ
- 18 : 2021/05/11(火) 09:39:27.12 ID:QRiKdWMc0
-
こうやってトイレットペーパーが店から無くなった
- 50 : 2021/05/11(火) 09:49:20.66 ID:h786EJxx0
-
>>18
心理的にはトイレットペーパー行列と同じだな。
情報不足。
それに高齢者の理解力低下 - 19 : 2021/05/11(火) 09:40:10.37 ID:5d746et+0
-
なんでみんなそんなに必死なのかわからん
コロナって風邪と同じだ - 22 : 2021/05/11(火) 09:41:25.88 ID:oc0bAO110
-
大阪はコロナで死ぬかもしれないと思うほどに感染がすごいの?
徹夜で並ぶとかすごいね - 23 : 2021/05/11(火) 09:41:32.92 ID:gPZxdAzX0
-
むかしDQ3に並んだ世代?
- 24 : 2021/05/11(火) 09:41:50.78 ID:006XwLF20
-
役所の対応がアホすぎる
前日にきたやつに整理券配るとか
やったもんがちじゃねえか
こんなの文句でるにきまってんだろ - 25 : 2021/05/11(火) 09:42:34.34 ID:A4nc+6lM0
-
大阪は大混乱、トンキンは平常
毎日このキャンペーンやってるマスゴミって何なの? - 26 : 2021/05/11(火) 09:42:59.86 ID:wISivrs00
-
窓口対応するからだよ
ネット予約のみでいい
または窓口予約は高額な手数料を取る - 28 : 2021/05/11(火) 09:43:02.06 ID:VKy5UY3g0
-
まあインドよりやべーとか不安を煽られればこうもなろう
煽動罪とか適用しろよ - 29 : 2021/05/11(火) 09:43:30.39 ID:8FQbjTnG0
-
本当に日本人なのか?
- 30 : 2021/05/11(火) 09:43:33.95 ID:oc0bAO110
-
予約制にしてるのはワクチンを無駄にしない、感染を避けるために
やってるのに窓口を作って並ばせたらダメだろう - 31 : 2021/05/11(火) 09:43:35.78 ID:CUDVHmSd0
-
最初から番号記載(病院、時間記載)の配布権配れよ。
都合悪い人は後回しになるが変更可能にしてさ。
どうせ老人のほとんどは暇なんだし、接種出来ないわけではないし。 - 32 : 2021/05/11(火) 09:43:48.96 ID:9mc9P7Z/0
-
>>1 やっぱ大阪ってクソだわ。
- 33 : 2021/05/11(火) 09:43:53.17 ID:b8jZcsJj0
-
現場に市長と副市長が来て大勢のジジババに直接謝罪、それを報道陣が激写
完全に狂ってんだろw
- 35 : 2021/05/11(火) 09:44:25.60 ID:OJbXwd5o0
-
ようわからんが、固定電話や携帯電話の下2桁とかそういう確率的に
適度な申込み人数になるように調整して、事前に公開抽選で数を
絞っといてそれ何回か繰り返すってのじゃ駄目なんかね? - 47 : 2021/05/11(火) 09:48:09.98 ID:AJVMD/ZN0
-
>>35
せやね
先着順にするから殺到する
抽選にすればいいのに - 56 : 2021/05/11(火) 09:50:49.60 ID:OJbXwd5o0
-
>>47
その方法論は何かで見聞きしたような気がするんだよな。
微妙に手法は違えど根本的には同じような感じで。
しかも昭和の頃から複数、民間だったか公的なもんだったか
含めてなんとなく記憶がある。 - 36 : 2021/05/11(火) 09:45:16.90 ID:iDbVRSiJ0
-
高槻は役所の窓口では予約は受け付けないってパンフレットが配られてたわ
ネットか電話かかかりつけ医で予約してって - 37 : 2021/05/11(火) 09:45:41.80 ID:yld29cOi0
-
第1希望
第2希望
第3希望
アナログ対応ならはがきで申し込ませれよ - 38 : 2021/05/11(火) 09:46:19.21 ID:+z9S2QNy0
-
並んでクラスター発生
それが目的じゃなくて?
- 39 : 2021/05/11(火) 09:46:29.56 ID:Srfg4adF0
-
年齢順→誕生日順→あいうえお順→背の順→体重順でいけるだろ
- 40 : 2021/05/11(火) 09:46:31.68 ID:d3B19ezt0
-
アップルのラッキーバッグか?
- 41 : 2021/05/11(火) 09:46:50.14 ID:X8oWlCif0
-
違和感しかない
- 42 : 2021/05/11(火) 09:46:50.53 ID:yNx1HYG00
-
高齢者はどうせ暇なんだから高い年齢から順に割り当てて接種日を通知すればいいだろ
接種希望しない人や当日都合の悪い人のキャンセル対応だけしっかりやって - 43 : 2021/05/11(火) 09:47:18.05 ID:IwkjhuGG0
-
>>1
数日接種の日が遅れるだけだろ
いままで何日間新型コロナが身近に存在してたかよく考えろ - 44 : 2021/05/11(火) 09:47:21.58 ID:oc0bAO110
-
俺の自治体は余裕の対応だわ。接種権とか送りつけて来ないわ
指定された日時に接種しに来いと言ってる - 45 : 2021/05/11(火) 09:47:57.86 ID:oCGV5Oge0
-
年寄りは暇だからワクチン予約と言うイベントを楽しんでるなwwww
マスクの時も並んでたし、懲りないな - 46 : 2021/05/11(火) 09:48:08.03 ID:YpjdqPNl0
-
老人はなにも学ばない
マスク、トイレットペーパー
馬鹿しかいない - 48 : 2021/05/11(火) 09:49:07.99 ID:ayrSNOCK0
-
ネットのみか抽選発送にしろよ
老人見苦しすぎ - 49 : 2021/05/11(火) 09:49:13.73 ID:4BYLLske0
-
待っている連中にPCR検査を受けさせれば良いでしょう
感染者にはワクチン意味ないと対象外にすれば良い
そうすれば大人しく家にいるでしょう - 51 : 2021/05/11(火) 09:49:37.24 ID:X8oWlCif0
-
行政が指定日設定するのが一番合理的じゃん
何でジャップはバカなの - 57 : 2021/05/11(火) 09:50:53.55 ID:Pe7ib9WY0
-
>>51
このスレ見ろ
バカだらけだろ - 52 : 2021/05/11(火) 09:49:42.02 ID:NJvaYd+I0
-
これはしょうがないようなきがする。
ワクチンがないのが1番の問題。 - 53 : 2021/05/11(火) 09:49:55.87 ID:ALxS+Y5U0
-
>>1
どんな大都市かと思ったら
茨木市 = 人口28万
うちの田舎と同程度やんどうやったらこんなに混乱するの?
- 54 : 2021/05/11(火) 09:50:08.31 ID:oc0bAO110
-
一部の高齢者がやってるんだよ。
- 55 : 2021/05/11(火) 09:50:11.82 ID:21lVgSU80
-
維新に任せりゃこんなもん
- 58 : 2021/05/11(火) 09:50:55.18 ID:F2qXPH0d0
-
大阪だけどばーちゃんの接種、ネット予約で簡単にできた
電話やネット使えないご老体仕方ないけれど叩く気にはならないなあ…案内の文字小さかったし
【大阪・茨木市】前夜から接種予約待ちの高齢者に整理券、未明には配布終了…怒る市民ら「対応おかしい」

コメント