- 1 : 2020/11/15(日) 12:19:01.39 ID:LQOu/NMk0
-
「実家暮らし」「子ども部屋おじさん」ってそんなにダメ? 無理して貯金できない方がよっぽどヤバいのでは | チバテレ+プラス
https://www.chiba-tv.com/plus/detail/20201142600「実家暮らし」と聞くだけで笑う人がいる。
僕は、何年か前から「実家暮らしの何がおかしいんだ?」と思うようになったクチだ。
しかし、どうにも実家暮らしというだけで「自立できてない」とか「子ども部屋おじさん」とか言ってしまう人は多いんだよね。何がそんなに悪いんだろう。(文:松本ミゾレ) - 2 : 2020/11/15(日) 12:19:25.99 ID:LQOu/NMk0
○実家から通勤できるなら家賃も発生しないし合理的5ちゃんねるに先日、「実家暮らし『金貯まります、金貯まります、金貯まります』←こいつがバカにされる理由w」というスレッドが立った。
スレ主は実家暮らしの肯定派。「コスパ最強だろ」などと現実的な目線でメリットを語っている。
もっとも、スレ主は「食費、光熱費、家賃を0」と書き込んでいるので、実家に金を入れてない可能性もある。
もしそうなら、それはただのパラサイト。当然そんなのは論外だが、毎月ある程度のお金を実家に入れることを前提にすると、やっぱり実家暮らしはかなり合理的だ。
僕も20代の前半に一度帰郷して数年実家暮らしをしていたけど、やっぱり一人暮らしの時よりも金銭面でかなり余裕があった。
そして、お金の余裕は心の余裕に直結する。
何より家賃が掛からないのは大きいメリットだ。
今のような不景気では、無理に一人暮らしをして高い家賃を払って狭い部屋に暮らすより、通勤できる範囲に実家があるのなら、そこに身を寄せるのも悪くないんじゃないだろうか。
ちゃんと最低限の生活費を実家に入れてさえいれば、卑屈になることもないだろうし。あ、それと家事手伝いをちゃんとやっておくのも当然として。- 4 : 2020/11/15(日) 12:19:41.82 ID:kvWNXXLq0
- なんで本人が勝ち組扱いになってんだよw
- 48 : 2020/11/15(日) 12:41:14.49 ID:TtyfLp2P0
- >>4
ワロタw - 52 : 2020/11/15(日) 12:43:02.26 ID:YUAy3POG0
- >>4
給料全部貯金に回せるんだから本人は勝ちだろ? - 5 : 2020/11/15(日) 12:19:44.46 ID:LQOu/NMk0
○そもそも地方ではそこまでおかしい状況じゃない僕は、九州生まれの30代。同級生は結婚したり、しなかったり、県外で働いてたり、県内にとどまったり……
要するに、十人十色なんだけど、実家で暮らしている同級生も意外といる。
田舎であるが故に、農家もそうだけど、実家が基盤になっている世帯は多いのだ。
それから飲食店、製造業、お寺の跡取りなんかも当然実家暮らしになる。そういう人たちが、地方には大勢いる。
なので、ニートでもない限りは、実家暮らしだからと言ってバカにされることはそうない。
地方在住ならそもそも実家暮らしって、結婚でもしない限りは普通だ。
結婚しても、そのまま実家に奥さんを呼び寄せる例もある。
家業を継げば、実家暮らし確定みたいなもんだし。変に「あいつ、実家暮らしなんだって」とか言って騒いでる人は見かけない。
例えば、都内であっても、元々東京生まれの人って、実家暮らしに対して偏見を向ける人もそういないような。これは、たまたまかもしれないけど。
むしろ地方から単身で出てきて、一人暮らしをしているような人こそ「実家暮らしとかありえないんですけど~」みたいに敵視している気がする。
まあ"普通"の基準は人それぞれ違うから、そういう人がいるのは当然なんだけどね。
そもそも今はバブルでもないし、景気も悪い。なので、節約のためには実家で暮らすのも何も悪いことじゃない。
その選択肢は残しておくべきだ。貧乏なのに意地になって一人暮らしで狭いアパートに閉じこもって「実家暮らしとかヤバい」なんて言っている方が心配。
老後のために2000万円貯めておかないといけない時代だし、使えるものは使おう。- 6 : 2020/11/15(日) 12:21:07.88 ID:1Lrxtg6cD
- かじる親のスネすら無い親ガチャハズレ民の嫉妬と羨望にまみれた怨嗟の声が心地良いぜ(´・ω・`)
- 7 : 2020/11/15(日) 12:21:15.08 ID:CyHisXGT0
- 家にいてもらった方が安心じゃね?
