- 1 : 2021/05/28(金) 12:39:48.93 ID:OdTMYn0+0
-
凄くね?
- 2 : 2021/05/28(金) 12:40:07.79 ID:kwzi3yL8r
-
おもしろい
- 3 : 2021/05/28(金) 12:40:09.15 ID:tTydR1ac0
-
囲碁漫画の皮を被った心理バトルモノ
- 4 : 2021/05/28(金) 12:40:18.32 ID:MyapR9m80
-
舞空術できないのにドラゴボ読んでた奴w
- 5 : 2021/05/28(金) 12:40:24.38 ID:d6MC5+8m0
-
黙れ
- 6 : 2021/05/28(金) 12:40:28.78 ID:uWjrEbA0r
-
ストーリーとキャラが面白すぎれば題材はなんでも良いということやね
- 7 : 2021/05/28(金) 12:40:50.42 ID:AC/iSq4Ar
-
アイシールドもアメフトのルールわからずに読んでたわ
- 11 : 2021/05/28(金) 12:41:17.37 ID:IoWPNlPU0
-
囲碁部とかも投げずにそれなりにちゃんと描いてるのが凄いと思う
- 18 : 2021/05/28(金) 12:42:13.52 ID:IoWPNlPU0
-
終わるのはまだ先が見たいけどあそこで終わるのがいいと思う
- 20 : 2021/05/28(金) 12:42:23.31 ID:YTPNe1aDr
-
新聞とかでもヒカルの碁の影響で人口増えたとか結構見たよな
- 21 : 2021/05/28(金) 12:42:30.23 ID:5gsDdzMFM
-
なんならヒカ碁よんで将棋のプロになった奴がおる
- 25 : 2021/05/28(金) 12:42:51.82 ID:EUxzfLGa0
-
>>21
草 - 22 : 2021/05/28(金) 12:42:33.09 ID:TLDw6t+Dp
-
盤面をほとんど見せないからルール知らなくても問題なく読める
- 24 : 2021/05/28(金) 12:42:51.22 ID:OJxwMR0Md
-
オチカス、トイレコツンコツン!w
- 27 : 2021/05/28(金) 12:42:57.32 ID:ClhiJPUy0
-
ボーボボもどうなれば勝ちなのか分からず見てたやろ
- 28 : 2021/05/28(金) 12:43:13.87 ID:0RyFhvZE0
-
ワイはヒカ碁読んで囲碁覚えようと思ったぞ
- 29 : 2021/05/28(金) 12:43:16.96 ID:mNdY2lxdr
-
ルール知らないのにアイシールド21ハマってたやつw
ワイや - 36 : 2021/05/28(金) 12:44:10.38 ID:tUMQ3fcDr
-
>>29
アイシールド見てリアルのアメフト見た時迫力凄かったわ - 31 : 2021/05/28(金) 12:43:27.32 ID:OdTMYn0+0
-
同時期にテニスの王子様やってたから合わせてテニスと囲碁ブーム起こってたわ
テニスはコート必要な上に大人数で出来ないからマンモス部になったら
練習出来ん奴もいて可哀想やった - 37 : 2021/05/28(金) 12:44:23.38 ID:OdTMYn0+0
-
アニメやと流石に盤面見せない訳にはいかないからプロ監修付けてそこそこ詳しくやってたな
- 43 : 2021/05/28(金) 12:44:56.40 ID:i8qw+qux0
-
GBAの囲碁ゲームの出来がクッソええんよな
あれなかったら囲碁覚えられんかったわ - 45 : 2021/05/28(金) 12:45:06.53 ID:fqC9GHrjd
-
ここまでアイシールドの人気が異常
- 50 : 2021/05/28(金) 12:45:55.04 ID:D/7uyBAxp
-
プロ棋士「ヒカルの碁の展開ワクワクするなあ!楽しみやなあ!塔矢名人とsaiどっちが勝つんやろ…ファッ!?これワイが対局して負けた棋譜やんけ!」
- 61 : 2021/05/28(金) 12:47:45.97 ID:i8qw+qux0
-
>>50
あれ実際の棋士も検討であそこ先打ってりゃ勝ちやんけ!ってなったんかね? - 72 : 2021/05/28(金) 12:50:28.80 ID:1pS1sEV+d
-
>>50
棋譜どころか登場人物のエピソードすら実際の棋士からパクってきたりゅうおうのおしごととかいう作品よりはマシなんだよなぁ - 51 : 2021/05/28(金) 12:45:56.41 ID:XJ+elHww0
-
初手天元⁉︎
- 52 : 2021/05/28(金) 12:45:57.09 ID:HaVRpWO80
-
何が彼の琴線にそんなに触れたんや
- 53 : 2021/05/28(金) 12:46:00.17 ID:yJ1ZQ7G3d
-
初手天元定期
- 57 : 2021/05/28(金) 12:46:48.78 ID:23TJ7VVfM
-
2手目天元定期
- 58 : 2021/05/28(金) 12:46:52.52 ID:UBQSfuukr
-
絵の上手さ大切
ドラゴンボールが人気出てきたのも絵が上手くなってきたから - 59 : 2021/05/28(金) 12:47:32.74 ID:fqC9GHrjd
-
ワイのなかでヒカ碁を越える漫画が今のところない
- 62 : 2021/05/28(金) 12:47:53.81 ID:MSB77grDd
-
初手天元!?ザワザワ
(ザワザワすることなんだ)
何がすごいかわからん
- 65 : 2021/05/28(金) 12:48:57.95 ID:OYTcQNCZM
-
>>62
それ終盤やろ今まで何見てきたんだ
全部読んだら普通7段くらいの実力ついとるで - 64 : 2021/05/28(金) 12:48:37.14 ID:DH+bdelNd
-
遊戯王みたいなものでしょ
ノリと雰囲気に全振り - 67 : 2021/05/28(金) 12:50:02.47 ID:xaCTI/ed0
-
僕がここで昇天は名言
- 69 : 2021/05/28(金) 12:50:07.13 ID:Xxyy1QhG0
-
囲碁はAIだとどれくらい強いんや?
今ヒカ碁が連載してたらストーリー変わるくらい強いんか? - 70 : 2021/05/28(金) 12:50:22.01 ID:AX95Eys7M
-
>>69
トッププロより強い
ヒカルの碁とかいう見てる人が囲碁のルール全く分からなかったのに流行った漫画

コメント