知床沈没事故 海面にうっすらカズワンが 海底から観光船”つり上げ”完了 沈没から1か月

1 : 2022/05/23(月) 19:28:46.86 ID:yVr1Bvbx9

北海道知床半島沖で26人を乗せた観光船「KAZU1(カズワン、19トン)」が沈没してから5月23日で1か月。14人が死亡、いまだ12人が行方不明となっています。
海底に沈んだカズワンをつり上げる作業が午後2時8分に始まり、先ほど完了しました。
午後3時20分ごろ、上空のヘリから、海面の少し下にカズワンが確認できます。早ければ24日にも民間作業船の船上にも引き揚げられる見通しです。

(記事全文はソース元にてご確認ください)

北海道ニュースUHB 2022年5月23日15:30
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=28418

3 : 2022/05/23(月) 19:30:39.58 ID:GE0tNRDX0
サルベージ料金は誰の懐から?
9 : 2022/05/23(月) 19:31:41.12 ID:WIjkjsMi0
>>3
国が出すよ
ソースはNHKのウェブ
10 : 2022/05/23(月) 19:31:53.93 ID:2e3Aklwk0
>>3
税金補填とかじゃなかった?
4 : 2022/05/23(月) 19:30:39.69 ID:yrckY7oh0
もう船内は一人も引っかかってないのでは
5 : 2022/05/23(月) 19:31:07.94 ID:44Cwuntf0
総額いくら
思ったよりは安そう
29 : 2022/05/23(月) 19:37:28.18 ID:ZUBmi2e50
>>5
現在の所、10億だそうだ。
38 : 2022/05/23(月) 19:38:40.31 ID:44Cwuntf0
>>29
思ったよりは安いな
良かったよ
6 : 2022/05/23(月) 19:31:12.88 ID:dDlMQOpI0
親日引き揚げ
7 : 2022/05/23(月) 19:31:14.24 ID:uUoYA2/P0
いつの間に終わってたんや
12 : 2022/05/23(月) 19:32:18.97 ID:UWD+E2WJ0
このニュースもすっかり話題にならなくなったな
13 : 2022/05/23(月) 19:32:21.64 ID:3RVLCBv60
何か久しぶりに聞いた感あるニュース
14 : 2022/05/23(月) 19:32:49.28 ID:CaTp6dWe0
飽和潜水の人やっと減圧に入れるな
28 : 2022/05/23(月) 19:37:19.69 ID:Mx+st5Ad0
>>14
出てこれるのは1~2週間後なんだっけ
15 : 2022/05/23(月) 19:32:49.58 ID:WIjkjsMi0
左側面に穴が空いてるって
20 : 2022/05/23(月) 19:34:08.28 ID:rI8SG3VK0
>>15
クジラの仕業じゃ!
16 : 2022/05/23(月) 19:33:04.93 ID:Xb97NZS50
北朝鮮の船みたいに捜索費用と引き揚げと調査費用の総額教えてほしい
17 : 2022/05/23(月) 19:33:08.25 ID:oZ4/tdC40
カズワン見学ツアーをやれよ馬鹿社長
18 : 2022/05/23(月) 19:33:45.58 ID:QKnnyvp/0
おぼろげながら浮かんできたんです、KAZU1という文字が
19 : 2022/05/23(月) 19:33:57.71 ID:Y2PxDtV30
税金の無駄遣い。
遺族は逃げずに賠償して欲しい。
43 : 2022/05/23(月) 19:40:09.61 ID:s5KFNsLH0
>>19
釣れますか?
21 : 2022/05/23(月) 19:35:45.01 ID:SxfDgvp60
引き上げてどうすんの
26 : 2022/05/23(月) 19:36:29.71 ID:wIMlh4Ia0
>>21
穴のチェック
37 : 2022/05/23(月) 19:38:30.84 ID:g2R9j8TO0
>>21
公務員のオモチャ
いかに自分たちに落ち度がないか手当をもらってアピールする
焼け太りや(´・ω・`)
23 : 2022/05/23(月) 19:36:03.57 ID:1KiS/7Zs0
やる気さえあればすぐ引き上げられるじゃん
25 : 2022/05/23(月) 19:36:29.16 ID:Rb5ppunp0
意外と早く上がったな
31 : 2022/05/23(月) 19:38:13.71 ID:D4PPmcvF0
>>25
プロを舐めるな
30 : 2022/05/23(月) 19:38:05.02 ID:WIjkjsMi0
早ければ明日にも作業船の上に
引き上げるらしいから
もう少し詳しいことがわかるはず
32 : 2022/05/23(月) 19:38:15.34 ID:Jz/vidNj0
空撮だとサルベージ船の側面か船底に当たりそうに見えてしまう。
33 : 2022/05/23(月) 19:38:24.98 ID:LIGZjMos0
結構サクサク揚がったな
34 : 2022/05/23(月) 19:38:25.48 ID:lniaA/wh0
どこぞの迷子遭難も10億くらいかかってるだろうし
35 : 2022/05/23(月) 19:38:26.85 ID:vw6JlEvy0
これで立件に一歩近づいたな
36 : 2022/05/23(月) 19:38:27.73 ID:HBmuASQV0
早かったね
liveとかやってたのかなあ?
39 : 2022/05/23(月) 19:38:43.60 ID:zEq8iuKa0
税金でやる意味あんの?
40 : 2022/05/23(月) 19:38:44.21 ID:mJmCZ8FU0
もっと苦労して引き上げるのかと思ったら1日でできるんだな
言われてたほど金かかってなさそう
41 : 2022/05/23(月) 19:39:05.06 ID:AzGRZnCc0
旭川並に早いじゃん
42 : 2022/05/23(月) 19:39:29.34 ID:xshjQ6A40
スムーズすぎるw

コメント

タイトルとURLをコピーしました