【西村担当相】テレワーク徹底を再要請 経団連「気を引き締める必要があると痛感」

1 : 2020/12/01(火) 16:44:35.25 ID:UHqj7CGb9

西村康稔経済再生担当相は1日、新型コロナウイルスの対策強化を呼び掛けるため経団連や日本商工会議所、経済同友会の3団体とテレビ会議を開いた。「人と人との接触を減らす段階だ」と述べ、テレワークの徹底を改めて要請した。3団体は応じる姿勢を示した。

 経団連の古賀信行審議員会議長は「企業も個人も気を引き締める必要があると痛感している」と話した。西村氏は会話の際のマスク着用や、会食時には斜めに向かい合って着席するといった感染防止策が有効と説明した。「知らず知らずに感染を広げてしまう」として、特に若い社員に向けた注意喚起を求めた。

2020.12.01
https://www.daily.co.jp/society/main/2020/12/01/0013906100.shtml

2 : 2020/12/01(火) 16:46:04.83 ID:COgJTmdB0
笑わすな、GOTO続けて
57 : 2020/12/01(火) 17:01:44.30 ID:BWE0ETa40
>>2
ほんまにそう!
3 : 2020/12/01(火) 16:46:32.23 ID:rJ/eMBOn0
知らず知らずって川の流れのようにかよw
43 : 2020/12/01(火) 16:58:53.32 ID:CRidPCJn0
>>3
穏やかじゃねぇな
4 : 2020/12/01(火) 16:46:36.52 ID:v/t/0seO0
工場家に持ってこいよ
5 : 2020/12/01(火) 16:46:56.76 ID:ScXdvKOY0
まずは大臣からリモート勤務で
6 : 2020/12/01(火) 16:47:19.61 ID:oS2TcLsF0
12月はテレワークで酒が飲めるぞ、酒が飲める飲めるぞ酒が飲めるぞ~
17 : 2020/12/01(火) 16:49:48.22 ID:7r1pP3Nw0
>>6
1月は懲戒解雇で酒が飲めるぞ、酒が飲める飲めるぞ酒が飲めるぞ~
40 : 2020/12/01(火) 16:57:25.18 ID:Q4bTaX3V0
>>6
会社行かないと酒が入ってない瞬間がなくてワロエール
7 : 2020/12/01(火) 16:47:34.64 ID:RKm3un2b0
何が気を引き締めろだ馬鹿タレ
国関連の機関でテレワークでできる職場でさえも何も通達出てないわ
8 : 2020/12/01(火) 16:47:37.92 ID:f/niFJus0
学校もリモートで
9 : 2020/12/01(火) 16:47:58.76 ID:sCTMUiZA0
テレワークねえ
そんなんで実際に済む仕事もたくさん有るだろうが、
それ以外が大量に混ざり込んでるよなあ
不要な奴等が
10 : 2020/12/01(火) 16:48:00.64 ID:shuz0Tc80
電車が混んでる
19 : 2020/12/01(火) 16:50:01.47 ID:+IjqzrQ60
>>10
特に帰りの時間帯(17時~20時)が混んでるな

コロナ感染しそう

11 : 2020/12/01(火) 16:48:31.66 ID:+IjqzrQ60
テレワークあり

GOTOトラベルあり


矛盾してる

24 : 2020/12/01(火) 16:51:30.09 ID:BGA0LBAF0
>>11
矛盾してない
アホで経済をまわし上級は自粛できる
26 : 2020/12/01(火) 16:52:24.54 ID:+IjqzrQ60
>>24
上級以外の人口が多すぎる
30 : 2020/12/01(火) 16:53:38.42 ID:BGA0LBAF0
>>26
え?
当たり前じゃん
これから世界で目標5億人だよ
46 : 2020/12/01(火) 16:59:15.26 ID:E0yYdOz70
>>30
…それ単純に世界規模で経済活動の規模が小さくなるだけでは…?
労働できる人口が減るから理想的な社会主義でも成立しない限りあまり意味がない気がするが
13 : 2020/12/01(火) 16:48:44.78 ID:YMwDSlLm0
こういうのも、どうしたものか
14 : 2020/12/01(火) 16:49:00.18 ID:kvHOQaCx0
で、GoToはやり続ける?
どんだけ利権を優先するんだ?
15 : 2020/12/01(火) 16:49:06.32 ID:7v7bfkDx0
「首切りやすい」在宅テレワーク推進。
うヒッヒヒ・・・・・
16 : 2020/12/01(火) 16:49:35.84 ID:YMwDSlLm0
経団連の存在価値ってなんだろう
18 : 2020/12/01(火) 16:50:01.32 ID:BGA0LBAF0
実際の移動は底辺がやれ
20 : 2020/12/01(火) 16:50:19.33 ID:tjw+3cjk0
一回落ちついたからって半年無駄にしたよな
冬になったら強くなるて散々言われてたのに無能だわ
22 : 2020/12/01(火) 16:51:20.18 ID:+IjqzrQ60
>>20
9~11月の連休で全国緩みまくってたし
21 : 2020/12/01(火) 16:51:09.79 ID:rtjQ3+GZ0
既得権益軍団
23 : 2020/12/01(火) 16:51:20.59 ID:dZJ+HGpG0
お、テレワーク徹底はもっと言ってくれ
出勤させられそうでやなんだよ。
25 : 2020/12/01(火) 16:52:05.03 ID:BGA0LBAF0
>>23
下級だろ?
おまえは出社
51 : 2020/12/01(火) 17:00:47.19 ID:Q4bTaX3V0
>>23
大丈夫さ
テレワークはおわらないぜ
鉄道会社が持つかやや心配だが
27 : 2020/12/01(火) 16:52:25.05 ID:SBmReMZk0
テレワークでいいよ、テレワークでなんとかなるもん
何とかならない部門もあるようだけど、それは会社のセキュリティの問題だから
28 : 2020/12/01(火) 16:53:22.78 ID:AJKKRo8P0
威張りたがる上司
の精神が感染拡大を
29 : 2020/12/01(火) 16:53:33.23 ID:Wl4mukwX0
>>1

んじゃあ、テレワーク助成金をもっとサクサクもらえるようにしてくれよ
あっという間に予算オーバーで締め切りとかやめてくれない?

