最近のコンビニって恐ろしいほど高くね?おにぎり1個200円、資格試験先にコンビニしか無かったから仕方なく立ち寄ったんだけど

1 : 2021/04/18(日) 21:33:50.20 ID:dKe5To9x0

いつのまにこんなに値上がりしたんだ?

2 : 2021/04/18(日) 21:34:12.21 ID:dKe5To9x0

200円なのに小ぶりなおにぎり
3 : 2021/04/18(日) 21:34:20.43 ID:+NFNG0wsM
アベノミクスの果実
4 : 2021/04/18(日) 21:34:48.09 ID:8yPx8fOz0
150円以下のが売り切れて微妙に高いのしかなかったんだな
5 : 2021/04/18(日) 21:34:54.54 ID:atUkqvQk0
100円の食い物を買えよ
6 : NG NG

7 : 2021/04/18(日) 21:37:29.66 ID:96b9Rt4+0
深夜にお酒用のカチ割り氷だけ買って帰ろうと思って買ったら
税込280円だったのは衝撃だった
8 : 2021/04/18(日) 21:37:40.48 ID:Jz7ExRR20
使うのは馬鹿と富豪と夜勤従事者だけ
9 : 2021/04/18(日) 21:37:51.96 ID:gu+DbBHt0
コンビニに慣れるとスーパーの安さに驚いて思わず買い溜めしてしまう
10 : 2021/04/18(日) 21:38:43.69 ID:KkNyYOBu0
コンビニの菓子パンが最近さらに小さくなってる
11 : 2021/04/18(日) 21:38:51.00 ID:WWOu4zJu0
コンビニで買うのは100円のPBお菓子のみ
それでもスーパーなら78円で売ってるけどな
12 : 2021/04/18(日) 21:38:53.77 ID:lO2IJRk4H
インフレしてるだけだ
13 : 2021/04/18(日) 21:39:34.58 ID:LyB1CyC80
200円ちょいだった煙草が500円越えだからな
14 : 2021/04/18(日) 21:39:35.21 ID:WgnDKryfM
いつの間にって気づいた時には手遅れの典型的パターンなんですよ
15 : 2021/04/18(日) 21:40:19.89 ID:OGEDVEFr0
コンビニ高いから
スーパーでしか買わない
16 : 2021/04/18(日) 21:43:47.40 ID:s8kL4jDaM
田舎に転勤になった時
普通のスーパーの値段の高さに驚いた
野菜も肉も別に安くないのな
37 : 2021/04/18(日) 22:07:09.70 ID:WgnDKryfM
>>16
これ
17 : 2021/04/18(日) 21:45:52.33 ID:hsIloIew0
インフレしてんのに給料上がってないだけだろ
18 : 2021/04/18(日) 21:48:57.60 ID:kizoxqol0
明太おにぎり140円
スタグフレですわ
19 : 2021/04/18(日) 21:49:12.91 ID:HPseIrCM0
毎日コンビニ行ってアホほど金使ってるぞ
20 : 2021/04/18(日) 21:49:37.75 ID:0J2IfzE90
弁当おやつに酒買ったら余裕に1000円超えるのいい商売よね
21 : 2021/04/18(日) 21:50:58.46 ID:0X/3VYGX0
適当に2つくらいレジ持っていったら千円近くしてびびる
22 : 2021/04/18(日) 21:51:05.89 ID:nNVQPgcX0
海苔なしって小ちゃい字で書いてある中身の見えない200円のおにぎり食って非常に貧しさを感じた
23 : 2021/04/18(日) 21:52:34.32 ID:ORqnSvWd0
えマジで二百円?
24 : 2021/04/18(日) 21:53:58.45 ID:bpLp5qexd
200円って角煮とかちょっと良い具が入ってるやつじゃないの?
25 : 2021/04/18(日) 21:54:32.43 ID:FP6tpqsf0
( ゚Д゚)「こういう商売してるから日本は滅びたんだよ」
26 : 2021/04/18(日) 21:54:51.94 ID:D5l6tys60
田舎だからかもしれんけど、
飯の時間以外にいくと弁当もおにぎりも何も売ってないよな
なんでああなった
27 : 2021/04/18(日) 21:54:52.94 ID:CIZro4wy0
コンビニでここ数年買い物した覚えがないわ
必要なものはスーパーで買い溜めしとけばいいし
28 : 2021/04/18(日) 21:55:38.65 ID:RzX6WyiY0
おにぎり買うよりサンドイッチ買ったほうがコスパ良いよ
29 : 2021/04/18(日) 21:56:11.70 ID:gW8UonOj0
コンビニで高いとか普段何食ってんだろ
こわ
30 : 2021/04/18(日) 21:56:42.18 ID:aDmbHHSf0
セブンのセミセルフレジに今日初めて遭遇したけどあれいいな全部アレになるんかな?
35 : 2021/04/18(日) 22:03:33.73 ID:96b9Rt4+0
>>30
最近はスーパーとかも導入してる店増えたな
この辺はコロナのおかげかもしれない
ツタヤゲオとかは5年前からやってるけど
31 : 2021/04/18(日) 21:57:43.35 ID:M9OdX1fl0
値段上がるのは仕方ないとしてなんで給料そのまんまなんだよ
38 : 2021/04/18(日) 22:08:37.56 ID:WgnDKryfM
