【厚労省】職員約400人が過労死ラインの残業 今年1月

1 : 2021/03/12(金) 19:05:44.57 ID:MsFSU80F9

厚生労働省は、およそ400人の職員が、今年1月に「過労死ライン」とされる月80時間以上の残業を行っていたことを明らかにしました。

これは衆議院の厚生労働委員会で厚労省が明らかにしたもので、今年1月に過労死ラインとされる80時間以上の時間外労働を行った職員は、398人にのぼったということです。そのうち、80時間以上100時間未満の時間外労働を行ったのが221人、100時間以上150時間未満が149人、150時間以上が28人で、最長は226時間だったということです。

国家公務員の時間外労働をめぐっては、新型コロナ対策推進室の職員が今年1月の平均でおよそ124時間、最も長い職員でおよそ391時間、正規の勤務時間以外に在庁していたことが問題になっていました。

2021年3月12日 18:15
https://www.news24.jp/articles/2021/03/12/04838484.html

2 : 2021/03/12(金) 19:06:22.91 ID:nzt16zY40
>>1
お疲れ様です!色々ありがとうございました!
3 : 2021/03/12(金) 19:06:47.18 ID:VeFLp26w0
過労死て生きてる感じ
4 : 2021/03/12(金) 19:06:52.01 ID:fdBDu6ql0
国民のお手本
5 : 2021/03/12(金) 19:07:06.25 ID:wybEzj1u0
ホントにやってんのか?
架空の残業とかじゃないだろうな
6 : 2021/03/12(金) 19:07:07.35 ID:kS+v6EEQ0
カラ残業
8 : 2021/03/12(金) 19:07:17.86 ID:mM5y0/o/0
>>1
な~んにも進んでねえのに?w
9 : 2021/03/12(金) 19:07:56.55 ID:EUpO7vmL0
公務員の場合は残業代稼ぎだから、過労死関係ないのよ

ノンビリダラダラでお金がチャリンチャリン

10 : 2021/03/12(金) 19:08:39.45 ID:su/FZMCZ0
健康状態はどうなの?
めちゃくちゃ欠食いいんじゃないの?
11 : 2021/03/12(金) 19:08:52.60 ID:w7afcUy00
人事握られた今は政治家の尻拭いばっかり
やり甲斐ないのにブラック労働
そりゃ官僚の退職者増えるわな
自民党に尻尾振るだけのクズばっか残ってそう
52 : 2021/03/12(金) 19:18:43.76 ID:g5WvQccP0
>>11
尻尾振ってりゃ良い目見れるならいくら
12 : 2021/03/12(金) 19:09:07.79 ID:rp/eT46+0
公務員は未だに紙と鉛筆で仕事しているからな
まあアナログ社会で頑張れよ
13 : 2021/03/12(金) 19:09:09.83 ID:WMAtS77h0
たった400人?
全員200時間残業せんかい!危機感が足らんわ!
14 : 2021/03/12(金) 19:09:14.01 ID:KB4e69Iw0
そのおかげで、日本はコロナに打ち勝ってる。
15 : 2021/03/12(金) 19:09:39.10 ID:5T6aphho0
はいはいまたお得意の激務アピール忙しい振り
16 : 2021/03/12(金) 19:10:07.23 ID:lhV2OOVo0
>>1
公務員は普段暇してるんだからコロナ禍で大変な時くらい働け
17 : 2021/03/12(金) 19:10:28.97 ID:4aNL7qUc0
早くアビガン認可しろよw
29 : 2021/03/12(金) 19:12:24.10 ID:KB4e69Iw0
>>17
厚生労働省一押しのレムデシビルある。
18 : 2021/03/12(金) 19:10:47.63 ID:xzO++ZnC0
暇な地方公務員を導入しろよ
19 : 2021/03/12(金) 19:10:49.72 ID:YNVo8tpD0
ミスが多くて差し戻されるんだろうな
20 : 2021/03/12(金) 19:11:01.34 ID:w9Oofi1w0
厚生労働省って、チームバチスタの阿部寛のイメージしか湧かない

エリートなんでしょ?