31 : 2020/12/01(火) 16:54:05.11 ID:P/hfxDYH0
国会はオンライン開催だけでいいな
喋って、投票するだけだし
32 : 2020/12/01(火) 16:54:19.11 ID:M24hk/lg0
経団連のジジイってパソコン使えないから、テレワーク嫌いなんだろねw
33 : 2020/12/01(火) 16:54:28.14 ID:JF9Oycx90
海外からの受け入れゆるめておいてそんなん言うの?
34 : 2020/12/01(火) 16:54:35.19 ID:tCf3xexl0
テレワーク義務付けしてくれ
出来るのにしない、やめた企業には罰を
35 : 2020/12/01(火) 16:54:45.76 ID:mLZLHk6t0
遅い、遅すぎる
36 : 2020/12/01(火) 16:55:13.28 ID:SibGjOT40
17連休
これしかないっての!

早くアナウンスせーや!

37 : 2020/12/01(火) 16:55:32.20 ID:GuPgMY580
緊急事態宣言の時はあんな空いてたのに解除になった途端元通りになったから相当無理してテレワークしてたんだろうな
38 : 2020/12/01(火) 16:55:48.64 ID:BGA0LBAF0
おまえらいい加減に政府が下級切りしようとしていることに気付け!
39 : 2020/12/01(火) 16:56:38.63 ID:HULBjcWj0
この西村っての、本当に使えねぇな。同じ馬鹿でもまだガソプーの方がマシだろ。
41 : 2020/12/01(火) 16:57:34.29 ID:js5D/ZHB0
>「人と人との接触を減らす段階だ」

言ってることとやってることが違う

42 : 2020/12/01(火) 16:58:37.95 ID:soOU6VI40
>>1
この半年間何やってたんや?
44 : 2020/12/01(火) 16:59:01.32 ID:K8kNCaNu0
まだGOTOトンキンウイルスやってる奴が何を痛感するの?
45 : 2020/12/01(火) 16:59:10.10 ID:vKddt2ES0
フレックスを多様して勤務時間帯をずらしてくれればいい
48 : 2020/12/01(火) 17:00:13.10 ID:CGp8nNW20
気を引き締める、、、、、って、精神論かよ。
49 : 2020/12/01(火) 17:00:20.90 ID:vpC1TPEq0
お金稼げないからテレワーク減って来年にはなくすらしい
50 : 2020/12/01(火) 17:00:27.25 ID:tKYhoJCV0
テレワークとGOTO
何も矛盾していないよ

これがスガがやりたかったこと

ワーケーシオンです。

52 : 2020/12/01(火) 17:01:15.84 ID:5SMxNLZ10
GOTOが止まったらテレワークしてやるよ
53 : 2020/12/01(火) 17:01:27.67 ID:DGE0Qh/+0
あれ?通勤電車では感染しないし、例え1メートルの距離で向かい合わせに仕事しててもマスクしてれば濃厚接触じゃ無いんだろ?
ならテレワーク関係無いじゃん
54 : 2020/12/01(火) 17:01:37.08 ID:8Q8Bm+IC0
学校には対面授業強制しておいて
企業にはテレワークって矛盾してるよね

毎日のように学校クラスタ出てるのに

55 : 2020/12/01(火) 17:01:39.95 ID:Pb1WtK5h0
テレワークできるとこなんか気を引き締めさせても対して変わらんだろ
歌舞伎町とかだよ
56 : 2020/12/01(火) 17:01:43.62 ID:bKdb/PtC0
つーか、学生がバラマキすぎだよ

働いてるやつはコロナになったら解雇だから、
すごく気をつけてるのに

58 : 2020/12/01(火) 17:01:47.37 ID:DU9MzBXu0
♪知らず知らずのうちに
59 : 2020/12/01(火) 17:02:28.93 ID:eNWIgtL60
テレワークになったんだけど酒量が増えた
白状すると飲みながら経営指標分析とかしてるんだが
上司から「能率上がってるね」と度々褒められる
13時間は職場に詰めてかたづけていたものが5時間で済む
もちろんチームの皆の連携あってのおかげだけど
本当にこれでいいのだろうか…
62 : 2020/12/01(火) 17:04:39.95 ID:Q4bTaX3V0
>>59
シャキッとするしコミュニケーションも円滑、ギャグも冴え渡る
GOしようか迷ってる仕事ももちろん突撃できる
いいことづくめ
60 : 2020/12/01(火) 17:03:24.67 ID:WDDIPyaA0
まだまだ自殺者増えそう
61 : 2020/12/01(火) 17:03:46.79 ID:VR8RMK6Z0
支離滅裂になってきたな
63 : 2020/12/01(火) 17:05:46.15 ID:gEsx8H460
気の緩みって…
旅行行け~飯食いに行け~
あんたらが言ってたんちゃうんかい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました