
1 : 2025/10/11(土) 05:03:26.35 ID:SH+nsfpF0
ヤバすぎやろ
2 : 2025/10/11(土) 05:03:45.83 ID:Y14Ybeis0
高校の不登校って通信?
4 : 2025/10/11(土) 05:05:08.87 ID:zsRPDecW0
>>2
まず登校する必要が無いので不登校という概念がない
6 : 2025/10/11(土) 05:06:47.79 ID:SH+nsfpF0
>>2
高校の不登校は少な目やけど、今高校生の1割が通信制高校の生徒やで
高校の不登校は少な目やけど、今高校生の1割が通信制高校の生徒やで
3 : 2025/10/11(土) 05:04:05.41 ID:crNEwH2H0
障害年金ゲェジ
7 : 2025/10/11(土) 05:06:49.73 ID:3JSgZVuF0
少子化だから子供産んだだけで偉いっていう人いるでしょ
社会を支えるどころか社会が支える必要のある子供が増えてる
社会を支えるどころか社会が支える必要のある子供が増えてる
10 : 2025/10/11(土) 05:09:01.19 ID:SH+nsfpF0
>>7
まさにそれなんよな
子供の数は減ってるというのに
まさにそれなんよな
子供の数は減ってるというのに
8 : 2025/10/11(土) 05:07:15.06 ID:P19kWoeu0
イジメもやけどやっぱSNSなんかな
12 : 2025/10/11(土) 05:11:44.95 ID:SH+nsfpF0
>>8
精神疾患や繊細な子供達と学校側のズレとか対応不足が多いかな
精神疾患が相当増えてるから
精神疾患や繊細な子供達と学校側のズレとか対応不足が多いかな
精神疾患が相当増えてるから
9 : 2025/10/11(土) 05:08:10.22 ID:bttLnr5C0
採用やってて高校新卒で各校回ってるけど、先生も昔はそれこそ就職に響くから休むな!とキツく言っていたが、今は強く言うとあっさり不登校になったり親が怒鳴り込んでくるらしくて強く言わないってさ。
13 : 2025/10/11(土) 05:13:31.51 ID:SH+nsfpF0
>>9
相当な繊細さだよな
相当な繊細さだよな
17 : 2025/10/11(土) 05:19:07.11 ID:bttLnr5C0
>>13
あとはうちは公立高校だけ回ってるけど
、授業料無償化の影響でここ数年で一気に公立高校から私立高校への流れが凄いらしいんだよね。
どこの高校も1学年2、3クラスで崩壊してる。
だからこそそれ以上減らさないために頭なでなでしてるらしいわ。
あとはうちは公立高校だけ回ってるけど
、授業料無償化の影響でここ数年で一気に公立高校から私立高校への流れが凄いらしいんだよね。
どこの高校も1学年2、3クラスで崩壊してる。
だからこそそれ以上減らさないために頭なでなでしてるらしいわ。
11 : 2025/10/11(土) 05:09:54.82 ID:5HeeybAq0
平成以降のガキは子供の頃から監視盗聴集団ストーカーしてるからな
監視盗聴する余り世の中ナメきって不登校になるパターンか、それらを知らないが故に不登校になるパターンかのいずれか
後者の家庭は世間知らずで非常にマズい
監視盗聴する余り世の中ナメきって不登校になるパターンか、それらを知らないが故に不登校になるパターンかのいずれか
後者の家庭は世間知らずで非常にマズい
14 : 2025/10/11(土) 05:15:41.52 ID:/HLM0Bt30
子供部屋とか作るからあかんのや
15 : 2025/10/11(土) 05:16:04.44 ID:SH+nsfpF0
>>14
あまり関係ないやろ
あまり関係ないやろ
16 : 2025/10/11(土) 05:16:04.67 ID:DXB7v/tz0
今って他の子達と絡みたくないならスマホいじってればいいから楽な気がするけど違うの?
23 : 2025/10/11(土) 05:34:25.76 ID:He5IYqM20
>>16
みんなスマホいじってて満員電車の中みたいな不気味なクラスだったらやだな…
みんなスマホいじってて満員電車の中みたいな不気味なクラスだったらやだな…
18 : 2025/10/11(土) 05:20:19.67 ID:+9zs3fjO0
政府は合法的に労働できる年齢制限を撤廃しろや
学校通いたくないけれど働きはしたい
そういう人の労働環境を整えろ
学校通いたくないけれど働きはしたい
そういう人の労働環境を整えろ
19 : 2025/10/11(土) 05:21:38.71 ID:A43QfpVF0
言うて学校やーやーなの行きたくないってやつを雇うやつおる?
20 : 2025/10/11(土) 05:23:10.15 ID:+9zs3fjO0
>>19
猫の手でも借りたいという企業が多いやん
猫の手でも借りたいという企業が多いやん
29 : 2025/10/11(土) 05:54:32.33 ID:esSvRMda0
>>19
学校の出席までみてねえだろ
学校の出席までみてねえだろ
21 : 2025/10/11(土) 05:23:51.36 ID:I85qiRY50
昔は強制的に登校させられてたからな
今はぬるい
今はぬるい
22 : 2025/10/11(土) 05:33:19.74 ID:ZsKZJ/xy0
ニートは35歳まで
24 : 2025/10/11(土) 05:45:45.88 ID:cBCTitmB0
学校なんて行かなくていいよ
25 : 2025/10/11(土) 05:47:16.55 ID:A43QfpVF0
まあ実際行きたくないってやつには行かなくていいよって言うよな
赤の他人なら
赤の他人なら
26 : 2025/10/11(土) 05:49:28.38 ID:ZsKZJ/xy0
行ってくれた方が楽やろ
学校も仕事もデイサービス(昔ならゲートボール)も
学校も仕事もデイサービス(昔ならゲートボール)も
27 : 2025/10/11(土) 05:52:27.92 ID:LnCyQDJl0
親が甘くなっただけと違うか
28 : 2025/10/11(土) 05:52:53.60 ID:EWjp8sY40
もう終わりだよこの国
30 : 2025/10/11(土) 05:56:03.83 ID:MbqrgdHV0
将来こと何も考えてないんだろうな
どんどん格差が広がっていく
どんどん格差が広がっていく
33 : 2025/10/11(土) 05:58:51.67 ID:621reMfE0
>>30
むしろ親世代においての格差が広がった結果やろ
むしろ親世代においての格差が広がった結果やろ
31 : 2025/10/11(土) 05:56:26.37 ID:pQ0/6JTu0
嫌なら逃げていいよの結果がこれ
20歳越えた時に逃げ続けた人間を社会が受容する受け皿なんかないんやけどな
思考すらなく氷河期越えた無敵の人になる(あるいは闇バイトでされる)未来しかない
20歳越えた時に逃げ続けた人間を社会が受容する受け皿なんかないんやけどな
思考すらなく氷河期越えた無敵の人になる(あるいは闇バイトでされる)未来しかない
32 : 2025/10/11(土) 05:57:05.79 ID:621reMfE0
不登校って今まではイジメによる引きこもりとか学校生活送れないとか不良とかだったんだけど
近年は活動的な不登校が大きく増えてる
これは子供というより親の影響が大きい
近年は活動的な不登校が大きく増えてる
これは子供というより親の影響が大きい
コメント