>>31
ディマンドプルインフレではなくコストプッシュインフルの悪性インフレだから
因みにスタグフレーション
40 : 2021/04/18(日) 22:09:15.08 ID:VlZKBWSda
>>31
安いだけの牛丼屋に客があつまり、ブラックで低賃金のバイトが働き続けてるから
32 : 2021/04/18(日) 21:58:35.80 ID:TTO87I0k0
政策失敗した末路
33 : 2021/04/18(日) 22:00:32.19 ID:YhzLX5Sqa
全品100円のミニストップ入ったら感涙に咽びそうだなケンモメン
34 : 2021/04/18(日) 22:01:25.21 ID:QZUQOMTf0
いや資格試験に集中しろよ
36 : 2021/04/18(日) 22:05:54.77 ID:VlZKBWSda
物価が上がってることはおかしいことじゃない
給料が上がってないことがおかしい
39 : 2021/04/18(日) 22:08:58.07 ID:WhVctKv40
そりゃ、日々改良してるからな
昔のコンビニ弁当なんか食えたもんじゃなかったろ?
それが今やテレビのプロレスかもしれないけど一流シェフも認める味になったんだよ
41 : 2021/04/18(日) 22:10:12.04 ID:e116sNFQ0
convenience storeはconvenience store限定の缶チューハイを買う所だからな
42 : 2021/04/18(日) 22:11:02.17 ID:ucsN+ybC0
コンビニのちょっと高いおにぎりや特別なお菓子は貧乏人の為のプチ贅沢枠だろ微妙に手が届く無駄遣い
43 : 2021/04/18(日) 22:11:08.90 ID:e116sNFQ0
こんびに てタイプしてスペースキー押っぺしたらいきなり横文字になってっビビた
44 : 2021/04/18(日) 22:11:14.54 ID:6wqobpBp0
買わなきゃ0円なんだろ?
45 : 2021/04/18(日) 22:11:47.02 ID:e4mA8r5B0
100円のPB菓子パンでいいやん
46 : 2021/04/18(日) 22:12:28.27 ID:tYB60Lp90
もう1年ぐらいコンビニで買い物してないなあ
47 : 2021/04/18(日) 22:15:29.84 ID:5jiuVXN4M
つまりおにぎり握って売ればいいのか
48 : 2021/04/18(日) 22:15:37.39 ID:t1FKoATCd
おにぎり200円って成城石井かよ
49 : 2021/04/18(日) 22:16:19.62 ID:kJRrRlypa
パン類はマジで買えない
50 : 2021/04/18(日) 22:24:27.07 ID:cEEhgiQZ0
ちょっと良いやつだろそれ
120円くらいからあんじゃんツナマヨやしゃけおかかなら
51 : 2021/04/18(日) 22:27:01.61 ID:Dzr4NFGzM
そんなすんの?
52 : 2021/04/18(日) 22:28:38.32 ID:X3Tr+arm0
ありがとうアベノミクス
53 : 2021/04/18(日) 22:30:01.28 ID:kML9VRMT0
高いよな
スーパーやドラッグストアが増えてきたし、あまり入りたくない店になった
54 : 2021/04/18(日) 22:30:14.77 ID:Pc1iXfWja
土方みたいな金持ってるバカ専用の店になった
55 : 2021/04/18(日) 22:31:30.08 ID:kML9VRMT0
値段と質が見合っていない
デパ地下とかは高いけど質はいいし満足度はある
56 : 2021/04/18(日) 22:37:14.46 ID:nS3Xk1YH0
激安スーパーがチェーン展開して全国に増えたから
57 : 2021/04/18(日) 22:37:21.57 ID:kML9VRMT0
漫画もDQNが殴り合っているような作品ばっかり置いているし、そういう層がメインターゲットなんだろうな
58 : 2021/04/18(日) 22:54:19.09 ID:ozkcsjsia
逆にお金節約にもなるし、食いすぎもなくなって助かってるな
スーパー行こうもんならムダなもの買いすぎて結局太る
59 : 2021/04/18(日) 22:58:25.85 ID:rGzG9Lbr0
おにぎりスゲーちっちゃくて笑う
60 : 2021/04/18(日) 22:59:33.35 ID:0oANdB+dr
世田谷の高級住宅に住むような人が行く所
61 : 2021/04/18(日) 23:04:39.99 ID:iqvf+rW3M
もらい物のクオカードを使う所
62 : 2021/04/18(日) 23:08:31.44 ID:3/7QvKf5p
もうコンビニ一年以上利用してない
会社では給食を利用してるし
近所にドラッグストアが出来たから買い物はそこでしてる
63 : 2021/04/18(日) 23:13:14.37 ID:XvhMqvS90
コンビニのインフレはガチだぞ
一昔前の千円位かなは、1500-1800円になってる
凄いぞこれ
65 : 2021/04/19(月) 05:11:53.33 ID:ge/yepqM0
近所のスーパー24時間空いてないから必然的にコンビニになるわ
66 : 2021/04/19(月) 05:18:15.61 ID:3ZUqvmKj0
コンビニにいくやつはもはや金持ちの部類

コメント

タイトルとURLをコピーしました