ひろゆき「日本は経済が停滞してモラルや正義を気にする余裕がなくなりウソつきだらけ。もう詰んでる」

1 : 2021/04/19(月) 04:38:24.33 ID:mqm+ZpTAa
ひろゆきが「嘘をつく方が得だと皆が気付く」と見通す理由

2021年には、何か嘘をついた方が得するということを皆が理解するんじゃないかという気がしています。政治家も個人も企業においてもです。

 誰かに「あなたは嘘つきだ」と指摘されても、大したデメリットはない。嘘をついても大丈夫だと。

お金を持ってくる人こそが正しい、モラルを気にしている余裕がない。割と全国でそんな企業が増え始めたという気がします。

モラルを守るメリットがもうない。きちんと守っても食べていけない――。その根本にあるのは政治でなく、経済の問題だと思うんです。

 コロナ禍でどうこうではなく、もともと先進国の中でも日本の経済成長が際立って低い状態がずっと続いています。

 経済回復のきっかけもないし、少子化もずっと続いているし、日本はたぶんもう詰んでいるんじゃないかと思っています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e0da179cd9cb1bbce3b64b03a1ad4bd1c7fc351

2 : 2021/04/19(月) 04:39:35.88 ID:RVIYVwOS0
選挙は老人票が強すぎるし
3 : 2021/04/19(月) 04:41:07.09 ID:kgxD6+9V0
衰退する国、日本。
4 : 2021/04/19(月) 04:41:07.77 ID:xi6vFU+20
ひろゆきはもうフランスに逃げたんやから日本がどうなろうが関係ないやろ?
5 : 2021/04/19(月) 04:41:16.47 ID:xXkbFHkPM
ひろゆき大嫌いだけどこれは的を射てるわ
6 : 2021/04/19(月) 04:42:17.37 ID:SoIYPaJ8M
でも品質の偽装バレた報道見ると昔からやってたし
偽装がバレて無かっただけやないかと思う
7 : 2021/04/19(月) 04:42:22.78 ID:00B9BkTI0
嘘を嘘と見抜けない人は日本で生きてかない方がええな
8 : 2021/04/19(月) 04:42:37.15 ID:mKmxFJtZ0
賠償金びた一文払わずにフランスに逃げた奴が言うと説得力ちゃうわ
9 : 2021/04/19(月) 04:43:41.58 ID:XkdLMCTba
ネットなんかそれが跋扈してるなぁ
10 : 2021/04/19(月) 04:44:40.25 ID:xXkbFHkPM
ワイの知り合いにもこういう奴おる
まあ仮に発言を録音してやって一つ残らず完璧に論破したって開き直られたら無意味やしな
日本はそういう嘘つきの開き直りで狂ってきてる
11 : 2021/04/19(月) 04:44:44.55 ID:XkdLMCTba
だって嘘も今は「盛る」って言葉に変えられてるしな
退却も転進に変えてた国だし、元々が嘘つきなのかもな
12 : 2021/04/19(月) 04:45:14.56 ID:E9N0oF5P0
なんでこいつ知識人みたいな顔してメディア出てんの?
13 : 2021/04/19(月) 04:45:21.19 ID:xXkbFHkPM
国が大本営発表やってた訳やしな
昔から欺瞞だらけの国民性や
14 : 2021/04/19(月) 04:46:42.15 ID:XkdLMCTba
>>13
公文書改竄してるしなぁ
誠実さから一番かけ離れてる国やわ
21 : 2021/04/19(月) 04:48:45.79 ID:IpYHWrR10
>>14
どこと比べて?
一番っていうからには余所の国もしっとるんよな?
因みに2番目はどこや?
ロシアか?イギリスか?アメリカか?
15 : 2021/04/19(月) 04:46:44.73 ID:tbE/c5bE0
政治家とか官僚の答弁見てると本当そう思う
国民ももうしゃーないお前らの嘘に乗ってやるよってスタンスしか感じられないし
16 : 2021/04/19(月) 04:46:45.25 ID:JwMGeeTC0
確かにみんなでお金むしり取り合ってるだけ
17 : 2021/04/19(月) 04:46:47.61 ID:IpYHWrR10
中国人とか嘘つきしかおらんけど大国やし
嘘つき=衰退とはならんやろ
20 : 2021/04/19(月) 04:48:14.33 ID:XkdLMCTba
>>17
中国は嘘ついても実態(経済)をそれに合わせて後から成長してくる
日本の場合は見た目だけ繕って誤魔化しに終始してる
22 : 2021/04/19(月) 04:49:26.39 ID:IpYHWrR10
>>20
結果論やろそんなん
31 : 2021/04/19(月) 04:52:12.55 ID:mKmxFJtZ0
>>20
中国なんて発展途上時代から誇張や愛国心で取り繕ってきた典型例やろ
18 : 2021/04/19(月) 04:47:01.75 ID:cgN8hguJ0
そうだとしても日本に限定してる意味が分からん
むしろアメリカとかのがもっと酷そうだが
19 : 2021/04/19(月) 04:47:57.21 ID:YOYGjymvM
日本人は謙虚すぎる
もっと盛るのが世界のスタンダード
23 : 2021/04/19(月) 04:49:48.30 ID:dOOveKbQ0
宗教は流行りそう
24 : 2021/04/19(月) 04:49:59.46 ID:1yVD6URbM
逆に大した結果じゃないのに見せ方を工夫して印象を良くしようっていう文化がなさすぎだと思う
肯定的に見れば工夫で否定的に見れば粉飾なんだけど
25 : 2021/04/19(月) 04:50:07.58 ID:XkdLMCTba
米国は盛っても分厚い投資と物量や消費力で色々と間に合わせてくるな
中国も成長力で挽回してくる
日本がヤバいのは繕ってるだけでどんどん痩せ細ってる事やわ
26 : 2021/04/19(月) 04:50:57.98 ID:hypNLggoa
正論だがお前が言うな定期
27 : 2021/04/19(月) 04:51:19.27 ID:YQRXqGmnF
お前が言うな定期
28 : 2021/04/19(月) 04:52:00.51 ID:JWw9OCiN0
自己紹介か?
29 : 2021/04/19(月) 04:52:06.33 ID:m6VRyvtBa
モラルのないうそつきが言うとるから説得力あるわ
30 : 2021/04/19(月) 04:52:10.63 ID:7S651/740
せやから嘘つきは殺さなアカンねん
始めに言葉ありき、言葉は真なりなんやから
そいつの言うことを信じられなくなったとすればなにを信じたらええんや?
32 : 2021/04/19(月) 04:52:29.11 ID:3JdcC7wG0
お前じゃい!
33 : 2021/04/19(月) 04:52:39.93 ID:IpYHWrR10
アメリカに投資してもらうしかないんちゃう?
とりあえずフォードとGMに工場建ててもらおうや

コメント

タイトルとURLをコピーしました