アベノマスク233億-91億ー41億…残る莫大金、何に使う?厚労省「適切に…」

1 : 2020/05/16(土) 02:04:39.30 ID:zPxhznCl9

夜の政治

新型コロナウイルス対策で政府が配布する布マスク(通称アベノマスク)の費用内訳と、多額にのぼると指摘されている「余った金」の使途について、14日の参院厚生労働委員会で厚労省が説明した。

 質問に立った社民党の福島瑞穂党首も公式サイトに議事録をアップして報告している。

 厚労省は答弁で、令和2年度予備費からの233億円のうち、「購入については効率的な執行に努力」した結果として「91億円の見込み」と説明した。

 さらに「印刷パッキング等費用19億円」+「郵送費14億円」+「検品費用が約8億」+「コールセンターなど諸経費0・6億円」=「計約41億」とした。

 福島氏が「残りのお金、どうするんですか?」と、予備費233億円についても、100億円が残る計算となることを聞くと、厚労省は「この予算は感染症対策費の中の健康対策関係業務庁費という費目で計上してますので、その予算の趣旨、目的等に照らして適切に判断をさせていただきたいと思っております」と述べた

5/15(金) 22:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000151-dal-ent
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/05/16(土) 02:05:50.95 ID:NoAwVtll0
予算余らせたらよくやったとほめるべきなんじゃね?
31 : 2020/05/16(土) 03:20:34.46 ID:yiILxvOU0
>>2
余るわけないだろ。きっちりと使い込むのが官僚の仕事だぞ
3 : 2020/05/16(土) 02:06:38.22 ID:n92xg5Wr0
俺に貸してくれ
きっと倍にして返すから
4 : 2020/05/16(土) 02:06:42.72 ID:aVYWa8vu0
(´;ω;`)国債の返済にあてろ
5 : 2020/05/16(土) 02:06:50.08 ID:pURbLYX60
公務員のボーナス
6 : 2020/05/16(土) 02:11:39.48 ID:GWO9gqRV0
>>1
あー、これはもっと払ってるわ。でも、請負業者の帳簿にはその額しか出てこない。
7 : 2020/05/16(土) 02:16:23.24 ID:zdP7xiHp0
てかユースビオを使った事について納得する説明しろよ
妥当な理由なんかどう考えても見つからないが
国策で大量発注する相手としては横領疑われても当然な選択だぞ
6次受けとかに入ってたのならわからんでもないレベル
13 : 2020/05/16(土) 02:28:06.35 ID:RZeQvR7m0
>>7
ミズポタンも草加相手だと部がわるいな。
18 : 2020/05/16(土) 02:37:31.82 ID:cNo/bscd0
>>7
そういやさっさとユースビオは起訴起こさないとずっと黒のままなんやけど
34 : 2020/05/16(土) 04:09:50.10 ID:OhmfBgY80
>>7
政府調達の実績皆無の零細企業に随意契約30億とかすげーよな、どうやったらそんな受注出来るんだ
8 : 2020/05/16(土) 02:18:48.22 ID:No93zAFW0
桜の見る会には使わないでね
9 : 2020/05/16(土) 02:19:47.06 ID:na/7tB6S0
税金は大切にしろと言われて
予算を余らせたら褒められるんじゃなくて
不正でもしたんじゃないかと叩かれる
20 : 2020/05/16(土) 02:38:35.97 ID:7leEMUe40
>>9
これだけ違いすぎると、んじゃ何を基準に見積もりを出したんだよ、って話になるし、
「残りのお金、どうするんですか?」の問いに対しての返答が「理由を付けて使いきる」としか聞こえない。
21 : 2020/05/16(土) 02:41:06.31 ID:na/7tB6S0
>>20
支出減らすぶんに何の問題があるんだか
文句言いたいだけ
10 : 2020/05/16(土) 02:19:48.98 ID:AzUTkzVh0
俺に20億くらいくれねーかな
11 : 2020/05/16(土) 02:22:30.76 ID:zII1e61T0
あれ、400億円じゃ 91億円かョ ずぃ分安くなったね
12 : 2020/05/16(土) 02:23:11.36 ID:19bpu6cs0
新型コロナ利権
100兆円をこえる予算の奪い合い 国民にばれたらいったん取り消す。

ほんとモリカケどころの話じゃねえわな。
中国製のカビマスク輸入しても、何の問題もないとか。
検査キットにワクチン、補償、全部お役人のさじかげんひとつ。

14 : 2020/05/16(土) 02:29:05.31 ID:+QWYFkio0
結局400億の予算のうちいくら使ってるんだよと
17 : 2020/05/16(土) 02:36:59.25 ID:cNo/bscd0
その感染症対策費は当初113兆円ほど設けたらしいが残りの100兆程どこいった?
19 : 2020/05/16(土) 02:37:37.59 ID:0mSi5AOP0
興和ぼろ儲け
22 : 2020/05/16(土) 02:44:06.22 ID:4KMFaZ1n0
>この予算は感染症対策費の中の健康対策関係業務庁費という費目で計上してます

233億をマスク配布に使うってのはこの間決まった補正予算に書いてあることだぞ
いつの間にこんな名目にすり替わってたんだよ

23 : 2020/05/16(土) 02:46:09.93 ID:66iiAd3T0
東京でも来る気配がないが…
24 : 2020/05/16(土) 02:46:10.86 ID:QYbS2g2Q0
マスクは今、緊急事態宣言出してるところだけで終了しろ
27 : 2020/05/16(土) 03:04:38.37 ID:cNo/bscd0
>>24
収束してる今きても笑うんだけど
25 : 2020/05/16(土) 02:59:41.56 ID:QBPdIk7j0
安倍を犯罪者で逮捕しろよ
28 : 2020/05/16(土) 03:05:23.16 ID:cNo/bscd0
>>25
そういう流れになってるっぽいね今
問題は検察法変わるか変わらないかってとこ大きい
辞任した瞬間起訴されるだろうな
29 : 2020/05/16(土) 03:08:58.00 ID:2Di25vg20
>>28
物凄く勘違いしてそうw
30 : 2020/05/16(土) 03:17:15.63 ID:cNo/bscd0
>>29
勘違いしてるのはお前だよ
このコメントの間違いが指摘できないなら、ね(キリッ
26 : 2020/05/16(土) 03:00:34.43 ID:3RLjjDWd0
検品は業者に責任があるから支払う必要は一切無い。
32 : 2020/05/16(土) 04:07:59.36 ID:yrr6UF9O0
地方にマスクの工場作れよ
33 : 2020/05/16(土) 04:08:53.02 ID:7d6qDStj0
>>1
ほほぅ
残りの金の用途をしってるようだなw
35 : 2020/05/16(土) 04:37:57.36 ID:Pn4ra0dn0
>>1
年金みたいにマッサージチェアでも勝手に買うのか?
36 : 2020/05/16(土) 04:48:33.30 ID:6NfbwlLG0
あれ厚生労働省って8割も在宅勤務で遊んどるんやろ
この一大事に引きこもるなんて定員削減しろよ
37 : 2020/05/16(土) 05:26:49.07 ID:mwjc18BN0
>>1
予算多めにとって余ったお金は埋蔵金でしょ
役所が普通にやってる手順じゃないの
38 : 2020/05/16(土) 05:29:48.13 ID:BoAdYkxf0
厚生労働省、財務省共に解体でお願いします
39 : 2020/05/16(土) 05:31:46.55 ID:CTg6TYXG0
ポッケないないだろう。たぶん、今はポッケ製作中。

コメント

タイトルとURLをコピーしました