- 8 : 2020/11/15(日) 12:21:49.92 ID:PGQeOE9n0
- 実際子供部屋が自室ってだけで普通に社会生活送ってるんならタダで住居入手してるわけだし勝ち組とまではいかないまでも得ぐらいはしてる
- 9 : 2020/11/15(日) 12:24:10.06 ID:CciPCA0Rp
- 子ども部屋おじさんw
- 10 : 2020/11/15(日) 12:25:05.04 ID:Ywua9hQ20
- 負担を親におしつけてるだけだからな
親にしてみればコスパ最悪 - 11 : 2020/11/15(日) 12:26:10.40 ID:swZeBRA9d
- 子供が年に数回しか帰ってこないのとどっちが良いんだろうな?
地元暮らしや二世帯住宅だと鬱陶しいとか喧嘩するとか聞くけど県外だと少し寂しそうに話す人もいる
県外だとそれなりに成功してて自慢はしてるんだけどね - 12 : 2020/11/15(日) 12:26:29.62 ID:7sgn6BwT0
- 毎月10万円大家やら光熱水道費を無駄に寄付する養分になるやん
どうせ寝るためだけのウサギ小屋だろ? - 13 : 2020/11/15(日) 12:26:29.93 ID:mA19tPue0
- こうやって記事にしてまで理由付けできれば満足なのか?
必死やなぁ - 14 : 2020/11/15(日) 12:27:03.06 ID:DECgQ8dq0
- 親自身が祖父母の自宅で子供部屋おじさん=穀潰し人生歩んでれば勝ち組だったかもねw
てか資産家でそれやったら高等遊民だしw - 15 : 2020/11/15(日) 12:27:12.14 ID:/jyvAeCM0
- >>1
つうか地方都市だと地味とで働いてる独身は殆ど子供部屋おじさんだぞ?
じもとで働くのにわざわざマンションとかアパート借りんぞ?
家賃高いだろうし東京も同じじゃねーか? - 29 : 2020/11/15(日) 12:32:52.07 ID:gwgeTGOU0
- >>15
おじさんになる前に家、建てるんじゃね? - 16 : 2020/11/15(日) 12:27:31.81 ID:YUAy3POG0
- 実家賃貸で毎月家賃光熱費で10万ぐらい親に金払ってたけど
自分の住居変えて親のナマポ審査が通ってひと安心だ
親ガチャ外れるとつれえわ - 17 : 2020/11/15(日) 12:27:56.08 ID:IFc6k1gL0
- いや、こどおじだけど親が一番安心してるし喜んでるよ
結婚しても一緒に住んでもらいたいらしい - 18 : 2020/11/15(日) 12:28:52.41 ID:48VikW2f0
- 家賃浮くのはでかい、ケンモジはさらに光熱費ネット代食費もこれはでかいでかすぎる
- 19 : 2020/11/15(日) 12:28:53.46 ID:DECgQ8dq0
- 結局一生ガキを飼えない程度の甲斐性しかない貧乏人がガキ作るなってことだねw
「親に逆らえずやむなく別居させられた」貧乏人がこどおじこどおばを妬むなって話しw - 20 : 2020/11/15(日) 12:29:26.77 ID:v4qO3n23M
- 介護してもらえるならいいだろ
- 21 : 2020/11/15(日) 12:30:05.12 ID:EuQI4Ufq0
- 親から家にいてくれって言われてる
- 22 : 2020/11/15(日) 12:30:17.36 ID:+DKdLJnn0
- 親はいつまでも親だからかわいい子だったら嬉しさ半分絶望半分だろう
今時出戻りも珍しくないし
英一郎も大人しくしてれば可愛かったんだろ - 23 : 2020/11/15(日) 12:30:36.98 ID:qHGT+xj+0
- 親が家にいた方が金貯まるからいた方がいいって言うからいるわ
- 24 : 2020/11/15(日) 12:31:16.92 ID:mBaEh9Q60
- 就職してるなら親も嬉しいと思うなコレで嫁も連れて来たら完璧じゃん
- 25 : 2020/11/15(日) 12:31:24.02 ID:XscUIPg7H
- どっちにしろ親の面倒見なきゃなんねえからな
何かあった時は親も安心だろ - 26 : 2020/11/15(日) 12:31:24.63 ID:gwgeTGOU0
- 事件多すぎる
- 27 : 2020/11/15(日) 12:31:26.14 ID:ch8sXXUZd
- せっかく大人になったのに一人暮らししないのって勿体無いと思うわ
- 28 : 2020/11/15(日) 12:31:53.03 ID:KoKH7SLQr
- そうだな…
一人暮らしなのに嫁も子供もいないよりはマシ!と言い聞かせてるだろうよ - 30 : 2020/11/15(日) 12:34:04.61 ID:DEB/LLxT0
- むしろ金蔓にもなるからWin-Winでしょ
- 31 : 2020/11/15(日) 12:34:09.75 ID:Q8SfErQr0
- 世間の目を気にしなくなったらもう終わり
- 32 : 2020/11/15(日) 12:34:13.46 ID:T2Li7cfW0
- ウサギ小屋のゴミがこぞってキレてて草wwwwwwww
- 33 : 2020/11/15(日) 12:34:25.35
- 勝ち組だよ
息子が居れば老人騙して金払わせようとするあらゆる勢力から守ってくれるんだから
若い男は一家に一台居たほうがいい - 34 : 2020/11/15(日) 12:34:47.59 ID:/3gMPxXN0
- 一生子供で居たいならそれで良いんじゃね?