21 : 2021/03/12(金) 19:11:11.97 ID:YTIQyCzS0
デスクワークでの150時間はまだ平気

本人たちは残業代でウハウハしてると思うぞ

22 : 2021/03/12(金) 19:11:25.50 ID:Qjl2ZebT0
それであの程度の仕事か
ダラダラ無駄な残業しやがって
23 : 2021/03/12(金) 19:11:26.41 ID:iM9D0iEe0
で400人のうち何人過労死したん?
24 : 2021/03/12(金) 19:11:27.66 ID:DPAws4zf0
早くイベルメクチン認可しろよ
25 : 2021/03/12(金) 19:11:34.41 ID:8QPMCsFn0
普段仕事ないんだろ?
26 : 2021/03/12(金) 19:11:37.36 ID:/myQG9Yr0
甘えんな 民間はもっとひどいとこもある
34 : 2021/03/12(金) 19:14:25.21 ID:xzO++ZnC0
>>26
俺は一時期16時間労働してたことあるな、休みは2週間に1日日曜日
27 : 2021/03/12(金) 19:11:43.31 ID:z/8cWoh50
無能なだけだろ
28 : 2021/03/12(金) 19:12:09.33 ID:iM9D0iEe0
民間なら半分の時間でできることを倍かけてやってるだろ
30 : 2021/03/12(金) 19:12:30.44 ID:Sq7zWXNu0
残業なんか1分もしてないだろうと思わせつつ、そんなに働いていたとは…優秀なのか??
41 : 2021/03/12(金) 19:15:48.85 ID:Ravg0Vnt0
>>30
無能だから残業でカバーするんだろ。
お勉強は得意だけど、仕事は苦手。
31 : 2021/03/12(金) 19:12:55.63 ID:uXdun8VM0
テレワーク出来ない言い訳は…
なんだっけ?
32 : 2021/03/12(金) 19:13:18.20 ID:JMq3Kjue0
【無能なはたらき者】
33 : 2021/03/12(金) 19:14:13.29 ID:P0rnar7r0
辞めればいいやんwwwラクになろうぜ
35 : 2021/03/12(金) 19:14:26.20 ID:0lvMUr510
まあ、飲食店だけにコロナ協力金を支払うことを官僚が納得するわけないじゃん。
俺たちにも金寄こせってわけで、コロナ残業手当。
コロナを御旗にすれば誰も文句を言わない。
36 : 2021/03/12(金) 19:14:56.29 ID:BlcddXAe0
遅くまで残ることが評価基準
37 : 2021/03/12(金) 19:15:05.90 ID:ozDtxyxT0
ここまでやってボロクソ言われて天下り禁止とか言われたら誰もやらんわな
38 : 2021/03/12(金) 19:15:29.55 ID:ax54+HlF0
成果もないのに、何やってんだか
39 : 2021/03/12(金) 19:15:37.25 ID:7ujJei2o0
これが事実なら厚労省内でバタバタと死人が出ててもおかしくないけど、いつも労災認定されてんのは民間ばっかのような気が…。

ホントにここまで酷い労働やってんの? 残業代水増し請求してるとかじゃなく。

59 : 2021/03/12(金) 19:21:05.87 ID:EKN6OKeR0
>>39
労基は民間にしか適用されない。
40 : 2021/03/12(金) 19:15:40.45 ID:xL5PLK/70
>>1
ヒキニートの見苦しいマウント合戦

お前ら仕事探せ

42 : 2021/03/12(金) 19:15:51.98 ID:Eq4D+vVS0
残業代美味しいです?
43 : 2021/03/12(金) 19:15:52.84 ID:KB4e69Iw0
頑張ってるんだから、賄賂と天下りくらい許されるべきだろ。
44 : 2021/03/12(金) 19:17:21.34 ID:llWxtQzi0
公僕なんだから死ぬまで働けよ。公務員は労基法なんか関係無いぞ。
45 : 2021/03/12(金) 19:17:34.93 ID:uBwQr6AL0
菅は遊んでるのにね
46 : 2021/03/12(金) 19:17:40.45 ID:PJdvEAzc0
能力があるで仕事が遅いからなのでは?
自助で何とか出来んのかね
47 : 2021/03/12(金) 19:17:41.01 ID:Ravg0Vnt0
過労だから、200時間超えとおもったら、80時間でわらわせる。
公務員の感覚の違いってやつだな。
48 : 2021/03/12(金) 19:18:14.16 ID:BF3A0+ZQ0
>>1
残業代出すなよ
49 : 2021/03/12(金) 19:18:22.22 ID:68IUsqQv0
死人が出てから騒げやボケが。
何かやってるフリしながら
スマホゲーでもやってるだけでしょ。
コロナのおかげでいくらでも残業代申請できてうめえwww
くらいの感覚だろどうせ
50 : 2021/03/12(金) 19:18:33.41 ID:vrRhlIJt0
無駄な残業やな
51 : 2021/03/12(金) 19:18:35.04 ID:q5P7p+si0
でもしんでないからと言うことは
真面目に仕事してるのはほとんどいなかったんだろうな
53 : 2021/03/12(金) 19:18:47.42 ID:5Nn0YSyY0
官僚も使い捨て。
 
壊れたら補充すれば良い。
 
自民党です。
54 : 2021/03/12(金) 19:19:00.91 ID:04woH9XN0
391時間とかやられたら、残業つけ放題なのかよみたいな感想しか出ませんわ
現実味がなさすぎ
55 : 2021/03/12(金) 19:19:02.91 ID:U8cbEaew0
コロナ減少の結果を定時間内に出せばかえっていいよ????
自分が無能なのに過労死しても自己責任だよね???
56 : 2021/03/12(金) 19:19:13.06 ID:IFMDLThy0
>>1
160時間くらいまでは普通にいける
200を越えるのはなかなか難しい
300は未知の世界やな…
57 : 2021/03/12(金) 19:19:55.37 ID:lNNK0C6W0
特に興味無いな
58 : 2021/03/12(金) 19:20:29.28 ID:wUHPOVqa0
公務員なら時間外割増も休日割増もあるんだろ?

だったらウハウハなだけだろ

60 : 2021/03/12(金) 19:21:06.34 ID:eQIwjTYv0
なんでそんなに無能揃いなんだよw
大半から残業だろwwwww
61 : 2021/03/12(金) 19:21:15.39 ID:V0XQ7+650
で結果は出せたの?
62 : 2021/03/12(金) 19:21:22.86 ID:ax54+HlF0
あっそ、嫌なら辞めれば?
64 : 2021/03/12(金) 19:22:13.34 ID:6pxeacqs0
こんな役所が働き方改革とか言ってんだからもう

コメント

タイトルとURLをコピーしました