コロナ禍で有機食品人気 日本食材に商機―ドイツ

1 : 2021/05/04(火) 23:21:55.71 ID:DgXHqV2s9

【フランクフルト時事】新型コロナウイルスの流行が続くドイツで、有機食品の人気が高まっている。飲食店の営業規制で自炊の機会が増加しているほか、消費者の健康志向が背景にある。有機食品を取り扱う日本のメーカーは商機と捉え、欧州での販売拡大を目指している。

 ドイツ有機食品産業連盟の調査によると、2020年に同国の有機食品市場は前年比22%増の149億9000万ユーロ(約1兆9700億円)に拡大した。頻繁に有機食品を購入する大学生のフェリーナ・クラインさん(22)は「農薬の使用が少なく、自身にも環境にとっても良いものだ」と話す。

 有機食品を取りそろえるスーパーでは折からの日本食ブームもあり、しょうゆやみそなど和食の食材が販売されている。日系メーカーにとって輸出拡大の好機だ。
 茶の栽培・加工を行う流通サービス(静岡県菊川市)は欧州や米国などに、農薬に頼らずに育てた茶葉を使った抹茶を輸出している。服部吉明社長(59)は「欧州では環境保護への意識が高い消費者が多い。茶畑にソーラーパネルを設置して売電も行っていることはセールスポイントになる」と自信を示す。欧州には約10年前から輸出しているが、売り上げは右肩上がりで「特にベジタリアン(菜食主義者)や若い世代の間で日本茶への関心が高まっている」と分析する。
 有機農産物を用いた調味料を販売する光食品(徳島県上板町)は、国産有機ユズの果汁やジャムなどを輸出。欧州向けの売上高は20年に前年比2~3割伸びた。島田光雅社長(68)は「欧州の有機食品市場は日本よりも大きく、今後の成長が期待できる」と語った。

時事通信 2021年05月04日20時43分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021050400119&;g=int

2 : 2021/05/04(火) 23:22:43.54 ID:5Mg8WI9v0
無機食品というのは存在するのか
5 : 2021/05/04(火) 23:29:36.98 ID:TKnJYw3K0
>>2
塩化Na、炭酸Na
19 : 2021/05/05(水) 02:01:33.35 ID:f5udVlQo0
>>2
ヒアルロン酸とか
胃酸で分解するサプリが売れるんだからなあ
3 : 2021/05/04(火) 23:23:17.68 ID:7+98r7/a0
スレタイ、ドーナツにみえた
6 : 2021/05/04(火) 23:33:11.01 ID:E6k15QyM0
かわりにドイツのおいしいものを日本にも運んでください!
ソーセージがいいです
おねがいします
27 : 2021/05/05(水) 03:11:54.94 ID:yYTaRZJW0
>>6
ソーセージとかベーコンとかおいしいけど体のためには良くないらしいぞ
7 : 2021/05/04(火) 23:39:43.42 ID:n940bmjj0
一方韓国によって日本の食材は放射能汚染されてると喧伝されてるのであった
8 : 2021/05/04(火) 23:44:11.36 ID:qtzXWYAH0
特亜がニセモノの製造を始めました。
9 : 2021/05/04(火) 23:45:09.89 ID:MJCNAPlt0
へぇー
でもクソジャップはドイツに戦後処理、贖罪は学ばないとな。
少女像設置でクソジャップの卑劣な従軍慰安婦狩りレ●プが知れ渡りドイツでもドイツと違って反省してないクソジャップを非難する機運が高まっているよ。
10 : 2021/05/04(火) 23:45:41.37 ID:grP0wzX/0
スシの国!
11 : 2021/05/04(火) 23:48:11.12 ID:zKNVDdiD0
納豆食えない時点で終わり
大阪見ろよw
12 : 2021/05/04(火) 23:52:55.93 ID:BSfOZIR80
日本の放射能食品を買うドイツ人w
15 : 2021/05/05(水) 00:21:20.35 ID:JgZuL/r40
>>12
環境の為に原発廃止したのにフランスから原発の電気を買っている国だぞ
29 : 2021/05/05(水) 03:30:41.08 ID:9rrulDKy0
>>12
チェルノブイリて汚染された土壌の物を食べてるドイツ人が気にすると?
17 : 2021/05/05(水) 00:49:00.94 ID:JnazV4pl0
フランクフルトて書いてるからややこしい(´・ω・`)
まぁ ええこっちゃね
18 : 2021/05/05(水) 01:12:26.56 ID:Lh0Qnx/H0
納豆、糀、味噌が良さそう
20 : 2021/05/05(水) 02:17:14.14 ID:YPio9LOZ0
> 茶畑にソーラーパネルを設置して売電も行っていることはセールスポイントになる」と自信を示す。

ならないよ
景観損ねて大ヒンシュクだから

21 : 2021/05/05(水) 02:29:48.23 ID:2aI6hrld0
無機食品ってあるんかい?
28 : 2021/05/05(水) 03:18:24.20 ID:W53sOpMg0
ここまでコロナ鍋なし

>>21
水、食塩は少なくともそうだな
他にも恐らく結構ある

22 : 2021/05/05(水) 02:35:46.95 ID:s5mleran0
非欧州圏の大規模プランテーション製品を排除する建前に乗っかるとか大丈夫なん?
23 : 2021/05/05(水) 02:36:49.31 ID:F+r4Q3830
日本食材と偽装する中国製食品や南朝鮮食品が紛れ込んで苦情が日本にくる
キチンとトレーサビリティを確立させ偽装日本食材と区別する方法を合わせて貿易すること
ヒアリとか害虫防壁もな
25 : 2021/05/05(水) 02:53:17.06 ID:ZIidnpEg0
オーサワジャパンとか?
26 : 2021/05/05(水) 03:03:31.38 ID:SzllGodi0
まず有機食品て何よ?
30 : 2021/05/05(水) 04:02:13.67 ID:XRqbs6B00
>>26
無農薬有機農法で栽培した作物
31 : 2021/05/05(水) 04:03:35.53 ID:XRqbs6B00
>>26
海外では信者シェアが1割程度以上いるんだよ
日本だと数%
32 : 2021/05/05(水) 04:35:34.70 ID:lGwfPuEu0
AIと有機だけが友達さ
33 : 2021/05/05(水) 04:59:59.92 ID:qcWTKWul0
でもドイツ人は人種差別民族だから、日本の食材は売れないやろ
34 : 2021/05/05(水) 05:16:30.79 ID:vc56mZxX0
コロナと関係ないような
35 : 2021/05/05(水) 05:18:49.18 ID:gbBKsSPK0
ただのオーガニックではないか

コメント

タイトルとURLをコピーしました