- 1 : 2020/09/27(日) 02:53:52.25 ID:V1o2Qq6s0
-
「クレタク」は実在し,Dr.ワタリは血まみれで倒れ,ソニックがあんなところに紛れていた!? 「やりすぎセガ伝説」をレポートセガは2020年9月26日,「東京ゲームショウ2020 オンライン」にあわせて配信した「セガアトラスTV」にて,「ウソかホントかわからない やりすぎセガ伝説」という番組を配信した。本稿では,その模様をお伝えしよう。
“セガ伝説”の1つ目は,「本物のクレイジータクシーを見た」というもの。「クレイジータクシー」は1999年にリリースされたアーケードゲームで,
3作目までシリーズが展開され,多数の家庭用ハードにも移植されている。そのゲーム中のタクシーは,道路に限らず鉄道の線路や海中なども走り回って乗客を運ぶのが特徴だが,そんなものが実在するのだろうか?
回答の映像で映し出されたのは,千葉のセガアリーナ蘇我店だ。この店舗のエントランスには,劇中のタクシーを再現したオブジェが設置されている。
同店舗は全面的に「クレイジータクシー」をフィーチャーしたデザインとなっているので,ファンは道路交通法を守りつつ足を運んでみると良いだろう。
続きはwebで
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200927006/ - 3 : 2020/09/27(日) 02:55:23.30 ID:ZzDzyzx+0
- ウララ復活させればなんとかなるだろし
- 4 : 2020/09/27(日) 02:55:44.64 ID:AjmnW6J50
- チーズ牛丼食べてそうだから
- 5 : 2020/09/27(日) 02:56:13.01 ID:sK8+FDGH0
- SEGAは業務用にしろ家庭用にしろゲームハード作ってる方が生き生きしてる感じ
- 6 : 2020/09/27(日) 02:56:55.79 ID:vw6l89AF0
- バーチャロン作ってた頃はマジで好きだった
- 7 : 2020/09/27(日) 02:58:40.64 ID:ZzDzyzx+0
- 任天堂傘下になってしまった
- 8 : 2020/09/27(日) 02:59:05.81 ID:XyUKYSZ00
- キムタクのやつは?
- 10 : 2020/09/27(日) 02:59:31.76 ID:/4jc2HBy0
- ハードスペックで殴るメーカーだったが周りに追い抜かれてった
- 12 : 2020/09/27(日) 03:02:47.94 ID:cP692WaBa
- シーマン復活させろよ
- 13 : 2020/09/27(日) 03:04:27.27 ID:6VK981ua0
- そもそもセガってマイナー系の客層に好まれる日陰暮らしだろ
龍が如くとかファンタシースターはマイナーとは言えないけど何かズレてるんだよな - 14 : 2020/09/27(日) 03:07:57.93 ID:1dcUAX190
- ビデオゲーム黎明期に頭一つ抜けてたってだけでないの? 実力としては今みたいな位置が妥当だったのではなかろうかね?
- 15 : 2020/09/27(日) 03:08:05.17 ID:7AachF000
- タイピングオブザデッドのダウンロード販売再開して欲しい
- 16 : 2020/09/27(日) 03:09:55.18 ID:wXPd+KxmM
- 戦場のヴァルキュリアは最高に面白かったよ
- 17 : 2020/09/27(日) 03:13:44.63 ID:x5OPKjal0
- ゲーム業界のVIPPERみたいな奴らだった 時折驚かされるようなことをするけど安定して儲からない
このしけた時代ではもうやっていけないわ - 18 : 2020/09/27(日) 03:13:54.52 ID:UHKkax3JM
- 昔から全てクソゲーやろ
メクラメッポウに射ったらいくつか命中しただけ
- 19 : 2020/09/27(日) 03:15:57.35 ID:1dcUAX190
- ユーザー側のゲームをチョイスする姿勢も昔より更にビッグタイトルのみに傾向したり、他人との繋がりを重視した物を欲したりと変わってるのもあるのかもな
シーマンとかJSRみたいにゲーム内容で幾ら尖って光る物があっても中々その良さが広がらない背景というか
- 20 : 2020/09/27(日) 03:16:09.36 ID:NPZTO+hl0
- むしろ名作が無いから今の立ち位置になったのでは?