現代のピーターパンでしょ - 35 : 2020/11/15(日) 12:35:05.42 ID:55mRPbaT0
- 2世帯住宅はセーフ
子供部屋独身おじさんおばさんはアウト - 36 : 2020/11/15(日) 12:35:20.57 ID:UFL42l530
- 学習机にパソコン置いてる
- 37 : 2020/11/15(日) 12:35:32.21 ID:IXckhCOl0
- 市役所職員のこどおじ率の高さよ
- 38 : 2020/11/15(日) 12:35:40.95 ID:CyHisXGT0
- こどおじ叩きしてる奴ってみんな嫉妬してるだけで
論理的な反応が一切ないよね - 42 : 2020/11/15(日) 12:38:04.29 ID:/3gMPxXN0
- >>38
俺動物ドキュメンタリーとか好きだから良く観るんだが
最後は子どもが独り立ちして終わるんだよね
それが出来ないコドオジって生物として欠陥でしょ
家に残って家族支えてるような人は除くけど - 49 : 2020/11/15(日) 12:42:05.54 ID:33xtI55va
- >>38
借上げ社宅で家賃18万の家に3万で住んでてすまん - 39 : 2020/11/15(日) 12:36:38.86 ID:CyHisXGT0
- 反論
- 40 : 2020/11/15(日) 12:36:57.98 ID:gwgeTGOU0
- おじさんが住み着いてるより
近所に長女夫婦がいるほうがいいんじゃないか? - 41 : 2020/11/15(日) 12:37:05.62 ID:XscUIPg7H
- こどおじの親って金持ちなんだろ?
- 43 : 2020/11/15(日) 12:38:10.85 ID:69+2J5i60
- >>1
千葉テレ攻めるなぁと思ったらキャリコネだった - 44 : 2020/11/15(日) 12:38:54.24 ID:33xtI55va
- 数千万円かけた育成ゲームのバッドエンドだからな
- 46 : 2020/11/15(日) 12:40:25.43 ID:/3gMPxXN0
- >>44
そうなんだよ
金の問題じゃ無くて感情的な問題だよね
親の気持ち考えてあげて欲しい - 45 : 2020/11/15(日) 12:39:00.36 ID:wNshCWdYM
- それは申し訳ないと思う
本音では孫欲しいだろうな - 50 : 2020/11/15(日) 12:42:08.95 ID:vxsbqvv4H
- >>45
最近は孫にも討たれる可能性があると諭そう - 47 : 2020/11/15(日) 12:40:35.69 ID:hOxw342mM
- 無駄金払ってる事に対する正常バイアスだからな
馬鹿の根拠の無いマウントとか本当に迷惑 - 51 : 2020/11/15(日) 12:42:11.56 ID:yALupLjp0
- 自分のやってきたことが失敗だったという結果を毎日見せられるのは本当につらいと思うね
- 53 : 2020/11/15(日) 12:43:45.57 ID:1l1ifBe+0
- 親だけが勝ち組なんだが?
- 54 : 2020/11/15(日) 12:45:00.14 ID:YUAy3POG0
- >>53
親が負けてる方だろ? - 55 : 2020/11/15(日) 12:45:13.78 ID:XDGvfmPm0
- 子供がそのまま仕事に通えるエリアに家を構えたんだから勝ち組だろ
- 56 : 2020/11/15(日) 12:45:59.03 ID:yALupLjp0
- 人生の勝ち組!
コスパ最高!
生涯こどおじ宣言!親にぜひ上記のことを伝えてあげてほしい
- 57 : 2020/11/15(日) 12:46:19.57 ID:2O++QRDI0
- >>1
イタリアでは日本より前から実家暮らしの人が多数派で、アメリカでも今実家暮らしの人が急増しているから世界的な流れではあるね。
「子ども部屋おじさん」って本人はいいんだろうけど、親は負け組だよな‥

コメント