数年でなく十数年とかそんな単位やろ - 21 : 2020/09/27(日) 03:18:16.24 ID:VoTORQwra
- コラムスブランドを復活させよ
- 22 : 2020/09/27(日) 03:19:36.46 ID:5g64S3pMM
- コンプラガバガバのホロライブにでかい案件だしてるのセガくらいだよ
チー牛煽りしたしお似合いか - 23 : 2020/09/27(日) 03:19:36.79 ID:CJLJX1yR0
- シェンムー3ってどうだったの?
調べても途中でギブした記事しか出てこないんだが🥺 - 25 : 2020/09/27(日) 03:23:47.26 ID:NvhwBqQq0
- バーチャとサクラ大戦どっちもこけたらもうヤクザしか残らんなw
- 26 : 2020/09/27(日) 03:27:14.46 ID:m0sX0lxe0
- どうせなるならせいぜいソニックぐらいだな
でも別にソニックやりたいわけでもないしな
やっぱりセガはダサいんだわ笑 - 27 : 2020/09/27(日) 03:28:49.14 ID:ecpuY07z0
- ここまで沈没していったメーカーは他にないだろ
- 28 : 2020/09/27(日) 03:28:49.67 ID:gA12ykHs0
- 近年の洋ゲー市場の攻勢にはむしろ強そうな雰囲気すらあったのにな
今では中途半端な和ゲーばっか作ってる印象だわ - 29 : 2020/09/27(日) 03:30:11.98 ID:g7cskDp20
- SNKとセガはやっぱりアーケードありきなんだよ
アーケードが滅亡寸前の今浮かび上がる目なんてない - 30 : 2020/09/27(日) 03:32:34.02 ID:A5DD4ckx0
- 気合を入れた新作を作る前のテスト用に作った実験作のほうが評価されるイメージ
- 31 : 2020/09/27(日) 03:32:45.80 ID:kOYNc00sM
- チー牛
- 32 : 2020/09/27(日) 03:34:53.09 ID:30tgpayV0
- 昔からクソゲーはちょいちょいあったけどゲームに対する熱意とか愛情持ってたいい意味でバカの集まりだった
今はと言えばただただ頭の悪いバカの集まりになってしまった - 33 : 2020/09/27(日) 03:35:14.25 ID:bX09LPuX0
- 信者がダメにしたって感じ
ここの信者はセガって名前とかむしろクソゲー感を好んでたから - 34 : 2020/09/27(日) 03:37:39.69 ID:MBkhMFbr0
- 3DSのぷよぷよクロニクルはいまでも毎日起動してる
まったく期待してなかったけどRPGもちゃんとやってて驚いたは
いらないけど - 35 : 2020/09/27(日) 03:40:49.69 ID:NtiZIi6F0
- ゲームというよりパチンコの会社でしょ
- 36 : 2020/09/27(日) 03:41:07.12 ID:U7e0QecW0
- 龍が如く7面白かったぞ
- 37 : 2020/09/27(日) 03:41:36.62 ID:7A9dbOtu0
- お前らも桐生を小雪ちゃんに変えるMODで一夏潰したよな
- 38 : 2020/09/27(日) 03:42:03.00 ID:Iinka2W10
- ダサいから
- 39 : 2020/09/27(日) 03:42:11.34 ID:cTkfn0zN0
- クレイジータクシー
エターナルアルカディア
ソニックアドベンチャーこの時期は天下取ってたよな
- 43 : 2020/09/27(日) 03:46:50.92 ID:qbNIJTBX0
- >>39
ここら辺の時期ホント好き
面白かったし勢いもあったよな - 40 : 2020/09/27(日) 03:42:28.20 ID:Q4mfyS9u0
- キムタクは2018?の和ゲートップだったと思う
PSO2の新作も思ったより面白そうに見えた
他は思いつかないな - 41 : 2020/09/27(日) 03:43:15.48 ID:0PahbcBJ0
- 龍7とキムタク面白かったよ
前者はコマンド式RPG本気で続けたいならシステムもっと作り込まなきゃ駄目だと思うけど - 42 : 2020/09/27(日) 03:44:31.32 ID:gA12ykHs0
- もともとアーケード仕込みの硬派なゲームと
ファンタシースターのようなアニメ調のナンパなゲームが共存してるようなメーカーではあった
SEGAはどうしてクソゲー会社になってしまったのか、ここ数年での名作ってパッと思いつかないよな

コメント